Optio I-10 のクチコミ掲示板

2010年 2月25日 発売

Optio I-10

一眼レフカメラをイメージしたユニークなデザインを採用したコンパクトデジタルカメラ(1210万画素)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1239万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:250枚 Optio I-10のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Optio I-10の価格比較
  • Optio I-10の中古価格比較
  • Optio I-10の買取価格
  • Optio I-10のスペック・仕様
  • Optio I-10の純正オプション
  • Optio I-10のレビュー
  • Optio I-10のクチコミ
  • Optio I-10の画像・動画
  • Optio I-10のピックアップリスト
  • Optio I-10のオークション

Optio I-10ペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 2月25日

  • Optio I-10の価格比較
  • Optio I-10の中古価格比較
  • Optio I-10の買取価格
  • Optio I-10のスペック・仕様
  • Optio I-10の純正オプション
  • Optio I-10のレビュー
  • Optio I-10のクチコミ
  • Optio I-10の画像・動画
  • Optio I-10のピックアップリスト
  • Optio I-10のオークション

Optio I-10 のクチコミ掲示板

(1341件)
RSS

このページのスレッド一覧(全46スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Optio I-10」のクチコミ掲示板に
Optio I-10を新規書き込みOptio I-10をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

標準

レンズチューブ。

2011/02/10 16:19(1年以上前)


デジタルカメラ > ペンタックス > Optio I-10 [クラシックシルバー]

スレ主 kuranonakaさん
クチコミ投稿数:851件
当機種
当機種
当機種
当機種

レンズ面には以前から30mm径フィルターのネジを取り付けていましたがフィッシュアイレンズをつけるにはレンズの重量を考えると難しく、レンズチューブを取り付けました。これで30mmと37mmのフィルター径取り付けが可能。37mm径のワイドレンズやフィッシュアイレンズを取り付けられます。

レンズチューブはスクリューマウントで取り外し可能。

書込番号:12634421

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 kuranonakaさん
クチコミ投稿数:851件

2011/02/11 03:26(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

黒も作りました。

白と併せてちょっとだけ改良。

ケースのトップカバー収納に邪魔になっていたマウントの底部のでっぱりを切断、角の面取りもしました。

黒のチューブは粒子感があるセミグロスにしてみました。

書込番号:12637056

ナイスクチコミ!1


スレ主 kuranonakaさん
クチコミ投稿数:851件

2011/02/21 12:48(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ワイドレンズ

マクロレンズ

マクロで撮ったローライのミニデジ

ワイドレンズで。

ワイド(0.5倍)とマクロのコンバージョンレンズを装着。

黒I−10は小さなボディでどこまでゴツくなれるかに挑戦中。

ワイドはケラレがでます。

マクロを付けると1cmまで寄れます。

書込番号:12687049

ナイスクチコミ!0


スレ主 kuranonakaさん
クチコミ投稿数:851件

2011/02/23 17:45(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

ペンタックスのフィルム一眼用中間リングを使って作ったレンズチューブ。

書込番号:12696896

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件

2011/03/26 19:24(1年以上前)

 楽しそうですね。今日I-10を買ったばかりなので、愉しそうなところを
徘徊しております。

 一点教えてください。I-10とレンズチューブを固定する台座は何を
調達されて、かつ固定方法はどうされいえますか?

書込番号:12825006

ナイスクチコミ!0


スレ主 kuranonakaさん
クチコミ投稿数:851件

2011/03/27 08:56(1年以上前)

おはようございます。

取り付けたいレンズチューブ径に合うステップダウンリングをカメラに両面テープで固定すればいいです。(後は人それぞれ加工の仕方が有ると思いますので。)

雌側は41mm径以上大きくないとカメラ本体のレンズチューブが当たります。

書込番号:12827017

ナイスクチコミ!0


ahokikkorさん
クチコミ投稿数:1件

2013/02/18 09:01(1年以上前)

Kuranonaka様
初歩的質問でもうしわけないですが3項ほど、質問させて下さい。
@チューブレンズですが無限光学系の顕微鏡に使用する結像チューブレンズと同じ性格のものですか?
A御使用のチュブレンズですが購入品ですか?
Bカメラとの結合ネジ径、前面部のネジ径?
虫の目レンズを自作中で、結像チューブレンズを探しています。なかなか見つかりません。
オリンパスのU−TLUが購入できれば最高ですが、これの同等代用品と考えての質問です。
よろしくお願い申し上げます。

書込番号:15781546

ナイスクチコミ!0


スレ主 kuranonakaさん
クチコミ投稿数:851件

2013/02/18 10:35(1年以上前)

このカメラに使用しているレンズチューブはペンタックスのM42マウント用マクロアダプター(中間リング)です。
リングの径ですがカメラ側はそのまま42mmでレンズ側は37mmに加工していました。

このリング自体はヤフオクで長さ違い3個セットで入手しました。

他の人にも頼まれて同じようなものを作ったりもしました。

書込番号:15781825

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

ヤフオクにてゲットも・・・

2012/09/03 19:48(1年以上前)


デジタルカメラ > ペンタックス > Optio I-10

すいません。皆様。
投稿沢山戴きましたのに、実物見てすこしガッカリ。
もうすこしauto110風がぁよかったなぁと。
なんかずんぐりむっくりで。

スマホの出品写真をとったら、ピントが今ひとつでしょうか。
CANONのIXY DIGITAL 110 IS の方が、くっきり。手にぴったり。
auto110のデザインが良さが今更ながら、輝きとね。

という事になりまして、今度はOptio S1 なぞに手をだしてしまいました。
I-10 中古 \7250円 S1 新品 \6100円 送料は別途かかりますが、
S1の使い心地やいかにです。

書込番号:15017873

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2012/09/04 05:29(1年以上前)

機種不明
機種不明

OptioLS645

OptioX

今のコンデジは背面液晶をでかくしなければならないという
呪縛にとらわれて久しいですからね…

それゆえに面白い素晴らしいデザインのカメラが出なくなってしまった…

ペンタックスなら叩き売りのOptioLS465なんかは

http://kakaku.com/item/J0000000557/spec/

背面液晶2.7型と小さくしたので好印象
I−10と同じなわけですが、I−10と違ってなんちゃってファインダー部がないので
非常にスリムでスタイリッシュ♪


歴代モデルのイチオシなら僕も愛用しているOptioX!!!

http://kakaku.com/item/00502110716/spec/

2型液晶のスイバル式コンデジ♪

スマホと連携をあたりまえにしてむしろコンデジの液晶小型化運動でもしてほしものだ
今はデザイン的には氷河期だと思いますね…

書込番号:15019798

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3518件Goodアンサー獲得:30件

2012/09/04 17:52(1年以上前)

その通りだとおもう
液晶画面は2インチでも十分
中途半端なサイズはいけない
ニコンのs01のように
内部メモリにするなど
方法はいくらでもあると
思う。

書込番号:15021786

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1818件

2012/09/04 22:15(1年以上前)

別機種

あふろべなと〜る さん、カメラ久しぶりです さん 今晩は。

やっぱりコンデジはデザイン。

ハードウエア的な、差別化は無理なんでしょうね。

いっそauto110風のデジカメでなく、auto110のサイズで出しちゃいましょ。

そうしたらやるなPENTAXってなるかも。

I-10 と S1 並べて撮ったんだけど、どっちが好みか人それぞれですよね。

書込番号:15022986

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ9

返信16

お気に入りに追加

標準

ついに価格情報が消えましたね

2012/01/07 14:31(1年以上前)


デジタルカメラ > ペンタックス > Optio I-10

クチコミ投稿数:4607件

形が気に入って買いましたけど、
使わずに保管してあります。
これって、意味有るのかな^^; 
最近疑問に思ってきたww

書込番号:13991456

ナイスクチコミ!0


返信する
滝猿さん
クチコミ投稿数:157件Goodアンサー獲得:6件

2012/01/07 14:55(1年以上前)

アハハハ(笑)!…失礼!どーもです。気持ちは解ります。僕もパナソニックGF1の白のデザインが好きすぎて外に持ち出せません(笑)。プレミア云々じゃなく可愛すぎる箱入り娘です(笑)!ちなみに…赤は酷使していますがね…(笑)!

書込番号:13991517

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4607件

2012/01/07 15:12(1年以上前)

やはりそういう事になりますよね
私は、このカメラの黒と白を持ってます。
黒は飾ってありますが、白は箱のまま・・・
ど〜しましょこれ^^

書込番号:13991568

ナイスクチコミ!0


CT110さん
クチコミ投稿数:3904件Goodアンサー獲得:74件

2012/01/07 19:42(1年以上前)

ください。(爆)

書込番号:13992641

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4607件

2012/01/07 21:03(1年以上前)

たぶん、きっとあげれないと思う^^
ガラスケースの熊の置物と同化してしてる。

書込番号:13992967

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:360件

2012/01/07 21:04(1年以上前)

>これって、意味有るのかな^^; 
 わたしも白を持っています。 カメラケースに入れて使える状態ですが、動作確認しただけで使っていない状態です。
 また、質屋の中古コーナーで 店舗と価格が違いますが 三色そろっています。
 この機会に三色そろえようか..
 RS-1000も持っており動作確認はしましたが、箱に入っています。
 キタムラでRS1500が \4,900で売っており購入寸前です。
 他にも同様のカメラが....

>ど〜しましょこれ^^
 どうしようもないかもしれませんね。

書込番号:13992974

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4607件

2012/01/07 21:13(1年以上前)

私の白は箱に入ったまま、テストもしてないです^^
開いて見ただけ・・・ 黒は何度か撮影しました。
写りはまあまあ、お撮りになりましたか?
3色そろえる気はないです。

書込番号:13993015

ナイスクチコミ!0


曇天雲さん
クチコミ投稿数:345件Goodアンサー獲得:29件

2012/01/07 21:42(1年以上前)

最近までテレビで引っ張りだこだった片付けを教える女性がいつも

『不要かどうかは 自分がトキメキを感じるかどうか・・』

と言ってます。
実用性でそのカメラを日頃使って無いもので面白いと感じなくなったら
次の少しでも興味ある使い手に譲るタイミングに来てると思いますが・

書込番号:13993158

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4607件

2012/01/07 21:48(1年以上前)

必要の無い物を処分すること・・・ ダンシャリ?
どんな字か存じませんが、あれもどうでしょう
ご賛同してる方はそれで宜しいと思いますけど、
本当に必要な物だけってに囲まれて楽しいのか
私には疑問です。

書込番号:13993191

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:360件

2012/01/07 22:57(1年以上前)

>写りはまあまあ、お撮りになりましたか?
 数度使った程度です。
 通常は、HX5V, WX5 がありますのでこれをメインに使っています。
>本当に必要な物だけってに囲まれて楽しいのか
 不要な?(古くは100万画素とかの実用はしないカメラとか)ものに囲まれているのである程度整理の必要はありますが、使うもの以外を処分するということははありえないですね。 そこいらは価値観の相違だと思います。
>『不要かどうかは 自分がトキメキを感じるかどうか・・』
 それが... いつまでも トキメキを感じていたりして....
 購入したかったけど手を出せなかったカメラが中古で安く出ていると手が出てしまい.....そんなカメラをゴミで処分はできないですね。

書込番号:13993516

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4607件

2012/01/07 23:08(1年以上前)

私も普段はオプティーM50、E50を使用しております。
旅行の時はカシオH−10ですね、超広角が好きなので^^
使うカメラと飾ってみてるだけのカメラと分けてあります。
古いカメラやばいくらいごろごろしてますよ^^;;

書込番号:13993563

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:360件

2012/01/08 12:50(1年以上前)

>古いカメラやばいくらいごろごろしてますよ^^;;
 実際 私もそうです。 以前 台数を数えようとしましたが 80台まで数えてやめました。 その後20台は購入していますので 100台を超えています。
 さすがに トキメキをまったく感じなくなったものは処分しなければと思います。
 でも格安であれば、I-10は全色そろえたいような?.........

書込番号:13995606

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4607件

2012/01/08 14:30(1年以上前)

古いカメラのほとんどがキャノンです。
F1、A1、AE1、AV1、FTBなどなど、それに付随するレンズ
EOS20D、10D、D60、D30など、それに関わるレンズ達
あとはG1〜〜〜 G6までとか、ペンタックス、オリンパス、カシオ等
数えられる範囲でしょうけど。。。 一気に出せません(笑)
しかしニコンが一台もないのは不思議・・・ なぜ??私にもわかりません
いま一番多用してるのがオプティーM50とカシオH10
キャノンのコンパクトはあまり持ってないんですよー
(Gシリーズはコンパクトとして認めてません^^)

書込番号:13995929

ナイスクチコミ!0


滝猿さん
クチコミ投稿数:157件Goodアンサー獲得:6件

2012/01/08 15:08(1年以上前)

アハハハ(笑)!どーもです。私もゴミの山(笑)!銀塩までいれるなら…キャノン・ミノルタ・ペンタックス・オリンパス・コンタックス・ソニー…台数不明なのでブランドだけでも…あ…まだある…のに、ニコンはない!ロックが多すぎて感覚的に使えないんですよね〜。

捨てなくていいです!アナタの書き込みには愛があります!今もときめいているのがわかりますよ(笑)!

書込番号:13996048

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4607件

2012/01/08 15:26(1年以上前)

お褒めの言葉を頂きありがとうございます。
EOSが20Dで止まってるのが自分でも不思議なのですが
一眼はここで充分かな・・・ って感じで、
フルサイズになればまた別の世界があるでしょうけども。

撮る楽しみと、いじる楽しみ、飾る楽しみと気分次第で線引きしております
ニコンはレンズが逆回転だから使いにくいってのが言い訳で
シグマは好きで本数あるけど、タムロンはSP90のみ(たぶん)
せっかくの季節ですから、押入のドアを開放して少しでも乾燥させましょう。

書込番号:13996102

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4607件

2012/01/09 08:56(1年以上前)

一連のスレに書いてあるH10はH15の間違いでした。失礼^^;

書込番号:13999381

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4607件

2012/01/09 22:38(1年以上前)

このカメラ再販して欲しいとまでは言わないけど・・・
ペンタックスって一デジにカラフルなのあるじゃないですか?
あんな風に、緑、青、赤、黄色もしくは色混合みたいなの
トイっぽいけど、もし出たら絶対買いますよ。
白は永久保管ですね、黒はこれからじゃんじゃん使います。
たくさんのご返信頂きありがとうございました。
ではでは^^

書込番号:14002927

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信7

お気に入りに追加

標準

最期のいじり、です。

2011/07/14 12:48(1年以上前)


デジタルカメラ > ペンタックス > Optio I-10

スレ主 kuranonakaさん
クチコミ投稿数:851件
別機種
別機種
別機種
別機種

チューブマウントとブラックマスク

ペンタ一眼の中間リングにアルミの内張り処理

フィルターにラバーフードを取り付けたもの

あとはQの発売を待つだけ

いろいろ改造したり、レザー貼りをしてあそんだI−10ですが最期のいじりです。PENTAX Qも出ることだし。

レンズチューブを使用してテレコンをつけて光学十倍にして遊んだり、ワイドやスーパーマクロも楽しめるようにしていましたが、フィルター装着時のワイド端での逆光時の丸いフレアが気になりその解消のための改造。

フレアの原因はカメラレンズ周りのシルバーパーツの光の反射がフィルターに写りこむことだったのでズームになるとレンズやフィルターとの距離が近くなりフレアは解消されていました。

そのためレンズ周りにブラックマスクを厚みのあるABS樹脂板から製作、レンズチューブはペンタックス一眼の中間リングから製作していましたがチューブ内が段差のあるつくりのためマスクの移動に不具合が出るのを防ぐため37mm径のアルミチューブを心材として再改造。

黒かったレンズチューブはエスプレッソブラウンにペイント。

書込番号:13252598

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 趣味の部屋 

2011/07/14 22:29(1年以上前)

なかなか良い感じに仕上がってますね。素晴らしいです。
こんな感じなら持ち出すのが楽しいでしょうね♪

書込番号:13254400

ナイスクチコミ!0


スレ主 kuranonakaさん
クチコミ投稿数:851件

2011/07/15 10:04(1年以上前)

テクマルさん、ありがとうございます。
依頼も含めI−10は十台くらいカスタムしました。

PENTAX Qのブラックも入手いたしましたらクロコダイルのリアルレザー貼りをしてみたいと考えていました。
合わせるフラッシュは商品写真撮り以外だとやや暗めの店内での人物撮りが多いのでロモのカラースプラッシュにするつもりです。

書込番号:13255869

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:4件 沖縄写真日記 PHOTOBLOG 

2011/07/21 19:17(1年以上前)

kuranonakaさん
カスタム上手ですね。そのカメラ欲しいです。笑

書込番号:13279887

ナイスクチコミ!0


スレ主 kuranonakaさん
クチコミ投稿数:851件

2011/07/22 09:13(1年以上前)

南国まるるさん、ありがとうございます。

カメラと材料が揃えば数日で作れますよ。

現在、AGFA sensor 505−Dをレンズ交換式に改造すべくレンズやパーツの手配中です。
完成したらPENTAX Qと同じくらい小さくてさらに軽いミラーレス一眼が誕生することになります。(マニュアルのフォーカス、絞りにはなりますが。)

書込番号:13282122

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 趣味の部屋 

2011/07/22 21:01(1年以上前)

>AGFA sensor 505−Dをレンズ交換式に改造

カスタムもお上手だし、今度は改造ですか?器用なんですね♪

完成をたのしみにしてます。



書込番号:13283993

ナイスクチコミ!0


スレ主 kuranonakaさん
クチコミ投稿数:851件

2011/07/23 13:47(1年以上前)

アグファ一眼の途中経過はAGFA 505−Xの板に写真載せました。

レンズが届いたらセンサー部とレンズの後ろ玉とのクリアランスを調整した後仕上げる予定です。

書込番号:13286462

ナイスクチコミ!0


スレ主 kuranonakaさん
クチコミ投稿数:851件

2011/07/25 15:37(1年以上前)

当機種
当機種

自機に取り付けて確認。

テレコンをつけています。

先日、はじめてこのカスタムを見た方が気に入り、同じカスタムの製作を依頼したいとのことだったので白いレンズチューブを組み上げてみました。

書込番号:13294216

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

標準

Auto110の復活

2011/04/01 14:51(1年以上前)


デジタルカメラ > ペンタックス > Optio I-10 [クラシックシルバー]

クチコミ投稿数:1175件

この時に。
でも、懐かしく思います。

"ペンタックスもPentax auto 110に合わせたデザインを採用"
"特長はミラーレス機として世界最小になるというサイズで、そのため1/2.33インチというかなり小型のセンサが利用されます。"
"記事によれば同社は並行してまた別のミラーレスシステムも開発中とのこと。こちらはデジタル一眼で一般的なAPS-Cサイズのセンサを採用し、既存のKマウントレンズを利用できるということで"

十代に手にしたくとも出来ず、二十代で中古を手にすれど、フラッシュその他が手に入らず手放し・・・

何時かは、手元に置きたいと思いました。

今年近場以外の家族旅行の計画もありませんが、
事態が収束に向かえば、是非手にして家族と東北へお邪魔したいと思います。

書込番号:12846770

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2011/04/01 17:04(1年以上前)

>事態が収束に向かえば、是非手にして

先月中旬から値段が上がりだしていましたが、ついに価格の登録がなくなってしまいましたね。

auto110のようなデザインはかわいらしくてよかったですが、
デザインだけでなくレンズ交換式というコンセプトも引き継いでくれてたらな・・・
と思ってました。

auto110マウントに電子ピンを追加してAF対応とかだったら話題になって人気ももっとでていたのではないかと思います。

もっとも110サイズフィルムと同じくらいの撮像素子となると、少し大きくなりそうですが
(1/1.2型か1インチ型かな?)高画素化が進んでしまってる現在ならそのくらい大きい撮像素子の方がいいですね。
(それでいて大きさはauto110サイズに収める・・・)


書込番号:12847091

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1175件

2011/04/01 17:19(1年以上前)

時代はミラーレスのこのカメラに価値を見出すのか私には分かりませんが、

今年被災した関係者とその周りの方々のお手伝いが済んだ後の何時か、
家族と東北に赴いた時、
私が十代まで住み、西の出身の妻と首都圏で家族を持った後もよく訪れた東北の、
新たな姿を、
その小さな筺体で収めたいと思います。

書込番号:12847129

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:360件

2011/04/02 22:18(1年以上前)

>先月中旬から値段が上がりだしていましたが、ついに価格の登録がなくなってしまいましたね。
 クラッシックシルバーは追加モデルというより限定モデルだったようです。
 ホワイトはまだまだ取扱店が多数あり\9,000を切りそうですね。
 わたしがヨドでホワイトを購入するとき(\11,500 + 10% Point)に聞いてみたらクラッシックシルバーがあるときでも ホワイトとクラッシックシルバーが同じ位売れていたと言っていました。

書込番号:12851985

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1175件

2011/06/24 14:10(1年以上前)

何であれ、予定通り発表されて良かったです。PENTAX Q。

正直、Oputio I-10よりかなり大きいとかだったら購入止めてました。
でもこれなら、
妻と連泊旅行でやっとサイズやバッテリーで選択肢から除外するしかなかった「コンデジ以外」を、手にする事が出来そうです。

ミラーレスでも特殊なジャンルではあっても。
旅行中であれフォーマルで外出であれ小さい事に越したことはなく(バッテリー含めて)
私が十代だったAuto110以来、何と長かった事。

書込番号:13171666

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ15

返信5

お気に入りに追加

標準

I-10の作例

2011/04/25 17:55(1年以上前)


デジタルカメラ > ペンタックス > Optio I-10

クチコミ投稿数:3516件 Optio I-10のオーナーOptio I-10の満足度5 移動写真館 
機種不明
当機種
当機種
機種不明

AUTO 110を愛用しておましたので。
ずっと欲しかったのですが、9400円の時にうまくアマゾンで購入できました

移動写真を作ってみました
「おいなりさん」
http://come-on.s102.coreserver.jp/photo.htm
皆様も作例見せてください・

書込番号:12936285

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:2件 Optio I-10のオーナーOptio I-10の満足度5

2011/04/26 08:22(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

先日購入した初心者ですけど花見のお供として連れて行ったI−10の写真を
載せて頂きます。

書込番号:12938589

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:818件Goodアンサー獲得:26件

2011/04/26 19:57(1年以上前)

当機種
当機種

パノラマ(ホテルしーがるから)

海遊館にて

>MOVEMOVEMOVEさん

移動写真館の方ですか
数年前からちょくちょく寄らせてもらっています。

最近I-10ではあまり撮っていないんですが、
過去撮った数枚をアップします。

書込番号:12940269

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:369件Goodアンサー獲得:17件

2011/04/26 21:35(1年以上前)

I-10いいですよね〜!

デザインがやっぱり最高です。
カメラ内で多少ですが、レタッチできるので、
お手軽スナップ写真を撮って楽しんでます。

書込番号:12940681

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:369件Goodアンサー獲得:17件

2011/04/27 18:40(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

カブと桜

ベランダのラベンダーをカメラでレタッチ

ケロヨンの指人形をトイカメラ風に

昨晩は、なぜか画像がアップできませんでしたので、
本日再度挑戦!

うまく行きました。

書込番号:12943552

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3516件 Optio I-10のオーナーOptio I-10の満足度5 移動写真館 

2011/04/28 15:47(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

スーパーマクロ

虫眼鏡

鮮やかですね

カメラ内で縦にしてみましたが、、、

フジユキさん
桜もシャープに出ていますね

クサタロウさん 
パノラマも楽しいです!海遊館もいい雰囲気にでてますね。

押忍オヤヂさん
ワイドがいい感じですね。カメラ内レタッチは私は使わないのですが、、、
なかなか楽しそうですね、一度やってみます。

最近はこのカメラとeye-fi1カードを使って、スマートフォンに直接取り込んで
楽しんでいます。基本640サイズですが、、、リサイズができるので、大きなサイズで撮ってもいいですね。

うまくてて構図が自動で縦にならないのは設定かな?



書込番号:12946725

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「Optio I-10」のクチコミ掲示板に
Optio I-10を新規書き込みOptio I-10をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Optio I-10
ペンタックス

Optio I-10

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 2月25日

Optio I-10をお気に入り製品に追加する <338

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング