
このページのスレッド一覧(全27スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 2 | 2010年9月9日 18:55 |
![]() |
1 | 2 | 2010年8月28日 02:02 |
![]() |
1 | 3 | 2010年9月28日 17:41 |
![]() |
1 | 9 | 2010年8月17日 21:51 |
![]() |
0 | 3 | 2010年8月12日 14:09 |
![]() |
2 | 2 | 2010年8月8日 02:01 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デザイン的には非常に満足。機能的には@撮影モードはそんなに多くなくてもいいからマニュアルモードが欲しかった。A電源を入れるたびに顔検出がONになってしまい、いちいちボタンを押してOFFにしないといけない。(←もしOFFにできる裏技があれば教えてください)
0点

取説P.125のモードメモリの項目に「顔検出」もあるようですが・・・。
これにチェックを入れれば、前回電源OFF時の設定のままになるはずです。
書込番号:11880873
2点

できました!^^v ありがとうございます!m( )m なぜかこれはできないと思い込んでいたようです。
書込番号:11884405
0点



三脚を使うならISO感度を最低感度に固定しても良かったと思います。
書込番号:11822888
0点

返信ありがとうございます
まだまだ模索中で
低感度の長時間露光のほうがいいのか
高感度の短時間露光のほうがいいのか
ちょっと試しにやってみた作例です。
このカメラはISO400くらいまでが限界ですね(笑)
ISO80〜200くらいの手動設定で
最長4秒間のシャッタースピード内で
低感度の長時間露光にしてあげると、綺麗に撮れそうです。
たとえトイデジでも、せっかく買ったものなので
最大限に綺麗に撮ろうと試行錯誤です(笑)
書込番号:11824243
0点



しばらく使ってみた感想です。
題名どおりです。
面白いです。
文字で書いても仕方ないので
画像載せておきます。
0点

夏の旅行で使いました。
軽いので常にポケットに入れておいて気兼ねなく使うカメラとしてはgoodです。
1枚目と4枚目は娘が撮りました。
書込番号:11819902
1点

あれ、上の4枚目写真間違えた。
ダイナミックレンジはこんなものという参考に、、、
2枚目も彦根でなく長浜でした。
書込番号:11819964
0点

遅レスですが、お二方の写真が大変気に入りました。
特に竹生島の写真は何の変哲もない風景ですが、何故か惹かれます。
味のある写真です。
お二方の写真を見て購入意欲が湧きました。^−^
不思議な描写ですね。
書込番号:11982382
0点



本日、ケーズデンキにて購入しました。
購入希望色の「白×銀」が無く、結果「黒×銀」を購入。
希望色でなかった事もあり通常よりも値引き?してくれたようで
結果、8,000円で購入出来ました。(長期保証は対象外)
こんな低価格のカメラでも機能はシッカリしていると思います。
まだ購入し数時間ですが感想としては、基本的な機能には満足していますが
高感度ノイズに弱そうなところと使用電池の持ち時間が短そうに感じます。
まぁ色々イジッて遊んでいるからかもしれませんが・・・
しかし、この価格でこの性能、そしてデザインが何ともレトロチックで好感が持てます。
しばらくはコイツ一台で十分楽しみたいと思います!
一万円弱で手に入るなら、ちょっとした持ち歩き程度の時に使用し
本格的に撮影ならデジ一で!と使い分けてもいいのかな?と思います。
0点

購入オメデトウ御座います。今しか買えない価格ですね。
一眼はマクロに弱いので、一緒に持っていけば役立つ気がします(^^;?…
書込番号:11768504
1点

>ねねここさん
そうですね!
ちょっとしたスナップ写真程度なら良いですが本格的に撮るのであれば
一眼が必要かと思います。
軽い気持ちで撮るなら十分なカメラだと自分は思います。
なんせ値段がお手頃なので^_^;
書込番号:11768575
0点

ご購入おめでとうございます。
今年発売された機種が、もう8千円で買えるいい時代になりましたね。
書込番号:11769300
0点

お邪魔します。
本日私は「安くして」と言わなかったけど同じくK'sで7,000円で買いましたよ。
ただ言ったのは「お盆休みも本日で終わりですね〜ェ。」のみです。
気楽に使えそうで良いですね!
書込番号:11770830
0点

おお、7,000円 とは(@o@)!!
モルジブさん、どちらの店舗ですか?
ぜひ教えてください!
書込番号:11771845
0点

『トナカイとーさん』「初めましてェ。」
私が買ったのは昭島店です。 今年の夏チョット前にオープンしたばかりのお店です。
在庫は後1つだと言っていました。
私が購入する時に後2つ有ります。色は黒シルバーしか有りません。と言っていましたので。その内の1つを私が購入しました。
もしも欲しいので有れば電話等でご確認されてから購入しに行かれた方が良いかと思います。
書込番号:11771883
0点

>じじかめさん
はじめまして。
そうですね!今年の春に発売されたモデルですからね。
最初の設定価格が安かったのがあるかも?しれませんが
ある程度機能があるコンデジがこの価格なら買っても後悔なんてしませんね。
ただ保証期間終了後に故障した場合はワザワザ修理代払ってまで治さないかもしれません。
>モルジブさん
はじめまして!
うわ〜!!7000円ですか(゜o゜) 安いですね〜!
白×銀は人気があるようですね。
橙×銀はトイカメラの感が強く敬遠しましたが黒×銀がこの価格なら◎
実は予備電池の購入を考えていますが値段的に考えて
更に本体まるごと買ってもバチは当たらないかもしれません(^.^)
何処まで値段が下がることやら?ペンタ大丈夫か心配です!
書込番号:11772182
0点

『T33さん』「初めまして。」お邪魔しております。
「本当ですね〜ェ。」私もチョットそこまでイキナリ値引きしなくても買うのにと思いました。
実は私ペンタックスは2台目で、他にはK-20を持っています。
初めて買った時に知ったペンタックスの歩んで来た道、これをしってからチョット気に成ってペンタクスを見ています。
良いカメラを世に出しているので潰れない事を祈っています。
話は変りますが、望遠は駄目かも・・・ 「まァ」安いんだから良いけど・・・
値段をもう少し上げて貰って構わないからもう少し良いレンズで造って貰えたら良かったなァ。
書込番号:11772437
0点

モルジブさん、ありがとうございます。
昭島店ですか…多分東京ですよね(涙)
地方では無理そうですが、一度近所のキタムラで交渉してみます!
書込番号:11775873
0点



先日ふと立ち寄ったキタムラで発見。今、ガッカリするのを覚悟でこちらを覗きましたが(笑)最安より安かったですね…うれしいな。
レビューですが、まずデザインが素敵です。黒×シルバーを購入しましたが、カメラって感じの無骨なルックスが好きです。高級感があるわけではないですけど、安っぽくはないです。軽いですけど。この手のデザインが好きな方で、お手ごろなコンパクトをお探しの方は、絶対良いと思います。
自分は随分古い機種からの買い替えだったので、あまり参考になるレビューにはならないかもしれません。すべてが良く感じます(笑)。起動は早いですし、操作はかんたん。暗い場所でもなかなか綺麗に撮れました。
ひとつ気になったのは、オートシーンセレクトが、自分のなってほしいシーンに識別されないことがたまにあることでしょうか。これはどのメーカーのものもそうなのかな…。
とはいえ、かなり満足度は高いです。機能面も必要充分ですし、なにしろこの値段ですからね…。お手軽お手頃なカメラには最適かと思います。
0点

>ふと立ち寄った
危ないですね。でも結果は宜しいようで。
半年前発売機種がその価格では、手を出さない訳にいかないですから。
数年前ですと中古でも1.5万円はする性能です。安くなりました。
書込番号:11748798
0点

ご購入おめでとうございます。 今後は、あまり立ち寄らないようにしましょう!
書込番号:11751788
0点

お二方レスありがとうございます。
はい、今回はかなり衝動買いでした(笑)。
でも、結果良い買い物だったと思ってます。この値段なら気も使わないので、普段使いでどんどん撮りたいと思ってます。
書込番号:11752455
0点



素直なデザインが気に入り、仕様も1台だけメモ替わりに持っていく際の我が基準に合致しました。ペンタックスSPが最初の一眼レフでありペンタの合理的で素直な外観デザインや機能設計、また頑丈さも好きだったことあります。特にSVは露出計無しでプリズムも腐食しにくい(モルトを使っていない)ので、シャッター幕を自分で張り替えると(丁寧にやれば誰でも出来るでしょう)元に戻ります。デジイチも古いレンズが使える古いペンタDS2ですがコンデジは初めてのペンタです。カシオのレンズがペンタだったこと覚えています。
コニカミノルタZ5に倣って、シャッター音をSPとかLXから選べると面白いのにと思います。犬の泣き声などの変なシャッター音は外観のデザインと合いません。日本調ならば拍子木とか有段者の竹刀の音とかにするとか遊び心を間違えないで欲しかったですね。
こんな良いカメラが9千円以下でキタムラカメラにあったので買いました。オレンジ色が良かったのですが在庫無くて白で妥協しました。Z5を万能機(エネループが使えるし、アルカリも結構持ちます)として海外旅行用にしていますが、H90は充電器も小さいので今後はこれにしようと思っております。それにしてもデフレ日本?の恩恵ですね。
0点

昨日買いました。
同意見です。
ファーストインプレッションは、安い、速い、軽い、小さい、多機能、デザインよしですかね。
何枚かとってみましたが、これといった不満もありません、日常持ち歩きのカメラとしては十二分だと思います。
ソフトフィルタやソフトフラッシュなど、ポートレート用として名をはせたMEシリーズの香りを感じるカメラですね。
暫く使ってみたら、レビューにあげたいと思います。
しかし、こんなにいいカメラなのに展示のある店が少ないのは、おかしい。
みんなI−10のデザインに目を奪われているのでは?
実は仕様的にはほとんど同じなのに、値段が1万円近く違うので、絶対H90のがお買い得だと思う。
弱点は、値段なりのチープなメカニカル部分くらいか。
書込番号:11732777
0点

お二人とも購入おめでとう御座います。
H90は今安いので、下手なトイデジカメ買うより断然お得ですね。
後継機がでるかわかりませんが、金属の外観でホントに渋い感じで出ればいいでしょうね。
ただ、ペンタックスはメニューを新規にプログラムするのが社外だったり、苦手だと思いますから、その辺は他の物と似た感じだと思います?
ちなみに、ソフトフィルターは、一度かけた物にまたかけたり、別のフィルターをかけると味が出る時もあると思います。やりすぎると失敗しますが(^^;
パンフォーカスは手が届く距離以内や遠くの山にはピントが合わないと思いますが、それ以外は結構撮れると思いますので、H90ならホントに気軽な感じがするのではないでしょうか?…
書込番号:11733405
2点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





