Optio I-10 のクチコミ掲示板

2010年 2月25日 発売

Optio I-10

一眼レフカメラをイメージしたユニークなデザインを採用したコンパクトデジタルカメラ(1210万画素)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1239万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:250枚 Optio I-10のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Optio I-10の価格比較
  • Optio I-10の中古価格比較
  • Optio I-10の買取価格
  • Optio I-10のスペック・仕様
  • Optio I-10の純正オプション
  • Optio I-10のレビュー
  • Optio I-10のクチコミ
  • Optio I-10の画像・動画
  • Optio I-10のピックアップリスト
  • Optio I-10のオークション

Optio I-10ペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 2月25日

  • Optio I-10の価格比較
  • Optio I-10の中古価格比較
  • Optio I-10の買取価格
  • Optio I-10のスペック・仕様
  • Optio I-10の純正オプション
  • Optio I-10のレビュー
  • Optio I-10のクチコミ
  • Optio I-10の画像・動画
  • Optio I-10のピックアップリスト
  • Optio I-10のオークション

Optio I-10 のクチコミ掲示板

(1341件)
RSS

このページのスレッド一覧(全64スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Optio I-10」のクチコミ掲示板に
Optio I-10を新規書き込みOptio I-10をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ120

返信34

お気に入りに追加

解決済
標準

F値F3.5〜F5.9

2010/02/11 14:00(1年以上前)


デジタルカメラ > ペンタックス > Optio I-10

スレ主 char1392さん
クチコミ投稿数:139件

評判がいいみたいですが、F値 F3.5〜F5.9っていうのは、レンズが暗いのでは?
詳しくないのでお伺いします。

室内、自然、人物など撮ります。
アドバイスお願いします。

書込番号:10922775

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:1件

2010/02/11 14:25(1年以上前)

詳しくないのにレンズが暗いとはどーゆー意味ですか?
何と比べて暗いんですか?
暗ければ何が不都合なんですか?

書込番号:10922866

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:1件

2010/02/11 14:46(1年以上前)

X2のダブルズームお持ちなんですね?
そのレンズのF値はおいくつですか?
そうゆう安物のデジイチのキットレンズとほとんど同じじゃないですか?
何かからかい半分のスレばっかり立ててますよね?

書込番号:10922934

ナイスクチコミ!18


HDMasterさん
クチコミ投稿数:2216件Goodアンサー獲得:86件

2010/02/11 15:51(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=10277412/
>一眼のレンズでもF3.5位からくっきり感がでます〜

と暗いレンズの釈明(良さ)をここの常連さんが申しております。

書込番号:10923187

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:437件Goodアンサー獲得:21件

2010/02/11 19:53(1年以上前)

レンズは暗いですが、そもそも性能で勝負をしているカメラではないので、レンズの暗さなんてどうでもいいことではないでしょうか。

カメラとしての性能で選ぶのであれば、他のカメラをチョイスすればいいんですから。

書込番号:10924537

ナイスクチコミ!7


HDMasterさん
クチコミ投稿数:2216件Goodアンサー獲得:86件

2010/02/11 22:56(1年以上前)

>評判がいいみたいですが、F値 F3.5〜F5.9っていうのは、レンズが暗いのでは?

評判がいい理由はデザイン上からくるもので画質云々を言うような製品ではないでしょう。

書込番号:10925864

ナイスクチコミ!4


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5586件Goodアンサー獲得:121件 北の便り 

2010/02/11 23:11(1年以上前)

画質は現状では云々できないとは思いますが・・・・
コンパクトデジカメで3.5〜5.9は別段、普通のF値だと思います。
(以前のフィルムコンパクトなら標準的?)

個人的にコンパクトカメラはパンフォース気味の撮影しかしないので・・・
ことさら明るいレンズの必要性は感じません。

書込番号:10925975

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:437件Goodアンサー獲得:21件

2010/02/11 23:46(1年以上前)

私はキヤノンのS90を持っていますが、F2.0は便利だなぁと感じています。

レンズの明るさと優秀な手ぶれ補正の効果で、夜景や室内での撮影を手持ちで行うことができます。

撮れることと撮れないことの差は結構大きいです。

書込番号:10926193

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:375件Goodアンサー獲得:11件

2010/02/11 23:57(1年以上前)

>一眼のレンズでもF3.5位からくっきり感がでます〜

読んでいて力が抜けそう・・・
基本的にF値の概念はコンデジ、一眼レフ共に同じです。
但し、解像力の違いから最少絞り値が大きく異ります。

コンデジのレンズは絞り開放付近で良好な画質が得られるようチューニングされているのに対して、
一眼レフは開放から1〜2段絞ったところで収差が抑えられるように設計されているという話も有ります。
この場で、F3.5位から”くっきり感”が出るという理屈は曖昧すぎて何の説明にもなっていません。

F3.5〜F5.9というF値が暗いか否か?
私感で言わせて貰えば従来のコンデジに比べて暗いと思います。
ですが、画質の良し悪しにはレンズ以外にもセンサーと画像処理エンジンが加わります。

要は”それぞれ”が如何様にチューニングされているか?に依る訳ですが、
これは実機による撮影結果を見なければ誰にも分かりません。

書込番号:10926279

ナイスクチコミ!9


HDMasterさん
クチコミ投稿数:2216件Goodアンサー獲得:86件

2010/02/12 11:41(1年以上前)

>F3.5〜F5.9というF値が暗いか否か?
>私感で言わせて貰えば従来のコンデジに比べて暗いと思います。

そのご意見自体は正しいとは思います。
ただこの Optio I-10という製品はマスコット的色合いが強く、OLYMPUS CAMEDIA C-5050ZOOMなどとはジャンルが違うのです。

クルマで言えばミラジーノ
http://corism.221616.com/articles/0000035091/crsm0000000001.jpgみたいなもので ミラジーノに究極の速さを求めるのがナンセンスなのと同様
このF値論議も無意味かと・・

書込番号:10927842

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:17件

2010/02/12 12:12(1年以上前)

スレ主、立て逃げくさいな・・・

ま、レスするだけ無駄ということで。

書込番号:10927936

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1840件Goodアンサー獲得:2件

2010/02/12 20:47(1年以上前)

何かが正しくて、何かが間違ってるってお話なんですか?

でも、それ自体が、
何かが正しくて、何かが間違ってるかも知れないお話?

書込番号:10929817

ナイスクチコミ!1


f1expertさん
クチコミ投稿数:307件Goodアンサー獲得:19件

2010/02/12 22:07(1年以上前)

レンズの性能云々とか言う話なら、デジイチのところでやるべきじゃないですか?
コンデジを主に利用する客層がf値をど〜のこ〜のあまり言わないと思いますがねぇ(笑)。

注:あくまで個人的見解であって、根拠はありません!…って言っておけばOK?(爆)

書込番号:10930319

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:375件Goodアンサー獲得:11件

2010/02/12 22:46(1年以上前)

>そそいねさん
>何かが正しくて、何かが間違ってるってお話なんですか?

ご質問の主旨に沿える自信は有りませんが・・・

何が正しいかは、Optio I-10の実機が販売されてユーザーによる実写結果が出るまで分かりません。
ただ、確実に間違っているのは一眼レフのF3.5とコンデジのF3.5を”ごちゃ混ぜ”にしている人が居るということです。

レンズ一体型のカメラに対し、
一眼レフはボディとレンズの組み合わせが多彩なこと、レンズの開放F値が一律でないことから、
絞りの概念は同じでも扱いが異なるという主旨で私は指摘をしました・・・被写界深度もまるで違いますけどね。

しかし、こういう話は知識として理解しない人にとって面白くない様です。
というより、指摘されたという事実だけ理解出来たのでしょうね。
「マスコット的色合いが強い。」、「ジャンルが違う。」は、とにかく反論がしたかったのでしょう。

私の回答が見当違いでしたらスルーしてください。
これ以上の回答を私は持ち合わせていませんので。┐( ̄O ̄)┌


>f1expertさん
>レンズの性能云々とか言う話なら、デジイチのところでやるべきじゃないですか?
>コンデジを主に利用する客層がf値をど〜のこ〜のあまり言わないと思いますがねぇ(笑)。

それも或る意味事実でしょうね。
でも、一眼レフを使っていても露出補正や感度設定すら知らずに、フルオートで撮っている人も居るでしょう?
少なくとも、スレ主さんは一眼レフのユーザーさんみたいですよ・・・戻ってくる様子は無いですけどね。

知識として吸収するか、拒絶するか、私は機材で人を判断していません。

さて、言いたいことは粗方書きましたので撤退しますか・・・お邪魔様でした。

書込番号:10930627

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1840件Goodアンサー獲得:2件

2010/02/12 23:04(1年以上前)

一視同仁さん。こんにちは。
貴重な貴重なお話、有難うございました。
ただ、私には咀嚼にちょっとだけお時間を頂きたいと思います。

この板で、本当に貴重な情報を沢山頂いて、自分で調べるにも時間が必要なんです。
御免なさい。

書込番号:10930757

ナイスクチコミ!0


f1expertさん
クチコミ投稿数:307件Goodアンサー獲得:19件

2010/02/12 23:09(1年以上前)

>一視同仁さん

>>でも、一眼レフを使っていても露出補正や感度設定すら知らずに、フルオートで撮っている人も居るでしょう?

