Optio E90
スマイルキャッチ機能を新搭載したエントリー向けコンパクトデジタルカメラ(1010万画素)



バッテリーカバー のロック用つめの先が2箇所欠損して、ふたが完全に閉まらなくなり少し浮いた状態になりました・・・・・
壊れるのは時間の問題で今にも 最後の爪が外れそう!!
こんな経験者おられますか〜〜???
残った爪の根元をよく見るとすごくちゃっちくって 今にも折れそうな感じ
メーカーサポートに電話したら送ってくださいとのこと 有償か無償か?判断するとのこと
修理だと ケースの交換で1万円以上とのこと
1万円以下でヤマダ電機で買ったのに・・・・・・
見ないと補償の対象かわからないのかな〜〜 欠陥商品そのものだと思うけれど
同じようにバッテリーのふたが 爪の欠けのため閉まらなくなった人おられますか??
よく見ると 絶対時間がたてばいくら丁寧に扱っても折れそうなバッテリーふたのロック用爪。
以前5年前に富士のデジカメで同じようなものがありメーカーが無料でケース交換してくれましたが?? PENTXの対応が心配です。
このときのメーカーのコメントは 製造時の個体差で 細かい部品へのプラスティック材の流れ込
時にできた 巣や不均一なバリ取り作業で弱くなる部分も有るとか。・・・・
同じ経験者居られますか??
書込番号:14494775
0点

定年さん、こんにちは。
まだメーカー保証の期間内ということでしょうか?
もしそうでしたら、修理は無償でやってくれると思います。
ただメーカーに送らないと判断ができないというのは、破損箇所を確認しなければ、メーカー保証の範囲内の修理かどうかの正式な判断ができないからだと思います。
また最近の工業製品は、このカメラに限らず、驚くほど耐久性に問題があることが多いですね。
安いのだから、数年使って、壊れたら買い換えてください、ということなのだと思います。
書込番号:14494877
1点

有償なら修理しませんと言って見てもらってはいかがでしょうか?
書込番号:14494953
1点

昔サンヨーのデジカメで経験があります^_^;
保証期間過ぎてたので、私はガムテープで
止めて使ってました。ゴムバンドを改良して
自作ストッパーにしてた事もあります(*^_^*)
ガムテ:べとべとになる、粘着力が弱くなる
ゴム :ちょっと弱い、手で押さえながら
一長一短?でした。
爪が折れ易い機種はたまにあるようですね(>_<)
書込番号:14495009
1点

この手のつくりは多いですね。
わたしも、ニコンで経験しました。
接触を強くするために金具を強くしたりしますので壊れやすくなったりします。
よくて、保証期間内ならば無償対応でしょうか?
電池カバーは専用電池タイプでも、ツメに負担がかからないようにカバーを強く抑えて占めるようにしています。
MA★RSさん>ゴムバンドを改良して自作ストッパーにしてた事もあります(*^_^*)
これがwebで定番で見かけました。
>COOLPIX 3100 の電池蓋ツメ受け欠け修繕
http://d.hatena.ne.jp/choikang/20100201/1265004636
わたしはこちらを参照して補修しました。
いまは、補修した相手側も取れてしまいました。
書込番号:14495380
1点

皆さん 早々の アドバイアスや経験談 ありがとうございます
早速連休明けに 指定されたところへ保証書と供に、送ると同時に有償の度合いによっては修理しない件、また返事の内容など 詳しくアップしていきますね・・・・・
過去に 電化製品 家電製品・・・こまごましたものを修理に出した経験からですが
えてして一流メーカと思えるサポートのほうが電話の対応が 横柄で 人によって答え方が違ったり 不親切だったり 疑うコメントだったりしました。
また最近特に感銘を受けたサポートは ノートパソコンのレノボ でした 巷の評判では製品の悪さ加減がよくUPされていますが サポートの対応はすばらしいものがありました。
製品のイメージ 即メーカーのイメージとなるのですが ぜひともPENTAXともあろう会社のお手並みを見たいものです 電話のやり取りも 音声で控えてありますので おいおいUPしていきますね、、、いまや サポート窓口が 参考のため録音させていただきます・・・・・
ときますので 消費者の私も録音しています。
書込番号:14497819
0点

高いですね!
この部分は壊れたことないですが、今の製品はほとんどこんな感じですよね。
お気持ちよくわかります。
デジカメはよほどの高級品でないかぎり修理して使うものではないのでしょうね...。
どんどん新製品が出ますから。
なんか自分も納得できませんけどね。
フィルムカメラの時代では考えられなかったことですよ。
書込番号:14542109
2点

みなさんお待たせいたしました
連休明けに サポートからの案内とおり ペンタックス大阪サービスセンターに電話連絡を入れました。
窓口案内の男性サービスの対応は親切丁寧 しかもよく製品を熟知されていて好感が持てました ・・・・・内容や使用状況の質問 過去の不具合の数例説明・・・
購入後1年以内であれば保証書添付の上 着払いでお送りください・・・・ との事。
元箱に保証書と使用中のバッテリーを入れたカメラ本体を入れて先週の金曜日に送りました。
そして昨日送り返されてきました。土日を除けば 修理期間は正味3日間。
カメラは本体ボディーを交換されて 新品状態で戻ってきました。
修理ですが バッテリー蓋ロック爪一体のカメラボディーと蓋は交換されています。
背部液晶画面に すり傷があったのですが きれいに修正され>>もしかして新品と交換してもらったのか??
驚いたことにバッテリーが ”フル充電”されて戻ってきました。
機能点検も問題なくボディーに張ってある シリアルナンバーのラベルもきちっと 定位置にはりかえられていてその作業に プロとはいえ丁寧さが伝わってきます。
あまりにもきれいなので もしかして新品が送り返されてきたのかなと思ってしまいます。
内部メモリーにはそのまま数ショットの画像も残っており 少しペンキのはげたスクリューヘッドの面影はあるものの レンズケースにあった小傷も無くなっておりびっくりしています。
B5の修理票が添付されていました。
手書きではなくきちっとしたもので
付属品 :ストラップ 汎用充電池x2 保証書(日付無し)化粧箱
指摘不具合内容 : 電池蓋ロック不具合 各部点検
処置内容 : 電池蓋ロック不具合のため、電池蓋、前カバーを交換しました 各部点検しました
注意事項 :下記のとおり修理しましたので、修理の記録としてこの表を大切に保管してください
:有償修理の場合、完成後6ヶ月以内の同一箇所に限り、無償修理をいたします この表と現品 をお持ちください。。。。。。。。。。。。等々
総評>> サポートの対応の速さと丁寧さ さすが歴史あるメーカと思いました。
修理の早さと 仕事の丁寧さ しかも 小傷まで修正していただきました
バッテリーが充電され戻ってきて びっくりしました
返送の梱包は箱もクッションも専用のもので きちっとしたものでした。
ちなみに 私は PENTAXの回し者では有りません^^;
書込番号:14574498
1点

デジカメが2年程度で使い捨てとなっている今の時代に、感動ものですね!
ぼくもリコーの次にペンタックスが好きですよ。
書込番号:14577465
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 4月9日(金)
- ミラーレスへの買替え
- ハードディスクケース選び
- TVとイヤホン両方音が出る
- 4月8日(木)
- 片耳装着使用できますか
- 野鳥撮影の設定アドバイス
- ノートPCの最適なCPUは
- 4月7日(水)
- 動画に適した単焦点レンズ
- 初心者でも使いやすいPCは
- AVアンプ選びのアドバイス
- 4月6日(火)
- サウンドバー音が出ない
- 学校行事とミニバス撮影
- 美容室の受付用ノートPC
- 4月5日(月)
- フォーカスポイントの設定
- 子供が使うタブレット選び
- ドラム式洗濯機のメリット
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】来年に作る自作メインPC
-
【Myコレクション】ゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】自作メインPC ver.最終構成final-説明版
-
【欲しいものリスト】sasasa
-
【質問・アドバイス】【ご意見大歓迎】予算10万Ryzen APUでDTPとちょい動画編集PC
価格.comマガジン
注目トピックス


(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





