
このページのスレッド一覧(全6スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
78 | 10 | 2011年7月19日 21:42 |
![]() |
2 | 5 | 2010年8月25日 02:01 |
![]() |
4 | 4 | 2010年8月9日 22:07 |
![]() |
16 | 7 | 2010年7月20日 20:13 |
![]() |
0 | 0 | 2010年6月30日 20:08 |
![]() |
8 | 4 | 2010年7月7日 14:52 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


エアコン・クーラー > パナソニック > CS-220CFR

外気温との温度差次第だと思いますよ?
簡単な考え方なら除湿は温度に関係無く定期的なオン・オフ動作で
冷房は温度優先の考え方だから基本的に外気温と室内設定温度の
温度差が大きい程、冷房の方が電気を食うと考えていいと思います。
逆に外気温との差が殆ど無ければ冷房の方が電気を食わない場合も
あると思います。
書込番号:13232539
12点

この機種はいわゆる再熱除湿機能はなく、設定温度までは普通に冷房し、その後は弱い冷房をかけることで除湿します。したがって基本的には除湿(弱冷房除湿)が安くなるはずです。ただし除湿の場合、設定温度に達すると、送風が弱くなるので、冷房の利きが悪くなったり、逆に電気代が高くなる可能性もあります。
正確なところは実際に測ってみないとわかりません。
書込番号:13232564
11点

ホームセンターや通販でもワットチェッカーやワットモニターなる商品が
2980円前後で販売されているので購入して実際に計ってみると良いと思います
我が家の三洋エアコンでは除湿の方が電気を喰っていました
設定温度でどれだけ電気喰うとか目で見て調べられるので簡単ですし工夫出来ます
自分が使っているのはサンワサプライのワットモニターです
直感的に使える簡易タイプでプロユースでは無いですが大まかに解るので便利です!!
下記はワットモニターの公式サイトです
http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=tap-tst8
エアコンだけでなく液晶テレビも明るさの設定だけで半分近くまで消費電力を
下げる事が出来たりするのも目で数字を確かめられるからこそです。お勧めですw
書込番号:13233954
7点

みなさん有難うございます。
測ってみないと実際のことは解らないのかもですが・・・
この機種だと除湿のほうが安いのかな?
消費電力量などが解らないので計算できない状態です。
何か情報あれば引き続きお待ちしてます。
書込番号:13234506
3点

基本は冷房のほうが電気代は安い。
冷房だと設定温度になると出力を絞りますが
除湿は低速運転なので。
書込番号:13235099
4点

うーーん・・・
基本除湿の方が安いとちまたでは聞きますよね。
冷房のほうが安いとは聞いたことなかったです。
書込番号:13235255
6点

今日、シューイチでやっていたのは
除湿も冷房も同じ、って言ってましたね。
(ただし、再熱除湿は、電気代を喰いますが)
書込番号:13238254
5点

この手の質問はFAQですが,気になったので注視してました。
震災後,NHK放送(あさイチ)でも間違った情報が流れてるようです。
(下記ブログから抜粋)
http://star.ap.teacup.com/tagodenka/256.html
■殆どのエアコンは除湿運転も冷房運転も全く同じ運転をしてる。
■しかし,各メーカーで数機種(パナソニックは2機種)『再熱除湿』と言う除湿機能のある物がある。
■この『再熱除湿』機能のあるエアコンで除湿運転をすると,冷房運転より(パナソニックで)
2割程度電気代がかかる。
パナソニックに電話や問い合わせフォームで確認すれば確実だと思います。
書込番号:13240293
6点



エアコン・クーラー > パナソニック > CS-220CFR
先日、47800円(池袋ヤマダ電機)で買え、取り付け工事も購入2日後に出来たので、大変満足していたのですが、早速スイッチをつけてみたところ、よく冷えるのですが、ちょっと嫌なにおいが発生します。
車の中のニオイみたいなものが少し感じられるのです。
部屋の中にずっといれば慣れてしまうのですが、やはり再度部屋に入った時にはイヤなにおいが感じられます。
リモコンでにおいカットの設定や乾燥の設定をしても変わりませんでした。
このニオイはそのうち消えるものなのでしょうか?
それとも別売りのフィルターなどを買えば解消できるものなのでしょうか??
0点

フィン(アルミの襞状の放熱板)に何か油か薬品なんかが若干残っているのかもしれませんね。それだとフィルターは役に立ちませんので、ホームセンターで売っているエアコン洗浄スプレーを使うとだいぶ改善されると思います。
書込番号:11796501
0点

原因は質問文だけからは分かりかねますが、臭いが気になるときは私の場合は窓を全開にしたままで設定温度を最低にして30分くらい強風で冷房運転してます。外気やドレン水で洗い流されて臭いが殆どしなくなります。その間に消費する電気代は10円くらいです。
書込番号:11796532
1点

臭いにもよりますが一応、販売店に連絡して確認してもらってはいかがでしょうか?
もし送風状態で臭いがする様ならドラムファンの回転モーターが怪しい可能性もありますよ?
書込番号:11798480
0点

ワイは試運転のとき温度測定やりますが
吹き出し口に顔を近づけると
どこの現場でも車の中のようなニオイはしまっせ^^
ぜんぜんニオイがせん言うのが不思議いうかな^^
書込番号:11798828
1点

購入してから数日経ち、エアコンを30分間16度設定のパワフル運転にするなどして、最初のようなにおいはなくなったように感じました。(もしかしたら生活臭がしみ込んだのかも??)
使っているうちに消えるものなのだとわかって、少々ほっとしました。
また当初のようなにおいが発生した場合は、販売店に相談してみます。
どうもありがとうございました。
書込番号:11809255
0点



エアコン・クーラー > パナソニック > CS-220CFR
最大出力を制限して電気の量を抑える設定です。契約容量が小さくてすぐブレーカーが落ちるときに使います。当然、冷えは悪くなります。
リモコンのメニューボタンから設定します。具体的には取説を見てください。
書込番号:11726167
0点

返信ありがとうございます。
ですが、それは取り説等に記されています。
抑制される最大値がいくらになるんでしょうか?
どこにも具体的な数字がないんですよ。
書込番号:11726839
1点

まだ見られてますかね?
私も気になったので計測してみました。
二階の部屋で室外機は一階です。
部屋温度32℃
16℃設定+パワフル+電流low
5.6Aでした。電流highでも変化は見られませんでした。
私の設定方法が悪いのかもしれませんが、ご参考までに。
書込番号:11739784
0点

返信ありがとうございます。
私も同じ設定で、550W/6.73Aまでいきましたが効果があるのかわかりませんね。
Highでは試してません、元々の消費電力が低いので意味あるんですかね。
暖房を使うときに聞いてくるのかも知れませんが。
メーカーも、もっと具体的な数字を出してほしいですね、東芝や日立のように。
書込番号:11740702
1点



エアコン・クーラー > パナソニック > CS-220CFR
昨日、取り付けが完了!夜、エアーフィルターを外してなかを覗いて見たら
熱交換器のアルミの部分が塊で曲がってる箇所が5箇所ほどあり破損している部分もありました。
メーカーに連絡したら通常引っ付いていたらいけない部分なので購入店で交換してもらって下さい。と返答がありました 購入店に連絡したら説明できないので写真を送ることになりました。
購入店から電話があり店の在庫を三台調べて見ましたが、全て同じ様な状態です。このくらいは全部なっていますので交換は出来ますが、しても納得できないと思いますよ。との返答!
結局メーカーに販売店を通して来てもらう事になりました。 みなさんのエアコンの熱交換器は破損してませんか?
購入店の人はうちに入るこの商品は全部同じ状態なので今回の物が不具合なら今まで全部問題になるそうです。
写真を載せてます
このぐらいの破損?は常識なんでしょうか?
宜しくお願いします
3点

すべての物がそうなっている?とは言い訳だと思いますが、つぶれていないに越した事はないですね。
しかし、機能的には問題ない範囲と思います。
取替えに応じ難いレベルですね、よほど五月蝿く言わない限り交換はしないでしょう。
このままなら、ピンセットでそーと延ばして直して見ますか?
書込番号:11646306
4点

コララテさん
アドバイス有難うございます。
私的には完全に不良品で交換!と思っていましたが
交換は難しい範囲なんですね。
ピンセットで修理はかなりハードですね!
数が多いし場所が悪いしそして熱い!
有難うございました。
五月蝿くクレーム致します。
書込番号:11646430
3点

えっ、エアコン内部の熱交換器が破損???
信じられません。
機種は違いますが、私もパナソニックのエアコンなので不安です…。
まさか工場(メーカー)出荷時に付いているわけではないでしょうし、運搬中にできた傷とも
思えないです。だって、エアコン本体(室内機)は、全体が段ボールで梱包されているので。
そうなると、取付工事中に付いたのかな?
でも、販売店側が納品されているものは同じように傷があるといっているというのがよく
分からないですし、そういった傷が付いているものを当たり前のように販売・取付している
こと自体、信じられません。使用上、機能的に問題ないとしても、こちらはお金を出して
新品を買っているのに、最初から傷があるなんてのは、正直不良品だと個人的に思います。
どの時点で傷付いたのか知りませんが、販売店も傷があるものを納品されてそれを承知で
受け取り、顧客に売っているのだとしたら最低です。本来なら、運送屋なり、メーカーに
対して苦情をいって返品し、きれいなものを仕入れ、顧客に販売すべきだと思います。
それとも、あえて傷ものを承知で安値で仕入れて、顧客に売っているのでしょうか???
だとしても、それならそれで顧客に事前説明がなければおかしいです。
アウトレット品を買ってるわけじゃないのですから…。
私自身もパナソニックの室外機のフィンがひと目見て分かるほど潰れて傷付いてました。
販売店の説明は、コストダウンのために梱包を簡易にしたため(上下のみ段ボールで、前後
はビニールで覆われているだけで傷付きやすい)、納入されているものはほとんど傷がある、
とのことでした。希望なら交換するが、納品されたものを確認してきれいなものとなると、
いつ交換できるか分からない…と言われました。謝罪の言葉もなかったです。
埒があかないので、HPから本社の相談窓口に電話したら、さすがにそこの担当者からはまず
謝罪があって、こちら側の立場を理解してもらえました。
その後、すぐに販売店から電話連絡があり、1週間以内に交換してもらいました。
ただ、完全にきれいなものではありませんでしたが、店舗在庫の中で一番美品とのことで、
私も我慢できるレベルでしたので了解しました。
ただ、熱交換器にしろ、室外機のフィンにしても、新品で傷ものを黙って売る姿勢には大いに
疑問を感じてます。
HIまささんも、自分で納得する方法を選んだほうがいいと思います。
この件では、クレーマーではなく、正当な返品内容に当たるものだと思います。
書込番号:11646960
4点

機能は問題ありません。
どちらで購入されましたか。
家電量販店でしたらありえます。
パナの看板を抱えている電気屋とは差別化があります。
書込番号:11647370
2点

ホフマン2号さん
それです!
そのような事を言いたかったんです!
有難うございます。
共感していただける人が居て
助かりました。
私も室外機の方も心配になって見て見ましたが
傷一つありませんでした。
メーカーと和解したらまた報告いたします。
有難うございました。
書込番号:11649565
0点

typeR 570Jさん
おっしゃるとおり
家電量販店で購入いたしました。
しかし!
家電量販店の売上高を見る限り
ほとんどの方が量販店で購入されていると推測してます。
数が多ければ、はずれに当たるのも多いと言う事なんでしょうかね!
有難うございました。
書込番号:11649627
0点

今日メーカーの人がきましたが
脚立を持って来ていないし
見たのは5秒ぐらい!
こんなやり取りをしました。↓
〔傷〔凹み〕は若干多いですが問題なく使えます
熱交換器のアルミの部分は紙みたいに弱いのでどうしても傷つきます
〔私〕
他のクーラーを10台ぐらいチェックしましたが一つも傷がないですよ!
それは、うちの〔パナソニック〕ですか?
〔私〕
いいえ!よそのメーカーです
パナソニックさんのクーラーは全部傷があるんですか?
大なり小なりあります。
傷が少ないのを工場から直接入荷しお持ちしますが
多少は傷があるとおもいます。
〔私〕
わかりました。
少しぐらいならいいですが。
書面に、その旨を書いて会社の印鑑を押して持って来て下さい。
私では判断できませんので上に相談します。
工場にもこれが異常なのか、確認します。
〔私〕
え!正常なんですか?
いや!どこで傷が入ったか調べます。
ちなみに、お客様相談に電話して異常ですと言われたそうですが
それはどの番号ですか?〕
なぜ番号が知りたいの?なにか教育するのでしょうか?
メーカーも認めておりましたし、
購入した家電量販店はコジマ電機ですが
コジマも知ってました。
コジマ本社に直接聞いたら
メーカーが言いと言ってるんだから良いじゃないですか!
と、回答!最低です 感じも悪く最初からトゲがありました。
また
最初に電話したパナソニックお客様窓口でまた相談しました
熱交換器が破損しても性能は問題ありませんと回答され
じゃ、100パーセントの性能ですか?と質問したら
100パーセントではないです多少性能は落ちると思います。
だめじゃん!
はい!すいませんと回答!
パナソニックも〔エアコン〕問題ですが。コジマ電機嫌いになりました。
書込番号:11654762
0点





エアコン・クーラー > パナソニック > CS-220CFR
内機、外機共に同一の物のようで、販路(量販店、その他、など)によって割り振られた記号の違いかと思います。推測です。室外機については詳細なページが見当たりませんでしたが、有害物質に関する記載ページで同一項目として扱われているために、こちらも同一機構かと想像しました。
220CFではベージュとホワイトの2色。220CFRはホワイト1色のみ。
両製品共に詳細ページは用意されていますが、製品一覧から追っていくとCFRしかなく、CFは見当たりません。
両者の価格差ははっきりしているので、迷う所はないですね。私はCFを最有力候補に考えています。
書込番号:11558996
2点

ほとんど同じ内容になりますが・・・
もう解決していたらごめんなさい。
CS-220CFR-W(2010年度量販店モデル)
CS-220CF-W(2010年度住宅設備モデル)で
型番が違うだけで、内容は全く同じだそうです。
だからどうだって、
これ以上の説明はできないんですが(ごめんなさい)
私はCS-220CF-Wを購入しました。
CS-220CFR-Wを購入しようと、
最安値(激安ショップトマト)のお店に問い合わせると、
すでに売り切れで、
同店にすすめられCS-220CF-Wを38,000円(送料無料)で買いました。
書込番号:11572119
2点

べずさん
めぎさん
明確なご回答ありがとうございます。
色はホワイト希望なのでどちらの機種でもOKです。
販路の違いなのですね。
見てみるとCS-220CFRの方が料金は高めですが大手家電販売店で販売されてますね。
めぎさんのCS-220CF-W38,000円安いですね。
取り付け費用込みでしょうか?
買い換えなので取り外し費用(引き取り費用含)と取り付け費用(室外機屋根裏)の合計で50,000円以内(エコポイント還元分除く)が希望ラインです。
現在、使っているエアコンもまだ使えるのですが省電力を考えての買い換え希望です。
よい情報がありましたら教えて下さい。
書込番号:11580392
1点

レス、遅くなりました。
>めぎさんのCS-220CF-W38,000円安いですね。
信じられないことに、どんどん値段下がってます(汗)
さっきみたら35,000円切ってますねー!
エアコンって今から値上がりするもんだと
勝手に思い込み、即決したんですが・・・
(って、数千円ですが^^;)
買いたい時が、買い替え時・・・と唱えま〜す
>取り付け費用込みでしょうか?
込みではなく、自分で(ネットで)業者を探しました。
取り外しと取り付けで16,800円
(近所の業者さんに問い合わせたら18,900円でした)
エコポイント還元分で予算の50,000円を切り、
よかったです〜
(店舗に出向いての購入がとても苦手=人ごみ嫌い)
探せば同じレベルで、もっと安い物があるのでしょうね。
今まで200W(〜21畳用)の14歳になる霧ケ峰を
事情?により、寝室6畳に使っておりましたが、
こちらに買換え後、遜色なく使えています。(すぐ冷えていい感じ)
今までのエアコンは、ほぼ「弱」運転でよく冷え、
電気代もすごーく安かったので、
こちらにかえて電気代がどうなるか楽しみです。
あんまり参考にならない感想でごめんなさい〜
書込番号:11595521
1点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
エアコン・クーラー
(最近3年以内の発売・登録)





