Let's note S9 CF-S9JYEADR
Core i5 520M vPro/2GBメモリー/250GB HDD/DVDスーパーマルチ/WiMAXを備えた12.1型WXGA搭載液晶ノートPC
Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

このページのスレッド一覧(全5スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2011年5月16日 13:10 |
![]() |
0 | 2 | 2011年5月8日 23:37 |
![]() |
0 | 2 | 2010年7月25日 00:55 |
![]() |
5 | 3 | 2010年6月11日 07:16 |
![]() |
7 | 4 | 2010年3月10日 15:05 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > パナソニック > Let's note S9 CF-S9JYEADR
普通に使っていると、時々、急に画面が完全にブラックになり、その後また元に戻り、数秒間だけ「ディスプレイドライバの応答停止と自動回復」という表示が出ます。また、その表示内には「Intel Graphics Accelator for XP」という言葉も出てくるので、それが原因みたいです。このPCにプリインストールされているOSはWindows7Professionalなのに、どうしてXP用のが入っているのかさえ、訳がわからないのですが、それが問題の原因なのでしょうか・・・。すでに「light_video_8_15_10_2104」というのでビデオドライバはアップデートされてはいるのですが・・・。それは関係ないのでしょうか? 一体どうしてこのようなことが起こるのか、わかりません。もしご存知の方がいたら、初心者向けにわかりやすく教えてもらえないでしょうか?
0点

sunnysmileさん
こんばんは。何やらディスプレーのことでお困りと察しました。
『Intel Graphics Accelator for XP』とはXPのグラフィックドライバーの事です。
お聞きしますが、以前にintelサイトからドライバーをインストールされたことはありますか?
もしそうだとすれば、そのドライバーが悪さしています。
そうでないなら、原因は分かりませんがPCにインストールされているものだと思います。
その為、お使いのWin7で不具合を起こしているのでしょう。
解消するには、一度グラフィックドライバーを削除する必要があります。
デバイスマネージャーより、ディスプレイアダプターをクリックします。
そうしますと、インストールされているドライバーが表示されます。
そのドライバーをクリックします。
表示されたプロパティのタブよりドライバを選択してください。
下部にドライバ更新が表示されていますので、選択します。
次に、ドライバーソフトウエア最新板を自動更新を選択してください。
存在するなら自動で実施されます。そうでなければ、削除して再インストールする必要があります。
動作したら表示に従い実行してください。
書込番号:12988629
0点

返信してくださって、本当にありがとうございます。
実を言うと、このドライバはもともと購入した時からレッツノートにプリインストールされていたもので、その後アップデート情報が出て、ビデオドライバというのはもうすでに最新のものになっています。
それでもこの問題が起こります。第一、どうしてWindows7にXP用のドライバが入っているのかさえ、素人の私には全くわかりません・・・。
もしかしたらこれは、まだMicrosoft社が解決できていないWindows7がプリインストールされているPCに存在する問題か、または単にWindows7に合ったグラフィック・ドライバができていないのでしょうか・・・???
・・・それとも・・・レッツノートを他のモニターにつなげて使っていることが原因なのでしょうか・・・? 普段からIODataの液晶モニターにつなげてマルチ・ディスプレイとして使っているのですが・・・。
私は素人なので、何が何なのか、さっぱり見当がつきません・・・。タメイキ
書込番号:13011067
0点

sunnysmileさん、
>実を言うと、このドライバはもともと購入した時からレッツノートにプリインストールされていたもので、その後アップデート情報が出て、ビデオドライバというのはもうすでに最新のものになっています。
失礼ですが、この情報から判断すると。
・このドライバは、プリインストールされていたものではなく、sunnysmileさんが自分でアップデートしたものだと思えます。
・もしプリインストールされたまま(アップデートしていない)でしたら、最新版にはなっていないのが正解ではないでしょうか。
なので、メーカサイトから、もう一度最新版(今度は間違えずにWindows7用)をダウンロードしてアップデートしてはどうでしょうか。
書込番号:13014755
0点



ノートパソコン > パナソニック > Let's note S9 CF-S9JYEADR
約1年ほど前に購入して2カ月ほどたったころから、USBマウスを使っている時に、急にホイールマウスが動作停止するという問題が発生しました。何度も会社に問い合わせてあげくの果てにOSのインストールのし直しもしましたが、2,3週間ほどすると、また同じ問題が再発し始め、同じ問題で、もう3回も修理に出しました。会社側が言うには、1回目の修理でマザーボードもホイールパッドも交換したとのことなのですが、戻ってきて数日後からはまた同じ問題が起こり、3度目の修理では、会社側で調べた時は問題は発生しなかったのでOSのフォーマットだけしたということで戻って来ました。どうやら・・・修理工場の方でさえ、原因がわからないようです。最初はソフトの不具合だとかで、あるソフトとの互換性がないからそれを使わなければいいということでOSの再インストール後はそれを使っていませんが、同じ問題が再発しています。どなたかご存知の方がいらっしゃったら、ぜひ教えてください! ところで、3回目の修理(というか、ただOSのフォーマットのみ)から帰ってきて今使っているのですが、今度は、急にPC全体がフリーズするという問題が連発して悩んでいます。会社に「きっと最初から欠陥品なのではないか? 交換してもらえないか?」と尋ねているのですが、なかなかうんと言ってくれません。一体どうしたらいいの〜・・・
0点

こんにちは、おこまりですね。
さてご質問の件ですが、少し確認させてください、毎回USBマウスをお使いになっているわけですか?そのUSBマウスは同じものではありませんか?
私自身の経験で恐縮ですが、USBのハブの故障か、PC本体の故障かと思って降りましたら、USBマウスを買えた所、非常に安定したという経験があります。USBマウスは、デスクトップに元々付属してきたものでした。
ひょっとすると、USBマウスの故障とかは考えられませんか?
書込番号:12986891
0点

マウスはもう3種類ほど使っています。まぁ、全部ELECOMのものなんですが・・・。USBマウスとの互換性の問題とか、競合してしまうなどといったこともあるのでしょうか・・・? 初心者なのでテクニカルなことは、とんとわからなくて・・・。
書込番号:12988342
0点



ノートパソコン > パナソニック > Let's note S9 CF-S9JYEADR
はじめまして。
初心者ですがよろしくお願いいたします。
仕事で使用したいと思いますが、ご意見おすすめ等ありましたらお願いします。
仕事内容は基本的には、資料power pointの製作です。
その中で動画を使用いたします。今後はハイビジョン撮影のものも編集、使用予定です。
現在自分で考えているのは、これにofficeをつけるかdynabook RX3/T8M PARX3T8MLJかで迷っています。
ちなみにcore i5で十分なのか、i7が良いのか、その他のスペックも考えなくてはいけないのかも良く分かりません。
すみませんが教えていただけたら幸いです。
0点

とりあえず編集程度ならi5で十分かと。
HD画質の動画エンコードも頻繁に行うようならi7の方が処理は速いですが、快適さという点ではさほど変わらないと思います。
書込番号:11654073
0点

当方は、色々バソコンの買い替えをしましたが、パワー的に全く問題を感じたことはありません。(以前使用していたものは、パワー不足が問題で買い替えをしています)
使用用途を見る限り、おすすめ出来ると思います。
書込番号:11673913
0点



ノートパソコン > パナソニック > Let's note S9 CF-S9JYEADR
XPモードを使いたくなって、説明書を読みながら立ち上げようとしたのですが、パスワードを要求されました。
ここのパスワードには何を入れれば良いのか説明書には書いていません。
どうしたら良いのでしょうか?
2点

>説明書を読みながら
何の説明書?
>立ち上げようとしたのですが、
何を?
>パスワードを要求されました。
何の?
>ここのパスワードには
何処?
>何を入れれば良いのか
正しいパスワードでしょ。
>説明書には書いていません。
何の説明書?
>どうしたら良いのでしょうか?
まずは、質問の仕方の勉強。
書込番号:11479677
1点

パスワードを入れればいいんじゃない?
としかいえません
書込番号:11479698
0点

>>XPモードを使いたくなって、説明書を読みながら立ち上げようとしたのですが、パスワードを要求されました。
ここのパスワードには何を入れれば良いのか説明書には書いていません。
どうしたら良いのでしょうか?
Panaの説明書にXPモードの使用方法なんて書いてないと思うけど・・・
パスワードは自分で設定したはずだからそれを入力すればOK.
質問文がまともじゃないのにLet'snote使ってる人って・・・
書込番号:11480048
2点



ノートパソコン > パナソニック > Let's note S9 CF-S9JYEADR
S9を買おうかと思っているのですが、色で迷ってます。
シルバーか黒か。黒って指紋目立ちませんか?あと傷もつきやすいかな、どうでしょう。
パームレストも手の脂とかで色変わりませんかね?
黒だとそんな気がして。
やっぱりシルバーかなって思っているのですが。使っている方、いかがですか?
2点

はじめまして。
W8のブラックモデルを半年間使っています。
天板は艶消しなのですが、皮脂が付いてしまうと目立ってしまうため、私はメガネ拭きを常備しています。
パームレストは天板に比べ艶消しが強く汚れが目立ちにくいです。
実は先日、自動車ボディ用ガラスコートを施工しました。指紋が目立ちにくく、汚れが取りやすい、キズが付きにくいとのことで施工しましたが、まだパソコンに触っていないので効果はわかりません^^
自己責任ですが、興味をお持ちでしたら調べてみてはいかがでしょうか?
書込番号:11031261
2点

倶楽部verでなければ純粋に好みの問題。
ブラックを使っているけど光沢は強くないので指紋はさほど目立たないのでおk
脂はちょっと…アレですねぇ…マメにフキフキと…。
ただ、納期や在庫面の方がきな臭いのが2010春モデルなので注意。
既に量販店モデルではRとFは終息になってきているから価格面で大きく変動があるかも。
(インターネットだとどっちの方向に動くかは不明だけど…)
メーカー的にもSは決算前の法人需要が予想以上のようで筺体不足っぽい。
なのでN以外はもうすぐ終息になる悪寒…終息になっても在庫はある程度ありそうだけどね。
まあ、量販店等で購入を予定しているなら早めの方がいいかもしれない。
書込番号:11031327
1点

倶楽部のS9購入しました。(2月中旬に発注してまだ届いてませんが)
色は黒ではありません。
W2を今も使ってますが、銀色で汚れが気にならないので、
S9も同系色のシルバーダイヤモンドにしました。
別メーカーのネットブックの黒(艶あります)も使用してますが、
指紋・埃が気になって気になって・・・。
書込番号:11044532
0点

自分は、ジェットブラックを使っています。ジェットブラックを選んだ理由は、メーカー曰く店頭品のブラックは数量限定だから。ビジネスマンの持つ、会社支給品レッツは、シルバー系がほとんど。なので他の人とは違う優越感が味わえます。ブラックは締まって見えるので、小型になった感覚になる。レッツノート=優等生のイメージだが、ブラックはチョイ悪になったのイメージ。私はコーティング剤を使っていますが、天板への汚れは気にならないレベルになります。シルバーのW4の方が、傷が気になりました。傷がついた後、下地の黒が剥き出しになりました。(中古ショップのレッツシルバーモデルの傷あり品は、このような製品が多い気がします)最終的には、好みだと思いますし(私自身、ThinkPadを長年好んで使っていましたし)シルバーPCに馴染んでいると、ブラックの選択には勇気が要るでしょう。しかしPCは、その製品の性格上一生物ではありません。冒険してみるのも面白いのではないでしょうか?
書込番号:11064175
2点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)



4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75


