ノクリア AS-Z50W2 のクチコミ掲示板

2010年 3月15日 発売

ノクリア AS-Z50W2

インテリジェント・エコ/ワイドルーバー/自動フィルターおそうじ/電気代アドバイスなどの機能を搭載したワイドリビング向けルームエアコン(16畳用/単相200V)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
価格.comのまるごと安心 設置・修理・サポート。家電・PC・カメラ・ゲーム機が対象。初月無料!
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ノクリア AS-Z50W2の価格比較
  • ノクリア AS-Z50W2のスペック・仕様
  • ノクリア AS-Z50W2のレビュー
  • ノクリア AS-Z50W2のクチコミ
  • ノクリア AS-Z50W2の画像・動画
  • ノクリア AS-Z50W2のピックアップリスト
  • ノクリア AS-Z50W2のオークション

ノクリア AS-Z50W2富士通ゼネラル

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 3月15日

  • ノクリア AS-Z50W2の価格比較
  • ノクリア AS-Z50W2のスペック・仕様
  • ノクリア AS-Z50W2のレビュー
  • ノクリア AS-Z50W2のクチコミ
  • ノクリア AS-Z50W2の画像・動画
  • ノクリア AS-Z50W2のピックアップリスト
  • ノクリア AS-Z50W2のオークション

このページのスレッド一覧(全5スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ノクリア AS-Z50W2」のクチコミ掲示板に
ノクリア AS-Z50W2を新規書き込みノクリア AS-Z50W2をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
5

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 販売価格は

2010/11/11 18:33(1年以上前)


エアコン・クーラー > 富士通ゼネラル > ノクリア AS-Z71W2

スレ主 RF5さん
クチコミ投稿数:120件

こんにちは。
エコポイント半減ということでこの機種を今週末購入予定です。

池袋のヤマダ電気が安いという事で行こうと思っているのですが、今現在いくらくらいが妥当の値段なのでしょうか?

もし最近の最安値の値段をお知りの方は教えていただきたいです。

よろしくお願いいたします。

書込番号:12199670

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1件

2010/11/12 00:13(1年以上前)

私もエコポイント半減ということで、今月7日(日)にこの機種を購入いたしました。
地方在住なものですから、競合させるお店も少なくなかなか安くならなかったのですが、
地元のヤマダ電機で、標準工事費込み・10年保障付きで、丁度20万円で購入しました。
取り付け工事は1か月待たなければならず、12月10日前後の予定です。
東京の激戦区での交渉ですから、さらなる価格が出るものと思います。
健闘を祈ります。

書込番号:12201661

ナイスクチコミ!0


スレ主 RF5さん
クチコミ投稿数:120件

2010/11/12 06:15(1年以上前)

頑張れ!健太さん>
こんにちは。
貴重なご意見ありがとうございます。

池袋ではないのですが違うヤマダでは198000円でした。

190000だと原価割れで無理だとどこの店舗でも言っていました。

やはりそこらへんの金額が妥当なんですかね〜。

今週は行けなくなってしまったので来週行ってみます。

色々とありがとうございました。

書込番号:12202365

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2010/11/20 19:39(1年以上前)

一昨日、千葉のケーズ電気で購入しました。
価格は181,400円。
取付工事無料、コンセント工事無料、外部化粧カバー無料、古いエアコン処分無料引き取り、リサイクル代無料、10年保証付き。
高いのか安いのかわかりませんが、メーカーの指定せず7KWクラスで一番安くできる機種で相談した所この機種になりました。
設置は年末になります。
価格コムの方が商品は安いですが、自分ではまあまあの買い物だったと思います。
交渉時間は20分でした。
参考になれば幸いです。

書込番号:12245899

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

価格情報ないですか?

2010/11/03 21:42(1年以上前)


エアコン・クーラー > 富士通ゼネラル > ノクリア AS-Z40W2

スレ主 SIG1さん
クチコミ投稿数:2件

購入を検討中です。

池袋や新橋周辺の価格情報をお持ちの方がいらっしゃいましたら、教えて頂けますでしょうか。
ちなみにヨドバシカメラ上大岡店で¥168000+ポイント20%でした。

書込番号:12160572

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7件

2010/11/06 16:26(1年以上前)

池袋、新橋の情報ではないですが、横浜市内の綱島にあるヤマダ電機で144800円のポイント0長期補償付きでしたよ。

書込番号:12173389

ナイスクチコミ!0


スレ主 SIG1さん
クチコミ投稿数:2件

2010/11/06 18:29(1年以上前)

TAKA4〜さん
情報、ありがとうございました。
結局、¥167,800 P20%で、本日ヨドバシカメラで購入しました。
設置が楽しみです〜

書込番号:12173948

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

メーカとサイズ選定で悩んでます。

2010/08/02 17:36(1年以上前)


エアコン・クーラー > 富士通ゼネラル > ノクリア AS-Z71W2

スレ主 verfort315さん
クチコミ投稿数:13件

現在、木造3階建ての2階のLDK(17.8畳)にエアコンを取り付けようと様々検討しているのですが、メーカ及びサイズ選びで悩んでおります。
メーカは富士通ゼネラルか三菱電機か東芝、サイズは63か71で悩んでおります。

家はエアコン環境があまりよくない状況でして、LDKに吹き抜けがある事、ほぼ正方形の間取りの窓が一番多い面(南側)の上の端にしかエアコンを設置できないようになっております。
尚、西側に窓はありませんが、南側の窓はかなり薄っぺらく断熱/遮熱性能は低いです。

欲しい機能は電気代が見えるモニターは必須です。冷房/暖房共によく使いますが、吹き抜けがあるので暖房は若干あきらめつつあります。

皆様お手数ですが、おすすめの機種やアドバイスを宜しくお願い致します。



書込番号:11710639

ナイスクチコミ!0


返信する
4DR党さん
クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:18件

2010/08/03 17:47(1年以上前)

その3メーカーの上位機種なら希望される機能がついているので、どちらを購入されても問題ないのではないでしょうか。

吹き抜けがあるとの事ですので、サイズは7.0kクラスで良いと思いますし、上位機種なら6.0kクラスより安価ではないでしょうか。また、暖房能力が高い三菱/富士通ゼネラルをお勧めしておきます。

端っこに設置で設置条件が悪いとの事で、上下風フラップが分れている三菱は、エアコンの効きを向上させるのに少し効果があるかもしれません。とっちみち、冷暖房時ともサーキュレーターの利用をお勧めします。

エアコン設置位置の配管穴の高さや設置可能幅次第では、富士通ゼネラルしか選べないかもしれませんのでご確認ください。

書込番号:11714839

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2010/08/08 23:18(1年以上前)

ハイパワーで選ぶならノクリアで間違いないと思います。
ハイパワーの理由として、幅がワイドタイプの89cm設計になっているので
設置に問題はありませんか?
大きい部屋にはワイドタイプというのが持論なので非常にお勧めです。
去年型のノクリアをつかっていますが風量も除湿力も一回り強く満足しています。

書込番号:11736976

ナイスクチコミ!1


スレ主 verfort315さん
クチコミ投稿数:13件

2010/08/09 12:54(1年以上前)

4DR党さん、フォルタンさん

ご返答ありがとうございます。
こちら、かなり素人でサイズまでは全く気にしていませんでした。
 #サイズについて測ってみましたが、三菱でも富士通でも大丈夫なようです。

もう1点教えて頂きたいのですが、風量(風力?)はカタログスペックのどこを
見れば良いでしょうか?
上下風フラップが分れている三菱とフォルタンさんのご感想(ノクリアの風量)の
どちらも甲乙つけがたいです。

お手数ですが、宜しくお願い致します。

書込番号:11738756

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

省エネ星の数

2010/06/22 01:19(1年以上前)


エアコン・クーラー > 富士通ゼネラル > ノクリア AS-Z40W2

クチコミ投稿数:34件

各メーカー最上位機種は省エネ五つ星なのに富士通のこの機種は4つです。なぜでしょうか?
あまり省エネ性はないのでしょうか

書込番号:11527968

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:5677件Goodアンサー獲得:942件

2010/06/22 04:22(1年以上前)

先行していたから、比較対照の昔の消費電力がエコなんです。

書込番号:11528268

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:432件Goodアンサー獲得:45件

2010/06/22 21:36(1年以上前)

室内機サイズが寸法フリーサイズだからです。

2.2〜4.0kW機種のエアコンは、室内機のサイズによって省エネ基準値が異なります。
室内機のサイズが、横幅寸法800ミリ以下かつ高さ295ミリ以下の機種は「寸法規定機種」、
それ以上の機種は「寸法フリー機種」になります。
寸法フリーサイズのほうが省エネ基準値が厳しいので、星の数は少なくなります。
4.0kW機種の場合、寸法規定サイズの省エネ基準はAPF4.9ですが、寸法フリー機種の基準値はAPF6.0と基準値が厳しくなっています。APFが高いほど省エネ性は高くなります。

各社の4.0kW上位機種ですと、富士通Z、パナHX、シャープSX、三菱重工SLが寸法フリー機種、
それ以外のパナX、日立X,S、三菱電機ZW、ダイキンR、東芝UDRは寸法規定機種になります。
パナHX:APF6.7 省エネ基準達成率111%
富士通Z:APF6.2 省エネ基準達成率103%
三菱重工SL:APF6.0 省エネ基準達成率100%
シャープSX:APF6.0 省エネ基準達成率100%
パナX:APF6.3 省エネ基準達成率128%
日立X,S:APF6.3 省エネ基準達成率128%
三菱電機ZW:APF6.1 省エネ基準達成率124%
ダイキンR:APF6.0 省エネ基準達成率122%
東芝UDR:APF6.0 省エネ基準達成率122%

書込番号:11530987

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

標準

今期型と前期の性能比較

2010/05/07 11:30(1年以上前)


エアコン・クーラー > 富士通ゼネラル > ノクリア AS-Z63W2

スレ主 yo1_uさん
クチコミ投稿数:35件

エアコンに関して素人なので優しく教えてください。

nocria AS-Z63W2と去年モデルの物とどちらがいいか悩んでいます。

性能・機能として何が変わったのでしょうか?
性能・機能に大きな差がなければ安価な去年モデルを購入しようと検討しています。
それでは皆様ご教示ください。

よろしくお願いいたします。

書込番号:11329759

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:6件

2010/05/07 16:47(1年以上前)

変更点
APF向上 5.0→5.2
定格暖房能力低下 7.5→7.1kW
低温暖房能力低下 8.7→8.5KW

室内機デザインマイナーチェンジ
電気代モニタ機能追加
ツイン除菌(UV+プラズマイオン)追加
室外機ボディ板金化(防火対策)
室外機インバータ基板シリコンコーティング化
室内機オープンパネル機構廃止
自動フィルター掃除機構マイナーチェンジ

書込番号:11330665

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2010/05/07 22:27(1年以上前)

AS-Z63W2(2010年モデル)
冷房能力 定格6.3kW(0.9〜6.6) 冷房期間消費電力量 644kwh
暖房能力 定格7.1kW(0.9〜11.7) 暖房期間消費電力量 1,784kwh
低温時暖房能力 8.5kW そのときの消費電力 3,535W(17.675アンペア)
期間消費電力量 2,428kwh=¥53,416


AS-Z63V2(2009年モデル)
冷房能力 定格6.3kW(0.9〜6.6) 冷房期間消費電力量 693kWh
暖房能力 定格7.5kW(0.9〜12.0) 暖房期間消費電力量 1,832kWh
低温時暖房能力 8.7kW そのときの消費電力 3,350W(16.75アンペア)
期間消費電力量 2,525kWh=¥55,550

書込番号:11332115

ナイスクチコミ!1


スレ主 yo1_uさん
クチコミ投稿数:35件

2010/05/11 11:59(1年以上前)

アリカメナイさん、みなみだよさん、
分かりやすくまとめて頂きましてありがとうございます!

性能で言えばほぼ同じ、もしくは若干下がったようですが
消費電力で言えば改善が見られますね。

お店を何店か回った際に店員さんともお話しましたが、
もともと冷暖房能力に優れた機種なのでパワーに関しては、新旧どちらでも
問題ないとのことでした。

また、ツイン除菌(UV+プラズマイオン)はかなり優れているようで、
殺菌・脱臭能力が非常に高いとおっしゃっていましたし、
別の「nocria AS-Z40W2 のクチコミ掲示板」にもありましたが、
「イオン発生器がついているシャープと富士通を比べ、25000対40000の差」
があとのこと。

その上、シャープはイオン発生器を2・3年(だっかかな?)に一度交換(有料)
しなければいけないとのことでした。


再度ここでお二方に相談ですが、

私自身、2010年の新モデルに傾いているところですが、
新旧モデルどちらが「買い」だと思われますか?

書込番号:11346588

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2010/05/11 21:57(1年以上前)

私はエアコンを2007年に購入したのですが
2006年モデルでした。

エアコンに冷暖房能力以外の付加価値を求めなかったので
同じグレードなら安く買える旧モデルのほうが得なので。
電気代は2007年モデルのほうが安くなっていて得だったのですが。

でも、ちょっとした事情があり
取り付け後1か月後に2007年モデルに交換になりました。

2006年モデルだと外気温がリモコン標示されたのですが
2007年モデルだとそれが省かれていました。
でも、フィルター自動掃除機能が付いてきました。
(2006年モデルだと、付いていなかった)
定格暖房能力が落ちたのがちょっと気にはなったけど・・・。

で、私が今現在買うんだったら
値段の差が¥20,000以上あれば
2009年モデルを買うと思います。

それと、冷房はそれなりに効きますけど
暖房能力は高いに越したことはないですから
暖房能力の面から2009年モデルを買うんじゃないかなぁと思います。
価格差があるならなおさらですね。

書込番号:11348686

ナイスクチコミ!1


スレ主 yo1_uさん
クチコミ投稿数:35件

2010/05/14 13:27(1年以上前)

みなみだよさん

なるほど。

もう一度お店にいって去年モデルの在庫と値段の確認をしてます。
色々ありがとうございました。

書込番号:11359049

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ノクリア AS-Z50W2」のクチコミ掲示板に
ノクリア AS-Z50W2を新規書き込みノクリア AS-Z50W2をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ノクリア AS-Z50W2
富士通ゼネラル

ノクリア AS-Z50W2

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 3月15日

ノクリア AS-Z50W2をお気に入り製品に追加する <22

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング