Ag+イオンコート ES-GE60K
「穴なし槽」や電解式「Ag+イオンコート」を搭載した送風乾燥付き全自動洗濯機(洗濯6kg)

このページのスレッド一覧(全5スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
13 | 10 | 2014年1月16日 08:21 |
![]() |
2 | 3 | 2011年9月22日 08:54 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2011年9月10日 03:39 |
![]() |
9 | 10 | 2011年7月17日 10:24 |
![]() ![]() |
0 | 3 | 2011年7月1日 21:45 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


洗濯機 > シャープ > Ag+イオンコート ES-GE60K
洗い(洗濯時)は濃縮状態で洗剤の効能を衣服の汚れに浸透させる為に少ない水量で
稼動し始めるのは何処のメーカーも一緒だと思いますよ。
後は最初からすすぎのモードが注水すすぎになっている場合も考えられますが・・・
書込番号:17074808
1点

コメント有難う御座います。
すすぎのモードですが、すすぎ1回、すすぎ2回、注水すすぎの3通り
全て試したのですが、全て同じ症状で水が出っ放しの状態です。
今では、すすぎの度に水が一杯になるのを見計らって、水道の蛇口を締めに行っています。
全然、全自動じゃない! すごく面倒くさいです。
書込番号:17074847
1点

こんにちは
関連しているか分りませんが、Q&A に、下記がありました。
[スタート後、洗濯物の量にかかわらず水量の表示がいつも最大量を表示します。] 項目
「スタート後、本体内部に排水されていない水を検知すると洗いやすすぎの水量を最大に設定します。
※ 本体に水が残っていると洗濯物が水を含み、正しい重さを量れないため自動で最大水量に設定します。
(異常ではありません。)
■本体が以下の場合、水量は最大水量を表示します。
・ 洗いやすすぎなど洗濯槽に水が残った状態で電源を切って入れ直し後、洗濯をやり直した場合
そのまま運転を進めていただくか、電源を入れ直して個別脱水を行ってから操作をやり直してください。
・ 排水口や排水ホースの詰まり、ホースの持ち上りなどにより、洗濯槽や本体に水が残っている場合
原因に心当たりがない時は、排水口の詰まりや排水ホースの持ち上がりなどを確認してください。
※ 該当する場合は排水口のお手入れ、排水ホースの修正などをお試しください。」
もし上記に関係あるとすれば、洗い終わった後に水の排水が適正にされていないか、
排水が終わり切る前に、すすぎに移行し、残水をセンサーが検知したとか、
それを検地するセンサー自体が異常(不良)で、最大水量にすべく、注水がされっぱなしになるなど、
は、考えられないでしょうか?
http://cs.sharp.co.jp/faq/query?cname=ES-GE60K
長期保証は入っておられますでしょうか?
一度点検してもらっては、とも思います。
私見ですので、違っていましたらごめんなさい!
一応ご参考まで
書込番号:17075167
3点

訂正です。
「洗い終わった後に水の排水が適正にされていないか・・・」
↓
「洗いが終わった後(すすぎに移行する前)に、水の排水が適正にされていないか・・・」
分りづらい記載で、ごめんなさい。
失礼しました。
書込番号:17075189
1点

コメント有難う御座います。
「洗いが終わった後(すすぎに移行する前)に、水の排水が適正にされていないか・・・」
とは? 「水の排水が適正にされていないか」 を 確認する方法はありますか?
書込番号:17075320
0点

排水ホース自体を軽く持ち上げみてはいかがでしょうか?
正常に排水が終了していればホース内の残水は少しの筈だから重さも軽く感じると思いますよ。
書込番号:17075430
2点

こんにちは
私的には、正常にという意味で適正にと記載しました。
まぎらわしい書き方で、ごめんなさいね!
単に排水されているか、いないかだけでしたら、ある程度分るかもしれませんが、
私も含め、ご自分で明確に正常かどうか、確認するのは難しいと思います。
まずは、正常なのか異常なのかを知る上でも、問い合わせ、
できれば点検してもらうのがいいのではないかと思うのですが・・・
(精神的にも・・・)
書込番号:17075450
1点

そうですね!
>配線クネクネさんがおっしゃるように、排水ホースや排水口など点検し、
原因等分らなければ問い合わせされればいいと思います。
書込番号:17075470
1点

スレ主さんこんにちは
制御基板の不良だと思われます。修理を依頼された方がよろしいかと存じ上げます。
書込番号:17075865
2点

皆さん、たくさんのコメント有難う御座います。
やはり、自分では解決出来ないので、修理依頼をしようと思いますが・・・
ただ、修理費が気になります。(保障期間は過ぎています)
あまり高額であれば、このままの状態で使い続けるか、買い替えるか迷っています。
診断結果、修理しない事にしても出張費はかかってしまうし・・・
書込番号:17077796
0点