ええ、だからこそコンデジレベルでそんな話をしても仕方ないでしょ?と言いたかったのです。いえ、決してコンデジをバカにしているわけじゃありません。デジカメ黎明期から仕事/プライベートでお付き合いしていますが、技術の進歩という意味では信じられないレベルに達しています。
その中で、ユーザーがどのレベルまで求める商品か?ってとこが開発のキモでもあるわけで。まぁ、逆説的な言い方になりますが、「f値は小さい方がいい」なんてぇのはある意味数値的スペックに踊らされやすい日本人的発想、とも言えるのではないかと思います。

書込番号:10930790

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3338件Goodアンサー獲得:9件

2010/02/13 00:59(1年以上前)

う〜ん、書き込みの「方向性」が違っているような・・・

板親さんの言いたい事は
「良い写真を撮ろうと思えば、“F値が大事”なのに
 何でこんなカメラを使うの???」

って、事なんでしょう。だったら・・・



「良い写真を撮ろう!!!と思ったらどんなカメラを
 使えば良いんですかぁ〜〜〜〜〜〜〜〜〜」



板親さん、見てばっかいんと、
男らしゅ〜板立てなはれや〜〜〜〜〜〜〜〜♪

書込番号:10931585

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:375件Goodアンサー獲得:11件

2010/02/14 01:43(1年以上前)

撤退宣言をしておいて申し訳無いのですが、一つだけ。

>f1expertさん
>だからこそコンデジレベルでそんな話をしても仕方ないでしょ?

「私は機材で人を判断していません。」とも書いているのですが、意図が伝わらなかったみたいですね。

それと、
個人の意見として「仕方ない」と云う申し入れを受け入れますが、それは本スレッドを見る人の総意でしょうか?
総意だと言い切れるのでしたら、私のコメントを対象に削除依頼でも提出して下さい。
遠慮は無用ですよ。

書込番号:10937582

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1840件Goodアンサー獲得:2件

2010/02/14 17:45(1年以上前)

製品情報の板で・・・もうどうでもよろし。

私はこの板で色々と教わりましたし、I-10を購入してからも教えて頂きたいと思っていましたが、
今はとてもとても・・・そんな事をする”自信”がありません。
色々と見知らぬ者に対して詳しく教えて頂いて、大変お世話になりました。

私のレスも削除して頂きたいと思います。

書込番号:10940568

ナイスクチコミ!2


f1expertさん
クチコミ投稿数:307件Goodアンサー獲得:19件

2010/02/14 18:26(1年以上前)

結局のところ、あきべぇ01さんが”2010/02/11 19:53 [10924537]”でおっしゃった

>>カメラとしての性能で選ぶのであれば、他のカメラをチョイスすればいいんですから。

が結論みたいなもので、そこから後ろは私の発言も含めて蛇足でしかないと「個人的に」強く思います。

蛇足ついでに一つだけ申し述べさせていただきますが、「総意でないなら認めない(書くな)」と言われているような気がして大変不愉快に感じました。最後が「全く個人的な感想」で大変申し訳なく思います。この場をお借りしてお読み戴いた皆様にお詫びを申し上げますと共に、これにてこのスレッドにおける私の発言も〆させていただきます。

ありがとうございました。

書込番号:10940785

ナイスクチコミ!1


スレ主 char1392さん
クチコミ投稿数:139件

2010/02/15 13:44(1年以上前)

立て逃げではありません。

質問に的確にお応えいただけないようなので、発言はしませんでした。
どうですか?聞いているので、これこれですとアドバイスなど、お答えいただきたかったのですが・・

毎日がメロンパンさん からかい半分のレスは立てていません!失礼な!
素人が質問してはいけないでしょうかね〜
毎日がメロンパンさん、今後、返答は結構です。

書込番号:10944968

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1840件Goodアンサー獲得:2件

2010/02/15 13:56(1年以上前)

一般的なマナーは兎も角(面と向かってこんな状況が起きるのか?)

私は別に、感情論か否かに拘るわけではありません。
もし仮に、思い入れの強さから来ているとしても、それを否定等する理由は無いと思いますし、
それが悪い事だとは思わないのです。
ただ、
何故これだけ知識と経験が豊富な方々がレスされていて、
もしそれが上手く噛み合えば、
とてもとても、素晴らしく有益な事だろうなと思う。
その一点です。

私は管理者ではありませんし、固有の製品情報の板で、そんな事に口を出す事自体おかしと思います。
でも、blogでは無く、貴重なお話を比較的気軽にお聞き出来るそう言った場があって、


      あまりにも惜しい事だとは思います。

書込番号:10944997

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1840件Goodアンサー獲得:2件

2010/02/15 15:46(1年以上前)

スレ主さん。私は思うのですが。
事情はともあれ。質問のスレを立てられて、一言もなく解決済みを出された時点で、

他人に突然道を聞いて礼も言わず立ち去る人と何ら変わり無い様に感じました。
私は。

書込番号:10945329

ナイスクチコミ!3


スレ主 char1392さん
クチコミ投稿数:139件

2010/02/15 16:04(1年以上前)

そそいねさん のおっしゃる通りかもしれません。
大変申し訳ありませんでした。

しかし、仮に、道を聞いて、親切の教えていただいたのなら、「ありがとうございます」とお礼を言うのは、あたりまえです、が、違うことを返され、この人に聞くんじゃなかった、という感じです。

しかし、ちゃんとお答え頂いた方には、申仕分けなく思い、反省です。

書込番号:10945393

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1840件Goodアンサー獲得:2件

2010/02/15 16:08(1年以上前)

>しかし、ちゃんとお答え頂いた方には、申仕分けなく思い、反省です。

その一言をお聞き出来ただけで、今日はとてもいい日です(私は何もお答えしてませんけどね?ははは!)


   でも!
   確実に、ちゃんと貴方の質問にレスされた方はいらっしゃいましたから。
   それは私じゃありませんが。

書込番号:10945407

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2010/02/15 20:52(1年以上前)

なんか、みんな暇??もてあましてる??

人が書いた事にあーだこーだ あやつけて。


気にくわなかったら・・書かなちゃいいのでは??

そうすれば、もめないし・・・

そういう、サイトじゃないですよね。ココって

書込番号:10946661

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:474件Goodアンサー獲得:9件

2010/02/15 21:00(1年以上前)

char1392さん

コンパクトカメラの嚆矢ともいえる、ライカA型付属レンズ、エルマックスがf3.5でしたから、
明るさは普通だと思います。

書込番号:10946717

ナイスクチコミ!0


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5586件Goodアンサー獲得:121件 北の便り 

2010/02/15 22:09(1年以上前)

質問に対する的確な答え・・・

質問が要領を得ない以上、毎日がメロンパンさんのような反応も「あり」な感じもしますけど・・・・

「暗い」と不平を言うよりも、明るいレンズ付カメラを買いましょう

というのはどうでしょうか。

書込番号:10947217

ナイスクチコミ!2


HDMasterさん
クチコミ投稿数:2216件Goodアンサー獲得:86件

2010/02/15 22:52(1年以上前)

賛成

書込番号:10947565

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:897件Goodアンサー獲得:14件

2010/02/15 23:08(1年以上前)

>char1392さん 

>F3.5〜F5.9っていうのは、レンズが暗いのでは?


 こんなもんだと思います。明るくもなく暗くもなく普通。
デジイチの明るいレンズと比較すれば暗い部類かもしれませんが、
コンデジだとこんなもんだと思います。

 ちなみに高級コンパクトではないから、レンズの明るさにこだわって
作られてはいませんよ。楽しく持ち歩いて、楽しく撮るために作られた
カメラがこの機種です。

 室内、自然、人物はごく普通に撮れるでしょう、良くもなくダメでも
なく普通に。でも楽しく撮れて顔がほころぶ機種だと思います。

書込番号:10947698

ナイスクチコミ!3


スレ主 char1392さん
クチコミ投稿数:139件

2010/02/15 23:37(1年以上前)

すみません、勉強不足で・・・
F値が低いと明るいレンズ、という認識をしていたもので・・
本など読んで勉強してみます。

お答え頂いた皆さん、ありがとうございます。

書込番号:10947924

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:516件Goodアンサー獲得:80件

2010/02/15 23:54(1年以上前)

明るいか暗いか、どっちと言われれば「暗い」ですね。

>F値が低いと明るいレンズ、という認識をしていたもので・・
合ってますよ。
明るいレンズだと被写界深度の浅さ(コンデジでは大きな差はないですが)とシャッター速度に影響します。
細かな事を言えば画質にも影響するのでしょうけど、一般ユーザーにはシャッター速度の恩恵が一番大きいように感じます。

室内など速いシャッター速度を得にくい状況では、少しでもF値が小さい方が有利だと思います。

書込番号:10948058

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:262件Goodアンサー獲得:3件

2010/02/16 20:05(1年以上前)

毎日がメロンパン みたいなレスが連続で来ればそりゃ〜気分を害するんじゃないの?
持ってる機材のことまでバカにされてんだから!

毎日がメロンパン系のレスのみ無視して続ければいいだよ。

でもこのカメラ昔のオート110に似ていて可愛いカメラですね。
値段も値段なんだから気軽にファッション的に使うのがいいんじゃないのかな〜?

書込番号:10951569

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:521件Goodアンサー獲得:45件

2010/02/16 22:27(1年以上前)

>F値 F3.5〜F5.9っていうのは、レンズが暗いのでは?
コンデジユーザーで詳しくないですが・・
広角側F3.5ってかなり暗いと思う(−−;
(私的な基準はF3.0が普通かな・・)

光学ズーム5倍もいらないので・・
旧モデルのP80,P70のスペックの方がいいです。
(焦点距離27.5mm〜110mm F値 F2.6〜F5.8 光学ズーム4倍)

実際の映りがどうかはわかりませんが・・
ズーム倍率より、明るいレンズのものがいいです。

 

書込番号:10952462

ナイスクチコミ!2


スレ主 char1392さん
クチコミ投稿数:139件

2010/02/17 19:27(1年以上前)

moonplant2009さん 
ありがとうございます。


アキオちゃんさん
おっしゃるとおりですね。
初めに、あのような方のレスだったので正直気分悪かったです、が、どこにでもいますよね、無視して、まともにお応え頂いた方にお礼を言って、続ければよかったです。

六畳麦茶さん 
ありがとうございます。
大変参考になりました。

書込番号:10956448

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ45

返信20

お気に入りに追加

標準

どっちの色を買いますか?

2010/02/05 00:19(1年以上前)


デジタルカメラ > ペンタックス > Optio I-10

クチコミ投稿数:1134件

出始めはどのぐらいの割合で売れるか、わからないと思いますがやはり人気は白だと思います、白ばっかり売れて品薄になる?ありえますよね
7月誕生日の人にプレゼントを考えていますが、早めに買っといた方がいいかな
出来るだけ後の方が安くなるのでいいのですが

書込番号:10888838

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2010/02/05 01:53(1年以上前)

>ありえますよね

ペンタックスはありえる気がします。日頃と同じ程度の生産台数を考えてるでしょうから、
デジ一眼の方でも予約が多すぎる時は遅れたりするので、I-10に限ってはありえますね。
でも7月なら途中で追加するんじゃないでしょうか??

買うかどうか決めてないので、色はわかりません(^^;…

書込番号:10889189

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:692件Goodアンサー獲得:22件

2010/02/05 01:59(1年以上前)

あと五ヶ月後のことですよね。
それならば初期不良の報告や保証期間も考慮して誕生日近くになってからの方がいいと思います。
まさか在庫不足でメーカー取り寄せにはならないと思いますが・・・
万が一、メーカー取り寄せになっても一カ月前あたりから注文すれば間に合うんじゃないでしょうか。
それにもしかしたらこの数カ月で値段が少しは下がっているかも。

色に関しては実物を見てみないと判断できませんが、ただ一つ気になるのは白バージョンの
軍艦部まわりであまりにもテカテカならば迷わず黒を選ぶと思います。

でも本当は実はスイバル好きさんの「クロコその1」か「定番シルバー&ブラック」がいいです。←これ冗談ではなく本音です。
プレゼント相手が女性ならねねここさんのピンク系もいい感じじゃないですか
ぜひメーカーさんにはここのスレを参考にカラーを増やしてもらいたいですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000083094/SortID=10864404/

書込番号:10889208

ナイスクチコミ!2


HDMasterさん
クチコミ投稿数:2216件Goodアンサー獲得:86件

2010/02/05 06:37(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

オールブラック

]70のような望遠バージョン

ついでにH90も





                            この手の遊び面白いですね。

書込番号:10889470

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:309件Goodアンサー獲得:7件

2010/02/05 09:11(1年以上前)

白、欲しいです。
値段も最初からそう高くはないので売れそうですね。
最初はシンプルな色にしておいて、ケータイみたいに貼ってオリジナルのが作れるようになると面白いですね。
そういうシールを売ってほしいです。

書込番号:10889777

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2673件Goodアンサー獲得:69件

2010/02/05 10:49(1年以上前)

白。

私がペンタの責任者だったら白色倍増します。

書込番号:10890019

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/02/05 10:54(1年以上前)

白が売れると思います。
デジ一のつもりで黒を沢山製造すると、販売でクロウするかも?

書込番号:10890031

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:403件Goodアンサー獲得:24件

2010/02/05 11:30(1年以上前)

>> ヒューヒューポーポーさん、ありがとうございます。
グリップ部分を染めるなら、色乗りがイイ「白」の方が...(爆)

ところで、発売日が2月25日に決定したようですね!
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20100205_346884.html

書込番号:10890157

ナイスクチコミ!2


jimnyitoさん
クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:1件 Optio I-10のオーナーOptio I-10の満足度4 頭文字J 

2010/02/05 12:44(1年以上前)

白予約してます。

例のケースに茶や黒皮があれば、また迷ったことでしょう。

発売日25日ですか〜
誕生日が2月27日なので、ほんとちょうど誕生日プレゼントになりそう。
でも札幌でその日で買えるのかいな。

書込番号:10890401

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1134件

2010/02/05 14:57(1年以上前)

札幌だって買えますよ、
買うとしたら白ケースも買う人が多いと思いますので
ケースの方が品薄になりそうな気がしてきました

書込番号:10890817

ナイスクチコミ!3


aya-rinさん
クチコミ投稿数:486件Goodアンサー獲得:15件

2010/02/05 16:05(1年以上前)

機種不明

あら、メルモグさんは札幌の方なんですか?
きっとどっかでスレ違っていますよ(笑)

書込番号:10891049

ナイスクチコミ!2


jimnyitoさん
クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:1件 Optio I-10のオーナーOptio I-10の満足度4 頭文字J 

2010/02/05 16:15(1年以上前)

え? メルモグさんもaya-rinさんも札幌なんですか?(笑)

ケースも同時注文しております。
大型カメラ店ではなくて、高校時代から中古カメラでお世話になっている光映堂さんで。

あとはスペアバッテリーの用意が必要そうですが、
まぁそれはあとで。

書込番号:10891096

ナイスクチコミ!2


aya-rinさん
クチコミ投稿数:486件Goodアンサー獲得:15件

2010/02/05 16:33(1年以上前)

jimnyitoさん

あはは、光映堂さんにはたまに顔を出しますが、中古買う時は最近もっぱら
東急デパート7階です(笑)

書込番号:10891153

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1134件

2010/02/05 16:42(1年以上前)

aya-rinさん、そこは開拓の村じゃないですか
私のブログにも写真があります、一緒に撮影していたんですね
さらに、jimnyitoさんも。札幌と聞いていましたので
3人そろい組みじゃありませんか
そして、今日から雪まつりと来ています
大通りを歩いている途中に光映堂に寄ったりしてますよ
2階の展示場ですけど
今日これから大通り行こうか迷っています

書込番号:10891188

ナイスクチコミ!2


aya-rinさん
クチコミ投稿数:486件Goodアンサー獲得:15件

2010/02/05 17:07(1年以上前)

別機種

はい、開拓の村です。

ここ数日寒くて嫌になりますね・・・(泣)

書込番号:10891271

ナイスクチコミ!2


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2010/02/05 17:43(1年以上前)

私はデジカメは黒しか購入しませんが今の時代なら白もあり得るかな?(笑)

書込番号:10891393

ナイスクチコミ!2


HDMasterさん
クチコミ投稿数:2216件Goodアンサー獲得:86件

2010/02/05 22:40(1年以上前)

このカメラの本質は最近流行りの実際お菓子や料理を作れるおもちゃ同様 本格的な写真を撮るというより実際撮れるマスコット
的な存在ですね。
勿論Eシリーズと同等以上の画質は持ち合わせているかとは思われますが、純粋に画質と金額と総合的に考えると ・ ・ ・ ・
個人的にはどちらも買わないかなと思う。

P70程度の内容を持った今後のバージョンに期待

書込番号:10892848

ナイスクチコミ!2


N-choさん
クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:1件

2010/02/06 18:44(1年以上前)

白を買ってケースもかって、子供に持たせようかと・・・
妻 K-x
自分 K-7
息子 I-10
って、どうでしょうか。

グリップとかの部分革っぽいのはがせるなら、はがして染め上げるのもアリかな・・・?

書込番号:10896614

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:58件

2010/02/12 12:43(1年以上前)

僕はAuto110を持っているので、並べて置く為に黒ですね。

書込番号:10928064

ナイスクチコミ!0


konotさん
クチコミ投稿数:5件

2010/02/15 16:11(1年以上前)

お邪魔します。
全体が黒じゃなくて、中央部だけ黒いのがあればいいのに!
どうして全体が真っ黒けなんでしょうか…。
あと色じゃありませんが、レンズ周りのしずくのようなデザインも
なくしてもらえるともっと好きです!

書込番号:10945418

ナイスクチコミ!1


konotさん
クチコミ投稿数:5件

2010/02/15 17:20(1年以上前)

実はスイバル好きさん作の、すごい画像を見つけてしまいました!
そして私の欲しいのがありました!これです〜「定番シルバー&ブラック」!
これください!お願いします!ステキー!

※顔アイコンは「狂喜」がなかったので「喜」にしました。

書込番号:10945654

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

いぬ・ねこ・カメ

2010/01/28 07:03(1年以上前)


デジタルカメラ > ペンタックス > Optio I-10

スレ主 A-Q-Sさん
クチコミ投稿数:87件

犬と猫の顔検出機能!って、どういう仕組みなんでしょうね。人の顔検出機能より
難しそうな気がするのですが(素人考えですけど)

ひょっとして「ものすごい技術」なのかも。

書込番号:10850713

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:403件Goodアンサー獲得:24件

2010/01/28 07:25(1年以上前)

タイトル見て、亀の顔も検出できるのかと...(^o^)/

以前、ホンダのスクーターは前の車のバックミラーに映った時、あたかも顔(ヘッドライトが目?)に見えるようにデザインされているという話を聞いたことがあります。まさか、そんなものまで検出できるようにはならないでしょうけど。

書込番号:10850740

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/01/28 08:48(1年以上前)

「いぬ・ねこ・カメ」のカメってカメラと言う意味ではないでしょうか?
別にカメの顔検出ができても、カメへんけど・・・

書込番号:10850897

Goodアンサーナイスクチコミ!12


スレ主 A-Q-Sさん
クチコミ投稿数:87件

2010/01/29 07:58(1年以上前)

はじまっちゃった・・(笑)

「カメ」にしとけば良かったです。(泣)
発売日まで後20日程有りますので「亀」でも認識するかは
それまでのお楽しみという事で・・。

書込番号:10855356

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ19

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ > ペンタックス > Optio I-10

クチコミ投稿数:43件
別機種

auto110フラッシュ付き

ナンなんですかね?
なんかすごく気になります。
ホワイトモデルだとシルバーの、ブラックモデルだとグレーのボタンなんですが...
まさかシャッターって事はないでしょうし、機能が思いつきません。

K100D以来のペンタックス党で、一眼はずっとペンタックスですが、コンデジは過去に三洋、フジ、キャノン(仕事用)とわたり歩き、機能性能だけで選んできましたが今回だけは見た目で買っちゃいそうです。
Auto110と並んで使うとおもしろいかもと思います。
おまけで、我が家のauto110の写真つけます。

書込番号:10845128

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:384件Goodアンサー獲得:11件

2010/01/27 00:49(1年以上前)

ヤカンにカツさんへ

>ホワイトモデルだとシルバーの、ブラックモデルだとグレーのボタンなんですが

ただのデザイン的なものじゃないでしょうか! 人差し指置いてください的な。^^

書込番号:10845337

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2010/01/27 01:00(1年以上前)

>ただのデザイン的なものじゃないでしょうか!
私もそんな気がします。
右のSWやズームレバーの下部品も同じような感じですし・・・
しかし・・・
チョット欲しいかも・・・

書込番号:10845382

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2010/01/27 02:00(1年以上前)

3つの突起がある感じですので、やはり指抑え部分の感じがします。
特に縦撮りの時には親指が置けて便利そうです。

それにしても、パナソニックが沢山発表したのにペンタックスの板が繁盛するとは、
珍しいです(^^;…

書込番号:10845567

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2219件Goodアンサー獲得:94件

2010/01/27 08:18(1年以上前)

ホント、デザインだけで欲しくなるカメラって感じ。
インテリアにもいいかな〜(^^)


>それにしても、パナソニックが沢山発表したのにペンタックスの板が繁盛するとは、
>珍しいです(^^;…

爆)
またPanaの板があれほど貶されてるのも珍しいですね(^_^;ゞ 

書込番号:10846040

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/01/27 09:44(1年以上前)

大きなダイヤル(?)の中にあるのがシャッターで、左側は電源スイッチのようですね?

http://dc.watch.impress.co.jp/img/dcw/docs/343/856/html/pentax_i10_09.jpg.html

書込番号:10846256

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/01/27 09:49(1年以上前)

あれっ?! 上から見て左側にある「ポッチ」が三つあるボタンなら何でしょうね?

書込番号:10846270

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2010/01/27 09:53(1年以上前)

あれ? 今気付いたけどズームリングが前後逆なんですね。
親指操作なんですね。

左肩(液晶側から見て)部分は指押さえの感じがしますね。
一眼ライクに鏡胴を下から支えるんじゃなくて、ココを持って!て感じでしょうか?
もしボタンだったら誤操作が増えそうです。

書込番号:10846279

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:403件Goodアンサー獲得:24件

2010/01/27 16:10(1年以上前)

デザインとして、右側の「電源、ズームレバー、シャッターボタン」の乗っているエリアが、左側にも延長されているという意匠上の理由と、「ここに左手人差し指を置いて、両手保持で前に構えて撮りましょう!」という意図で指置きサイン(三つのポッチ)があるんでしょうね。

何かのボタンだとすれば、それを示す表示がなければならないし。

書込番号:10847464

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:43件

2010/01/27 22:39(1年以上前)

皆さん返信ありがとうございます。

本日、ペンタックスフォーラムによる事が出来ましたので、質問してみたところ、皆さんのご指摘通り、指おきだそうです。ご明察おそれいりました。


「ところで、あのデザイン良いですよね〜」と話を振ったところ、「ですよね。ですよね。」と満面の笑みで受け答えしてくれました。

ペンタックスとしてもかなり自信があるのではないでしょうか?
たくさん売れる事を祈っております。


書込番号:10849324

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:582件

2010/01/28 01:08(1年以上前)

私も、デジイチはistDSから現在のK−7まで、6台も買い替えです。
でも、コンデジはペンタは2台ぐらいで、リコーやカシオやキャノンです。
どうも、オプチオはバッテリーのもちが・・・。最近はどうですか。
まさに、auto110の再来ですね。機種名も、たしかに110だ。
買ってもいいかなあ。レンズあるよ・・・。交換させてー。

http://kyouno.com/turezure/20070905_moviecamera.htm

書込番号:10850306

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:582件

2010/01/28 01:22(1年以上前)

動画中のAFは効くのでしょうか。
リモコンが一眼と共用できるのでいいですね。コンデジでリモコンが使えるって少ないですよね。
ただ、あのリモコンって、ズームはあったかなあ。

書込番号:10850348

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2010/01/28 01:32(1年以上前)

http://www.pentax.jp/japan/imaging/digital/compact/optio-i-10/accessory.html

アクセサリーのページでは、ズーム機能付きとレリーズだけの2つ載っていました。
バッテリーは静止画で250枚のようです…

書込番号:10850382

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3338件Goodアンサー獲得:9件

2010/01/28 08:31(1年以上前)

あらら、結局“指置き”でしたか
私としては、意外でしたね・・・
それにしても、早く見たいですねぇ〜

これで今年の“特別賞?”は決まり!ですね
ポチッと押すのを辛抱出来そうに有りません・・・(;^_^A

書込番号:10850855

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2010/01/28 10:47(1年以上前)

>あのリモコンって、ズームはあったかなあ。
以前はズーム付きの「リモコンE」ってのがありましたが、今のHPには「リモコンF」しか載っていませんね。
http://www.pentax.jp/japan/imaging/digital/compact/optio-s7/accessory.html

書込番号:10851255

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Optio I-10」のクチコミ掲示板に
Optio I-10を新規書き込みOptio I-10をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Optio I-10
ペンタックス

Optio I-10

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 2月25日

Optio I-10をお気に入り製品に追加する <338

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング