『バッテリーのメンテナンスについて』のクチコミ掲示板

2010年 2月17日 発売

Let's note S9 CF-S9JYEADR

Core i5 520M vPro/2GBメモリー/250GB HDD/DVDスーパーマルチ/WiMAXを備えた12.1型WXGA搭載液晶ノートPC

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:12.1型(インチ) CPU:Core i5 520M/2.4GHz/2コア メモリ容量:2GB ビデオチップ:Intel HD Graphics OS:Windows 7 Professional 32/64bit 重量:1.32kg Let's note S9 CF-S9JYEADRのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Let's note S9 CF-S9JYEADRの価格比較
  • Let's note S9 CF-S9JYEADRのスペック・仕様
  • Let's note S9 CF-S9JYEADRのレビュー
  • Let's note S9 CF-S9JYEADRのクチコミ
  • Let's note S9 CF-S9JYEADRの画像・動画
  • Let's note S9 CF-S9JYEADRのピックアップリスト
  • Let's note S9 CF-S9JYEADRのオークション

Let's note S9 CF-S9JYEADRパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 2月17日

  • Let's note S9 CF-S9JYEADRの価格比較
  • Let's note S9 CF-S9JYEADRのスペック・仕様
  • Let's note S9 CF-S9JYEADRのレビュー
  • Let's note S9 CF-S9JYEADRのクチコミ
  • Let's note S9 CF-S9JYEADRの画像・動画
  • Let's note S9 CF-S9JYEADRのピックアップリスト
  • Let's note S9 CF-S9JYEADRのオークション

『バッテリーのメンテナンスについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「Let's note S9 CF-S9JYEADR」のクチコミ掲示板に
Let's note S9 CF-S9JYEADRを新規書き込みLet's note S9 CF-S9JYEADRをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

バッテリーのメンテナンスについて

2010/05/13 21:46(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's note S9 CF-S9JYEADR

クチコミ投稿数:448件

普段はエコーモードにしていますが。2,3か月1回フル充電する必要がありますでしょうか?それとも逆にたまにフル充電はバッテリーを痛めるでしょうか?どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:11356784

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:190件

2010/05/13 21:54(1年以上前)


そんな必要はありません、必要が無いならエコモードのままにしておけば良いと思います。

>たまにフル充電はバッテリーを痛めるでしょうか?
あまり神経質になる必要は無いと思います、フル充電のまま放置が一番いけません、これを覚えておいて下さい。

書込番号:11356825

ナイスクチコミ!3


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40439件Goodアンサー獲得:5692件

2010/05/13 22:13(1年以上前)

一般論として。
リチウムイオン電池の場合、使うときにはフル充電-フル放電(システムが自動停止するまでの放電であって、電池切れで止まるのとは別なので注意)の繰り返しで使い。
使わないときには、半分くらい充電された状態が良いとされています。

小まめにフル充電は、電池に良くないので。ACアダプタで使っているときには電池は外しておくのが、本当はよいですが。いつ持ち出すのか分らない状況で充電しないというのにも無理がありますので。
精神衛生上の問題なら、普段は互換電池を使って、純正電池は予備扱いにした方が良いかも知れません。

書込番号:11356940

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1141件Goodアンサー獲得:114件 Let'snoteと歩む日々 

2010/05/13 23:55(1年以上前)

>>普段はエコーモードにしていますが。2,3か月1回フル充電する必要がありますでしょうか?それとも逆にたまにフル充電はバッテリーを痛めるでしょうか?どうぞよろしくお願いいたします。

エコモードだと80パーセントまでしか充電されないのでバッテリーが少し長持ちします。
別にフル充電は必要ないです。長く使いたい時などにフル充電し、それほど使わないならエコモードでいいと思います。

書込番号:11357454

Goodアンサーナイスクチコミ!1


徹2001さん
クチコミ投稿数:1248件Goodアンサー獲得:47件 自鯖はダウン中、当分こちらで 

2010/05/13 23:56(1年以上前)

こんばんは、疑問はつきませんね。

さてご質問の件ですが、こちらのサイトが詳しいです。
http://www.baysun.net/lithium/lithium.html

私なりにかいつまんで要約いたしますと。
PC用のリチュームイオン電池はおおむね、スマートバッテリーの規格に乗っ取っているので、おおむね下記のような仕様である。
過放電・過充電などの心配はいらない。
継ぎ足し充電は全く問題にならない。
いけないのは、満充電の状態で、高温下に晒すこと。
ただ、継ぎ足し充電をしていると、リチュームイオン電池をコントロールする
マイコンチップの学習が微妙に狂うこともがあるので、一定時間が経過したら
バッテリーをすべて消費した後、満タンまで充電すると良い。

あと、
http://www.thinkpad-club.net/modules/d3forum/index.php?topic_id=2768
こんな所も参考になるかもしれません。

書込番号:11357458

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:448件

2010/05/14 23:40(1年以上前)

どうもありがとうございました。とても参考になりました。

書込番号:11361163

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > Let's note S9 CF-S9JYEADR」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
メモリの増設について 12 2013/07/19 15:30:23
ディスプレイドライバの応答停止と自動回復 3 2011/05/16 13:10:50
ホイールマウス動作停止の連発 2 2011/05/08 23:37:47
カスタマーサービス対応について 9 2010/08/01 22:15:50
Joshinで 0 2010/07/25 11:13:31
リカバリ時に 5 2010/07/25 13:35:40
SSD換装について 5 2010/08/14 15:46:23
購入を考えております 2 2010/07/25 0:55:52
XPモードについて 3 2010/06/11 7:16:59
液晶モニタの色温度について 2 2010/05/26 10:00:28

「パナソニック > Let's note S9 CF-S9JYEADR」のクチコミを見る(全 172件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Let's note S9 CF-S9JYEADR
パナソニック

Let's note S9 CF-S9JYEADR

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 2月17日

Let's note S9 CF-S9JYEADRをお気に入り製品に追加する <65

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング