S22LTES のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • S22LTESの価格比較
  • S22LTESのスペック・仕様
  • S22LTESのレビュー
  • S22LTESのクチコミ
  • S22LTESの画像・動画
  • S22LTESのピックアップリスト
  • S22LTESのオークション

S22LTESダイキン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年12月

  • S22LTESの価格比較
  • S22LTESのスペック・仕様
  • S22LTESのレビュー
  • S22LTESのクチコミ
  • S22LTESの画像・動画
  • S22LTESのピックアップリスト
  • S22LTESのオークション

このページのスレッド一覧(全6スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「S22LTES」のクチコミ掲示板に
S22LTESを新規書き込みS22LTESをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

タイマー機能

2011/02/05 09:53(1年以上前)


エアコン・クーラー > ダイキン > S22LTES

クチコミ投稿数:2件

タイマー機能付の2.2kwタイプを探しているのですが、このエアコンは付いていないですよね?毎日同じ時間に運転開始・停止ができる価格が安いタイプを探しているのですが、パナソニックだと同時入切タイマーが付いているCS-V220Cあたりが該当することが分かりました。ダイキンや他のメーカーでも同じ様な機能が付いている安めのエアコンってないんでしょうか。

書込番号:12608075

ナイスクチコミ!1


返信する
yunisekiさん
クチコミ投稿数:309件Goodアンサー獲得:32件

2011/02/05 20:24(1年以上前)

24時間毎日繰り返しタイマーが付いているのは以下のみです。
安い機種だとパナソニックくらいですね。
三菱重工は取扱店舗が限られてますし。

2010年モデル
パナソニック:HX、X、SX、EX、V、Gシリーズ
日立:X、Sシリーズ
東芝:UDR、UDXシリーズ
三菱重工(ビーバーエアコン):全機種

2011年モデル
パナソニック:X、SX、EX、V、Jシリーズ
日立:Sシリーズ
東芝:JDR、JDT、JDXシリーズ
ダイキン工業:R、Hシリーズ
富士通ゼネラル:Z、Sシリーズ
三菱重工(ビーバーエアコン):全機種

書込番号:12610761

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2011/02/06 15:18(1年以上前)

少ないですがそれなりに各社出ているんですね。でも安いものとなると、あまりないようで・・・
しかし、三菱重工は全機種対応ですか!なんとなく感心してしまいました。
今年の夏に向けて検討したいと思います。ありがとうございました。

書込番号:12614770

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2011/02/09 11:19(1年以上前)

三菱重工SRK22TL購入しました、感想は売れ筋ランキングの34位ぐらいの
神宮寺さんのレビューのとうりでした。価格コムで買い自分で取り付けました。

書込番号:12628742

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ34

返信63

お気に入りに追加

解決済
標準

騒音に関して教えて頂けませんか。

2011/01/27 17:11(1年以上前)


エアコン・クーラー > ダイキン > S22LTES

クチコミ投稿数:477件

こちらの機種を設置して一週間程経ちました。

7畳ほどの部屋ですが、
暖房 30度 強風にしていても、部屋がさほど暖かくなりません。
たまに冷たい風が出てきたり、急にとまり、ガラガラと音がなったり
風が出ている際も、「うぃーーーーーん」と音がなったりしています。

室外機も、音が大きく、手で室外機に触れると振動が伝わってきます。
部屋の外にありますが、深夜など部屋の中に室外機の音が響く程煩いです。

また、「しずか」モードにしても、室内に設置のエアコン本体の異常音がし
個人差が有ると思いますが、全く睡眠がとれないほどの騒音がします。


以前もダイキンのエアコンを利用して居ましたが、
暖房 30度 強風を利用した場合、1時間程で今の季節に
部屋の中でTシャツになれるほど暖かくなり
強風にしなければ、とても静かでした。

この機種の静音性はあまり高くないのでしょうか?
騒音や、異常音は初日より出ています。

書込番号:12568233

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:1004件Goodアンサー獲得:144件

2011/01/27 17:24(1年以上前)

ここで、いろいろと他人様の意見を聞く前に

真っ先にメーカーに電話するのが普通じゃ??

書込番号:12568272

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:477件

2011/01/27 17:37(1年以上前)

>りゅうNO3さん

ご返信ありがとうございます。

ご説明不足ですみません。

メーカーに電話をしたところ、
設置に5時間程時間が掛かった事から設置の不備もしくは、初期不良の可能性が高く
実際に見てみないと分からないとの事でした。

賃貸に住んでおり、
大家さんに初日と翌日に設置をしてくれた業者を再度呼んでほしい旨伝えましたが

「プロが設置したものに間違えは無い。」
「メーカーが言う事より、近所でも評判の業者の方が正しい。」
「自分の立場もあるので、設置をした業者には言えない。嫌なら出ていけ」

と言われてしまい、

住んでいる場所は、都心部の大通りまで徒歩1分ほどの場所で

音に対しての不快感は個人差が有りますが、
夜の9時頃にテレビを付けていない状態で、
気が狂いそうな程、室外機の音が部屋に響いていますが
大家さんが1Fに住まわれている為にメーカーを呼ぶ事が出来ずにいます。

賃貸契約は、不動産屋さんを通しておらず、直接契約の為、
不動産屋さんを通じてお願いも出来ず
こちらにて、ご質問をさせて頂きました。




書込番号:12568331

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:457件Goodアンサー獲得:49件

2011/01/27 17:51(1年以上前)



よーするに このエアコンはスレ主さんが買われたものではなく 大家さんが付けたもの なのですね?

明らかに初期不良ですから 大家さんとの交渉しかないのでは?

それでは(^o^)/

書込番号:12568398

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:477件

2011/01/27 17:55(1年以上前)

>すずめ丸さん

ご回答ありがとうございます。

賃貸の家主が業者に頼み取り付けた物になります。
強行突破で業者を呼んだ際に、追い出される可能性が有る為、
実際にご利用されている方に、騒音についてお聞きさせて頂きたいと思いました。

書込番号:12568411

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:25件

2011/01/27 18:17(1年以上前)

↓のページの「温度を測定して暖まりを確認する」に書かれている方法で、
吸い込み口と吹き出し口の温度差を測ってみてください。
http://www.eakon.jp/atrouble/nohot.html

温度計は普通のアルコール温度計がいいと思います。
上記ページでは温度差が10度以上となっていますが、最低でも15度は無いと
おかしいと思います。

ただ、その機種の本来の性能が出ているとしても、そもそも部屋に対して
能力不足であればやはりあたたまりません。
この機種は確か最下位機種の最も能力の低い機種ですので、そういう事も
考えられます。

もめごとがイヤなのであれば、
エアコンを使うのはあきらめて石油ファンヒーターというのはどうでしょう。

書込番号:12568502

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:477件

2011/01/27 19:09(1年以上前)

>たぷりんさん 

ご回答ありがとうございます。

エアコンを使うのを諦める方向で、
石油ファンヒーターと、ガスファンヒーターの使用を申し出ようと思いましたが、
家主より先に、上記二つの使用は禁止と言われてしまい、
このエアコンの騒音が妥当なのか、自力で調べるほか術が無くなってしまいました。

吹き出し口の温度調べてみたいと思います。

書込番号:12568730

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:181件

2011/01/28 04:13(1年以上前)

多分霜取りの音だと思います。部屋が暖まりにくい場合はタイマー設定で部屋を使う1時間暗い前から暖房をいれておくと改善する場合があります。
外気温が低いと1時間に一回くらいの割合で霜取り運転にはいる場合があります。どうしても寒い場合は、コタツなどの補助暖房器具を併用することをお勧めします。

書込番号:12570869

ナイスクチコミ!1


aalis_netさん
クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:4件

2011/01/28 06:48(1年以上前)

エアコン工事に立ち会いましたか?
立ち会った際、業者の人は室内機から室外機への配管接続の際に電動式の機具で真空引き処理をしましたか?

もし、やってなければエコの事を考えていないもぐりの業者です。
大家と粘り強く交渉して対応してくれるまで、エアコンを使うのは諦めましょう。

追記

室外機の音に関しては防振ゴムを敷く事で軽減する事は出来ます。

当方東芝の221URのエアコンですが 室内機は温風を強にしなければ それ程音はしません。
全自動運転の+-0設定でも30分程で朝でも18度程度になります。

茨城県県南で消費電力は、朝5時半の冷え込む時間帯でも220w〜350w程度で運転してます。(運転開始時10分程度は 800w程度になりますが)

書込番号:12570974

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:477件

2011/01/28 08:54(1年以上前)

>aalis_netさん
ご回答ありがとうございます。
設置には立ち会っていません。
全ては、立ち会わないで設置していただいたのが、悪夢の始まりでした。

以前の室外機はベランダの端の道路側に設置されていたのですが、
設置業者さんが、「室外機は雨風にぬれるとダメになる」と大家さんに言い
ベランダのど真ん中の部屋の壁側に室外機が設置されていました。

室外機の奥に洗濯機があり、
洗濯機は買い換えても室外機があるため洗濯機を室外機の高さより高く持ち上げないと
出せない状態でも、「雨風にぬれてはダメ」とのことでした。

防振ゴムをつけるのを考えてみたいと思います。

ちなみに、こちら機種を約八万円で買っています。


書込番号:12571191

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:477件

2011/01/28 08:56(1年以上前)

>happycommuneさん
ご回答ありがとうございます。

8時間ほどかけたままにした状態でも室外機本体がゆれており、
振動が室内に伝わってくるほど騒音がしています。

日中は、周りの騒音があるので大分消されるのですが、
夜は、何時間が運転をした状態でもモーター音が部屋に響いている状態です。

書込番号:12571198

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:25件

2011/01/28 09:46(1年以上前)

集合住宅なら他に同型機が入っている部屋があるんじゃないですか。
そこを参考にしてみるとか。

あと、直接メーカーを呼んで見てもらったほうが話が早いかも。

書込番号:12571289

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:477件

2011/01/28 11:02(1年以上前)

>たぷりんさん

ご回答ありがとうございます。

昨日、隣の部屋の室外機をのぞいてみましたが、同型機か分かりませんでした。

設置して既に10日経っていますが、全く眠れない程騒音がするため
メーカーには何度も電話を掛けていますが、
「実際に見てみないと断言はできないが、正常動作では無い可能性が高い。」
との事でしたので
やはりメーカーの方に来て貰うのが確実ですよね。

書込番号:12571506

ナイスクチコミ!1


X6000さん
クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:2件

2011/01/28 18:04(1年以上前)

こんにちは。

先月購入し、全く同じ状況です。

●室外機の音

元々コンプレッサーの音が大きめな室外機ですが、
ビビリ音と共振音が購入当初より酷かったです。

室外機の設置については、防振ゴムを引いてガッチリと
ブロックに取り付けてありましたが、それでも酷い為、
ダイキンへ電話し、来てもらったところ、
「この機種は仕方ないんですよねぇ」という事を言われましたが、
あまりにも酷い為、交換をしてもらいました。

その結果、やはり同じ状況・・・

「また交換しても同じになりますから・・」というダイキンのエンジニアの
言い分を聞いて、「室外機内部に断熱材を入れさせて下さい」との事で
しぶしぶ交換ではなく修理という事で対応してもらいました。

その結果、見事に静かになりました。
(と言っても、本来の性能上発生するコンプレッサーの音は大き目ですが)

よくよく聞いてみると、内部のコンプレッサーが筺体に
微妙に接触しているらしく、対策用に防音材が用意されているとのこと・・・

という事で、室外機の異音は解決しました。


●暖房の風が生ぬるい

これも状況同じです。
メーカーによって、暖房の考え方が違うようで、
このダイキンの場合、とにかく風量が他メーカーより強い為、
どうしても風が生ぬるく感じてしまいます。

うちでは、室温を23℃位にするのに、27度設定にしないと
暖かくなりません。

ただうちの場合は、配管が10mを超える為、
ダイキンの指定通りに「配管長が10mを超える場合、1m毎に
冷媒ガスを20g追加」を当初、設置業者も知らなかった為、
更に暖かくなかったという点もありました。

ご参考になれば幸いです。

書込番号:12572854

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:477件

2011/01/28 18:10(1年以上前)

>X6000さん

ご回答ありがとうございます。

室外機内部に断熱材を入れるのは、有料でしたでしょうか?
対策用の防音材は、メーカーに依頼しないと付けて頂けないのでしょうか?

書込番号:12572877

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:477件

2011/01/28 18:25(1年以上前)

>X6000さん

エアコン本体からも異常音はされていましたでしょうか。

書込番号:12572939

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2011/01/28 19:14(1年以上前)

¥80,000で買ったのは大家さん?スレ主さん?
スレ主さんなら当然、きちんとやってもらう権利を持っていると思いますが・・・

あと、
「自分の立場もあるので、設置をした業者には言えない。嫌なら出ていけ」
とのことですが
その大家さんは、設置業者さんをよほど信用しているようですね。
スレ主さんは、その業者さんをご存じなのでしょうか?
もし、ご存じなら
エアコンの調子がおかしいが
業者さんを呼ぶと大家さんが嫌がる。
でも、見てもらいたいので
その後、調子はいかがですか?というような
御用伺いのような感じで、来てはもらえないか、というような話はできませんかね。
くれぐれも、私が呼んだ、というような話にはしないように、と。

これだと、設置業者のほうから来てもらう形にできると思うのですが。

書込番号:12573152

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2011/01/28 19:19(1年以上前)

あと、実際に温まらないのであれば
その様子を大家さんに診てもらったらどうでしょう。
大家さんを納得させられなければ無理だと思うし。

引っ越しは無理なんでしょう?

書込番号:12573175

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:477件

2011/01/28 19:36(1年以上前)

>みなみだよさん

ご回答ありがとうございます。

代金は、大家さん負担になります。

「設置業者さんにメンツがあるので言えない。再度費用も掛かるし、家も傷つくから無理」と大家さんに言われた際に、
費用の負担を申し出ましたが、却下をされました。

ベランダが2畳ほどの広さがありますが、
室外機の奥にある洗濯機を買い替えや、修理の際など、業者が搬入が出来ない場所且つ、
交換前の室外機が有った場所を選ばす、
何故かベランダのど真ん中、木造の建物にも関わらず
ベットが置いてある壁側に設置されている事も困るので
二度程、大家さんにお願いをしましたが、
「洗濯機を買い替えや修理の際に、室外機を一切動かしてはいけない、故障の元になる」と言われ、業者への連絡はして頂けませんでした。

設置業者さんに、直接お願いをするのは良い手ですが、連絡先等が分かりません。

やはりダイキンさんに、こっそり来て見て頂く他なさそうです。
室外機の音が正常範囲だと言われた場合、
引っ越しは、費用面やその他の事情で行う事が出来ず困っています。

書込番号:12573243

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2011/01/28 19:47(1年以上前)

保証期間だから
追加費用なんて掛からないと思うんですけどねぇ・・・
そのことを知らないのかしら?

書込番号:12573279

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2011/01/28 19:55(1年以上前)

洗濯機の故障や
いずれ考えられる引っ越しに伴う洗濯機の移動については
業者さんがなんとかするでしょうが
次の住人が住みつかないでしょうね。
洗濯機が搬入できませんから。(もしくは苦労しそうだと考えた時点で、無理、って判断しちゃいますから。そうしたらざまぁみろ、ですが。)

設置業者に対するどんなメンツがあるのかわかりませんが
今の時点で快適に使えていない
温まらない、
などの不具合が発生しているわけですから
見てもらうのは構わないと思うんですけどね。
保証期間だしね。
保証書は大家さんが持っているんでしょうが
ダイキンさんとその辺のことも話をして
ダイキンとわからないように来てもらうとか
よく話をしたほうがいいかもしれませんね。
(でもベランダでこそこそしてたらばれますかね?その時には開き直りましょう。)

書込番号:12573300

ナイスクチコミ!1


この後に43件の返信があります。




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

初感

2011/01/16 21:57(1年以上前)


エアコン・クーラー > ダイキン > S22LTES

スレ主 atenkさん
クチコミ投稿数:1件

今回 購入したので参考になればと思い書きます
今日 取り付けし動かしたばかりですが 気になったのをいくつかあげます

購入したショップでは 配管や配線などはついてきませんでした
身近に専門の方がいるのでやっていただきましたが 品物が着いてから動かせるようになるまで(準備などの時間を含め)だいたい4〜5時間でした
業者の方に工事をしてもらうほうがお金はかかりますが楽でしょう

ちなみにタイマー設定はONが1〜12時間後で OFFが1〜9時間後
ON OFF共に1時間間隔での設定です

書込番号:12519805

ナイスクチコミ!1


返信する
piyoppiyoさん
クチコミ投稿数:68件

2011/02/02 14:20(1年以上前)

大家さんが設置業者に交換するよう言ってくれてるのですか。よかったですね。

それでもダメなら、隣や上下の部屋の人たちに相談して、「室外機の音がうるさい」と投書でもして頂くといいですよ。

書込番号:12595492

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

購入しました

2010/12/13 11:27(1年以上前)


エアコン・クーラー > ダイキン > S22LTES

三菱GV220のあとに、この機種も購入しました。数値的には三菱より低い暖房能力なのに、こちらの方が暖かいです、風量がしずか〔他社の微風〕、1〜5まで6段階もあります、風量1でも他社の、中ぐらいの風量があります。快眠、風ないス、健康冷房などが選択できます、室外機も立ち上がりはジーと音がしますが、部屋の温度が設定値ぐらいになると、すごく静かになります。さすが業務用エアコン、アジア、ヨーロッパ、シェア一位のメーカーです。真空ポンプも購入して自分で取り付けました、昔、電気屋に5年程いました。

書込番号:12360334

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2010/12/17 17:51(1年以上前)

教えて下さい
あちきも同製品 を今年の夏過ぎにでんきちで
購入して暖房を初めて入れてみたのですが
20℃設定だと
生ぬるい送風しか出ず今日メーカーのサービスマン に見てもらったのですが 28℃ぐらいに 設定すると暖房風出てるので これで正常との事なのですが本当でしょうか?
いまの状態だと20℃設定では丸1日運転していても20℃まで室温上がりりません
部屋は4畳半ですお願いします


書込番号:12380366

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2010/12/17 17:53(1年以上前)

教えて下さい
あちきも同製品 を今年の夏過ぎにでんきちで
購入して暖房を初めて入れてみたのですが
20℃設定だと
生ぬるい送風しか出ず今日メーカーのサービスマン に見てもらったのですが 28℃ぐらいに 設定すると暖房風出てるので これで正常との事なのですが本当でしょうか?
いまの状態だと20℃設定では丸1日運転していても20℃まで室温上がりりません
部屋は4畳半ですお願いします

書込番号:12380372

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2010/12/18 10:27(1年以上前)

我が家のエアコンも試してみました、20℃に設定すると、36℃の吹きだし口の温度
25℃に設定すると48℃の吹きだし口の温度になりました、室温10度の場合です、いつも25度の設定にしていたので、気ずきませんでした、説明書には20度〜22度推奨と書いてありますが、そういう仕様なのですかね?

書込番号:12383699

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2010/12/18 15:28(1年以上前)

迷宮のファフナーさんデータ教えてもらってありがとう御座いましたメーカーに見てもらった時に20℃設定で36℃ぐらいはでてたので
やっぱり仕様みたいです
20℃設定じゃ
ダメでした

書込番号:12384907

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ファンの掃除について

2010/10/03 14:53(1年以上前)


エアコン・クーラー > ダイキン > S22LTES

スレ主 upupgogoさん
クチコミ投稿数:54件

今年で2年目の使用ですが、フィルターを掃除するときに気が付いたのですが熱交換機のアルミは綺麗なのですが、吹き出し口やその奥の風を作るファンに誇りやカビが発生していました。吹き出し口は掃除することが出来ますが、ファンは出来ません。何かいい方法はないでしょうか?どなたかお教えください。お願いします。

書込番号:12005458

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2315件Goodアンサー獲得:300件

2010/10/03 19:58(1年以上前)

こんなのございます。

http://www.lifetech-co.jp/eakon-01.htm

http://www.souji.com/sv_aircon_faq.htm

http://www.earth-chem.co.jp/top02/seihin/eakon/eakon.html

のがございます。  手の届かない所は100円ショップとか、

ホームセンターでもありますのでご相談ください。

書込番号:12006740

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2010/10/03 20:26(1年以上前)

エアコン洗浄スプレーは
メーカーによって、使用を推奨していないメーカーがあるので
要確認です。

書込番号:12006879

ナイスクチコミ!0


スレ主 upupgogoさん
クチコミ投稿数:54件

2010/10/03 23:25(1年以上前)

おぎばんさん みなみだよさん 有難うございます。やはり前面パネルを取り外して養生しなければいけないようですね、簡単に取り外せるか心配です、ちなみに我が家のエアコンはダイキンです、それとエアコンスプレイはコーテングやプラスチックをもろくするらしいですね?なので前面パネルが取り外せたらスチーム洗浄機を使うつもりです。わたしのような素人でも
パネルが取り外せるか心配です。

書込番号:12008059

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1090件Goodアンサー獲得:176件

2010/10/05 10:27(1年以上前)

こんにちは。

どの位のスキルがあるかわからないので、何ともいいませんが、フロントパネルはネジ2、3本でとまっている機種がほとんどなので、比較的容易に外せると思います。

書込番号:12014063

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1004件Goodアンサー獲得:144件

2010/10/06 00:57(1年以上前)

前面パネルを開けると左右にビスがあります

ビスを外して手鏡で上部の奥の灰色の引っ掛けピン(左、中、右)

を確認します、上部に指を入れ、上に引き上げながら手前へ引きます

簡単に抜けると思いますが風向調整板の破損に注意してください。

書込番号:12017577

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 upupgogoさん
クチコミ投稿数:54件

2010/10/07 17:36(1年以上前)

あいやまかちゃおはいさん りゅうNO3さん 返信有難うございます。私のスキルあまり高くありません。でも りゅうNO3さんおかげで何とか、出来そうです。ビス2本と上部の灰色の爪確認しました。明日取り外してみます。うまく出来たか報告しますね。 

書込番号:12024238

ナイスクチコミ!1


スレ主 upupgogoさん
クチコミ投稿数:54件

2010/10/09 10:50(1年以上前)

りゅうNO3さん おかげさまで前面パネル取り外すことが出来ました。有難うございます。

でもそれだけではファンの掃除は無理みたいです、熱交フィンとファンの間の横の骨組みも取らないとファンまでたどり着けないようです。自分ではちょと無理みたいです。

パソコンで掃除のサイト探しているのですが分解の仕方などのサイトが見つかりません、もし
いいサイトがあれば教えてくだされば幸いです。

皆様宜しくお願いします。

書込番号:12032226

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

よく冷えます。

2010/09/05 12:09(1年以上前)


エアコン・クーラー > ダイキン > S22LTES

クチコミ投稿数:15件 終着駅へ行ってきます。 

8月の初旬にエアコンを買いにケーズデンキへ行きました。
価格の安いタイプはすべて売り切れという状態。
高機能なお高いタイプは結構残っているようですが自分としては安いものでよかったのであきらめてほかのところへ行こうと思ったらこのエアコンだったら53000円でどうですか?っと薦めてきました。
ほかのところへ行ってもどうせ安いのは無いだろうと思って即決しました。
最短で2週間後の取り付けでした。
取り付けは屋根の上だったので割増料金を取られましたがエアコン自体はとてもいいです。
デザインは安っぽいですが寝室なので気になりません。
健康冷房と快眠はなかなかいいですよ。

書込番号:11863899

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「S22LTES」のクチコミ掲示板に
S22LTESを新規書き込みS22LTESをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

S22LTES
ダイキン

S22LTES

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年12月

S22LTESをお気に入り製品に追加する <70

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング