Optio I-10 のクチコミ掲示板

2010年 2月25日 発売

Optio I-10

一眼レフカメラをイメージしたユニークなデザインを採用したコンパクトデジタルカメラ(1210万画素)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1239万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:250枚 Optio I-10のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Optio I-10の価格比較
  • Optio I-10の中古価格比較
  • Optio I-10の買取価格
  • Optio I-10のスペック・仕様
  • Optio I-10の純正オプション
  • Optio I-10のレビュー
  • Optio I-10のクチコミ
  • Optio I-10の画像・動画
  • Optio I-10のピックアップリスト
  • Optio I-10のオークション

Optio I-10ペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 2月25日

  • Optio I-10の価格比較
  • Optio I-10の中古価格比較
  • Optio I-10の買取価格
  • Optio I-10のスペック・仕様
  • Optio I-10の純正オプション
  • Optio I-10のレビュー
  • Optio I-10のクチコミ
  • Optio I-10の画像・動画
  • Optio I-10のピックアップリスト
  • Optio I-10のオークション

Optio I-10 のクチコミ掲示板

(1341件)
RSS

このページのスレッド一覧(全64スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Optio I-10」のクチコミ掲示板に
Optio I-10を新規書き込みOptio I-10をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ > ペンタックス > Optio I-10 [クラシックシルバー]

クチコミ投稿数:1492件

この機種には、2枚の画像をカメラ内で合成する機能がありますが、
合成後の画角は、(35mm換算で)焦点距離何ミリ相当になりますか?

カメラのメニュー画面の説明では、合成して広い画角で撮影出来るような内容でしたが、
店頭の展示品で試しましたが、広角端の28ミリと、殆ど違いが感じられませんでした。

厳密に計算式で割り出す必要は無く、
ザクッと、「同じ場所から撮ったら○○ミリよりは周辺の写り込みが多い」とかの
経験&試し取り結果を教えて下されば有難いです。

書込番号:11860480

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2010/09/06 14:18(1年以上前)

説明書には「最大で約21mm相当(35oフィルム換算)の広角撮影ができます」と記載されてますね。

2枚の画像(アスペクト比4:3)を単純に並べると、アスペクト比は3:2になってしまいます。
4:3を維持させるには、計算すると、どちらかの画像の約22%を重なり代としてカットされると思います。
すると画角は約21oになります。

でもユーザーじゃないので、実際に21oあるかどうかは知りません。

書込番号:11869080

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1492件

2010/09/06 15:08(1年以上前)

豆ロケット2さん

くわしい解説、ありがとうございます。

どなたからも返信が頂けないかと、諦めかけていました。

店頭で試したら、21mmより画角は狭い感じが…。
アスペクト比の違いがある為かもしれませんね。

参考になりました。ありがとうございました。

書込番号:11869227

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 デザインは一目惚れなんですが・・・

2010/08/23 22:23(1年以上前)


デジタルカメラ > ペンタックス > Optio I-10

クチコミ投稿数:6件

デジカメ購入を考えていて、量販店に行ったところ、

デジカメコーナーにあった
Optio Tー10のデザインに一目惚れしました。

写真を撮るのが好きなので、デジタルフィルターがかなり魅力的なのですが、
普通の友達同士での記念撮影や旅行先での風景などの撮影には向いてないのでしょうか。

意見や、他におすすめのカメラがあれば教えてください。

書込番号:11803458

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6455件Goodアンサー獲得:108件

2010/08/23 22:42(1年以上前)

普通に撮れると思いますよ。

持ってはいませんが、CCDシフト方式の手ぶれ補正付いてますし
広角レンズですし、I-10良いと思いますよ。

書込番号:11803563

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2010/08/24 01:18(1年以上前)

昼なら意外に色が出て綺麗に撮れるんじゃないでしょうか。ペッタックスだと肌色でやや美白的な自然な色合いに撮れると思います。風景はくっきり撮れて見栄えはいい方だと思います。
ただ、暗い場所で凄い感じではないでしょうから、ISO400やISO800とフラッシュを上手く使えばいいような気がします。ISOの上がりすぎに注意して使う感じではないでしょうか。

フィルターも楽しそうですが、パンフォーカス、デジタルワイド、パノラマなどの機能も旅行で役立つかもしれません。
夜がメインなら、夜に強いと言われてる方がいいとは思いますが、昼は逆にあっさりで普通かもしれません(^^;?…

書込番号:11804309

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件

2010/08/25 00:47(1年以上前)

I-10のホワイトを使って3ヶ月になります。

ねねここさんとほとんど同意見ですが、このカメラは高感度にあまり強くありません。
ISO800は綺麗とは言い難く、400迄が常用範囲だと思っています。

その代わり、昼間の撮影では文句がありません。
特に花モード?で撮影すると花の画像がやわらかい感じで撮れて、個人的には好きです。

それ以外を撮っても特に不満を感じたことはありません。
バッテリーも200枚以上持ちますし、液晶の見易さも特に不満なし。
手ぶれ補正もちゃんと効いています。

夜景や暗いところをメインに撮影しなければ、このデザインが好きでしたらズバリ買いだと思います。

書込番号:11809012

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2010/08/25 08:38(1年以上前)

>>ムーンライダーズさん

返信ありがとうございます。
参考にして考えて見ようと思います。


>>ねねここさん

返信ありがとうございます。

肌色でやや美白的な自然な色合いというのはかなりいいですね^^

暗いところではいまいちということですが、
夜のレストランでの撮影などはどうなのでしょうか??

確かにパノラマなどの機能も旅行で役立ちそうですね。


>>つんたろうさん

返信ありがとうございます。

ねねここさんへの返信にも書いたのですが、
夜レストランなどでの撮影はどんな感じになりますか??
やはり少しくらいのでいまいちなのでしょうか。

花の画像がやわらかい感じで撮れるというのはいいですね^^

夜景や暗いところをメインにはしないのですが・・・
撮らないわけでもないんですよね・・・。

書込番号:11809816

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2010/08/25 08:50(1年以上前)

機種不明

>>追記

目標として、お金を貯めていずれは一眼レフデジカメの
PENTAXのKーxを買いたいと思っています。

でも、当面は買えないことと、
一眼レフだと大きいため友達との旅行や日常で鞄に忍ばせることは困難な為、
コンパクトデジカメを買おうとしています。

将来的にアート機能がついているカメラを買おうとしているなら、
デザインは気に入っていても機能が似ているTー10ではなく
違う機能があるタイプを買うべきでしょうか。

ご意見お願いします。

書込番号:11809858

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6455件Goodアンサー獲得:108件

2010/08/25 12:23(1年以上前)

アート機能の何に惹かれてるか
ちょっと分かりかねますが
後からレタッチでどうにでもなりますので
I-10のデジタルフィルターにこだわり無ければ
他のカメラでも良いと思います。

K-xは持っていますが、クロスプロセスは面白いです。
I-10の後継機があるとすれば
そろそろ発表されると思います。
K-xも、そろそろ後継機が発表されるでしょう。

急ぎじゃないのでしたら
1ヶ月くらいかな?待ってみては?

コンパクトで、クロスプロセスがあるのは
今度発売される、リコーのCX4のみです。
秋の新機種発表で、他のメーカーも載せてくる可能性がありますが。

書込番号:11810525

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1397件Goodアンサー獲得:6件

2010/08/25 22:57(1年以上前)

便乗質問で済みません。子猫のテラスと申します。

 わたしの場合、コンデジは初めてなのですが、この価格帯で買えるのならば興味があります。
 興味と言うのは、顔センサーとコンテニュアスAFです。

 被写体は、
 ・子供
 ・風景
 ・花
 ・テーブルフォト(主に雑貨と料理)
 です。

 子供撮りにこの機種はお勧めなのでしょうか?

