Optio H90 のクチコミ掲示板

2010年 2月19日 発売

Optio H90

機能的な直線基調のデザインが特徴の光学5倍ズームデジカメ(1210万画素)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1239万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:210枚 Optio H90のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

Optio H90 の後に発売された製品Optio H90とOptio RS1000を比較する

Optio RS1000
Optio RS1000Optio RS1000

Optio RS1000

最安価格(税込): ¥- 発売日:2010年10月20日

画素数:1453万画素(総画素)/1400万画素(有効画素) 光学ズーム:4倍 撮影枚数:210枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Optio H90の価格比較
  • Optio H90の中古価格比較
  • Optio H90の買取価格
  • Optio H90のスペック・仕様
  • Optio H90の純正オプション
  • Optio H90のレビュー
  • Optio H90のクチコミ
  • Optio H90の画像・動画
  • Optio H90のピックアップリスト
  • Optio H90のオークション

Optio H90ペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 2月19日

  • Optio H90の価格比較
  • Optio H90の中古価格比較
  • Optio H90の買取価格
  • Optio H90のスペック・仕様
  • Optio H90の純正オプション
  • Optio H90のレビュー
  • Optio H90のクチコミ
  • Optio H90の画像・動画
  • Optio H90のピックアップリスト
  • Optio H90のオークション

Optio H90 のクチコミ掲示板

(415件)
RSS

このページのスレッド一覧(全78スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Optio H90」のクチコミ掲示板に
Optio H90を新規書き込みOptio H90をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ > ペンタックス > Optio H90

クチコミ投稿数:50件

特に用途もないのですが、たまにデジカメあればなぁってシーンがあるので
1万円程度だし持っててもいいかなぁと、本機種を買おうか悩んでいます。

本機種を店頭で試し撮りして、プレビューをみると
ザラザラした(ドットが粗い)感じで表示されるのですが
これは、プレビューの性能(本体ディスプレイの性能?)のせいであり、
PCに転送するともっと綺麗なのでしょうか?
それとも、室内撮影は苦手とのクチコミございましたが、
室内等はザラザラした感じになるのでしょうか?

ご愛用者さまコメントお願いします。

書込番号:11428692

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2010/05/30 15:28(1年以上前)

こんにちは。

>それとも、室内撮影は苦手とのクチコミございましたが、
>室内等はザラザラした感じになるのでしょうか?

基本的に室内撮影が得意なカメラなんて存在しません。
NHKが良く使う超高感度カメラのようなのはそれ専用に開発したカメラであり価格も天文学的な数字になってしまいます。

ザラザラした感じになるのは、カメラにとっては暗く感じるのでISO感度を上げているせいだと思います。
この程度の価格で多くを期待するのは酷だと思います。

書込番号:11428728

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2010/05/30 15:34(1年以上前)

レンズのF値を調べました。

F3.5〜F5.9 ですね。
確かに一般的なカメラと比べるとちょっと暗めのレンズです。
室内撮影でザラザラと感じるのはそのせいでしょうね。

それも価格のなせる業かと。(^^;)

書込番号:11428749

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:50件

2010/05/30 16:50(1年以上前)

ありがとうございます。
ISO感度の設定の影響もあるのですね。

>この程度の価格で多くを期待するのは酷だと思います。
期待といいますか、
本体で見るプレビューがザラザラした感じなのは
プレビューしてるHW・SWの影響か、データそのもの(撮った写真)か
を知りたかったです。と、まぁどっちにしても、
この価格でそこまで気にしてはだめのようですけども

書込番号:11429019

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:238件 Optio H90の満足度4

2010/05/30 16:53(1年以上前)

こんにちは、本機のユーザーです。

@本機の液晶モニターは23万画素で、最近のデジカメの中では「粗い」方
A本機はISO(感度)を上げると(室内や望遠で、オートだと勝手に上がる)画質がかなり低下する(ノイジーになる)
この二つの要因から、店頭で試された再生画像が「粗く」見えたのだと思われます。
また、
B本機の望遠側画質は、低感度で撮っても、価格相応であること(いま一つシャキッとしない)
などもあります。

が、
C明るい場所で、広角寄りでの画質や接写はまずまずで、色味も(好みはありますが)良い。
Dまた、色んな「お遊び」機能があり、これをカメラ内で簡単に楽しめ、カードに保存出来ること。
E何よりも、これも好みの問題ですが、デザインが良い。
という長所もあります。

いずれにしても、トリミング無しでLサイズ程度のプリントであれば、問題ないと思います。

いわば、1万円前後で買える、デザインの良い実用機、って感じです。軽いですから、常時携帯していても気になりません。

書込番号:11429032

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:50件

2010/05/30 16:54(1年以上前)

私のケータイのカメラより遥かに綺麗なので
モノは試しに買ってみます。

今は特に目的がないですが、なにか使うようになって
不満を感じたときに、それにあったものに買い換えればいいかな。

書込番号:11429036

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:50件

2010/05/30 22:08(1年以上前)

ぼーたんさんの書き込み気付きませんでした。(スミマセン
とても参考になりました。

書込番号:11430434

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

トイカメラフィルターがよいです

2010/05/26 15:24(1年以上前)


デジタルカメラ > ペンタックス > Optio H90

クチコミ投稿数:1件
当機種

トイカメラフィルター

ヤマダ電機で14000円弱で買いました。

夜景は手ぶれが厳しいですが
それ意外はクリアに撮れます。

あと天気の悪い日のマクロがうまいこといかない難しい気がします。

パソコンでやればいいのでしょうが
トイカメラフィルターをかけるとそれらしい画像に
なるので気に入っています。

私のような初心者にはおすすめのカメラです。

書込番号:11410712

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2010/05/26 16:46(1年以上前)

>天気の悪い日のマクロがうまいこといかない難しい気がします。
ブレてしまうと言う事でしょうか?。
マクロは元々手ブレに対して超気を使わないといけないのに、暗いのでシャッター速度が遅くなり、益々手ブレしやすくなっているのではないでしょうか。
電器スタンドなどで被写体を明るくしてやれば、改善できると思います。

書込番号:11410959

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 H90の購入を検討していますが

2010/05/23 20:24(1年以上前)


デジタルカメラ > ペンタックス > Optio H90

クチコミ投稿数:6件

Optio H90の購入検討をしていますが
サンヨーのDSC-X1250と形、操作がよくにていますが
サンヨーのOEM商品ですか
よろしくお願いします

書込番号:11398433

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2010/05/24 02:06(1年以上前)

ペンタックスのは部品的にはOEM的ですが、
画像エンジンやレンズなど細かい部分はペンタックスの物だと思いますので、
仕上がりはだいぶ違うと思います。
別物に近いのではないでしょうか?…

書込番号:11400220

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:238件 Optio H90の満足度4

2010/05/24 11:34(1年以上前)

当機種

色抽出 「赤」

チョコごはん さん、こんにちは。

調べてみましたが、明快にサンヨーのOEMであるとの確証は得られませんでした。
サンヨーはOEM元の大手ですから、基本はそうかも知れませんね。
でも、ねねここ さんが仰るように、デザインを含め、仕上げはペンタックスの独自色が強いと思います。

ご購入に際しては、長所(デザイン、豊富な「遊び機能」)と短所(望遠側のが絵が今一つ)を良く理解されることをお勧めします。
「値段相応」です。

書込番号:11401134

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2010/05/24 22:28(1年以上前)

ありがとうございます
同じであれば安いサンヨと思いましたが
デザインでH90検討してみます

書込番号:11403520

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信7

お気に入りに追加

標準

曇天(緑の想い)

2010/05/23 18:23(1年以上前)


デジタルカメラ > ペンタックス > Optio H90

クチコミ投稿数:1082件
当機種
当機種
当機種
当機種

こんにちは 皆様 初めまして・・。

散歩がてらの買い物帰りのスナップです。

書込番号:11397895

ナイスクチコミ!1


返信する
HDMasterさん
クチコミ投稿数:2216件Goodアンサー獲得:86件

2010/05/23 18:41(1年以上前)

次は、 曇天(赤の想い)でお願いします。

書込番号:11397964

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1082件

2010/05/23 18:46(1年以上前)

 うふふっ HDMasterさん。

難しい注文ですね・・。秋になれば叶うかも?

書込番号:11397995

ナイスクチコミ!2


HDMasterさん
クチコミ投稿数:2216件Goodアンサー獲得:86件

2010/05/23 19:18(1年以上前)

ACDSee for PENTAX 3.0 はソニーPMBやシグマPhoto Pro3 よりも出番が多く使ってますが
修正する場合 難しいのはダントツで赤色ですね。
緑色はかなりアバウトでも元色が分らない限りは正確でなくとも割ときれいに見えちゃう
のですけど 赤色は誤魔化しが効かないので難儀してます。

書込番号:11398124

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1082件

2010/05/23 19:28(1年以上前)

 そうです! 私は緑の誤魔化師Master。

あなたは 赤に悩むHDMaster。情熱の赤に

妬かれてその狂熱の中、あなたは 緑 を想う・・。

書込番号:11398177

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1082件

2010/05/23 20:20(1年以上前)

当機種

 これ私の叔母の

Rock調の情熱の毬ー。

書込番号:11398415

ナイスクチコミ!1


HDMasterさん
クチコミ投稿数:2216件Goodアンサー獲得:86件

2010/05/24 11:11(1年以上前)

>難しい注文ですね・・。秋になれば叶うかも?

秋にならずとも お花屋さんに行くだけでも叶いますよ

書込番号:11401070

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1082件

2010/05/24 12:09(1年以上前)

 どうしても私に 赤 を撮らせたいの?

我が儘さんですね〜。行ってみてもいいかな・・?

でもそれにはまず、HDMasterさんの 赤 魅せてよ!

書込番号:11401230

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 望遠のにじみ…これは不具合?仕様?

2010/05/18 19:11(1年以上前)


デジタルカメラ > ペンタックス > Optio H90

クチコミ投稿数:18件
当機種

望遠のにじみ…

本日購入して何枚か試し撮りをしていたのですが、以前こちらでも指摘されていた「望遠のにじみ」が気になりました。
以前、にじみを指摘されていた方は初期不良とのことで交換されておりましたが、私のH90も初期不良でしょうか…?
この価格帯のコンデジを購入するのはほぼ初めてで、どうも画質の判断が付きません。


画像はビルから風景を撮影したもので、一応三脚で撮影したので、風は吹いていましたが手振れは少ないはずです。(天候はくもり)


あまり望遠は使わないし、仕様ならば他の部分は楽しいカメラだし仕方ないかな…と思うのですが、これは初期不良の部類でしょうか?

書込番号:11376782

ナイスクチコミ!0


返信する
P’sさん
クチコミ投稿数:7件

2010/05/18 19:36(1年以上前)

仕様です。レンズの特性です。
望遠端25.3mmと22.7mmはあまり使わない方がいいです。


>にじみを指摘されていた方は初期不良とのことで交換されておりましたが、

「にじみ」問題で初期不良交換された方はいないと思います。
AF不良で交換された方はおられますが。

書込番号:11376867

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:238件 Optio H90の満足度4

2010/05/18 19:41(1年以上前)

当機種
当機種

最初の個体

交換後の個体

あじごはんさん、はじめまして。 以前ここの板で望遠側のAF不具合についてお騒がせした者です。

うーん、拝見した感じでは「こんなもの」ではないでしょうか?
その根拠は、中ほどの白いビルのタイルの線やビル名(?)、電線やワイヤー類が一応きちんと写っていますから。
また、いくら三脚使用とはいえ、1/4秒のシャッタースピードだと、ほんの少しブレている可能性もあります。

私の作例、左側は、無限遠を狙ったのにぼけぼけです。
作例の右側は交換後のものです。ピントは合っていますが、多少「滲み」はあります。が、こんなものと納得しています。
このクラスの望遠とか高感度とか言うのは「非常用」と割り切ったほうが良いかも知れません。
そこそこ高価なデジカメでも、もっとも望遠になる(望遠端)ところでの写りは「今一つ」ですから。

早い段階でお天気の良い日にもう一度試されては如何でしょうか?
で、気になるようでしたら販売店への持込、あるいはメーカーのサービスに連絡をされては如何でしょうか?
ただし、修理・交換となりますと2〜3週間かかることを覚悟されておいたほうが宜しいかと。

書込番号:11376887

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/05/18 19:56(1年以上前)

三脚はどんな機種か、セルフタイマーは使ったかも書き込んだほうがいいと思います、

書込番号:11376949

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2010/05/18 20:42(1年以上前)

>P’sさん 
AF不良でした、失礼しました。(ぼーたんさんにも失礼しました)
ご返信ありがとうございます。
仕様、とのことで少し安心しました。


>ぼーたんさん
詳しくありがとうございます。
確かに改めてみてみると、ぼーたんさんの交換後の固体の方の画質に近いかもしれません。
くもりだったことも大きいかもしれませんね。
もう一度晴れの日に確認してみようと思います。
でも、ひとまずはこんなもの、ということでぼーたんさんにご返信をいただき、ひと安心しました。
しかし、修理・交換って時間がかかるんですね…。


>じじかめさん
三脚は家にあった簡単なもの(おそらく安物です…)で機種は分りませんが、撮影はセルフタイマー使用です。

書込番号:11377163

ナイスクチコミ!0


国内産さん
クチコミ投稿数:9件

2010/05/19 08:49(1年以上前)

なんか、私の回答はお役にたてなかったようで残念です。


晴れた日でも、三脚使っても、状況は同じです。
なぜなら、レンズがボロだから。

参考
http://blog.kitamura.jp/33/4373/2010/03/PentaxOptioH90_1428606.html

書込番号:11379441

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/05/19 11:50(1年以上前)

あじごはんさん、ご説明ありがとうございます。
セルフタイマーで撮影してもにじむのなら、仕様かもしれませんね?

書込番号:11379884

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2010/05/20 16:03(1年以上前)

>国内産さん

すみません、国内産さんの回答は拝見しておりませんが…
どの回答のことでしょうか?

リンク先、参考になりました。ありがとうございます。

書込番号:11384682

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2010/05/20 16:06(1年以上前)

>じじかめさん

本日晴れだったのでもう一度試し撮りしてみましたが、
やはりある程度にじみのようなものが見られました…。

でもフィルターなどを使用すると、それが逆にいい感じの効果に見えたりして、やはりおもしろいカメラだなぁと思います。
愛着度ではNo.1かもです。

書込番号:11384691

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:238件 Optio H90の満足度4

2010/05/20 22:35(1年以上前)

当機種

広角側です

あじごはん さん、やっぱり滲みますか。私の「交換後の個体」も、多少滲んでますもんね。
この辺が限界かも、ですね。いわゆる「仕様」ですか。

ただ、私はこの四角くて軽くて洒落たツートンカラーのデザインが、とても気に入ってます。
今だと1万円ちょっとで買える、と思えば、「色違い」でもう一台欲しいくらいです。

広角側や接写についてはなかなかの描写だと思います。たくさん撮って、楽しんで、元をとって下さい。

書込番号:11386253

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1082件Goodアンサー獲得:7件

2010/05/22 15:43(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

 はじめまして あじごはんさん。

もし、滲みが仕様だとしてもこのコンデジは楽しめますよ〜。

気楽に使えるカメラがこの価格帯で手にできる幸せを思うと

あなたの悩みも結構贅沢かもしれませんね。携帯感覚かそれ以上

にパチパチやると面白い風景を切り撮れます!悩んでないで表に出て

気軽に楽しみましょうよ。結果、自分の選択を肯定できますよ。

書込番号:11392492

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

標準

夜景モードの写真にはびっくり

2010/05/18 16:30(1年以上前)


デジタルカメラ > ペンタックス > Optio H90

スレ主 ken97さん
クチコミ投稿数:13件

14日立川ビッグカメラでなにげなく見ていて、デザインがシンプル。軽い。小さい。15,800円から10%ポイント還元でした。土曜日インターネットでチェックしたら、amazonで11,980円で送料込み。すぐ注文。翌日の日曜には届きました。amazonは早い。昨日夜景モードで月と建物を撮影したら、びっくり。肉眼では建物はまっくらなのに、写真は建物の色まで写っている。明るい。すごい。

書込番号:11376282

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1230件Goodアンサー獲得:113件

2010/05/18 17:28(1年以上前)

お時間ありましたら画像のアップをお願いします 
 

書込番号:11376435

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/05/18 20:11(1年以上前)

>肉眼では建物はまっくらなのに、写真は建物の色まで写っている。

珍しいデジカメですね?

書込番号:11377018

ナイスクチコミ!0


スレ主 ken97さん
クチコミ投稿数:13件

2010/05/18 21:03(1年以上前)

当機種

すみません。真っ暗じゃないですね。
夜の8時20分で、外灯もそれほど明るくないのですが、しかし間違いなく肉眼以上に写真は明るいです。

書込番号:11377279

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:76件

2010/05/18 21:21(1年以上前)

ふん。そりゃそうです。
4秒もバルブしてるんですから。
人間の目よりいいカメラ、レンズなんてそうそうないです。

書込番号:11377384

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「Optio H90」のクチコミ掲示板に
Optio H90を新規書き込みOptio H90をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Optio H90
ペンタックス

Optio H90

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 2月19日

Optio H90をお気に入り製品に追加する <244

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング