Optio I-10
一眼レフカメラをイメージしたユニークなデザインを採用したコンパクトデジタルカメラ(1210万画素)

このページのスレッド一覧(全17スレッド)

| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 | 
|---|---|---|---|
|  人物を撮るなら  | 2 | 5 | 2011年1月29日 20:06 | 
|  はじめてデジタルカメラを買うのですが… | 20 | 8 | 2010年12月26日 02:30 | 
|  暗所で細かな設定変更をしなくても撮影できますか・他 | 3 | 5 | 2010年11月2日 03:11 | 
|  すべてのボタンが反応しなくなった | 1 | 3 | 2010年7月5日 21:35 | 
|  迷っているのですが。。 | 6 | 6 | 2010年6月23日 01:32 | 
|  フジとの比較 | 3 | 4 | 2010年4月22日 03:15 | 

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > ペンタックス > Optio I-10
デザインが前から好きで悩んでいました。
修学旅行に持っていきたいと思っていますが、
I-10は人物を撮るにはどうなんでしょうか?
もちろん人物だけでなく風景も
撮るとは思いますが・・・
 0点
0点

サンプルを見る限りでは、発色は派手でなく渋めの発色と言いますか、落ち着いた感じですね…
カメラデザインに合ってるというか…
いい感じです。
人物はまあ最近のカメラですからそれなりに撮れるとは思いますが、サンプル見つけるのは大変です…
実際にユーザーからの書き込みがあればいいのですが…
参考程度のサンプルどうぞ。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/newproduct/20100318_355296.html
あとここも
http://4travel.jp/dynamic/camera/?PrdKey=K0000083094
書込番号:12574717
 1点
1点

Victoryさん
丁寧にありがとうございます。
いろいろと意見を聞いてから決めたいと思います。
書込番号:12576206
 0点
0点




デジタルカメラ > ペンタックス > Optio I-10 [クラシックシルバー]
今回、初めてデジタルカメラを買います。
店頭に見に行ったときこの製品に一目ぼれし
買う前に評価やクチコミを見ていましたが
この製品についてのあまり良い話がなく
専門的な話もよくわからないので購入を迷いはじめました。
これから卒業旅行などのイベントもあり
友達との思い出をとるくらいの目的でしか使用しないと思います。
そこでこのカメラについて
・デザイン
・画質
・目的に合った製品であるか
・その他特徴
について教えていただけないでしょうか?
またこのカメラ以外にもお勧めのものがあれば
教えていただきたいです。
デザインはこのカメラやOptio RS1000 
のようなものが個人的に好きです。
できれば2万円以下のものがよいです。
つたない文章で申し訳ありませんが
よろしくお願いします。
 1点
1点

ソニーのWX5やカシオのH15をおすすめします。デザインは両機種いいですし、画質もいいです。特にWX5は合成連写をするのでなかなか綺麗ですし、機能性でもパノラマ撮影ができたり、背景ぼかしもできるので検討してみてください。
書込番号:12417158
 4点
4点

28mmからの光学5倍ズーム、CCDシフトの手ぶれ補正、顔認識・・・等、デザインだけでなく平均的な性能は備えているデジカメだと思います。
この価格ですからね、突出した性能は無くても、買って損は無いと思いますよ。
書込番号:12417212
 3点
3点

カメラに要求する性能や機能は人それぞれだと思いますが、一般的によく求められるものは、
・画質(日中屋外、室内や夜間)
・ズーム
・動画
・連写など
・ピント合わせの速さや精度 などだと思います。
日中屋外の画質は、多くのカメラで大きな問題は無いと思いますが、色味はメーカーや機種によって違いがあります。
室内や夜間にフラッシュなしで撮る場合は、レンズの明るさ(F値)や高感度時の画質が大事になってきます。
室内フラッシュなしの撮影はI-10は向いていないと思います。(ブレやすかったりノイズが増えたりすると思います)
フラッシュ撮影なら“それなり”に撮れると思います。
修学旅行やイベントで具体的にどんな物をどういう状況で撮るのかが分かりませんが、例えばI-10のズームは5倍で強くも弱くもない感じです。
遠くの物を大きく写したい時には力不足です。
>友達との思い出をとるくらいの目的
というのが、どこで撮ったのかが分かり、誰が居たのかが分かり、笑っていたのか起こっていたのか泣いていたのかが、後から分かる程度で良く、日中がメインならデザインを気に入られたI-10でも良いと思います。
しかし、室内などでも出来るだけ綺麗に簡単に撮れた方が良いならキヤノンIXY30SやソニーWX5など、ズームが要るならソニーHX5Vなどが良さそうです。
書込番号:12417216
 2点
2点

画質に関しては、ごく普通のカメラです。日中野外の明るいところなら綺麗に
撮れますが、室内や夜景など暗いところは苦手です。フラッシュ使用でなら撮れます。
これはI-10が悪いのではなく、一般的なデジカメは暗いところは苦手です。I-10だけの
致命的な欠点はないと思っています。売りであるデザインが気に入ったのなら、買って
損はないでしょう。
書込番号:12417485
 3点
3点

私は、このカメラを何時買うか(どこまで下がるか)で、迷っています。
はじめてのデジカメですか。デザインが気に入り、予算が合えば、即決で良いと思います。
私は、カシオのQV-10で始まり、ソニーのサイバーショット、IXYデジタル、IXY910IS、
EOS 5MU、 KissX3と使って来ています。
私は、I-10をデザインで買いたいと思っています(勿論、オリンパスのPENも欲しいです)。
用途によりますが、I-10は初めて買うデジカメとして最適なデザインと価格、オプション
があるカメラで満足度が高いと思います。
卒業制作等でアート的な用途でしたら、別のものを勧めます。
書込番号:12418560
 1点
1点

今月、娘の修学旅行に託けて買いました。
発売当初からデザインがとても気に入ってました。
でも、必ず安くなるんだと機をうかがってました。
多少、使い勝手が悪くてもデザインが良いなら買うべきかと思います。
このクラスで、性能的に望めるものは限られてくるんじゃないでしょうかね。
機能とかは、来年になったら、また凄いのが出るんでしょうから。
とりあえず、数年使うんだから。カメラの機能があったら十分です。
私は買ってよかったと思ってます。
書込番号:12418568
 2点
2点

サンプルを見る限りでは、携帯カメラより高画質ですね。(当たり前?^^;)
見た目のデザインもナカナカ…^^
ソニーやカシオ、パナなどと比較すると、発色も控えめで好感が持てると思う人が多いみたいで
ペンタを好んで使う人も多いみたいですよ。
しかし…
ちょっと安すぎやないかい?^^;
とりあえず、ここでサンプルを見てみては?
 http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/newproduct/20100318_355296.html
ついでにOptio RS1000も
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/newproduct/20101208_412307.html
書込番号:12419741
 1点
1点

みなさんお早い回答ありがとうございます。
みなさんの意見を聞いて
自分が使う分には機能的にも不足はなく
とにかくデザインは気に入っているので
このカメラを買ってみようと思います。
拙い文章だったにも関わらず
初めての私にもわかりやすい説明・アドバイスをしてくださり
ありがとうございました。
またこういった機会があればよろしくお願いします。
書込番号:12419811
 3点
3点



デジタルカメラ > ペンタックス > Optio I-10 [クラシックシルバー]
身の回りに実機がないので質問させていただきます。
一応、取扱説明書には目を通しています。
コンデジ経験は、RICOH GX200だけです。機能は使いこなせていません。
1)起動音が出るようですが、例の「ヒョロ♪」という音でしょうか。
2)薄暗かったり、撮影対象とまわりの明るさの差が激しい博物館等で、
フラッシュなしで、撮影都度にISO感度等を変更しなくても、とくにひどいノイズや色とびや色の乱れもなく撮影できますでしょうか。
以下、ご存知の方もいると思いますが、具体的な撮影場所です。参考になればと思います(もちろん撮影が許可されています)
東京国立科学博物館の世界館(単に薄暗い)、日本館(全体的に暖色の証明で薄暗い)
東京国立博物館(展示物に、おそらくLEDパネルの照明や、やわらかいピンスポが当たっていて、まわりはとても暗い)
岡本太郎記念館(東京の表参道にある、岡本太郎のアトリエを改造した美術館です。若干暗い屋内と、森のような庭にビビッドな作品が展示されています)
場所によって、対象物だけ撮りたい時もあれば、全体を収めたい時もあります。
テクないのにすいません。
 0点
0点

リコーのGX200が基準になりますと
Optioはトイデジレベルだと思いますw
でも私はOptioH90を使用していますが
それはそれなりで、面白い撮影が出来ます。
http://photohito.com/user/gallery/25490/8102/
書込番号:12148802
 1点
1点

Satoshi.Oさん
>リコーのGX200が基準になりますと
私の撮影技術は問題になりませんw
確かにきれいに撮れますが、私の技術では暗くなってしまう失敗写真があったりして、
GX200を使っていると疲れてしまいます。あくまでも私の話です。
GX200の故障を機に、もっと気楽に撮れるカメラで、見た目もかっこいいものを探していました。
Optio I-10は私も含めたアマチュアさんが使っても、細かな設定をして撮らないとならない苦労があるのかな?という疑問です。
デザインで言いますと、現行製品のOptioのコンデジはすべて良いですね。
書込番号:12150209
 0点
0点

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/newproduct/20100318_355296.html
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/special/20100415_360954.html
http://www.steves-digicams.com/camera-reviews/pentax/optio-i-10/sample-photos-79.html
http://ascii.jp/elem/000/000/501/501396/
http://k-tai.impress.co.jp/docs/column/stapa/20100419_362242.html
レビューです…
書込番号:12151306
 2点
2点

ユーザーですが、お世辞にも暗所性能が高いとは言えません。デザイン重視の遊びカメラと割り切った方が良いでしょう。もちろん、明るいところではペンタックスらしいカラフルな描写を見せてくれます。
基本、暗所性能で重要なのは、
 1.CCD/CMOSの大きさ⇒大きいほど1画素の受光能力が高い
 2.レンズの直径⇒大きいほどよりたくさんの光を集められる
この2点です。
ま、程度の差こそあれ、コンデジは暗い所に弱いのは事実です。どうしてもと言うなら、パナソニックのLX5をお勧めします。
http://kakaku.com/item/K0000135717/feature/#tab
書込番号:12151548
 0点
0点

誰でも失敗なく取れるカメラの紹介です。
ほんの一例です。他にもありますが…
ちょっと高級コンデジですが
PowerShot S95
http://kakaku.com/item/K0000139455/
普及モデルで
IXY 30S
http://kakaku.com/item/K0000109822/
どちらもキヤノンですが
たまたまオススメするものです。
レンズも明るく、失敗も少ない、頭のいいカメラといえます。
書込番号:12151882
 0点
0点



デジタルカメラ > ペンタックス > Optio I-10
昨日このカメラを手にいれて、さきほど外に出、写真を撮りはじめました。
10分間くらいでしょうか、写真を何枚か撮影していて、ふと花にピントを合わせようとしたところ、合わず。
あれっマクロにしてなかったなと思い、ボタンを押す、と反応しない。
シャッターに触れてみても、ピントが合わなかったのではなく、反応していなかった様子。
データはSDに保存していましたし、ぶつけたりなにか危害を加えた記憶もないので、とりあえずシャットダウンしようと電源ボタンを押すが、それもできず…。
ズームも含め、ボタンは全て反応しないなか、液晶は普通にものを写し出しています。
この場合、どういった原因が考えられるのでしょうか?
もちろんメーカーに問い合わせるつもりですが、時間外かなあと…なんだか現実味がなくて焦ってないです…。
 1点
1点

こんばんは
きちんと充電された電池を使ったなら、初期不良かもしれませんね。
出来るだけ販売店に連絡し、交換してもらったほうが良いと思います。
たとえ一時期直っていても、あとが心配ですね。
書込番号:11587909
 0点
0点

そのまま放置していたらバッテリーの充電が切れていたのですが、レンズが出たままだったので電源ボタン押すと反応しました。
レンズが引っ込み、もう一度押すとやはり電池切れと出たので充電中です。
早めに店に行ってみようと思います。
書込番号:11588123
 0点
0点

追加ですが、購入店に明日にでも電話連絡しておいたほうがよいです。症状を言えばきっと交換手配をとってくれると思います。その際、お店に故障しているカメラを、いつ持って行けるかも言っておいた方が、店側も商品手配をしやすいと思いますし、スムーズに事が運ぶと思います。
書込番号:11588356
 0点
0点



デジタルカメラ > ペンタックス > Optio I-10
質問させてください・・。この商品の購入を検討しているのですが画質的にはどうなんでしょうか??もうデザインだけなら100%これがいいのですが画質とか機能とかどんなもんなのか気になってまして・・。近くの電気屋にいったら電池が入ってないのしかなくて確かめることができませんでした。できればお持ちの方に画像など投稿していただけたら幸いです!
 0点
0点

こんにちは
既に13人の方がユーザー評価されています。
ここの評価の詳細をクリックされてご覧ください。
書込番号:11522712
 1点
1点

使い方にも因ると思いますが、カメラの「ハードウェアとしての性能」を求めるならがっかりするかもしれません。
「普通に写真が撮れれば良い」なら全く何の問題なくフツーに写ります。
デザイン以外の要素を求めるなら、個人的にはお勧めしません。
書込番号:11522933
 1点
1点

解像感優先クラスのコンデジではありませんが、各モデルによって違う
絵作りは自分の好みもあると思います。
写真共有サイト photohito(Optio I-10)
http://photohito.com/camera/brands/pentax/model/pentax-optio-i-10/order/popular/
Optio I-10で撮影された画像
http://kakaku.com/item/K0000083094/photo/order=all/
価格コム関連で投稿された画像です。
どれ位のサイズで使うによっても変わってきます。
書込番号:11523048
 1点
1点

デザインは最高にいいですよね。私もデザインと価格に惹かれて購入しましたが
カメラとしての高画質機能には期待されないほうがよろしいかと思います。
高感度はザラザラですしAFは不安定で遅いですし露出もオーバーアンダーが
激しいです。レトロカメラと割り切ってそれをメリットに変えるカラーフィルター
機能が付いていますので積極的に使えばすごく面白いカメラです。
このカメラはファッションとお遊びのカメラとしての割り切ればカメラ好きには
なかなか使えるカメラです。
書込番号:11525079
 1点
1点

こんばんは。
このデザインに負けて購入した口です。
購入してまだ3日目(慣れていない)ですが写り具合を載せますね。
コントラストを高めに調整しています。
風景モードで。
1枚目:後方のボケもマズマズです。
2枚目:空の入れ具合で露出が変化します、暗めに撮って空の調子を出しました。
3枚目:望遠端は画質が落ちてます。*望遠端から少し戻すと良くなるでしょう。
4枚目:マクロはしっかりピントを合わして露出もきっちりして。
-------風による花の揺れとカメラの前後揺れが写り具合に大きく影響します。
遊び心いっぱいの”I-10”
見せびらかしたくなるデザイン。
パソコンのモニター大きく拡大であらが見えてきます。
2万円台のコンデジですのでこれ以上を望むのは可哀そうです。
書込番号:11532183
 1点
1点




デジタルカメラ > ペンタックス > Optio I-10
現在フジのF50fdを使っていますが光学ズームが3倍しかないので、もっとズームが欲しくてF70かF80かで迷っていました。
ところが……コレめちゃくちゃかわいい!!!
一目惚れしてしまいました。
こんなにコンデジでかわいいのを見たのは久しぶり。
というか、これだけ私好みは初めてかも。
(過去のスレでいろんなカラバリで遊ばれているものを見て、さらにそちらのほうがかわいくて私好みでしたけど笑)
まだこちらをいじってないので何とも言えませんが、フジの方がカメラ上級者ではない私でも簡単にキレイな写真が撮れると思っているのですが、こちらのカメラはいろんな遊びが出来そうで惹かれます。
写真はキレイにその時の思い出を残す為に今まで撮ってきましたが、これでいろんな写真を撮って遊びたいという気持ちが湧いてきました。
しかも今、ちょうどパノラマ撮影にも興味が出てきたところなので、I-10ならパノラマも撮れるみたいだし…。
買い替えではなく、買い増し対象と考えていますが、参考までにフジF70、F80とI-10を比べた時にI-10の長所・短所はどこでしょうか?
 0点
0点

本日、店頭でいじってきました。
何件か見て回りましたが、電源入れていじれたのは1件のみ。
液晶がえらく指紋などで汚れていたせいかもしれませんが、フジの方が鮮明に色がキレイに撮れるような気がしたのですが、気のせいでしょうか?
PCの画面や現像したらキレイな写真になってるのでしょうか?
トイカメラや光の部分にハートや☆を重ねられるところとか本当におもしろいカメラでした。
いじってさらに欲しくなり、ビックカメラで店員さんに値段交渉したところ「このカメラ人気ないですよ。人気ないから値下げ出来ないんですよねぇ。」なんて言われてしまいました。
さらに全然系統の違うコンデジを進めてくるし…。
私が行ったビックカメラでは28800円でした。
なんとなく、おもしろいカメラではあるけど約29000円はちょっと高いかなと思ってしまいました。
2万円ちょいくらいなら即買いでしたが。
店員さんに人気ないですよと言われたそばからI-10を欲しがってる女の子が来ましたけど。
あと2カ月くらいしたらもう少し安くなるでしょうか??
書込番号:11260425
 0点
0点

*pinkcat*さんこんばんは。
通販だと2万を切るところも出てきましたが、店頭販売を主とする大手量販店では概ね
「そんなモン」
だと思います。私も、ヨドバシのポイントがあったのでいくらか追従してくれればと思い、楽天やここの価格情報をわざわざプリントアウトして持って行ったのですが、
「店頭表示価格が限界です」
と、こちらがカチン!と来る位の勢いで回答されたので楽天で21000円送料込みで購入しました。都内に住んでいますのでトラブルは直接PENTAXフォーラムに持ち込めば済みますし、その辺は割り切りました。
ただ、現在ヨドバシ.comでは「¥25300のポイント10%」になっていますので、ヨドでもビックでも、ここまでは下げてくると思います。
補足ですが、個人的に三木谷社長はあまり好きではありませんのでお勧めするわけではありませんが、楽天を利用する場合は様々なポイントUPキャンペーンが催されています。私が購入した時はショップ限定5倍、期間限定3倍、週末限定3倍を加算して実質ポイント9%バック状態でした。注意点は、そのうち期間限定ポイントが7%だという事です。
※1倍が共通しているので、2つ目・3つ目の企画は実質2倍でしかありません。
書込番号:11260570
 0点
0点

キタムラネットでしたら22000円で出てますよ^^
ネット注文→店頭受け取りも出来ます
http://shop.kitamura.jp/disp/CSfDispListPage_001.jsp?action=search&sub_disp=001001001&sort=02&q=I-10&dispNo=001001001006&x=0&y=0
書込番号:11261961
 3点
3点

>f1expertさん
返信ありがとうございます。
大手量販店では「そんなもん」なんですね。
今回はビックで値段交渉しましたが、以前に別の件でヨドバシで値段交渉したときに私も店員さんの「無理です」の対応にカチンときた経験があります^^;
言い方も態度も馬鹿にしてるような態度で、それ以降ヨドバシでは決して買い物はしません(笑)
ネットで買ってトラブルがあった場合はPENTAXフォーラムに持ち込むという手もありますね!
そういう手があることに気づきませんでした^^;
そして、そうなるとネットで買ってしまいそうです。
>DBぱなまさん
返信ありがとうございます。
キタムラはネットで注文して店頭受取が出来るんですね!
うちの近くにキタムラがあるのですが、大型スーパーの中に入ってるので店舗の規模が小さくカメラもほとんど置いてないのでチェックしてませんでした。
でも22000円で店頭受取ならいいですね。
すぐポチりそうです。
書込番号:11265093
 0点
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
- 
【欲しいものリスト】PC構成20251031
- 
【欲しいものリスト】メインPC再構成
- 
【Myコレクション】自作構成
- 
【欲しいものリスト】pcケース
- 
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)






 
 


 






 





















 









 お気に入りに追加
お気に入りに追加 

 
 
 
 


























 
 
 
 


 
 


 
 
 
 



