Optio H90 のクチコミ掲示板

2010年 2月19日 発売

Optio H90

機能的な直線基調のデザインが特徴の光学5倍ズームデジカメ(1210万画素)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1239万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:210枚 Optio H90のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

Optio H90 の後に発売された製品Optio H90とOptio RS1000を比較する

Optio RS1000
Optio RS1000Optio RS1000

Optio RS1000

最安価格(税込): ¥- 発売日:2010年10月20日

画素数:1453万画素(総画素)/1400万画素(有効画素) 光学ズーム:4倍 撮影枚数:210枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Optio H90の価格比較
  • Optio H90の中古価格比較
  • Optio H90の買取価格
  • Optio H90のスペック・仕様
  • Optio H90の純正オプション
  • Optio H90のレビュー
  • Optio H90のクチコミ
  • Optio H90の画像・動画
  • Optio H90のピックアップリスト
  • Optio H90のオークション

Optio H90ペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 2月19日

  • Optio H90の価格比較
  • Optio H90の中古価格比較
  • Optio H90の買取価格
  • Optio H90のスペック・仕様
  • Optio H90の純正オプション
  • Optio H90のレビュー
  • Optio H90のクチコミ
  • Optio H90の画像・動画
  • Optio H90のピックアップリスト
  • Optio H90のオークション

Optio H90 のクチコミ掲示板

(415件)
RSS

このページのスレッド一覧(全78スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Optio H90」のクチコミ掲示板に
Optio H90を新規書き込みOptio H90をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > ペンタックス > Optio H90

スレ主 sundayloadさん
クチコミ投稿数:72件 Optio H90のオーナーOptio H90の満足度5

レビューの補足です、個人的にこのカメラはお気に入りなので。

価格も安くいい写真が撮れるし、デザインも秀逸。
大きさ重さも小型軽量で、コンセプトとしては昔のMEスーパーをほうふつとさせる銘機だと思います。

新機種は帯に短し、たすきに長しで、性能が上がっても大きく重くなってるし、小型軽量では画素数が上がっただけで、機能的には下がってますよね。

マイナーチェンジでいいので、是非再生産して欲しいです。
画素数や機能を増やすというよりは、少しづつでも撮像素子の大型化やレンズの品質、ISO感度を低感度側に伸ばす等の玄人受けする方向に行って欲しいですね。

この価格でISOが80〜、測光がスポット、中央部重点付、撮像素子が1/2.3型等、いい物を持ってる上にマニュアルフォーカスが出来るなど小技も効いてる。
撮りようによっては、他社の新鋭機種に迫る写真が撮れたりと、このクラスのコンデジに一石を投じているだけに、このまま他メーカーの様にコンデジの波に押されて消え去るのは惜しい!!

HOYAさんペンタックスブランドの為にもぜひ再考を!!

書込番号:12087778

ナイスクチコミ!3


返信する
OG BRITZさん
クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:7件 Optio H90の満足度5

2010/10/20 12:48(1年以上前)

H90良いカメラですよね。
条件次第では、本当にきれいに撮れますし、
低感度での発色がとても良いカメラです。

メーカーとしてはRS1000に自信ありといったところでしょうか?
撮像素子のサイズは僅かに小さくなったようですが、
レンズのズーム倍率も僅かに下げて、画質的に±0の状態に持っていってるのかな?
と、勝手に予想しています。

値段も同じくらいまでは下がるでしょうし。

書込番号:12088267

ナイスクチコミ!1


スレ主 sundayloadさん
クチコミ投稿数:72件 Optio H90のオーナーOptio H90の満足度5

2010/10/25 00:45(1年以上前)

当機種
当機種

OG BRITZさん返信ありがとうございます。

機能から察するに、H90は技術屋さん渾身の策だったんじゃないかと想像します。
RS1000のおもちゃが店頭にあったので触ってみましたが、逆に小さくなりすぎて、男性の手では操作しづらい感じを受けました。

デザインのレトロ感では、FujiのX100にはかないませんが、想定価格が10倍違いますので、デフレ化の昨今、X100なんかに手が出ない人(自分を含む)には貴重な存在です。
年明けにはH90の後継機が出ることを祈ります。

ちなみに、低感度(ISO80)で撮った写真を添付してみます。
曇天下で撮った割には発色が出ていると個人的には思っていますが・・・。

書込番号:12111008

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2010/10/25 02:21(1年以上前)

こんにちは、私もこのカメラは大のお気に入りです。

決して自慢などではなく、本当にこのデザインが好きになってしまったので
3色全て購入しました。

リコーのGRDやGXやGXR、SONYのNEX−5など小型のカメラが好きで
なんだかんだと全部で10台以上のコンデジが部屋の中にゴロゴロしてますが
その中でH90は特別な存在です。

・超小型軽量・見かけによらず中心部の絵のキレが凄い・こってりとした色ノリが気持ちいい
・弱点は幾つかあるがそれを克服していい絵を上げる、という密やかな楽しみを与えてくれる
・超高い工業デザインレベル・簡潔かつ気持ちいい操作インターフェース
などなど、約9千円のカメラとしては溢れんばかりの幸せをもたらしてくれます。

実は3台買って気付いた事があって、このカメラのレンズには製品毎のバラつきがあります。

望遠時のフワっとした描写は弱点の一つですが、それがほぼ出ない筐体に当たる事ができました。

また、広角時の周辺流れについても、明らかに差があります。流れ方に片寄りがあるブツもございました。

手ブレ補正切、ISO80、描写設定こってり、広角から3段目あたりのズーム域で撮ると、値段をはるかに超えた
素晴らしい描写を楽しむ事ができますね。特に中心部のキレ方がすごい。こと中心については
GRD以上だと思っています。

同ボデーで、レンズにもう少しコストをかけて、流れと白ボケを克服したH90のUが出たら
25Kくらいの値段でも買っていいと思います。

これは不思議と毎日持ち歩きたくなるカメラですね。

リコーがGRDをそのままサイズダウンして
1/2.3素子を積んだ高画質「GRDmini」とか発売したら
そこそこ売れるんじゃないかな?という想像を喚起させた、
制約の中に込められたPENTAXの本気を感じたカメラでした。

書込番号:12111303

ナイスクチコミ!2


スレ主 sundayloadさん
クチコミ投稿数:72件 Optio H90のオーナーOptio H90の満足度5

2010/11/02 22:29(1年以上前)

tm_BlueBloさん、返信ありがとうございます。

3色全部ですか?
でもその気持ちは、すごく分かります。
自分も最初に感じたのは黒でしたが、最終的には白にしてしまいました。
金属調の表部分は、それだけでも味がありますよね。

買ってから、実際毎日持ち歩いていますが、撮る事を楽しくさせてくれるカメラですね。
適当に撮ってもそれなりに写るし、凝って撮ろうと思えば、値段以上の写真になったりと、飽きません。

光学系のばらつきは、I-10やW90の製造過程から出る規格落ちを使用しているのかもと、勝手に想像します。

今年くらいから、デザインに対して色々挑戦的にやってる感じがしますが、H90のそれは当りだと思いますね。

書込番号:12155484

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

7,800円

2010/10/11 13:50(1年以上前)


デジタルカメラ > ペンタックス > Optio H90

スレ主 ME superさん
クチコミ投稿数:1157件

ヤマダ電機テックサイト田町で10台限定、残り8台でした。
ご参考まで♪
(ちなみに購入しました^^;)

書込番号:12043451

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2838件Goodアンサー獲得:88件 Optio H90のオーナーOptio H90の満足度4

2010/10/11 21:33(1年以上前)

別機種

仕事から帰って来てデータ整理をしようと思ったら、この情報を目にしました。
19:00に掲示板を見て、急いで在庫確認のTELをし、残り4台を確認。
仕事のデータ整理そっちのけで、クルマを飛ばし、19:40に到着し、買って来ました。^^;(笑)

田町なので、予想通り店の駐車場なんて無し。
コインパーキングに止めると、「20分¥300-」の文字...orz
¥600-覚悟で買いに行ったけど、¥300-で済んだ。良かった。^^;

情報ありがとうございました。^−^/
在庫3台を残して20:00、閉店ガラガラ♪でした。
(ついでにもう一個、限定20枚の安売りSDもゲット。笑)

書込番号:12045683

ナイスクチコミ!0


スレ主 ME superさん
クチコミ投稿数:1157件

2010/10/13 01:00(1年以上前)

ゲットおめでとうございます♪
このお店はパソコンなども長期在庫品や展示品が激安でよく出ますので、週末のチラシは必ずチェックしてます♪

お役に立ててなによりです♪

書込番号:12051966

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:2件

2010/11/01 00:58(1年以上前)

私は大阪、LABI1なんば31日限定10台の分を7,800円で手に入れることができました。
10時開店の10時過ぎに行ったときには整理券の残り2枚になっておりました。
LABI1千里でも同じチラシでしたが多分すぐ売り切れやったでしょうね。

ちなみに色は、REALTマークの四駆^^ さんと同じ(同色しか無かった)です。
充電してファームウェアのアップデートをしたところで力尽きていました。

明日以降で遊びます。

書込番号:12146653

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

値段が安かったので購入

2010/09/26 18:43(1年以上前)


デジタルカメラ > ペンタックス > Optio H90

クチコミ投稿数:22件

8800円でキタムラネットショップで購入
トイデジとデジイチを埋めるために
久々のコンデジの購入だけど
予想外に楽しいカメラです
撮ったあとの写真をフィルターで加工して
遊んでますけど
これで1万以下♪
十分満足してます

書込番号:11973328

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信9

お気に入りに追加

標準

白黒っぽく映ってしまう

2010/09/26 07:54(1年以上前)


デジタルカメラ > ペンタックス > Optio H90

スレ主 betch__さん
クチコミ投稿数:2件
当機種

この場合下半分が灰色に..

3ヶ月ほど前に店員さんに勧められ購入したのですが
撮った写真の色が白黒というのでしょうか?
灰色っぽくうつって1部の色だけ出てしまいます

すべての写真がそうなる訳じゃないので
何か間違った設定をしているのか
ただ自分が撮るのが下手なのか...

色々いじってみたのですが
自分の浅いカメラ知識では何ともできませんでした...汗
同じカメラを使ってる友人はこういうことはなかったです

もともとこういう仕様なんでしょうか?
それとも撮る場所が暗すぎるんでしょうか?
アドバイス頂けると嬉しいです。

書込番号:11970878

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2010/09/26 07:57(1年以上前)

たぶん、初期不良が疑われるので、サービスセンターに相談した方が良いと思います。

書込番号:11970886

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/09/26 09:25(1年以上前)

他のカードに変えても同じ状態なら、故障でしょうね。

書込番号:11971157

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2010/09/26 15:10(1年以上前)

はじめまして。

私も同じように一部色が飛んでしまいグレーに写った画像が撮れてしまって、
1度困って問い合わせてみたことがあります。

問い合わせた結果、ISO感度が高いとそういう画像になりやすく、
製品の不良には当たらないと言われました。

スレ主さんの挙げてらっしゃる写真だと
ISOが800になってますので、多分これが原因だと思います。
ISO感度をAUTOにしてると、少し暗いところだと800くらいになってしまうので、
屋外でも暗そうな場面では、ご自分で調節して撮られるといいと思います。

メーカーに問い合わせた時も同じようなことを言われました。


ただ、やっぱり気になるようなら、
ご自身で問い合わせてみて納得されたほうがいいと思います。
私の場合は何枚かそのような写真を添付して判断してもらいました。

書込番号:11972475

ナイスクチコミ!2


スレ主 betch__さん
クチコミ投稿数:2件

2010/09/26 21:58(1年以上前)

今から仕事 さん、じじかめ さん、しろだぬき さん
ありがとうございました!

しろだぬきさんのアドバイスを参考に使ってみます!
それでもだめだったらメーカーに問い合わせてみます...。

書込番号:11974379

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:238件 Optio H90の満足度4

2010/09/27 09:52(1年以上前)

betch__ さん、おはようございます。当方、H90ユーザーです。
約半年くらい使用していますが、こんな症状は経験したことがありません。
この製品の機能に「フィルター」機能がありますが、半分だけ「モノクロ」が効いている状態ですね。
せっかく気に入って購入されたのに、さぞかしガッカリされていると思います。

で、これをもって「時々なります」「仕様です」と言うのは、メーカーの対応としていかがなものかと思います。
これは立派な「不具合」だと思います。

実は私は購入直後、「AF動作に不具合あり」で、メーカーと交渉し、交換してもらった経験があります。
この製品の望遠側の画質は、もともと褒められた物ではなく、値段相応ですが、そもそもピントが旨く合わなかったのです。
この時、時間は掛かりました(延べ3週間)が、メーカー側は丁寧な対応で、別の個体と交換してくれました。
新しい個体は、まあ満足のゆく物でした。メーカーに対する信頼度もアップしました。

よって、betch__ さんにお勧めするのは、諦めないで、メーカーと交渉することです。
この交渉は、記録に残す為にも、メーカーのホームページで窓口を探し、出来ればメールで遣り取りしましょう。

今まで、沢山の方がレビューなりクチコミなどされており、望遠側の画質がイマイチ、と言うのは共通してあり、
これはまあ値段との兼ね合いで「仕様」なのかも知れませんが、今回のはちょっと違いますよね。

ご健闘をお祈りします。

書込番号:11976162

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2010/09/27 17:39(1年以上前)

自分の撮った写真も挙げれば良かったのですが…忘れてました;
スレ主さんと似たような状態の写真をUPします。

これを撮った時もAUTO設定にしていて、ISOは800になっていました。

その後、メーカー側のアドバイスにより
状況によってISOを自分で設定するようになってからはこういう写真は無くなりました。

自分の場合は「仕様」という対応だったので、
ああそういうもんなのかな…と少し残念に思ったのですが、
ぼーたんさんのレスを拝見すると、
メーカーに問い合わせられた方がいいのかなと思います。

書込番号:11977566

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2010/09/27 17:41(1年以上前)

当機種

色の濃いものは出てますが、それ以外はグレーっぽく潰れてしまってます。

すいません、写真忘れてました;
こちらです。

書込番号:11977577

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:238件 Optio H90の満足度4

2010/09/27 23:39(1年以上前)

この機種に限らず、高感度に余り強くないカメラでは、感度を上げると彩度が一気に落ちます。 ノイズも一気に増加します。
よって濃い色は残り、淡い色はグレーに近い感じになる・・・という現象は理解できます。

ただ、スレ主さんの作例は、下側 1/3 が、濃いも薄いも一律無彩色になっている感じがします。
全体にグレーっぽくなるのとは違うような。
あたかも、一枚の画像にノーマルが 2/3、モノクロフィルター効果が 1/3 あるような絵になっています。

私の手持ちの過去画像でISO800の物を探して、見てみましたが、こういう事例はありませんでした。彩度は落ちていますが。

一度画像データを添えて、メーカーに問合せされることをお勧めします。
デザインが良くて、いろいろ遊べる楽しいカメラですから。

書込番号:11979648

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2838件Goodアンサー獲得:88件 Optio H90のオーナーOptio H90の満足度4

2010/09/28 17:31(1年以上前)

私もこのカメラの描写が気に入り、購入を検討していますが、スレ主さんのこの写真は尋常じゃないですよね。
不良もいいとこです。

これが通常設定で撮れた写真なら、メーカーに断固抗議するべきです。
私ならそうします。
「仕様です。」なんていわれたら、私はブチ切れますね。
それほど酷い不良ですよ。これ。

この製品の機能に「フィルター」機能がありますが、それが画面下半分にだけ効いているのかな?
とにかく、強気にメーカーに言っていいです。
強気に言っても、クレーマーには全く相当しないです。
それほど酷い不良です。




書込番号:11982341

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

まさかの価格変動

2010/09/21 11:02(1年以上前)


デジタルカメラ > ペンタックス > Optio H90

スレ主 akinorik4さん
クチコミ投稿数:1件

夏頃には8,000円台の平均相場だったので買おうと思ったら、急に10,000円台に。
なんというV字回復……orz
そんな相場変動もあるのですね。トホホ。
10,000円台だったら、他のコンデジを検討しますがな。
せめて9,000円台に戻って欲しいぜ!

書込番号:11944635

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

店員のオススメ

2010/09/14 23:58(1年以上前)


デジタルカメラ > ペンタックス > Optio H90

スレ主 speed_starさん
クチコミ投稿数:13件

ヤマダ電機新宿店でゴリ押しされました。
光学5倍でハイビジョンムービーも撮れてこの価格的な・・・
なぜ安いかというと、有名メーカーのカタログを見せて
ここはこの人が高いんです。と繰り返した後、最後に
真っ赤なだけの表紙のペンタックスのカタログを見せられ
思わず笑ってしまいました。
宣伝に金をかけてないから他社より3000円位安いそうです。

書込番号:11911228

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:347件Goodアンサー獲得:27件 Optio H90のオーナーOptio H90の満足度5

2010/09/15 00:22(1年以上前)

一眼やリコー(特にGXR)を普段使っている店員さんに、H90をすすめてくる人が多い様に感じたことがあります。

まあ、エントリー機を探していた時ですが…。

書込番号:11911384

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:453件Goodアンサー獲得:27件

2010/09/15 04:19(1年以上前)

ペンタックスの販売促進員かもしれません

書込番号:11911882

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:1件

2010/09/15 17:01(1年以上前)

後継機が発表されたから

早く在庫処分したいのかも (≧◇≦)

書込番号:11914030

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Optio H90」のクチコミ掲示板に
Optio H90を新規書き込みOptio H90をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Optio H90
ペンタックス

Optio H90

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 2月19日

Optio H90をお気に入り製品に追加する <244

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング