Let's note S9 CF-S9JYEADR のクチコミ掲示板

2010年 2月17日 発売

Let's note S9 CF-S9JYEADR

Core i5 520M vPro/2GBメモリー/250GB HDD/DVDスーパーマルチ/WiMAXを備えた12.1型WXGA搭載液晶ノートPC

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:12.1型(インチ) CPU:Core i5 520M/2.4GHz/2コア メモリ容量:2GB ビデオチップ:Intel HD Graphics OS:Windows 7 Professional 32/64bit 重量:1.32kg Let's note S9 CF-S9JYEADRのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Let's note S9 CF-S9JYEADRの価格比較
  • Let's note S9 CF-S9JYEADRのスペック・仕様
  • Let's note S9 CF-S9JYEADRのレビュー
  • Let's note S9 CF-S9JYEADRのクチコミ
  • Let's note S9 CF-S9JYEADRの画像・動画
  • Let's note S9 CF-S9JYEADRのピックアップリスト
  • Let's note S9 CF-S9JYEADRのオークション

Let's note S9 CF-S9JYEADRパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 2月17日

  • Let's note S9 CF-S9JYEADRの価格比較
  • Let's note S9 CF-S9JYEADRのスペック・仕様
  • Let's note S9 CF-S9JYEADRのレビュー
  • Let's note S9 CF-S9JYEADRのクチコミ
  • Let's note S9 CF-S9JYEADRの画像・動画
  • Let's note S9 CF-S9JYEADRのピックアップリスト
  • Let's note S9 CF-S9JYEADRのオークション

このページのスレッド一覧(全2スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Let's note S9 CF-S9JYEADR」のクチコミ掲示板に
Let's note S9 CF-S9JYEADRを新規書き込みLet's note S9 CF-S9JYEADRをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ14

返信9

お気に入りに追加

標準

カスタマーサービス対応について

2010/07/31 15:54(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's note S9 CF-S9JYEADR

スレ主 kimiパパさん
クチコミ投稿数:8件

今回、購入後、HDMIの不具合でカスタマーサービスのお世話になりました。
原因は、他スレにもありましたが、マザーボード交換で、もちろん無料で対応してもらいましたが
修理に出すまでの対応、戻りまでの対応が素早く、他メーカーにありがちですが、電話しても
なかなか繋がらない。と言った状況は、全くありませんでした。

改めて、Panaの対応にはすばらしいものを感じました。

○○−より、乗り換えて正解でしたよ。

書込番号:11701501

ナイスクチコミ!4


返信する
jjmさん
クチコミ投稿数:4031件Goodアンサー獲得:300件

2010/07/31 16:27(1年以上前)

よかったですね
パナは他と比べると割高に感じるけど
安心感はそれ以上だと 個人的に思っています。

書込番号:11701610

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:354件Goodアンサー獲得:33件

2010/07/31 16:52(1年以上前)

○○と隠さないで、堂々とソニーと書いてやりましょう。
んで、一言。『数式氏思い知ったか!』

書込番号:11701715

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:14件

2010/07/31 17:40(1年以上前)

>○○−より、乗り換えて正解でしたよ。
==>
うわべだけの○○−には、パナの爪の垢でも煎じて飲んで貰いたいものだ。まぁ、飲んでも効かないだろうが...

書込番号:11701893

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:740件Goodアンサー獲得:20件

2010/07/31 19:34(1年以上前)

SONYごときにPanasonicの爪の垢なんかやるのもったいないなぁ〜。
う○こじゃダメ?

書込番号:11702288

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:190件

2010/07/31 19:40(1年以上前)


>う○こじゃダメ?

腹具合を壊して、今よりひどいことになるかも(笑う)

書込番号:11702311

ナイスクチコミ!2


スレ主 kimiパパさん
クチコミ投稿数:8件

2010/07/31 21:07(1年以上前)

皆さんの返信を見ると、Panaを信頼されているのが良くわかりますね。

今回、以前はSonyばかりを購入してきました。
それは、ノートの性能を重要視してきたからです。

しかし、今回、購入しましたS9にi5コアが搭載され、以前より気になっていた為
乗り換えをしましたが、全く、sonyに対しても劣る事もなく、満足しています。

大事に使用していきたいと思います(^_^)

書込番号:11702674

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:565件Goodアンサー獲得:39件

2010/07/31 21:10(1年以上前)

昔はSONYだったけれども

今はS、ONY(エスオニー)です。

書込番号:11702688

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2010/08/01 14:08(1年以上前)

kimiパパさん、

ソニー・ファンの方にこういうことを書くと憤慨されるかもしれませんが。
一般的に、ノートパソコンの世界でソニー製を高く評価する人は決して多数派ではなかったと思います。
(性能と一言で言っても、単に処理速度だけではないですし。)
もっとも、PCに何を求めるかは、人それぞれですから、評価も人それぞれで良いのかもしれません。

P.S. こういう事を書くと、最近お見かけしない数式さんがお出ましになるかもしれませんが。

書込番号:11705802

ナイスクチコミ!0


スレ主 kimiパパさん
クチコミ投稿数:8件

2010/08/01 22:15(1年以上前)

はらっぱ1さん。

確かに、あなたが言われる通りに、PCに何を求めるか?だと思います。
私も、プチSony信者でしたからね(^_^)

自分自身が、満足いけばいいのでは?と思ってますよ。
自己満足の世界ですからね(^_^)

書込番号:11707655

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

標準

大満足、でも贅沢な思いが...

2010/05/04 21:23(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's note S9 CF-S9JYEADR

スレ主 ossgdさん
クチコミ投稿数:5件

4年以上、CF−W5を仕事にプライベートにほぼ毎日使い続け、必要にして十分、大きなトラブルもなく満足してきました。次期機種もLet's noteと思っていて、今回、晴れてCF−S9を手元に持つことができました。使い始めて1か月半が経ったので、レポートしたいと思います。

メモリーは4GBにしてあります。ふつうに仕事やプライベートで使う分には当然、何の問題もなく、出張でもバッテリーが足りなくなることもありません。
システム会社に勤めており、開発者ではないのですが、多くのソフトをインストールしていますが、ストレスなく使えています。通常の使用に対しては、必要以上にして十分過ぎるくらいのパフォーマンスを持っています。

あるときこのPCで動画作成の作業をすることになり、このPCなら大丈夫だろう、ということで作業をしたら、初めてパフォーマンスの足りなさを感じました。

こういうPCは、仕事を中心に使うおじさんの立場から言えば、グラフィック機能は強化しなくても良いと思っていました。しかし、グラフィックを除いて、相当のパフォーマンスを持っているので、おじさんの立場からでもグラフィック機能を強化してもらって、アンバランスさを補完してほしいなぁ、と思うようになりました。

将来的には、仕事の上で動画的な作業や重い処理をする機会が増えていくのではないかと思います。どこででも簡単にそういった作業ができるようになったら便利だろうなぁ、と思いますね。

なにはともあれ、本当に完成度の高い使い勝手の良いPCです。

書込番号:11318533

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1141件Goodアンサー獲得:114件 Let'snoteと歩む日々 

2010/05/04 22:00(1年以上前)

Let's noteってグラフィックが弱いんですよね。
私はW8を使っていますが、時々グラフィックがもう少し強ければ…と思うことがあります。
外部グラフィックを使うとバッテリーと排熱が問題になるのでLet's noteでは搭載しないのだと思われます。

書込番号:11318733

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:942件Goodアンサー獲得:222件

2010/05/04 23:29(1年以上前)

グラフィック性能かも知れませんが、CPU性能かも…

これはノートでは低スペックとは言わず高スペックに分類してもいいですが、それでも力不足を感じる作業はありますよね。
私はデスクトップのCore i7 860を使っていますけど、やっぱり動画編集になると…
でもこれ以上だと6コア等になるんですよね…
なかなか値段的に厳しいです。

書込番号:11319247

ナイスクチコミ!0


Exploderさん
クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:11件

2010/05/05 02:37(1年以上前)

はじめまして。

新機種ご購入おめでとうございます。

昔は動画編集や画像の加工など重たい作業はデスクトップと決まっていましたがここ数年の間にノートの性能が飛躍的に上がり色々な事が出来るようになりました。
どこのメーカーも「CPUが高性能、高速なCore iシリーズ搭載」を謳い文句にしておりホームビデオの編集やブルーレイの視聴、編集が可能、などと前面に押し出していますが同じCore iシリーズでもノート用の低電圧のCPUではやっぱりキツイですね。
Felicaポートも今や標準装備になっていますが使わない者にとってはお金の無駄でその分、独立のGPUを搭載して欲しいものです。

今のノートはCPUだけが突出していて他のパーツ(特にグラフィックや排熱)は貧弱で全体的にアンバランスに感じます。

書込番号:11319938

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1141件Goodアンサー獲得:114件 Let'snoteと歩む日々 

2010/05/05 02:46(1年以上前)

>>Exploderさん
Let's noteSシリーズはノート用の標準電圧Corei5を搭載していますよ。低電圧ではありません。

書込番号:11319956

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:553件Goodアンサー獲得:67件

2010/05/05 14:47(1年以上前)

パソコン選びは結構大変ですね。

1.高負荷のかかる作業用にデスクトップ 1台
2・通常の作業用にノートブック 1台
3.携帯用に軽量のノートブック 1台(高負荷作業は不可)

一般的には、最低3台のPCが必要になりますね。
Let's note S9 は3の携帯用に分類されると思います。

書込番号:11321757

ナイスクチコミ!1


yjtkさん
クチコミ投稿数:9503件Goodアンサー獲得:468件

2010/05/05 15:48(1年以上前)

日本のノートPCではなぜかGPUの社会的地位が異様に低いですね。
GPU=ゲーム用=ノートPCに不要という図式というか。

書込番号:11321977

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:553件Goodアンサー獲得:67件

2010/05/05 23:08(1年以上前)

>> yjtk さん

> GPU=ゲーム用=ノートPCに不要という図式というか。

GPUがノートPCに不要とは思っていません。

個人的には、費用対効果に基づいてPCを使い分けています。

動画編集や画像編集、録画あるいはエンコーディングなどで、CPUやグラフィックに負荷のかかる作業をする場合、デスクトップで行っています。

ノートPCですべての作業がスムースにできれば申し分ありませんが、対応できるPCがあっても、PCの価格がかなり高くなると思っています。

書込番号:11324063

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Let's note S9 CF-S9JYEADR」のクチコミ掲示板に
Let's note S9 CF-S9JYEADRを新規書き込みLet's note S9 CF-S9JYEADRをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Let's note S9 CF-S9JYEADR
パナソニック

Let's note S9 CF-S9JYEADR

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 2月17日

Let's note S9 CF-S9JYEADRをお気に入り製品に追加する <65

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング