Optio I-10
一眼レフカメラをイメージしたユニークなデザインを採用したコンパクトデジタルカメラ(1210万画素)
このページのスレッド一覧(全46スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 25 | 17 | 2010年3月26日 22:52 | |
| 16 | 7 | 2010年3月25日 08:03 | |
| 6 | 5 | 2010年3月21日 11:05 | |
| 1 | 4 | 2010年3月21日 11:44 | |
| 0 | 5 | 2010年3月14日 06:25 | |
| 2 | 2 | 2010年3月5日 18:10 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタルカメラ > ペンタックス > Optio I-10
ついに購入しました。
本体を触りながら取説を読んでるのですが、5年ぶりのデジカメでわからないことだらけです。
画素数なんですが12Mや9M、7Mだの色々ありますが一般的なサイズはどれなのでしょうか?
用途は写真プリントのみです。
9M(16:9)5.3M(16:9)を選ぶと画像の横縦比が16:9になりますと書いてありますが、こうすることにより何かメリットがあるのでしょうか?
初心者すぎて申し訳ありません。よろしくお願い致します。
1点
>12Mや9M、7Mだの色々ありますが一般的なサイズはどれなのでしょうか?
1200万画素のデジカメなので、基本は12Mでしょうね。
>用途は写真プリントのみです
写真プリントと言っても、色々サイズがあります。
Lサイズのプリントなら300万画素もあれば十分ですが、せっかく1200万画素のデジカメを買ったのだから12Mで撮影されてはいかがでしょうか?
書込番号:11136236
0点
>m-yanoさん
ありがとうございます。
では12Mで撮影してみます。
12Mに設定すると液晶もそれにあわせて画質良くなるのでしょうか?
というのも先程、7Mに設定して飼い猫を撮影してみたのですが、ノイズが入りイマイチで。
白熱灯の下で撮影したのですが、オートにすると黄色っぽく写ってしまいまして。
自分でホワイトバランスを調整してみても今度は白黒写真みたいになってしまって画質も悪く感じました。被写体は白です。
書込番号:11136291
1点
ご購入おめでとうございます。
I−10の液晶は23万画素ですから、1200万画素(12M)で撮ろうと30万画素(0.3M)で撮ろうと見え方は変わらないと思います。
白熱灯下の室内では暗くてISO感度が上がり、ノイジーになるのでしょうね。
ホワイトバランス=白熱灯で撮られたのでしょうか?。
オートやプリセットのWBが好みに合わない時は、マニュアルでWBを取って見て下さい。
マニュアルWBの取り方は取り説をご参照下さい。
書込番号:11136448
![]()
1点
>花とオジさん様
ありがとうございます。
画素数変えても液晶は変わらないのですね。
そして白熱灯の下の撮影はホワイトバランスを白熱灯に設定しました。
そうしたら白くなりすぎてしまい白黒写真みたくなってしまいました。
オートにすると黄色になってしまうし。
こればっかりは自分で納得いくまで調整して撮っていくしかなさそうですね。
書込番号:11138340
1点
こりんごテミーさん、こんにちは。
私も、このカメラを使ってます。
画素数は、プリントサイズで決めて良いですよ。
L判プリント、3Mに設定
2L判プリント、5Mに設定
A4プリント、7Mに設定
A3プリント、12Mに設定
上記のような感じです。
いろいろなサイズでプリントする場合や、プリントサイズを決めていない時は、12Mで撮影しましょう。
16:9ですがパソコンの画面等の横長画面で見るのには良いですよ。
カメラの液晶にも全画面表示されるので大きく見れます。
ホワイトバランスですがオートが良くない時は"太陽光"が良い時もあります。
書込番号:11138771
![]()
2点
>タン塩天レンズさん
ありがとうございます。
一般的なLサイズでのプリントの場合、3Mで十分ってことなのですね。
16:9の画面ですが、横長になることによりプリント時に横長になってしまったり何か影響出ることってありますか?
昨日、試し撮りした際にいくつか画像を撮っては削除してを繰り返したのですが、写真のメモリ番号が飛び飛びになってしまいました。
またカウント1枚目から撮り直したいのですが、メモリ番号を1枚目に戻すことは可能でしょうか?
書込番号:11138924
2点
設定メニューの中にファイルNoを「連番にする/しない」と言った意味の設定があると思います。
一旦「しない」にして1枚撮り、その後「連番にする」にすると1〜始まると思います。
表現があやふやですので、できれば取説を見て下さい。
書込番号:11139030
1点
16:9でプリントすると上下に余白ができます。
16:9で上下の余白を無くすなら画像の端を切り捨てる必要があります。
メモリ番号を1枚目に戻すには「メニュー」→「モードメモリ」→「ファイルNo」でチェックを外してください。
その場合、パソコンに写真のデータを移すと、前にパソコンに移した写真と同じ番号が存在する場合があるので注意してください。
書込番号:11139119
1点
>花とオジさん
ありがとうございます。
そのような設定ありました。これのことだったのですね。
>タン塩テンレンズさん
ありがとうございます。
ところで、
>メモリ番号を1枚目に戻すには「メニュー」→「モードメモリ」→「ファイルNo」でチェックを外してください。
その場合、パソコンに写真のデータを移すと、前にパソコンに移した写真と同じ番号が存在する場合があるので注意してください。
↑
前にパソコンに移したデータというのは前に使っていた別のデジカメの写真のデータのことでしょうか?
無知ですみません。
書込番号:11139262
2点
別なメーカーのデジカメのデータは大丈夫です。
同じメーカーだとファイルの最初の部分が同じ事があります。
Optio I-10だと「IMGP」で始まります。
パソコン内に同じファイル番号の写真が存在しても構いませんが、間違えないように注意してください。
書込番号:11139391
1点
>タン塩天レンズさん
ありがとうございます。
モードメモリのファイルNoのチェックを外してみました。
そして昨夜購入したばかりで大した枚数も撮ってないので、全て画像を削除してまた最初から撮り直してみました。
そしたら無事(?)に001の番号からスタートしました。良かったです。
タン塩天レンズさんがおっしゃったパソコンにデータ移行すると同じ番号がかぶるというのは、昨夜撮影した001の画像のデータが本体に残っているってことでしょうか?
書込番号:11140399
2点
同じ番号がかぶるというのは パソコンの中だけで カメラの方は大丈夫ですよ。
書込番号:11140848
1点
>タン塩天レンズさん
Optio I-10で撮影した画像をまだPCに落としてないのですが、もし今PCに落とすと
0001〜最後に撮った写真が保存されますよね?
PCに保存後に、新たにデジカメ本体の画像を全削除してまた0001から撮り直してしまうと
以降、PCに保存する時に前に保存した0001のファイルと番号が被るという意味であっていますか?
書込番号:11143457
2点
はい、その通りです。
なので通常は「モードメモリ」の「ファイルNo」にチェックを入れておいて前回の続きからの番号を使います。
ちなみに写真をPCに入れた後で、PC内のファイル名を変更する事も可能です。
書込番号:11143495
2点
>タン塩天レンズさん
本当にありがとうございます。
では、デジカメ本体でメモリOFF→画像削除→0001から撮り直しを繰り返しても
今はまだPCに写真を保存していない状態なので大丈夫ですよね?
例えば、これから写真を撮っていく中でメモリOFFに設定して何枚か撮影してしまったら何か問題は生じますか?
本当何回も何回も申し訳ありません!
記念すべき0001の写真を綺麗に撮れた飼い猫の写真にしたくて納得いくまで削除を繰り返してる次第です。
書込番号:11143577
2点
なるほど、そういう事だったんですね。
メモリOFFに設定して何枚撮影しても問題は生じないので大丈夫ですよ。
記念すべき0001の写真は納得いく写真にしたいですよね。
カワイイ猫写真を撮ってくださいね。
書込番号:11143755
1点
とても詳しくご丁寧に教えていただきありがとうございました。
特にタン塩天レンズさん、素人の私に最後までつきあって下さり、ありがとうございます。
これからバンバン写真撮影していきたいと思います。
書込番号:11145534
2点
デジタルカメラ > ペンタックス > Optio I-10
うちで飼ってる猫が子供を産んだので写真に撮りたいんですけど、このカメラをお店でイチオシされました!
顔認識っていうのがついてるからいいって言われたんですけど、簡単に上手に撮れますか?
携帯のカメラしか使った事ないですけど大丈夫ですか?
1点
こんにちは
ペットの顔をカメラが覚えてくれること、暗いところでも手ブレしにくいことなどから、携帯よりはずっとキレイにニャンチャンを撮れると思います。
子供生んだ直後は警戒心が強いので、子供の目が開いて、親が連れ出すようになるといいと思います。
フラッシュはカメラ嫌いになる可能性ありますから使わずに。
書込番号:11129629
![]()
0点
携帯も簡潔とは言え様々な設定や機能を搭載していますので、それらを楽しんで使えてるなら難しくないと思います。
デジカメもデジタル一眼も凝らなければ何も難しくありませんよ。
ハマれば色々覚えれば良し!って位が楽しいと思います。
書込番号:11129871
![]()
2点
明日お店に猫連れてって試してみようと思います。
どうもありがとうございましたm(__)m
書込番号:11130055
1点
いくら飼主で愛情あろうとも、子持ちの親猫を連れ出すのは可哀想です。
親猫の気持ちになってみてください。
それは飼主さんの横暴です、ペットと仲良く暮らすことが大事ですか?それとも単なる写真をキレイに撮るだけですか?
前者であればお止めください。
書込番号:11130080
2点
子猫はもう4ヶ月ですし、何匹か貰われてって今は親猫と子猫二匹なので、三匹全部連れてって顔認識を試したいので連れて行きます。
いくら何でも産まれたての子猫から親猫を引き離したりはしません。
書込番号:11130108
5点
みほでちゅさん、こんにちは。
ネコの撮影については以下のサイトが参考になるかもしれません。
http://ascii.jp/elem/000/000/500/500562/
また、写真は少ないですがスタパ斉藤さんのブログでも紹介されています。
http://k-tai.impress.co.jp/docs/column/stapablog/20100324_356241.html
御参考までに。
書込番号:11136109
0点
お店というのは、カメラ店や家電量販店ですか?
介護犬でもないペットを連れて入店というのは、どうなんでしょう?
ぬいぐるみを持っていって機能を確かめるというのは・・・
書込番号:11137516
5点
デジタルカメラ > ペンタックス > Optio I-10
Optio I-10を購入しました。
これからメモリを買いますが,社外メモリでやすく仕上げたいと思っています。
購入にあたり,品質や保証などのリスクを除き,
昨日出来ないできないものがありますか?
1点
おぷ!さん、おはようございます。
私も Optio I-10 のユーザーです。
昨日ケーズデンキで、KINGMAXの2GBのSDカードを 670円で購入しましたが問題なく使えます。
以前から所有している、パナソニックやサンディスクは もちろん大丈夫でした。
最近のSDカードは問題なく使える製品が多いようです。
書き込み速度を気にしないなら、かなり安く購入できますね。
書込番号:11117415
![]()
1点
トランセンドの8GB越しのは使えるかもしれませんが、問題出る可能性もあると思いますよ。大した不具合ではありませんが、同じペンタックスで異常が出る場合もあるようです。
書込番号:11117560
2点
あらら、ごめんなさい。
「出来ない機能」でしたね。
クラス6以上なら問題なしと思います。
書込番号:11117573
1点
皆さん,返信ありがとうございました。
安心しました。
安く仕上がりそうです。
>昨日出来ない
なんて書き込みして恥ずかしいですぅ。
↑機能で出来ない
でした。
書込番号:11117774
1点
デジタルカメラ > ペンタックス > Optio I-10
こんにちは。
当初FinePixを購入しようと思っていたのですが、こちらのカメラに一目惚れし購入予定です。
PENTAXのカメラも富士フイルムみたく写真プリントをネット注文してセブンイレブン受け取りなど出来るのでしょうか?
よろしくお願い致します。
0点
JPG方式ならば問題なく・・・・
書込番号:11105377
![]()
0点
JPEG方式は業界基準ですから問題ないと思います。
ペンタックスのI-10にされたんですね。
ペンタックスにはパンフォーカス機能がありますので、1m程度離れて撮ることになりますが、ピント合わせがなく撮れますのでピントが合いにくい時にいいと思います。また、ペットモードでは、ペット認識と黒、グレー、白の毛色に合わせられ、猫にピントを合わせ、半押ししたまだと動いても追いかけると思います。
動きがやや早い時は、スポーツモードを使うとペットモードより気持ちシャッタースピードが速くなるかもしれません。
購入したらオートだけじゃなくいろいろ試してみてください(^^;…
書込番号:11107023
![]()
1点
>my name is.....さん
>ニコン富士太郎さん
>ねねここさん
どうもありがとうございました。
何分勝手がよくわからないもので(^^;
これで安心して購入できます。
本当にありがとうございました。
書込番号:11117949
0点
デジタルカメラ > ペンタックス > Optio I-10
以前、A40を使用していました。故障してからはデジカメを使用していません。
この前、店頭でこのカメラをみてから気になっています。
質問ですが、撮像素子がA40より小さいようですね。画質は
A40と同等なのでしょうか?ペンタを使い慣れていますので、ペンタを
選択したいのですが、、、、。
よろしく、お願いします。
0点
>撮像素子がA40より小さいようですね
確かに1/1.7型CCDから1/2.3型CCDに小さくなっていますが、発売時期が2年違えばCCDや映像エンジンなどの進化で画質に関しても問題ないと思います。
実際にサンプルで確認するのが一番ですが、私ならどちらがどちらか分からないかな?(笑)
書込番号:11077402
![]()
0点
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000083094.00502111196
過去の機種もデータが出るようになったようですね?
書込番号:11077447
![]()
0点
全く知らなかったのですが「A40」って、すごい高性能なカメラだったのですね。
ユーザー満足度が高いですし。
そんなA40ユーザーの方々がどう「I‐10」を評価するのか。とても気になります。
書込番号:11077579
0点
残っているかどうかわかりませんが。P80の方が近いでしょうね。
ペンタ・・・A40の後継機を出して欲しいのですが。
書込番号:11079647
0点
皆さん、ありがとうございます。今日、いってみます。
楽しみです。久しぶりに触るカメラ、わくわくします。
書込番号:11082443
0点
デジタルカメラ > ペンタックス > Optio I-10
ペンタHP内のFAQに記載があります。
連続撮影モード:約1.01枚/秒(最大8枚まで)
高速連写モード:(記録サイズは【5M】に固定)
約2.64枚/秒(最大6枚まで)
約4.35枚/秒(最大6枚まで)【感度3200、または6400選択時】
だそうです。
書込番号:11037012
![]()
2点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
-
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)







