
このページのスレッド一覧(全24スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 3 | 2010年3月3日 21:44 |
![]() |
1 | 0 | 2010年3月3日 00:12 |
![]() |
2 | 5 | 2010年2月17日 21:06 |
![]() ![]() |
1 | 5 | 2010年2月7日 07:50 |
![]() |
4 | 4 | 2010年1月31日 13:31 |
![]() |
3 | 0 | 2010年1月27日 00:19 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > ASUS > EeeBox PC EB1501
買い替えでこの機種を考えています。
ところが一地方都市(鹿児島)ではビックカメラがきても実物が置いてなく
ここで情報を集めさせてもらってます。
実物がないので価格が分からないのですが・・・
ここにあるようにビックカメラ.comやヤマダでポイントつけて買うのが一番安いのかなと思ってます。
これがベストですかね?
今の都心での価格帯など参考になるものがあればお願いしたいです。
0点

都心の情報はあまりわかりませんが…
ビックカメラ、ヤマダ、PCDEPOTは有名所ですし、初めてには良いと思います。
あとソフマップもビックカメラ傘下なので良いと思います。
自分はよくソフマップを利用しています。
秋葉原だとソフマップ、ツクモによくいきますが、自作パーツしかみないので完成品はわからないです…
申し訳ありませんm(_ _)m
書込番号:11007024
1点

東京のヤマダ電機でも実物は置いていませんでしたよ。
価格は48300円の10%ポイントです。取り寄せしても納品まで2週間かかるといわれました。
書込番号:11028590
0点



デスクトップパソコン > ASUS > EeeBox PC EB1501
2月の頭に注文して、ようやく月末届きました。
どこも品薄のようですが、もともと生産量が少ないのか...
ともかくは1週間ほど触ってみた感想など...
・PCとしてはモッサリとした動作
さすがATOM、PCとしてはブラウザなども結構モッサリとした動きで、ちょっとストレスがたまります。まぁ慣れましたが...
・リモコン
メディアプレーヤーがわりとして期待して購入したので、この使い勝手が重要なのですが、MCEリモコンとしてはこんなものでしょうか。
MCE関連の操作はメニューの呼び出し、NAS内に録りためたTV録画再生、その他の動画再生ひととおりできるのですが、TremendosTheaterの方は再生、停止などの基本操作のみ。
リモコンで操作しようとするならMCEが主体になります。
私はMCEをスタートアップに入れて、PC起動と同時にMCEを操作する形にしています。
なぜかシャットダウン状態からの起動はこのリモコンの電源ボタンで起動できますが、シャットダウンができません。Windows起動している時にリモコンの電源ボタンを押すとスリープになります。
また、この設定を変えるようなところも特にできないようです。
・DLNAクライアントとして
コレガのCG-WLR300NNHにHDD付けて、なんちゃってDLNAサーバとして使用していますが、これは認識できました。あと他のPCにCyberLink MediaServer入れてみましたが、これも認識。
ただし、著作権の保護がかかったやつは(地デジとか)試していないので、分かりません。
・無線LAN
感度はいま一つ。もっとも使っている無線LANルータが悪評高いコレガ製なので、このせいかもしれません。今は有線で使っています。
・動画再生支援
自作DVDを先のNASにコピーして再生してみましたが、この程度ではコマ落ちなし。HD動画はこれから試してみます。
まだ1週間くらいしか触っていないので、この程度しか分かっていませんが、そのうち以下も試して報告したいと思います。
> 他のPCからWOLによる起動
→ EB1501自体をNASにできるか?
> HD動画再生
→ 一部サイトによると問題ないようですが...
以上、ご参考まで。
1点



デスクトップパソコン > ASUS > EeeBox PC EB1501
昨年の末に海外でこの製品の情報を知り、日本での発売はいつかいつかと待ってました。
ASUSついに出しますね。ハードディスクはもっと高いの積んでくれると嬉しかったけど。。。DVDついてるなら、データ移せるからまあ良しですね。
日本では、リモコンもついてるのかな??
http://www.asus.co.jp/news_show.aspx?id=17011
0点

おはようございますm(_ _)m
昨日、日曜日に近くのソフマップに現物あるかなって見に行ってきましたが…
まだ届いてなくて(笑)
この機種はリモコンは付いてるそうですよ。
月末には確実に現物確認出来るってスタッフが言うてました。
書込番号:10836036
0点

空555さん
ソフマップまでご足労頂き、ありがとうございました。
発売は、確かに今月末のようですね。
リモコン付。
なお更、この商品を見るのが楽しみになってきました〜。
書込番号:10838497
0点

昨日、PC DEPOT鴻巣店で実物を見てきました。
キーボードのタッチが結構いい感じです。
残念なのは、ただ商品を単体で展示しているだけで、電源が入っていませんでした。
エクスペリエンスインデックスが知りたかったのに…orz
書込番号:10863779
0点

AspireRevoR3610-A44買ったけど、こいつのほうが高級感があるし光学スロットインドライブがついていて魅力的ですね。
R3610のエクスペリエンスインデックは
プロセッサ:3,3
メモリ:4,5
グラフィック:4,3
ゲームグラフィック:5,1
HDD:5,3
です。CPUよりGPUが頭でっかちという印象を受けますが、HD映像の再生にはこれくらいのグラフィック性能が必要ということです。メモリはノートPC用だと若干遅いようですね。HDDは私のR3610は160GBと記録密度が低く、5400rpmなので遅いです。というわけでCPUがワーストです。しかし、シングルコアCeleronよりはスコアが高いですよ。
書込番号:10917260
0点

本日のPC Watchにレビューが出ました。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/nishikawa/20100217_349383.html
書込番号:10956961
2点



デスクトップパソコン > ASUS > EeeBox PC EB1501
購入を考えていますが、接続モニタに液晶テレビのHDMIでの接続で考えています。
まず接続が可能かどうか、と接続できるならばどのくらいのスペックのテレビがいいのかを教えてください。
よろしくお願いします。
0点

アレッシーさん、こんにちは。
HDMI端子のある、フルHDのテレビならいいのではと思います。
書込番号:10898430
0点

この製品の、CPU、GUIを見る限りカーディナルさんの仰るとおり、HDMI端子のある、フルHDの
ディスプレイで、必要十分だと思います。
書込番号:10898544
0点

ちょっとだけ追加します。
個人的には、(予算と部屋の大きさの範囲内で)出来るだけ大きなサイズがいいかなと。
候補を絞られたら、テレビの方のクチコミでPCとのHDMIでの接続状況を確認されるといいでしょう。
書込番号:10898605
1点

EB1501--AVアンプ--52インチのブラビア
とHDMIでつないでいます。
視力が良くないので、1.5メートル位のところから
今入力しています。
将来、今のテレビ台に乗るぎりぎりの60インチのアクオスに
買い換えたいと思っています。
あんまり変わらないかなw
書込番号:10899268
0点



デスクトップパソコン > ASUS > EeeBox PC EB1501
EeeBox PC EB1501かっこいいですね。
価格コムの売れ筋ランキングでも人気のACER AspireRevo ASR3610のライバルですね。
初期モデルのスペックは、CPU/GPUともに変わりませんが、リビングに置くPCだけに
DVD-ROMが標準だとレイアウト的にすっきりしますね。
CPUのATOM330は、5月で生産終了なのでFSBが高速化されたATOM D510とION2の
次期モデル?もしくは上位モデルに期待したいと思います。
BD-ROMが標準になればさらに魅力的になるでしょうね。
3点

pafupafuさん、こんにちは。
インテリアとしても良い感じがしますね。
ただ、それだけにUSB端子等に何も接続したくなくなってしまいそうです(^^;
書込番号:10829418
0点

海外版(スイス)では、ホワイトカラーと Blu-Rayディスクモデルがあるようです。
HDD容量も250GBから320GMBにアップされているようです。
国内でもBlu-Rayディスクモデルの登場に期待したいところですが、やっぱり本命は、
ATOM D510+ION2搭載モデルですかね。
書込番号:10829937
1点

皆さん、こんばんは。
http://www.asus.co.jp/news_show.aspx?id=17011
公式HPを見ました。
OSが32ビットというのもポイント高いですネ。
書込番号:10830117
0点

白筐体でブルーレイの記事、これですかね。
http://nexus404.com/Blog/2010/01/18/asus-eee-box-1501-coming-with-blu-ray-asus-nettop-getting-blu-ray-features-atom-2gb-ram/
http://translate.googleusercontent.com/translate_c?hl=ja&ie=UTF-8&sl=en&tl=ja&u=http://nexus404.com/Blog/2010/01/18/asus-eee-box-1501-coming-with-blu-ray-asus-nettop-getting-blu-ray-features-atom-2gb-ram/&prev=_t&rurl=translate.google.co.jp&usg=ALkJrhj3TwXpjxJOg2-QK_aYWruxGUV-dA
これが日本に来たら売れるでしょうね。
でもせめてメモリ4GBにならないですかねw
書込番号:10865988
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





