
このページのスレッド一覧(全6スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 1 | 2017年3月24日 07:04 |
![]() |
38 | 10 | 2016年12月1日 12:36 |
![]() |
27 | 10 | 2016年10月31日 08:56 |
![]() |
13 | 1 | 2016年4月19日 17:00 |
![]() |
39 | 5 | 2015年8月17日 03:48 |
![]() |
8 | 1 | 2013年12月23日 10:24 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


最近、バッテリーの減りが早くなってきたので、バッテリーを買い換えようと考えていました。昨今、BL1013の互換バッテリーも、いろいろ入手が可能になっており、3.0Ah(純正は1.3Ah)というのがあったので購入してみました。
数年前に、安価な互換バッテリーを買ったことがあるのですが、加工精度が悪く、一度、嵌めると、ちょっとやそっとでは外れなくなってしまい、加工して、なんとか使った記憶があります(電気的には問題なし)。
今回購入したSFP1013は、精度は申し分なく、着脱もスムースでした。形状はまったく同じで容量は倍以上あり、少々危険な香りがしますが、ほんとに、それだけあるのかテストしてみました。
結論からいえば、数字ほどではありませんが、時間的に1.7倍ほど長く持ちそうです。
だいたい9V以下になると吸引力が目立って落ちるので、その電圧を基準にすると、純正※で15分、SFP1013で25分といったところです。
計測は、記録時にちょっと止めただけで、ほぼ連続運転です。間欠運転すれば、双方、もう少し使用時間は伸びるはずです。
※手持ちでBL1013の新品がなかったので、新し目のバッテリーを使いました。
互換バッテリーの使用は自己責任ですが、バッテリーの買い換えを検討されているかたの参考になれば幸いです。
7点

>DT2さん
こんにちは。
互換電池はリスキーな商品ですが、ひとまず、満足な品が買えて良かったですね。
あとは耐久性でしょうか。
それにしても、今でもやっぱりバッテリーは特に誇大な広告はあるんですねw
書込番号:20762579
0点



こちらを購入を検討していましたが、自立しないというところにひっかかりを感じています。
今は安もののツインバードのコード式スティッククリーナーを使っていますが、おもちゃを避けたり座椅子を避けたりするのに自立する点が助かっています。
しかし、ツインバードのコードスティッククリーナーは吸引力が弱そうな気がして迷っています。
そこで使っていらっしゃる皆さんに、マキタはずっと握りっぱなしなのは疲れないのか、他にアドバイス等ございましたらぜひご教示いただきたいです。
書込番号:19535720 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>チョコさえあればさん
こんにちは。
ツインバードのスティッククリーナーがいくら非力だと言っても、
大抵のコードレススティック機よりはパワーはありますよ。
あとはノズルの形状によって実感出来る吸い込みの強さは変ります。
>マキタはずっと握りっぱなしなのは疲れないのか
マキタはボタン式のもありますね。
書込番号:19535743
5点

こんにちは
ツインバードは故障しやすく、サポートも良くないのでマキタがいいでしょう。
書込番号:19535811
2点

>里いもさん
>ぼーーんさん
ありがとうございます。
ツインバードもそんなに吸引力は悪くないんですね!
トリガースイッチなのはあんまり問題なのですが、ツインバードは重さが地面に行くので疲れにくく、マキタはほぼ手に重量がかかる点で疲れるのでは、と思っています。
ツインバードは逆に不良品に慣れているから対応がスムーズと見たのですが、そうでもないのですね。
書込番号:19536049 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>チョコさえあればさん
こんにちは!私はマキタ押しです。
スイッチはトリガー式ですが押し心地は軽く、本体自体も軽いので疲れませんよ。
掃除する場所によりますが、一般の家庭で使うのであればそんなに広い場所もないでしょうから、長い時間押しっぱなしにするという状況がまず無いです。
重心が手元にある方が機敏に動けますんで、階段など移動しながらの掃除はやりやすいです。
また、本体にはフックがあります。使わないときはそのへんの出っ張りに引っ掛けておけます。なので自立しなくてもオッケーかと。
書込番号:19549952 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

かばさーるさん
なるほど、重心が手元にあると確かにやりやすそうです。
軽いということなので、あまり力持ちではないのですが、女性でも大丈夫ということでしょうか。
トリガーである点は全然問題なさそうですね。
その辺のでっぱりというものが賃貸のうちにはないのですが、なんとかします(笑)
書込番号:19551563 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>チョコさえあればさん
我が家では主にカミさんが気に入って使ってるので女性でも平気かなとは思います。フックについては写真のような感じです。私はスチールラックに引っ掛けてます。そのへんの出っ張り、というのは言い過ぎました…すみません。
ご参考になれば。
書込番号:19551735 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

かばさーるさん
写真までありがとうございます!
女性でも大丈夫なんですね。
マキタに気持ちが固まってきました。
重ねて感謝いたします!
書込番号:19552311 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

トリガースイッチは押しっぱなしだと、正直、指がちょっとつらいですね。
イケないことだとわかってはいますが、トグルスイッチを付けてみました。
結果は...やっぱり楽ですわ。目についたところ、ちょこっと掃除するつもりが、往々にして、全室やってしまうこともあります。またエアコンフィルターの掃除など、両手が使いたいときにも便利です。
(改造は知識のある人が自己責任でやってください。リチュウムイオン電池はショートさせると発火したりして非常に危険です。モーターも連続使用を想定していないので過熱する恐れがあります)
書込番号:20425335
5点

>DT2さん
す、すごい…。プロのひとですか?ここまでいじれると色々と楽しそう(^^)
書込番号:20441608 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>DT2さん
す…すごい…!
私含めうちの家族には絶対に無理なので、うちにDT2さんを派遣したいです!笑
書込番号:20443651 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



軽くて使いやすい コードレス掃除機を探していますか迷っています。
検討中の掃除機
R10DAL(LCS)
R10DL(LCS)
CL100DW
希望掃除機
コードレス
軽いできれば
紙パック式じゃないもの
できれば2万円以下
目的は主にフローリングの掃除。 3ldk の マンションに住んでいます。
比較サイトを見てもわから ないのでご教示ください。
書込番号:20343406 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

吸込仕事率がすべて。
完全フローリングで
清掃のオバサンの
簡易掃除機なら
15w吸込仕事率でも
良いだろうけど、
絨毯や、タタミ、家ダニまで
クリアしたいメインな掃除機まで求めてるなら、
こんなのはすべてオモチャだわね。
だから、ダイソンとかがバカ売れなんだけどね。
もう少し時間予算アップして出直し。
書込番号:20343466 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>at_freedさん
ご返信に感謝です!
>完全フローリングで
清掃のオバサンの
簡易掃除機なら
15w吸込仕事率でも
良いだろうけど、
完全にフローリングです(o^─^o)
ですが、あまり弱いのも困りますね(笑)
*********************
購入の目的
1 掃除機をかけるのが嫌い
コードを出して、コードが絡まって等々嫌。
かなりのせっかち(笑)です
2 エルゴラピード・リチウム ZB3113AK [タングステン]
上記はちょっと重かった
3 きれい好きではあるので、
ちょっとしたゴミを、ささっときれいにしたい
4 欲をいえば、車の座席(皮じゃない通常のタイプ)の掃除
こんなワガママな、理由で購入を検討しています。。^^
書込番号:20343789
0点

>danceurさん
こんにちは、コードレスは理想ですが、現実は吸い込み力が弱い(バッテリーの能力から)、バッテリーが1年ちょっとでパワーダウンする、バッテリー交換が高い など毎日のようにここへ書き込みされています。
そのようなことが気にならないならよろしいのですが、、、
書込番号:20343832
6点

>danceurさん
こんにちは。
最初に選ばれている商品は、ちょっとゴミを見つけたから掃除するとか、手軽さを求めた掃除機。
吸引仕事率が低いのはもちろんですが、稼働時間の短さが決定的ですよ。
どれも10数分だと思いますが、それは良くてそれぐらいの数字ですし。
そして、電池は消耗します。どんどん稼働時間はどんどん短くなっていきます。
3LDKを掃除する商品ではないです。
40分を謳ってる商品でさえたまに不満の声を聴きますが。
軽くて、パワーがあって、安くて、バッテリーで長時間使用できる掃除機。
相反する部分もあります。
>3 きれい好きではあるので、
>ちょっとしたゴミを、ささっときれいにしたい
最初の3機種だったらこういう掃除はいいかもしれませんが、
メインで使用するような掃除機ではないですね。
マキタのは何度かつかったりしてますが、普通というか、性能なりというか。
テレビなのか通販雑誌のせいか、持ってる方がとても多いですね。
また、業者の人はバッテリーで商品決めちゃいますね。
電ドラなんかでいくつも持っていたりするので、共用できるんですよね。
書込番号:20343909
4点

>danceurさん
こんにちは。
せっかちで掃除機がけが面倒と言うことであれば、
掃除機の手入れの手間はどうでしょうか?
それが気になるなら、紙パック式の方が手入れは楽で良いと思いますよ。
マキタなら紙パック代金も比較的お手ごろですから。
それと、紙パック式も、付属の布パックを装着すれば何回も使えますよ。
書込番号:20343947
2点

>里いもさん
>現実は吸い込み力が弱い
そうなのですね、 ある程度の吸引力の弱さは覚悟しておりましたが、 この知識豊富なアドバイザーたちの声を聞くと本当に 弱そうですね(笑) ホコリすら満足にとってくれないような気がしてきました。
>バッテリーが1年ちょっとでパワーダウンする、バッテリー交換が高い
アマゾンの口コミにて純正じゃなければ3000円ちょっとでバッテリー交換ができるというのにもぐっと惹かれてしまい(> <)
書込番号:20344153 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ポテトグラタンさん
ご返信ありがとうございます
吸い込みたいゴミは
キャベツの千切りのキャベツ(笑)
角に集まるホコリや砂
パン作りの際の小麦粉
消しゴムのカス
紙をきったさいの1センチ四方の紙(笑)
などなど
モップのほうがよかったりして(笑)
書込番号:20344180 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ぼーーんさん
実は安いお掃除ロボを持っているのですが
ツカモトエイム ミニロボットクリーナ
( 悪くなったので今回スティッククリーナーを検討した理由です)
この 掃除機のゴミはその都度、フィルターを外し捨てる必要が人がありましたが、そこまで面倒ではございませんでした。
むしろ 紙パックよりも 経済的と満足していました(笑)
.:*゜..:。:.::.*゜:.。:..:*゜
アマゾンの口コミ※があまりにも良いのでついつい購入する ボタンを押してしまいそうになりましたが(笑) かねてより知識が豊富な家電好きさんたちに
ここでお世話になっていて
良いアドバイスを頂いてるので
今回、またお世話になった次第です(^^
※ https://www.amazon.co.jp/gp/aw/cr/B002DCHPYM/ref=mw_dp_cr
書込番号:20344215 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

で、あれば、この中で私が気になるのはR10DALですかね。
強運転で28Wになるのは検討されている機種の中では魅力的に感じます。
書込番号:20344949
1点

>ぼーーんさん
アドバイス有難うございます!
お勧めされた方を購入しようと思います^^
*********************
皆様へ!
本当にひとりひとりのアドバイスを、
感謝しております。
家電好きなのに、
無知識なので、
また、教えていただけると、
嬉しいです!
書込番号:20347039
0点



純正品のフィルタは市価100円位ですが、代わりになるものを探したところ、西友で売っていた「お茶だしパック(24枚入/97円)」が、きつめですがほぼ同じ大きさ(105o×100o)でありました。目が粗いので二重にして使用し、カプセルにゴミが一杯になる毎に使い捨て交換することを1ヶ月続けていますが、排気が多少汚く見える以外は今のところ問題なく使えます。試してみる方はあくまで自己責任でお願いします。
13点

うちはそうじっこブランドの
モーター前フイルターを入れております
スポンジでは無いのと一緒で大きさをスポンジに合わせて重ねて入れております
書込番号:19801538
0点



マキタでどれにしようか迷っています。できれば静かなものがいいのですが、型番によって差はありますか?みんな同じなら、一番やすいこれにしようかと思っています。アドバイスお願いいたします
書込番号:18996125 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

7738610さん こんにちは。
音に関しては、少なくとも30Wタイプより静かだと思います。
モデルそれぞれの違いに関しては、ザックリ言うと、
・吸い込みの強さ
・紙パック式かそうでないか
と言う差があります。
私なら紙パックの方が手入れが楽なので、紙パック式を選びます。
同じ価格帯で言えば、しかも、他の工具等で10.8V充電地を使うとかの用途が無ければ、
CL105DWIの方にします。
http://kakaku.com/item/K0000786886/spec/
こちらの方が若干吸い込みの強さも強いみたいですね。
書込番号:18996799
10点

ぼーーんさん、コメントありがとうございます。紙パック式があるんですね。好みの問題で、紙パックじゃない方を検討しています。ワットが小さい方が静かなんですね。なるほどそうですよね。おすすめいただいた105も検討してみます。吸い込みいいとのことなのでなかなか良さそうですね。ありがとうございました。
書込番号:18998037 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

ぼーーんさん、ご存じなら教えてください。おすすめいただいた105DWIですが、このタイプいいなと思いまして、このタイプでカプセル式はないのかとおもいさがしたのですが、見つかりませんでした。カプセル式はないのでしょうか?わかりましたら教えてください。
書込番号:19053734 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

カプセル式にこだわるならCL100DWで良いと思います。
書込番号:19057753
5点

ぼーーんさん、コメントありがとうございます
CL100DWで検討してみます
ありがとうございました
書込番号:19058761
2点



コンビニのサークルK・サンクスのオンラインショッピングサイト
カルワザオンラインでCL100DWが標記のバッテリーさらに一つ追加で13800円でした。
http://karuwazaonline.jp/pc/00000003/goods2/80131100565/
(2013/12/15日 19:15時点で確認)
7点

ゆきちゃんぐさん、情報ありがとうございました。マキタのクリーナーを探していたのでお得に購入できて助かりました。自宅用と実家にもプレゼントで二台買いました。
書込番号:16989130
1点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[掃除機]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
掃除機
(最近3年以内の発売・登録)