洗濯機 > シャープ > Ag+イオンコート ES-GE60K
こんにちは。引越しを機にクチコミ評価も良かったのでこちらの商品も購入しようと思っていましたが、LABI新宿西口に問合せしたところ廃盤商品の為、完売とのことでした。
引越し先に洗濯機が無い状態なので、できれば早く手に入れたいのですが、どなたか東京・埼玉での在庫状況・金額分かれば教えてください。
やはりネットより店頭の方が安いようですね。
3万円くらいで同等のオススメがあれば教えていただけると助かります。
・乾燥はなくてもOK
・週3回程度使用
・毛布など結構洗います
・夜使用する事が多い
・1回すすぎ?水節約に興味あります
・タイマーは使った事ないので特に重視しません
皆さん宜しくお願い致します。
0点

スレ主さん
京急川崎アウトレット店であったような。
電話で確認して下さい。
書込番号:13511263
1点

三洋 ASW-70Dなら
節水以外は満たせると思うんですが・・・
書込番号:13512706
1点

typeR 570Jさん みなみだよさん
返事ありがとうございます。
神奈川方面だと出掛けるのに大変なので、三洋の洗濯機で検討してみようと思ってたら、メールでシャープが¥29800になっていましたので買おうと思います。
色々ありがとうございました。
書込番号:13532257
0点



洗濯機 > シャープ > Ag+イオンコート ES-GE60K
節水性能の高さに惹かれてこのシリーズの商品を入れ替え用にしようかなと考えています。
しかし、節水に効果のある穴無し槽は、反面脱水性能があまり良くないと聞き、買って良いものか考えています。
現在私が使用中の洗濯機は
シャープ ES-F42G(97年上期製、非ステンレス穴あり槽)です。
現在お使い中の方、過去にお使いだった方に、穴あり槽との違いをお教えいただきたく、書き込みいたしました。
宜しくお願いいたします。
0点

ちょっと古いですが、99年1-6月期製のES-SS55(ステンレス・穴なし)を現在も使用しています。
その前もシャープ(穴あり)で、その前は日立でしたが、脱水に関しては特に感じた事がないので、問題なしと思います。
買い替えたいのですが、自動給水が一度故障して修理した位で今も健在です(少人数なので2・3日に一度の使用なので普通に稼働してます)。
書込番号:13467090
1点

柊の森 さん
ご回答いただきありがとうございます。
大して気にすることはない、ということなのですね。
まさか、展示品の洗濯機で実演させるわけにもいかず、でも洗濯をするにあたって重要なところのため困っていたところでしたので、機種は違えど穴無し洗濯そうをお使いの方の意見をいただけてありがたく思っております。
どうもありがとうございました。
書込番号:13480785
0点



洗濯機 > シャープ > Ag+イオンコート ES-GE60K
あのねえちゃんに洗濯機プレゼントしようと思ってますが何買ったらいいかわかりません!
良かったらオススメ教えてください!
洗濯機は初めて買うんでよくわかりません!
良かったらよろしくお願いします!
0点

相手方が一人住いなら4キロ台の全自洗で十分だと思いますが
お湯取り機能搭載機だと6キロ以上が各社メインになると思う
のでお湯取りポンプが作動時に静かな方がよければシャープで
多少の音が我慢できるなら日立かパナをお薦めします。
書込番号:13222369
1点

アパートで一人暮らしなんですよね!
洗濯するのがすきなんでいい洗濯機プレゼントしようと思ってたんです!
書込番号:13222386
0点

KEN THE 390さん こんにちは
一人暮らしで、洗濯好きな若い女性。
もしかしてオシャレな洋服を沢山お持ちだったりしますか?
もし、そうであればパナソニックのNA-FS60H3(6キロ洗い)か、NA-FS50H3(5キロ洗い)が良いと思います。
パナのこのモデルなら、安いし一人暮らしには適度な大きさで、加えて「上質おうちクリーニング」が搭載されています。
デリケートな衣類を、痛めずに比較的シッカリ洗い上げてくれます。
他メーカの、デリケートな衣類を洗うコースは、正直ロクに洗えません。
パナの「上質おうちクリーニング」は、遠心力で洗濯槽に衣類を軽く押しつけたまま(擦らない)、水を遠心力で衣類を通過させるので、デリケートな衣類を痛めずに、比較的シッカリと洗い上げてくれます。
普通の洗濯モードの様な強力な洗いではありませんが、オシャレな洋服を沢山お持ちの方には、重宝される機能だと思います。
比較的静かなので、マンションやアパートに一人暮らしで、日中は働いていて夜に洗濯する様な場合でも、この静かさも助かると思います。
今使われている洗濯機は、何キロ洗いでしょうか?
その容量に対し、もう少し大きめが欲しいのか、もっと小さくて良いのかを聞いて、NA-FS60H3(6キロ洗い)か、NA-FS50H3(5キロ洗い)を選ばれてはどうでしょうか?
使われている方の状況によって、推奨洗濯機は変わってきます。
私の予想が外れていたらすみません。
書込番号:13226897
1点

とてもオシャレです!
今つかってるのは4キロくらいだとおもいます!
わかいとき金なくて安い洗濯機買ったみたいなので少しでも気にってくれる洗濯機がいいです!
一人暮らしだけど洗濯がすきなんですよね!
たくさん洗うからなるべくおおきいの買いたいとおもってます!
書込番号:13226983
0点

KEN THE 390さん こんにちは
了解です。プロファイル当たりましたか!
であれば、パナソニックのFS60H3(6キロ洗い)を「私は」推奨します。
普通の洗濯物は、通常の標準コースで洗えば良いかと思います。
あまり酷い汚れ物とか、加齢臭とかに無縁な方と思いますので、パナの標準コースで十分だと思います。
一方で、オシャレなデリケート衣類は、「上質おうちクリーニング」を堪能しちゃって下さい。
購入は、近くの家電量販店で、長期保証を付けて購入されると良いと思います。
喜ばれるといいですね!
お幸せに♪
書込番号:13227049
2点

オシャレとかわかりましたね!
一本とられましたよ!笑
いろいろと詳しく教えてくれましてありがとうございます!
感謝します!
宮城に住んでるんですけど今回の災害で電子レンジ壊れて洗濯機と電子レンジまよってます!
けど洗濯機の方が活躍すると思います!
書込番号:13227079
0点

KEN THE 390さん こんにちは
宮城県の方でしたか!
震災、大変ですよね!
私は茨城県北部で、ローン残った新築の自宅内装がボロボロ、職場も張りボテの仮復旧状態で仕事してます。
繰り返す余震で、一時期は心が折れそうになりましたが、やっと余震も落ち着いてきました。
アナログTVを買い替える予定でしたが、それどころじゃ無くなっちゃってます(汗)
でも、頑張りましょうね!!
意地でも元の生活に復旧させましょう!
私、価格の中に私設の掲示板「縁側」なんぞを作って運営しておりますが、ここで知り合った洗濯機のクチコミニストの方々にも、大変世話になっりました。
3月11日の夕方以降の書き込み、読んでみて下さい。↓
http://engawa.kakaku.com/userbbs/391/ThreadID=391-1115/
http://engawa.kakaku.com/userbbs/391/ThreadID=391-1319/
こういう場を提供してくれた価格や、その運営スタッフに感謝です。m(__)m
そしてKEN THE 390さん!、ビシッと、良い洗濯機を選んでプレゼントして下さいね!
生活上、無いと困る家電の筆頭が、洗濯機だと思います!
復興、共に頑張りましょうね!
書込番号:13227334
3点

本当に大変でしたねぇ!
電気ないから夜はロウソク生活でした!
電気のありがたみわかりました!
私たちは贅沢な人間ですよねぇ!
余震は不安です!
今はトヨタホームの一軒家の土台なおしてますけどすごくひび割れはいってますよ!
お互い頑張ろう!(^O^)
いつかは元に戻りますよ!
形あるものは壊れますから仕方ないですよ!(*^o^*)
災害になんか負けてられませんよ(o^∀^o)
書込番号:13227355
0点

スレ主様のスレやレスを拝見させて戴きました。
皆さん大変親切にアドバイスくださっていますがスレに対して『解決済』にはしても、誰1人として『good answer』にはしないみたいですが…。
ご親切にレス下さいました方に、せめて『ナイス』や『good answer』を入れても良いのではないでしょうか…!?
書込番号:13234755
2点



洗濯機 > シャープ > Ag+イオンコート ES-GE60K
りんたんたんこさん こんにちは
マンションは1階でしょうか?
縦型は軽いので、玄関先まで配送してもらえば、1人でも設置は可能です。
しかし、その質問をしている時点で、一寸難しいかもと思いました。
給水接続や排水接続、洗濯機の水平出し、旧洗濯機の取り外しや廃棄等々・・・。
洗濯機設置は、慣れればそれ程難しくは無いのですが、その質問をしている時点で初めてのトライですよね?
近場の家電量販店で購入した方が無難じゃないかと思います。
最近の洗濯機は故障も多いので、初心者の方は、近くの家電量販店で長期保証含めて一括購入した方が無難だと思います。
書込番号:13186899
0点

水道の蛇口部分が全自洗用に既に交換されていればなんとか可能だと思うけど
何もしていない通常状態なら量販店で購入して取り付けて貰った方が安全ですよ。
自分で付属部品を蛇口に接続すると責任は全て自分持ちです。
書込番号:13190122
0点

私は本日一人で設置しました。
設備管理の仕事をしているためもありますが、まったく知識のない方でも説明書等をよく読めば可能であると思います。
特に事故防止のためのアース線の取り付けは忘れないで設置していただきたいと思います。
後は、重量物なので腰痛に注意してください。
書込番号:13202259
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





