
このページのスレッド一覧(全17スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2010年8月14日 18:14 |
![]() |
0 | 3 | 2010年8月8日 23:33 |
![]() |
6 | 8 | 2010年8月5日 23:55 |
![]() |
0 | 3 | 2010年8月4日 22:48 |
![]() |
14 | 9 | 2010年8月3日 01:34 |
![]() |
1 | 0 | 2010年6月20日 15:45 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


夏休みに入ってWebでいろいろ物色していたら
このH90(朱+銀)が気に入りました。
先日、ヨドバシで現物確認、その後、ネットで
買おうかと悩んでいたところ、本日、8/20まで
の期間限定で9,700円+10%還元のプライスに
思わず白いポイントカードが出ました(^^;
自宅に戻って手持ちのカメラを眺めてみると、
唯一、Klasseが黒+銀なの以外はすべて黒!
その中で、朱色は新鮮ですね!
0点



低価格のままが良いので、基本性能は変えず、
@撮影中以外はレンズが引っ込む仕様を追加。
Aデジフィルターの色抽出に黄色を追加。
Bデジフィルターにフィッシュアイとジオラマとスケッチを追加。スケッチは他のデジフィルターとの掛け合わせをしたら面白そうだし。
を出して欲しいなf^_^;
トイカメラを極めようぜペンタックスさん。
いやいや、このままでも充分楽しいカメラだから欲しい。
このカメラは『夏』が一番楽しそうだし欲しい。
独り言。。。
0点

>低価格のままが良いので、
うーん、今の9700円は可哀想過ぎ。せめて、その倍は・・・。
あまり安いと一眼のみになりそうで、コンデジ撤退になりかねない。
そんなことならないようにね。
書込番号:11736134
0点

あらら。見間違い。8700円って、さらに安かった。ふーむぅ。
安過ぎ。
書込番号:11736201
0点

戯言=zazaonさん
こんばんは
>うーん、今の9700円は可哀想過ぎ。せめて、その倍は・・・。
1万円以下だから売れる商品だと思いますよ。
メーカーさんにはきついでしょうけど、15000円ならFinePix Z700EXRを買ってもお釣りが来る時代です。
同じ値段ならFinePix Z700EXRを選びますー。
書込番号:11737073
0点



オリのFE4020の出来が悪すぎて(ピントが全く合わない)、optio H90に交換してもらいました。
渡す前に確認しておいて良かった。
3時間くらい使ってみました。
【悪いとこ】
バッテリーは悪いですね。
フィルター遊びしながらだと、100枚くらいで終わるかも…。
パナソニックディーガのSDカードスロットでは写真をみれない。
【良いとこ】
8000円ちょいで買えるところ。
フィルター遊びは面白い。
手ブレ補正も携帯電話よりもきく。
操作が簡単。(プレゼント用なので、取説を汚したくないので適当に使いました。)
こってりとした色が出るので、リサイズして携帯電話の待ち受け等に使えそう。
もう手元にないのが寂しくなっちゃった。
1点

>もう手元にないのが寂しくなっちゃった。
色違いで自分用をもう1台買っちゃって下さい。 (^◇^)
書込番号:11723099
1点

花とオジさん
こんにちは(゚▽゚)/
自分用にはWX5かFX700が欲しいですね。発売後、あまり評判が良くなかっても、TX5にしようかと…。
でも、面白い玩具カメラです。1ヶ月くらいは遊びたかったですね。
書込番号:11723355
0点

あれマッ!!
それは大変でしたね。
結局、H90になったんですね。
>もう手元にないのが寂しくなっちゃった。
私も欲しいんですけどナカナカ決心が付かなくて。
書込番号:11723695
1点

H-ochiさん
この間はありがとうございました。
実は、FE4020がダメならμシリーズに格上げしてやろうと思って違う店に行ったら、13500円でZ700EXRを勧められて(>Σ<)ワケがわからんようになりました。μ5010とZ700EXRが同じ値段です。そらZ700EXRでしょう。
でも彼女ならともかく、それ以外の女性に高級感のあるモノを贈るのはちょっとためらいがあったのでOptio H90にしました。Z700EXRはタッチパネルで簡単そうにみえて、意外と使いにくかったこともありますが…。
Optio H90はデザインが嫌いだったので、最初は避けていました。仕方なく買ってみたのですが、使ってみるとデザインも良い。簡単に使える。安い。と三拍子揃っていました。画質やフィルター遊びをいれると大満足でした。
H-ochiさんの意見を素直に取り入れなかったことは、今となってはかなり恥ずかしいッス。
本当にありがとうございました。
書込番号:11723877
0点

H90はオートでもシャッタースピードが早めみたいなので、初心者には使いやすいと思います。
FE4020は見た目ほど色合いが濃く出ないデジカメの印象ですから、その点でもH90の方が見栄えはするでしょうから、ちょうどよかったのではないでしょうか。デフォルトではカラーがビビッドの様ですが、彩度を-したり、コントラストを-すると意外に落ちついた感じでとれる気もしますので、ISOを上手く使えばいいところもあると思います。ソフトフラッシュやパンフォーカスも使いなれれば意外と便利ではないかと思います。なにしろ安いですので(^^;??…
書込番号:11724698
3点

彼女以外の女性にデジカメを送れるなら、
「おほも達ち」と言う事で、私にも送って欲しいですぅ〜。
書込番号:11724775
0点

ねねここさん
こんばんは。
危なかったです。あそこまでFE4020の出来が悪いとは思いませんでした。AFを中央固定でいくつか撮りましたが、緑ワクが出てもどこにもピントが合っていなかったり、コントラストの高いところにピントが飛んでいたりと…。ぴんぼけ写真コンテスト用のカメラでした。
露出は触らずの撮影でしたが、いくつかのモードを使い撮ってみました。(まっ昼間の撮影で暑いわ、まぶしいわ、汗でメガネ曇るわで露出やISOまでは根性なかったです)
今度、合ったら書いて頂いたことも教えてあげようとおもいます。一応はグリーンボタンに露出を当てて渡してはいますが。。。
自己満足ですが、100点の買い物でした。安かったしV(^-^)V
今度合ったときに、いっぱい写真を撮ってくれていたら200点です?????????。
書込番号:11724909
0点

ねねここさん
H90のシャッタースピードのことも、過去レスで写るんです並で撮りやすいと書かれていたとおもいます。
そのことも、実際に使ってみて「なるほど!」と感心しました。
私も素人ですが、完全素人に対しての贈り物カメラとしては本当に良いカメラだと思いました。
書込番号:11724951
0点



最近レビューしたものです。
書込み忘れたので追加です。
最近のデジカメで撮った縦撮り写真は再生時には自然と縦表示してくれるものと思っていましたが、H90は縦撮りした写真はそのままだと横になって表示されてしまいます。
縦で表示したい場合はいちいちパソコンで縦に回転させて保存する必要があるため縦で撮ることが多い人は面倒に思うかもしれません。
0点

最近のデジカメは持っていないので、横表示が普通だと思っていました。
確かに…いちいち回転させて保存するのが面倒な時があります。
機種(メーカー)によって、横向き方向が違う場合がありますね。
書込番号:11680387
0点

自分はその日撮った写真をレグザかPS3にUSBカードリーダーをつないで家族で見ることが多いのですが、他のカメラで撮った写真は縦撮りしたものは縦で見れるのでいいのですがH90のは横向きに表示されてしまいます。
家族みんなで同じ向きに首をかしげながら見るのもある意味楽しいのですけど、、、
>VallVillさん
パソコンで見る場合はソフトにもよるみたいです。
最近のソフトを使えば縦撮りしたものは勝手に縦表示されるようです。
グーグルのpicasaでも自動で縦表示されますのでダウンロードして見られてはいかがでしょうか?
書込番号:11681097
0点

カメラ内でも、撮影データからMODE→画像回転で出来ると思います。
またPCで画像回転したら、カメラ内では再生が出来なくなりました。
書込番号:11720442
0点



http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20100726_383415.html
近代インターナショナルの張り革キットでH90のがでるみたいです。
同じにでるリコーCX2/CX3用はわかりますが、
H90のがでるとは意外に売れてるからなんでしょうね。
安くて簡単そうでよさそうです(^^;…
5点

これ買います(^^)
CXのグリップの部分を何とかしたいと思ってました(^^ゞ
書込番号:11680059
1点

「ライカタイプ」があるなんて、至れり尽くせりですね!^^
参考になる情報、ありがとうございました。
もし、妻にCX3を買うことがあれば、僕の趣味で貼っ付けマス。www
それもいかんか…?^^;
書込番号:11680131
2点

CX系はメーカー標準で発売したらもっと売れるんではないかな〜。
それにしてもH90意外と似合ってますね(^^)
書込番号:11680314
0点

Optio H90もメーカーから張り革仕様が出てればいい機種ですね
書込番号:11680414
0点

H90はとにかくKY(価格安く)のデジカメなのでメーカーもやらないでしょうが、
I-10で新色だしたくらいですから、出してもいいのかもしれませんね。
ちなみに、H90を店頭で見てたら、オートでの基本シャッタースピードが1/100秒みたいでした。
手ぶれ補正のあるX90は1/50秒くらいだったので、H90は富士F10〜F30みたいに被写体ぶれにいいみたいです。
ただ、高感度では差があるでしょうけど(^^;…
書込番号:11682668
2点

貼り皮自体は、様々な色柄が市販され値ますので、暇な人は自作してみては如何でしょう。
私は、RicohのGX200に自作の貼り皮を張っています。
材料等は、こちらで入手できます。
ジャパンホビーツール(左のカメラ貼り皮をクリック)
http://www.japan-hobby-tool.com/cart/syouhin.php?cat=00000009
ヨドバシ.COM
http://www.yodobashi.com/ec/category/19423_500000000000000301/index.html?query=count%3D25%26page%3D1%26sorttyp%3DRECOMMEND_RANKING&brnds=0000358000
書込番号:11704008
1点

>>ねねここさん
1/100秒というシャッタースピードは
使い捨てカメラと同じ設定ですよね。
だから、普段撮りにちょうどいいシャッタースピードだと思います。
人の動きがちょうどよく撮れるシャッタースピードとも言えます。
書込番号:11712739
0点

Satoshi.Oさん
そうかもしれませんね。
以前、富士のF10は使っていましたが、1/100秒基本だと手ぶれ補正がなくても結構とれていました。
H90は使う人にやさしいデジカメみたいです…
書込番号:11712852
1点



お久しぶりです。皆様いかがお過ごしですか?
私は近くのショッピングモールへ出かけまして、数十枚撮って参りました。
・・動植物には恵みの雨、しかし我が儘な私には鬱陶しく感じるだけです。近くに田んぼ
でもあれば、大好きな青ガエルでも撮影できるのでしょうが・・。私はこのH90に大満足
しています。一万円前後でこの様な楽しみを味わえる幸せに浸っております。
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





