Optio I-10
一眼レフカメラをイメージしたユニークなデザインを採用したコンパクトデジタルカメラ(1210万画素)
このページのスレッド一覧(全154スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 3 | 4 | 2010年2月16日 00:10 | |
| 16 | 10 | 2010年2月20日 09:50 | |
| 0 | 0 | 2010年2月15日 21:49 | |
| 120 | 34 | 2010年2月17日 19:27 | |
| 33 | 5 | 2010年2月8日 09:59 | |
| 8 | 10 | 2010年2月26日 21:34 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタルカメラ > ペンタックス > Optio I-10
興奮が少し冷めた今、せっかく登録したので続きの感想などを書きたいのですが
どこに書けばいいのか分からず、新しくスレッドを立てさせていただきました(あくまでも私個人の感想です)。
コンパクトデジカメの外見や写真にちょっと不満を持ちつつ、でも一眼レフは本体だけでも
重いし大きくてかさばるし、レンズ交換できる(しなければならない)のは嫌でした。
(これは個人的な事なんですが、一眼レフのああいうニョキニョキしたレンズのついたカメラには、
マニアックな男性のイメージがありとても苦手なんです。偏見ですね。本当にごめんなさい。でもダメなんです…。)
それから子供の頃に家にあった、黒と銀のカメラの懐かしいデザインに惹かれます。
最近のデジカメはレンズが皆左側にあって構えた時指がレンズにかかってしまうし、見た目的にも好きではありませんでした。
だから中央寄りのレンズは嬉しいです。できればど真ん中にしてほしいくらいです。
ワンコや友人・家族の動画も撮ります。一日に数回、数分です。あとでまとめてDVDにしてテレビで見たいのですが、
携帯や今までのデジカメの動画モードでは画面が小さいし、ビデオカメラではさっと撮れません。
なので高画質の動画が撮れるのは助かります。顔認識の機能は私は使いません。下手でも自分の好みで撮りたいので。
静止画も、今時のデジカメの画素数で十分なので、特に気になりません。
ズームも好きではないのであまり使いません。文字などを入れたりボカしたりする遊び機能も、自分は使わなそうです。
好みの点ばかりをあげましたが、ぱっと見て気になったのは、先にも書いたとおりの色と、しずく型のレンズまわりのデザイン、
それから後ろ側のスピーカー、正面左側の指置きです。この指置きはもう少しシンプルなライン状のもので十分かと。
ダイヤルはもうひとつくらいあっても良かった。メニューの項目が多く、いちいち画面で設定するのは面倒なので
ダイヤルでさっと設定できるのは助かります。女性をターゲットにしているなら片方は小さめのダイヤルでも平気だと思います。
ファインダーも私は明るいところではよく使います。どうしてもというわけではありませんが、
このスピーカーの穴はあまりに残念なので、だったら少し値段をあげてでもファインダーが良かったかな。
フラッシュはレンズをもっと真ん中に寄せれば、右側に十分配置できそうですし。
これを見つける前に考えていたのはG11でした。でもやっぱり大きくて重いのと、レンズ交換可能なのがネックでした。
値段的にはあと1万円プラス位で、上記の希望に近い物があれば最高です。
長々と失礼しました。他の方の、特に女性の感想をお聞きしたいです。
1点
>興奮が冷めた今
というかむしろ興奮冷めやらぬ、っていう感じですね(恥)。
来週あたりG11を買いにいこうと思っていたので、思いっきり翻弄されてしまいました。
書込番号:10947481
0点
>> konotさん
カラバリ画像を見ていただいたようでありがとうございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000083094/BBSTabNo=6/CategoryCD=0050/ItemCD=005021/MakerCD=251/Page=2/ViewLimit=0/SortRule=2/#10864404
ああいった妄想(苦笑)が似合うのも、素材としての可能性が詰まっているからこそだと思います。
私は女性ではないので女性目線というのは少々苦手ですが、アクセサリー感覚であっても本格的(必要十分)な撮影が出来るカメラには、ユーザーのニーズがあるはずです。
あとは、実物を触って良い印象であることを願っています。
発売日が楽しみですね!
書込番号:10947677
0点
ペンタックスはOEMを基本にした低価格路線のメーカーですから、I-10が売れないと次はどうなるかわからないと思います。以前からペンタックスのデジカメを使っていて、たまたま電気店にいたペンタックスの人に要望をいいましたが、その感じの物ができるわけもなく…という感じです。今使っているデジカメも1代で消えました(^^;
とにかくI-10が売れて、買った人の要望が多ければ次があると思いますが、キヤノンやパナソニックとは違いますので、待っていて希望どうりになるかはわからない気がします。
konotさんが言う感じになればいいかとは思いますが、どちらかというと男性目線の機種になればいいのだと思います。
女性だからかわいい物しか買わない訳ではなく、逆に本物的だからレトロ感が出て今のファッション感覚に合うわけでしょうから、メーカーがそれを感じとってくれるかではないでしょうか。
すべては、I-10が売れればの話でしょうけど、お任せ機能でしか撮らない人が増えてるし、消費者の感覚と合うかどうかはまだわかりませんね(^^;…
書込番号:10948175
2点
デジタルカメラ > ペンタックス > Optio I-10
もう少し、不満点が改善されたら、マジで欲しいところなんですが、名前がauto110にあわしている以上、I−20という名前にはできませんね。まあ、auto110の後継機はauto110superでしたから、I−10superとかにするんでしょうか。
ベンタックスは、superが好きですね。K100Dもsuperだった。
2点
>今後、この機種は後継機は出るのかなあ。
後継機が出るか出ないかは、まずはこの機種の売れ行きによるでしょうね〜
注目度が高いだけに売れ行きが気になります。
書込番号:10948033
1点
そして、この商品をどれだけ多くのお店に並べさせられるか?
特に売り場面積が限られる地方の小売店でバイヤーや売場担当
責任者が「是非、展示させて欲しい」と思わせるか。
皆さんが「ネット通販」で購入する訳では無いですから。大事です。
まぁ、そう言っても消費者にとっては『関係無い話』ですけどね。
発売まであと10日!近くのお店でも展示されるかなぁ・・・。
書込番号:10948878
1点
スーパーになるのなら、光学ファインダーがつくといいですね。
書込番号:10949501
4点
>この商品をどれだけ多くのお店に並べさせられるか?
ヨドバシ梅田のペンタックスのコーナーなんて、さびしい限りです。
W80とWS80しか無かったです。
いくら力が無いと言っても可哀想過ぎる。
書込番号:10949514
1点
I-10を購入してユーザー登録し、アンケートで希望を書く人がターゲットの若い女性が多いなら、逆にもっとかわいらしくするかもしれませんし、リアルオート110世代の方が多くて、希望を書けばやや機能アップする可能性がある程度ではないでしょうか?
I-10を買う人がどんな方でどんな世代かでも違うような気がします??…
書込番号:10950356
3点
昨日夕、ヨドバシ秋葉原に行ったところ、やはり展示はW80とWS80しかありませんでしたが、I−10、H90、E90が「予約受付中」とあまり大きくない(笑)看板で広告されていました。
それと、新しいパンフレットが並んでいました。新製品もバッチリ出ています。このパンフレットを見る限りでは、I−10を含めて新型コンデジ3機種は、やはり女性がターゲットのような印象です。特にI−10は。
書込番号:10951767
2点
梅田や秋葉原のヨドバシでもペンタックスのコンデジは
展示台数が少ないんですねぇ。
それが地方だったら・・実機にお目に掛かれるのかどうか?
ペンタックスの営業さん、頑張って!!
書込番号:10956636
1点
>展示台数が少ないんですねぇ。
いえ、台数ではなくて種類が少ないんです。せめて、今の現行機を取り揃えるくらいは当たり前だと思いますが。
W80の色違いは4種ほど並んでいたような。
書込番号:10957173
1点
現行機種、展示が無いのではなくて
「売り切れでできない」
というのが正解のようです。ヨドバシ.com、ペンタックスの旧モデルコンパクトタイプが全く表示されません。2月の上旬に行った時には、E80が8000円くらいだったので思わず買おうかと思ったので良く覚えています。
書込番号:10966117
0点
話は逸れますが、最近良く訪問する「デジカメジン」のHP
http://www.digicamezine.com/
の左上にあるAmazonの広告が何時も「OptioI-10」に
なっているのが、なんだか嬉しいです。(*^_^*)
書込番号:10968948
0点
デジタルカメラ > ペンタックス > Optio I-10
詳しくないのにレンズが暗いとはどーゆー意味ですか?
何と比べて暗いんですか?
暗ければ何が不都合なんですか?
書込番号:10922866
18点
X2のダブルズームお持ちなんですね?
そのレンズのF値はおいくつですか?
そうゆう安物のデジイチのキットレンズとほとんど同じじゃないですか?
何かからかい半分のスレばっかり立ててますよね?
書込番号:10922934
18点
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=10277412/
>一眼のレンズでもF3.5位からくっきり感がでます〜
と暗いレンズの釈明(良さ)をここの常連さんが申しております。
書込番号:10923187
2点
レンズは暗いですが、そもそも性能で勝負をしているカメラではないので、レンズの暗さなんてどうでもいいことではないでしょうか。
カメラとしての性能で選ぶのであれば、他のカメラをチョイスすればいいんですから。
書込番号:10924537
7点
>評判がいいみたいですが、F値 F3.5〜F5.9っていうのは、レンズが暗いのでは?
評判がいい理由はデザイン上からくるもので画質云々を言うような製品ではないでしょう。
書込番号:10925864
4点
画質は現状では云々できないとは思いますが・・・・
コンパクトデジカメで3.5〜5.9は別段、普通のF値だと思います。
(以前のフィルムコンパクトなら標準的?)
個人的にコンパクトカメラはパンフォース気味の撮影しかしないので・・・
ことさら明るいレンズの必要性は感じません。
書込番号:10925975
2点
私はキヤノンのS90を持っていますが、F2.0は便利だなぁと感じています。
レンズの明るさと優秀な手ぶれ補正の効果で、夜景や室内での撮影を手持ちで行うことができます。
撮れることと撮れないことの差は結構大きいです。
書込番号:10926193
3点
>一眼のレンズでもF3.5位からくっきり感がでます〜
読んでいて力が抜けそう・・・
基本的にF値の概念はコンデジ、一眼レフ共に同じです。
但し、解像力の違いから最少絞り値が大きく異ります。
コンデジのレンズは絞り開放付近で良好な画質が得られるようチューニングされているのに対して、
一眼レフは開放から1〜2段絞ったところで収差が抑えられるように設計されているという話も有ります。
この場で、F3.5位から”くっきり感”が出るという理屈は曖昧すぎて何の説明にもなっていません。
F3.5〜F5.9というF値が暗いか否か?
私感で言わせて貰えば従来のコンデジに比べて暗いと思います。
ですが、画質の良し悪しにはレンズ以外にもセンサーと画像処理エンジンが加わります。
要は”それぞれ”が如何様にチューニングされているか?に依る訳ですが、
これは実機による撮影結果を見なければ誰にも分かりません。
書込番号:10926279
9点
>F3.5〜F5.9というF値が暗いか否か?
>私感で言わせて貰えば従来のコンデジに比べて暗いと思います。
そのご意見自体は正しいとは思います。
ただこの Optio I-10という製品はマスコット的色合いが強く、OLYMPUS CAMEDIA C-5050ZOOMなどとはジャンルが違うのです。
クルマで言えばミラジーノ
http://corism.221616.com/articles/0000035091/crsm0000000001.jpgみたいなもので ミラジーノに究極の速さを求めるのがナンセンスなのと同様
このF値論議も無意味かと・・
書込番号:10927842
5点
スレ主、立て逃げくさいな・・・
ま、レスするだけ無駄ということで。
書込番号:10927936
7点
何かが正しくて、何かが間違ってるってお話なんですか?
でも、それ自体が、
何かが正しくて、何かが間違ってるかも知れないお話?
書込番号:10929817
1点
レンズの性能云々とか言う話なら、デジイチのところでやるべきじゃないですか?
コンデジを主に利用する客層がf値をど〜のこ〜のあまり言わないと思いますがねぇ(笑)。
注:あくまで個人的見解であって、根拠はありません!…って言っておけばOK?(爆)
書込番号:10930319
1点
>そそいねさん
>何かが正しくて、何かが間違ってるってお話なんですか?
ご質問の主旨に沿える自信は有りませんが・・・
何が正しいかは、Optio I-10の実機が販売されてユーザーによる実写結果が出るまで分かりません。
ただ、確実に間違っているのは一眼レフのF3.5とコンデジのF3.5を”ごちゃ混ぜ”にしている人が居るということです。
レンズ一体型のカメラに対し、
一眼レフはボディとレンズの組み合わせが多彩なこと、レンズの開放F値が一律でないことから、
絞りの概念は同じでも扱いが異なるという主旨で私は指摘をしました・・・被写界深度もまるで違いますけどね。
しかし、こういう話は知識として理解しない人にとって面白くない様です。
というより、指摘されたという事実だけ理解出来たのでしょうね。
「マスコット的色合いが強い。」、「ジャンルが違う。」は、とにかく反論がしたかったのでしょう。
私の回答が見当違いでしたらスルーしてください。
これ以上の回答を私は持ち合わせていませんので。┐( ̄O ̄)┌
>f1expertさん
>レンズの性能云々とか言う話なら、デジイチのところでやるべきじゃないですか?
>コンデジを主に利用する客層がf値をど〜のこ〜のあまり言わないと思いますがねぇ(笑)。
それも或る意味事実でしょうね。
でも、一眼レフを使っていても露出補正や感度設定すら知らずに、フルオートで撮っている人も居るでしょう?
少なくとも、スレ主さんは一眼レフのユーザーさんみたいですよ・・・戻ってくる様子は無いですけどね。
知識として吸収するか、拒絶するか、私は機材で人を判断していません。
さて、言いたいことは粗方書きましたので撤退しますか・・・お邪魔様でした。
書込番号:10930627
4点
一視同仁さん。こんにちは。
貴重な貴重なお話、有難うございました。
ただ、私には咀嚼にちょっとだけお時間を頂きたいと思います。
この板で、本当に貴重な情報を沢山頂いて、自分で調べるにも時間が必要なんです。
御免なさい。
書込番号:10930757
0点
>一視同仁さん
>>でも、一眼レフを使っていても露出補正や感度設定すら知らずに、フルオートで撮っている人も居るでしょう?
ええ、だからこそコンデジレベルでそんな話をしても仕方ないでしょ?と言いたかったのです。いえ、決してコンデジをバカにしているわけじゃありません。デジカメ黎明期から仕事/プライベートでお付き合いしていますが、技術の進歩という意味では信じられないレベルに達しています。
その中で、ユーザーがどのレベルまで求める商品か?ってとこが開発のキモでもあるわけで。まぁ、逆説的な言い方になりますが、「f値は小さい方がいい」なんてぇのはある意味数値的スペックに踊らされやすい日本人的発想、とも言えるのではないかと思います。
書込番号:10930790
3点
う〜ん、書き込みの「方向性」が違っているような・・・
板親さんの言いたい事は
「良い写真を撮ろうと思えば、“F値が大事”なのに
何でこんなカメラを使うの???」
って、事なんでしょう。だったら・・・
「良い写真を撮ろう!!!と思ったらどんなカメラを
使えば良いんですかぁ〜〜〜〜〜〜〜〜〜」
板親さん、見てばっかいんと、
男らしゅ〜板立てなはれや〜〜〜〜〜〜〜〜♪
書込番号:10931585
0点
撤退宣言をしておいて申し訳無いのですが、一つだけ。
>f1expertさん
>だからこそコンデジレベルでそんな話をしても仕方ないでしょ?
「私は機材で人を判断していません。」とも書いているのですが、意図が伝わらなかったみたいですね。
それと、
個人の意見として「仕方ない」と云う申し入れを受け入れますが、それは本スレッドを見る人の総意でしょうか?
総意だと言い切れるのでしたら、私のコメントを対象に削除依頼でも提出して下さい。
遠慮は無用ですよ。
書込番号:10937582
1点
製品情報の板で・・・もうどうでもよろし。
私はこの板で色々と教わりましたし、I-10を購入してからも教えて頂きたいと思っていましたが、
今はとてもとても・・・そんな事をする”自信”がありません。
色々と見知らぬ者に対して詳しく教えて頂いて、大変お世話になりました。
私のレスも削除して頂きたいと思います。
書込番号:10940568
2点
結局のところ、あきべぇ01さんが”2010/02/11 19:53 [10924537]”でおっしゃった
>>カメラとしての性能で選ぶのであれば、他のカメラをチョイスすればいいんですから。
が結論みたいなもので、そこから後ろは私の発言も含めて蛇足でしかないと「個人的に」強く思います。
蛇足ついでに一つだけ申し述べさせていただきますが、「総意でないなら認めない(書くな)」と言われているような気がして大変不愉快に感じました。最後が「全く個人的な感想」で大変申し訳なく思います。この場をお借りしてお読み戴いた皆様にお詫びを申し上げますと共に、これにてこのスレッドにおける私の発言も〆させていただきます。
ありがとうございました。
書込番号:10940785
1点
立て逃げではありません。
質問に的確にお応えいただけないようなので、発言はしませんでした。
どうですか?聞いているので、これこれですとアドバイスなど、お答えいただきたかったのですが・・
毎日がメロンパンさん からかい半分のレスは立てていません!失礼な!
素人が質問してはいけないでしょうかね〜
毎日がメロンパンさん、今後、返答は結構です。
書込番号:10944968
4点
デジタルカメラ > ペンタックス > Optio I-10
迷わずに買っているところ。
でも、現状でもかなり欲しい。。。
AUTO110もプログラムAEだったし、しょうがないのかなとも思いますけどね。
後継があるのであれば、本格派コンデジに路線変更して欲しいです。
新製品が出ると後継が気になるという症状は、その製品が「欲しい!」という気持ちの表れなんでしょうね。
5点
買わないでまってても出るかわからないと思います。
ペンタックスは売れないから、低価格路線にしてる位ですし、
栄養がないと実はならないかと(^^;…
書込番号:10904901
4点
750Zあたりが継続(成功)していたら、PENTAXのハイエンドコンデジ路線もあったのかもしれません。
カメラ好きからすれば、そっちの方向性の方が願ったり叶ったりなんですけど...
でも、I-10 の商品企画も悪くない、可能性があると思います。
GRD3でも出るようですが、いっそファッションブランド、異業種とのコラボレーションモデルを積極的に展開すれば、新しいユーザーを獲得出来るのではないでしょうか。
おそらく、K-x のカラー展開を見て、興味を抱いている被服メーカーもあるでしょう。
(ただ、デジイチは、やはり敷居が高い)
価格的に、I-10 は買い易い商品ですし、
「オシャレに持ち歩けて、しっかり撮れる。他の人とは違うデジカメ」
ということで、独自の立ち位置を得られるかもしれませんよ!
書込番号:10904986
14点
パンダ1122さんの思うことは良く解ります。
コンセプト自体は多いに気にいってても100%自分の理想とする製品はデジカメに限らずまず有りません。
絞り優先AE・RAWなどと画質に拘るようなユーザー向けの製品ではありませんので街中でふと見かけたど真ん中の美人と
同様に心が惑わされているのかと推察いたします。
自分もこの Optio I-10の見た目は非常に気に入りましたので欲しいとは思いますが、これで写真を写したいとは思いません。
なのでこの万一このデザインのまま 性能的にも満足できるモノが現れたら買うかもしれません。
今はまだ現物が触れない発売前ですので余計想いが募るのでしょう。
発売され店頭で実機を手に持ち 再度自分に本当に欲しいのか問われてみてはいかがでしょうか。
書込番号:10905207
1点
現在の流れに反しますが、レンズは35-100mm相当でもいいので、
光学ファインダーがほしいと思います。
書込番号:10905300
3点
デジタルカメラ > ペンタックス > Optio I-10
デジカメ.オンラインにて25.900円で予約受け中ですね。
http://www.digicame-online.jp/item.html?id=2111397
カメラのキタムラより600円高いけれど「おまけ」を
「お得」と見るか(2GB SDカード+液晶保護フィルム)
ですよね。
1点
フジヤカメラもキタムラと同じ、25,300円(税込)です。
キタムラは、Tポイントも付くし、有料5年保証に入りたい人にとってはイイかもしれませんね。
書込番号:10904939
1点
ムラウチドットコムでポチりました。
24,800 円でした。
ちなみに専用ケースO-CC102が2,961 円でした。
延長保証3年ですが現金を出来るだけ安くしたかった
ので満足です。
もう少し後になれば安くなるんでしょうけどね。
嫁さんにプレゼントといいながら自分が欲しかったのですが。
27日が自分の誕生日なのでそれまでに着くかな??
書込番号:10905074
2点
murauchi.comですか。ここが一番安いですね、調べていませんでした・・。
http://www.murauchi.com/MCJ-front-web/CoD/0000011350643/forwardKey%5B0%5D=cart/forwardKey%5B1%5D=wishList/forwardKey%5B2%5D=compareMyPage/forwardKey%5B3%5D=compareCatalog/forwardName%5B0%5D=FREE_COMMODITY_LIST/forwardName%5B1%5D=FREE_COMMODITY_LIST/forwardName%5B2%5D=FREE_COMMODITY_LIST/forwardName%5B3%5D=FREE_COMMODITY_LIST/
24,800円になると「ぐっと」手頃に感じてしまうのは自分だけかな?
書込番号:10905232
1点
まだ発売前だと言うのに、248ですか
触手が伸びそう、
ちょっとまでは198?を期待します
書込番号:10905682
2点
私も、あまりにもかわいいので義母へのプレゼント用に予約しました。
ヤマダ、ビックとまわりましたが、地元のキタムラ店舗でキタムラネット価格で下取り(EOS1000QD)−1,000円で予約。カメラケース付きで3万円以下なら納得です。
書込番号:10908385
1点
こちらのページでは24,990円にポイント19%付いていますよ。
http://sa.item.rakuten.co.jp/kadenshop/a/0215_cam0001/
書込番号:10945139
0点
>>アイマニアさん
情報有難うございます。「ポイントが19倍」とは!!
4月17日と20日にそれぞれ9倍ポイントが付くんですね。
入札が現時点(10時20分)で1件しか入っていないけれど人気ないのかな?
書込番号:10947323
0点
ムラウチ特価25,200円になっていましたね・・。
前回の値段は(と、いっても400円のUPですが)
一時的な値段だったのですかねぇ・・。
書込番号:10977465
0点
機能的には1万台の機種とそんなにかわらんでしょうから
あわてない、あわてない。
GWには18000円台までいくのでは。
書込番号:10977501
0点
本日、地元のキタムラに受け取りに行きました。
予約時には、ボディ25,300円カラーケース3,020円、何でも下取り−1,000円で27,320円でしたが、購入しに行くと、何の交渉もしてないの、ケース3,000円、下取り1,000円UPの−2,000円で26,300円でした。
おまけで、20枚まで無料券&フォトブック1冊無料券(1,500円相当)&スタジオマリオ無料お試し券(撮影料&4切写真台紙付き1枚、9,240円相当)を交渉無しで付けてくれたので、かなりお得感がありました。無料券はいらなければ、それまでですが、キタムラ店舗での購入でも大満足の結果でした。
書込番号:11002784
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)