 知っている人は知っている、わたしはペンタ党です。
 キヤノンのIXY 10Sの、24mm相当からの5倍ズームが気になるのですが、
 ペンタ党のわたしとしては、少しでもペンタックスの利益になりたくて…

 今わたしが求めているのは、
 ・広角
 ・コンティニュアスAF
 ・低画出?(画素数が少なくて感度が高い)
 です。

 便乗質問ですが、コメントいただければ幸いです。*:.。. .。.:*☆*:.。. .。.:*☆

書込番号:11812986

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2010/08/26 21:59(1年以上前)

>>ムーンライダーズさん

返信ありがとうございます。

アート機能はそれを使っていろんな写真を
撮ってみたいなと思ってるからです。

でも将来的にいろんな機能があるK-xを買いたいと思ってるので、
今回はほかのカメラにも目を向けてみたいと思います^^

ご意見本当にありがとうございました^^

書込番号:11817670

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:341件Goodアンサー獲得:10件

2010/09/03 21:31(1年以上前)

かわいいですよね、このカメラ。

書込番号:11855756

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 趣味の部屋 

2010/10/04 02:29(1年以上前)

最近のカメラは性能面では特別なもの以外
普通に使う基本部分では大差ないので
デザインで選ぶのもありですね。
名前もデザインも昔のオート110みたいで可愛いですね。

書込番号:12008759

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

カメラケース

2010/08/10 21:40(1年以上前)


デジタルカメラ > ペンタックス > Optio I-10

クチコミ投稿数:29件

こちらのカメラと購入予定です

このカメラはすごくデザインがかわいいので、首からかけて使いたいなぁと
思っているんですが、専用のカメラケースの使い心地はどうでしょうか?

上からいれているだけみたいですが、抜けたりしないのでしょうか?

専用意外で何かいいものがあれば教えて下さい。

書込番号:11744855

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:692件Goodアンサー獲得:22件

2010/08/11 04:21(1年以上前)

メーカーHPを見ると
ケースの底に本体の三脚穴に付けるネジがあるようなのでしっかりつければ
落ちることはないですよ。
http://www.pentax.jp/japan/imaging/digital/compact/optio-i-10/accessory.html

書込番号:11746347

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/08/11 09:57(1年以上前)

http://www.camera-pentax.jp/red/360view/o-cc102/

ご参考まで。

書込番号:11746952

ナイスクチコミ!0


蔵の中さん
クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:2件 Optio I-10のオーナーOptio I-10の満足度5

2010/08/11 11:11(1年以上前)

純正ケースは止めネジで固定しますがカメラ本体のネジ穴はプラスティック製。

頻繁な着脱をする方だと回しづらい止めネジの影響もありネジ穴が傷ついたり、斜めになっているのに気付かずに回してネジ溝が駄目になることもあります。

解決法としては取り付けるとき、止めネジをいきなり回し始めるのではなく、逆回転で少し回します。そうすると一段落ちるところがあるのでそこから取り付ける方向に回します。
分解、組み立てをする人間の木ネジ等のネジの溝を傷つけない基本ですが知らない方が多いようなので。

さらに回しやすくてネジの先端が丸く処理されている止めネジに変更すること。

書込番号:11747176

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

黒のケース発売日について

2010/08/06 11:48(1年以上前)


デジタルカメラ > ペンタックス > Optio I-10 [クラシックシルバー]

スレ主 ykboo1962さん
クチコミ投稿数:135件

やっと、クラシックシルバーを購入しましたが、黒のケースの発売日は決定しているのでしょうか。どなたかご存知の方は教えてください。

書込番号:11726379

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:371件Goodアンサー獲得:65件

2010/08/06 12:12(1年以上前)

8月12日のようですよ
http://www.pentax.jp/japan/imaging/digital/compact/optio-i-10/accessory.html

書込番号:11726462

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 ykboo1962さん
クチコミ投稿数:135件

2010/08/06 12:39(1年以上前)

有難うございました。

書込番号:11726544

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ > ペンタックス > Optio I-10

クチコミ投稿数:9件

両者の違いはほとんどないでしょうか?
スペックを見る限り、大きな差は見受けられませんが細かな点で違いがあればお聞きたいと思い、質問させて頂きました。

書込番号:11703455

ナイスクチコミ!0


返信する
OG BRITZさん
クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:7件

2010/08/01 03:58(1年以上前)

I-10とP80は持っていないので、あまり細かいことは分かりませんが、
手ぶれ補正の方式が、I-10はCCDシフト方式「SR」、P80は電子式という違いがあります。

私の持っているH90も電子式ですが、手ぶれ補正効果は十分あるようです。
ただ、以前よりはマシになったと言われていますが、
やはり、手ぶれ補正をONにすると画質低下が目立つように感じます。

室内撮影が多いようでしたら、画質に影響が少ないSR付きのI-10が良いと思います。

書込番号:11704306

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2010/08/02 03:16(1年以上前)

返信が遅れてすいません;;
カメラは外での使う機会が多くなりそうなので、P80でも良さそうですね!
その違いについて、調べてみようと思います。
返信ありがとうございますm(_ _)m

書込番号:11708822

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

どちらがオススメか教えてください。

2010/07/10 22:36(1年以上前)


デジタルカメラ > ペンタックス > Optio I-10

スレ主 yusukkoさん
クチコミ投稿数:30件


Optio I-10
のデザインに一目ぼれして
購入をほぼ決めていましたが
実店舗に行き実際触ってみたら
少し安っぽい気がしたのと、
やはり5倍ズームに物足りなさも感じてしまい
もう一台以前から気になっていた
COOLPIX S8000の
しっかりとした重厚感や10倍ズームに
惹かれてしまったんですが
どらに決めようか本当に迷ってます。

「デザイン重視」か
「機能重視」か、だとは思うのですが

Optio I-10でも
デジカメとしては十分な仕事をしてくれるでしょか?



一眼はNIKONの物を持っているので
軽い日常のスナップ用にと考えていますが
どうせ撮るならなるべく一眼のような
ナチュラルなキレイな写真が撮りたいので
よかったらアドバイスいただきたいと思います。

よろしくお願いします。

書込番号:11609615

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22件

2010/07/10 22:50(1年以上前)

1台目ならCOOLPIX S8000

まともな機種が有るのならOptio I-10でもいいかもでつ

書込番号:11609691

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:3件

2010/07/10 22:59(1年以上前)

捨てハンネで 1人劇場が日課さんに賛成

私も `S8000がいいと思うな

気が合いますね♪

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000083094.K0000084462

液晶も大きくて綺麗だし

焦点距離も倍以上長いから色々と便利ですよ(広角は負けてるけど)

最も重要なF値もそんなに変わらないし〜

書込番号:11609739

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/07/11 07:57(1年以上前)

300mm相当が必要かどうか、お店で触って確かめるのがいいと思います。
S8000は1/2.3型CCDで14MPであることと、撮影可能枚数の少なさが気になりますが・・・

書込番号:11611010

ナイスクチコミ!1


スレ主 yusukkoさん
クチコミ投稿数:30件

2010/07/11 21:26(1年以上前)

■捨てハンネで 1人劇場が日課さん■

返信ありがとうございます。
やはりオプション的に持つ気持ちで
楽しむカメラですよね♪

オシャレ感もかなり重要なのですが
子供の行事のときなどにも
活躍してもらいたいので
NIKONに惹かれています。

書込番号:11614287

ナイスクチコミ!0


スレ主 yusukkoさん
クチコミ投稿数:30件

2010/07/11 21:29(1年以上前)

■痛スク閑古鳥ですが何か?さん■

返信ありがとうございます。

比較表のURL大変参考になりました。

色々考えた結果
NIKONにしようかと検討中です!

書込番号:11614302

ナイスクチコミ!0


スレ主 yusukkoさん
クチコミ投稿数:30件

2010/07/11 21:30(1年以上前)

■じじかめさん■

返信ありがとうございます。
カメラは詳しくないので
細かいことはわかりませんが
こんかいはNIKONにしようかと
検討中です。

書込番号:11614312

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Optio I-10」のクチコミ掲示板に
Optio I-10を新規書き込みOptio I-10をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Optio I-10
ペンタックス

Optio I-10

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 2月25日

Optio I-10をお気に入り製品に追加する <338

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング