Optio I-10 のクチコミ掲示板

2010年 2月25日 発売

Optio I-10

一眼レフカメラをイメージしたユニークなデザインを採用したコンパクトデジタルカメラ(1210万画素)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥15,200 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1239万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:250枚 Optio I-10のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Optio I-10の価格比較
  • Optio I-10の中古価格比較
  • Optio I-10の買取価格
  • Optio I-10のスペック・仕様
  • Optio I-10の純正オプション
  • Optio I-10のレビュー
  • Optio I-10のクチコミ
  • Optio I-10の画像・動画
  • Optio I-10のピックアップリスト
  • Optio I-10のオークション

Optio I-10ペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 2月25日

  • Optio I-10の価格比較
  • Optio I-10の中古価格比較
  • Optio I-10の買取価格
  • Optio I-10のスペック・仕様
  • Optio I-10の純正オプション
  • Optio I-10のレビュー
  • Optio I-10のクチコミ
  • Optio I-10の画像・動画
  • Optio I-10のピックアップリスト
  • Optio I-10のオークション

Optio I-10 のクチコミ掲示板

(1341件)
RSS

このページのスレッド一覧(全154スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Optio I-10」のクチコミ掲示板に
Optio I-10を新規書き込みOptio I-10をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

すべてのボタンが反応しなくなった

2010/07/05 19:11(1年以上前)


デジタルカメラ > ペンタックス > Optio I-10

クチコミ投稿数:4件 Optio I-10のオーナーOptio I-10の満足度5

昨日このカメラを手にいれて、さきほど外に出、写真を撮りはじめました。
10分間くらいでしょうか、写真を何枚か撮影していて、ふと花にピントを合わせようとしたところ、合わず。
あれっマクロにしてなかったなと思い、ボタンを押す、と反応しない。
シャッターに触れてみても、ピントが合わなかったのではなく、反応していなかった様子。
データはSDに保存していましたし、ぶつけたりなにか危害を加えた記憶もないので、とりあえずシャットダウンしようと電源ボタンを押すが、それもできず…。
ズームも含め、ボタンは全て反応しないなか、液晶は普通にものを写し出しています。

この場合、どういった原因が考えられるのでしょうか?
もちろんメーカーに問い合わせるつもりですが、時間外かなあと…なんだか現実味がなくて焦ってないです…。

書込番号:11587605

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1973件Goodアンサー獲得:190件

2010/07/05 20:17(1年以上前)

こんばんは
きちんと充電された電池を使ったなら、初期不良かもしれませんね。
出来るだけ販売店に連絡し、交換してもらったほうが良いと思います。
たとえ一時期直っていても、あとが心配ですね。

書込番号:11587909

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件 Optio I-10のオーナーOptio I-10の満足度5

2010/07/05 21:01(1年以上前)

そのまま放置していたらバッテリーの充電が切れていたのですが、レンズが出たままだったので電源ボタン押すと反応しました。
レンズが引っ込み、もう一度押すとやはり電池切れと出たので充電中です。
早めに店に行ってみようと思います。

書込番号:11588123

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1973件Goodアンサー獲得:190件

2010/07/05 21:35(1年以上前)

追加ですが、購入店に明日にでも電話連絡しておいたほうがよいです。症状を言えばきっと交換手配をとってくれると思います。その際、お店に故障しているカメラを、いつ持って行けるかも言っておいた方が、店側も商品手配をしやすいと思いますし、スムーズに事が運ぶと思います。

書込番号:11588356

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

シャッター音変更はできますか?

2010/06/28 01:10(1年以上前)


デジタルカメラ > ペンタックス > Optio I-10

クチコミ投稿数:4件 Optio I-10のオーナーOptio I-10の満足度5

この機と迷っているほうは、パソコンで音を自由に設定できるようです。
こちらではどうでしょうか?
教えていただけると幸いです。

書込番号:11554509

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/06/28 07:56(1年以上前)

http://www.pentax.jp/japan/support/download_manual.html

こちらから使用説明書をダウンロードできますが、シャッターは音量の変更ができるようです。

書込番号:11554956

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件 Optio I-10のオーナーOptio I-10の満足度5

2010/06/28 08:11(1年以上前)

しっかり調べてから質問すべきでした。
URLまでわざわざありがとうございますm(__)m

書込番号:11554994

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

標準

迷っているのですが。。

2010/06/20 21:20(1年以上前)


デジタルカメラ > ペンタックス > Optio I-10

質問させてください・・。この商品の購入を検討しているのですが画質的にはどうなんでしょうか??もうデザインだけなら100%これがいいのですが画質とか機能とかどんなもんなのか気になってまして・・。近くの電気屋にいったら電池が入ってないのしかなくて確かめることができませんでした。できればお持ちの方に画像など投稿していただけたら幸いです!

書込番号:11522547

ナイスクチコミ!0


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2010/06/20 21:46(1年以上前)

こんにちは
既に13人の方がユーザー評価されています。
ここの評価の詳細をクリックされてご覧ください。

書込番号:11522712

ナイスクチコミ!1


f1expertさん
クチコミ投稿数:307件Goodアンサー獲得:19件

2010/06/20 22:25(1年以上前)

使い方にも因ると思いますが、カメラの「ハードウェアとしての性能」を求めるならがっかりするかもしれません。
「普通に写真が撮れれば良い」なら全く何の問題なくフツーに写ります。

デザイン以外の要素を求めるなら、個人的にはお勧めしません。

書込番号:11522933

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:512件Goodアンサー獲得:32件 多摩の風景 

2010/06/20 22:46(1年以上前)

解像感優先クラスのコンデジではありませんが、各モデルによって違う
絵作りは自分の好みもあると思います。

写真共有サイト photohito(Optio I-10)
http://photohito.com/camera/brands/pentax/model/pentax-optio-i-10/order/popular/

Optio I-10で撮影された画像
http://kakaku.com/item/K0000083094/photo/order=all/

価格コム関連で投稿された画像です。
どれ位のサイズで使うによっても変わってきます。

書込番号:11523048

ナイスクチコミ!1


玄祥さん
クチコミ投稿数:242件Goodアンサー獲得:5件

2010/06/21 13:58(1年以上前)

デザインは最高にいいですよね。私もデザインと価格に惹かれて購入しましたが
カメラとしての高画質機能には期待されないほうがよろしいかと思います。
高感度はザラザラですしAFは不安定で遅いですし露出もオーバーアンダーが
激しいです。レトロカメラと割り切ってそれをメリットに変えるカラーフィルター
機能が付いていますので積極的に使えばすごく面白いカメラです。
このカメラはファッションとお遊びのカメラとしての割り切ればカメラ好きには
なかなか使えるカメラです。

書込番号:11525079

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:46件 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2010/06/23 01:04(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

35mm換算110mm辺りで、右60cm先の紫陽花にピントを合わせて撮る。

広角側:マズマズの画質でしょうね

望遠側:何とかいけそうです。

マクロで:これぐらいに撮れればOKでしょう

こんばんは。
このデザインに負けて購入した口です。
購入してまだ3日目(慣れていない)ですが写り具合を載せますね。
コントラストを高めに調整しています。
風景モードで。

1枚目:後方のボケもマズマズです。
2枚目:空の入れ具合で露出が変化します、暗めに撮って空の調子を出しました。
3枚目:望遠端は画質が落ちてます。*望遠端から少し戻すと良くなるでしょう。
4枚目:マクロはしっかりピントを合わして露出もきっちりして。
-------風による花の揺れとカメラの前後揺れが写り具合に大きく影響します。

遊び心いっぱいの”I-10”
見せびらかしたくなるデザイン。

パソコンのモニター大きく拡大であらが見えてきます。
2万円台のコンデジですのでこれ以上を望むのは可哀そうです。

書込番号:11532183

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:46件 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2010/06/23 01:32(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

質感もマズマズ

プリクラ遊び

トイカメラ

彩度とコントラスト高め調整

それから、うつくしいA4プリント出来ました。(A3でもOKかも

書込番号:11532287

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信5

お気に入りに追加

標準

純正ケースをブラックに染めてみました

2010/05/07 18:07(1年以上前)


デジタルカメラ > ペンタックス > Optio I-10

スレ主 Vision_42さん
クチコミ投稿数:1084件 Optio I-10の満足度5 Vision42's Photo Garage 2 
別機種
別機種
別機種
別機種

染めQ(小)

簡単に染められます

リベットやネジは染まりません

「オトコの道具」っぽくなった?

ホワイトボディに純正ホワイトケースを装着している人は多いと思いますが、
ブラックボディにホワイトケースはちょっと・・・と躊躇している方に朗報です。
メーカーがなかなかブラックバージョンを出してくれないので、自分でやっちゃえ!
てな感じでチャレンジしました(単にスプレーを吹いただけ)。

ホームセンターで売っている「染めQ」できれいに染めることが出来ました。
たまたま使いさしのスプレーが余っていたので、試しにやってみたら見事に変身。

ケースもストラップも染めちゃいました。金属部分はあとで爪でこすればきれいに剥がれます。
皮革(合成皮革もOK)部分はかなりしっかり染まるので、色落ちやヒビなどは全くなし。
所要時間は乾燥時間込みで約40分。費用780円なり〜(^o^)
コツはなるべく薄く吹いて、乾いたら塗り重ねる、の繰り返しです。
4回ほど吹けば完全にブラックになります。質感も自然で上品。

ストラップは、ビールの空き缶に巻き付けた状態で、少しずつ回しながらスプレーしました。
短時間で出来るし、塗料が無駄になりません。

書込番号:11330958

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:76件

2010/05/07 18:42(1年以上前)

文をちゃんと読んでいなかったのでボディを塗装したのかと思いました。
ケースのほうだったんですね。綺麗に塗装できていますね。

書込番号:11331066

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件 Optio I-10のオーナーOptio I-10の満足度5

2010/05/09 03:14(1年以上前)

 まったく違和感がないので驚きました。凄いですね。
 ストラップの方は三角環を使えば一眼レフ用のものを付けられるので、ケースさえ塗れればストラップは別のものを選ぶという手もありそうですね。

書込番号:11337899

ナイスクチコミ!1


蔵の中さん
クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:2件 Optio I-10のオーナーOptio I-10の満足度5

2010/05/17 02:58(1年以上前)

機種不明
機種不明

純正ケースに無加工で取り付けられるトップカバーを作りました。

ストラップに取り付けるナスカンは形の良いものを選び脱着を簡単に出来るようにしました。

デザインから完成まで一日。(実質製作時間は型紙製作を含めても2時間以内。)

書込番号:11370645

ナイスクチコミ!1


bbkkkさん
クチコミ投稿数:3件

2010/06/16 02:19(1年以上前)

ストラップを両釣りにしたくて、でも本体が黒なので白ケースは似合わない
よね、と悶々としていました。

 なるほど、染めるという手があったのですね。
 染めQのHPを見るとカラーバリエーションが結構ありますね。ブラウン系
とかどんな風合いになるんだろう?

 剥がれにも強いようですが、実際の使用感はいかがでしょうか?継続して
ご感想をいただけますと幸いです。

書込番号:11501970

ナイスクチコミ!0


蔵の中さん
クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:2件 Optio I-10のオーナーOptio I-10の満足度5

2010/06/16 02:33(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

コーヒーブラウン、ブラックグレーに染めてみました。

純正ケースは合皮らしく本革に比べて染料の食いつきは良くありません。

同ブランドの保護艶出しスプレーをさらに吹くと改善されます。

染めたケースで頻繁にケースを外すのであれば止めネジ交換は必須。
純正のネジは薄くて小さいのでまわす時に指がケースに当り、さらにすれて染めたケースの色落ちが加速します。

書込番号:11501992

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ110

返信28

お気に入りに追加

標準

PENTAXロゴが昔のに戻ってる!!

2010/01/28 23:33(1年以上前)


デジタルカメラ > ペンタックス > Optio I-10

クチコミ投稿数:241件

私は、PENTAXの一眼レフユーザーなのですが、あることに気付きました。

PENTAXのロゴがK10D、K100Dまでは横長だったのですが、K200D、K20Dからは縦長のロゴに変わりました。
しかし、この「OptioI-10」はロゴが再び昔の横長スタイルに戻っているのです。

このカメラは昔PENTAXから発売されていた一眼レフカメラ「AUTO110」に似ています。

すこしレトロを重視したモデルなのでしょうかね。で、同時に出た「OPTIO H90」は現代版デザインというすみ分けで。

でも、個人的にはこの「OptioI-10」も現代の若者(特に女性)ウケしそうな気がします。
私も買おうと思います。

すごくマニアックなことに気づいてしまってごめんなさい。

書込番号:10854349

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2010/01/28 23:44(1年以上前)

デジカメwatchのレビューでも触れられてますし、メーカーHPにも「ちょっぴりなつかしいロゴスタイル。」と書かれてますね。

メーカーもこだわった部分なんでしょうね。
ホントはペンタ部の機能性やレンズの見た目(性能ではなく)もこだわりたかったと思いますが、なかなか難しいんでしょうね。

書込番号:10854412

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:241件

2010/01/28 23:46(1年以上前)

あの、今製品ページ見てて気付いたのですが、「レトロ調」とか「なつかしのロゴスタイル」ってしっかり書いてありますね。。。

すみませんでした。

書込番号:10854422

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:241件

2010/01/28 23:52(1年以上前)

豆ロケット2さんへ

最近、PENTAXはデザインとかの部分でも魅力的というか注目を引くようなカメラを出してきてますよね!!

HOYAがカメラ部門に対して、本腰を少しは入れてくださり始めた証拠なのでしょうか?

PENTAXでシステムを組んでる者にとってはもちろん嬉しいことなのですが。

本当にこのカメラ好きです。価格も魅力的ですし。

書込番号:10854459

ナイスクチコミ!4


HDMasterさん
クチコミ投稿数:2216件Goodアンサー獲得:86件

2010/01/29 00:04(1年以上前)

>「OptioI-10」も現代の若者(特に女性)ウケしそうな気がします〜

確かに女性はイチガンスタイルが好きなようです。
昨日もLABI1日本総本店に行った時もエスカレーターで2階に上る際、前にいた20代後半と思われる女性がデジイチのカラフル
なPENTAX K-Xを首からストラップで下げていました。
自分のように男がコンデジ好む中、女性のデジイチユーザーは着実に増えている気がします。


書込番号:10854541

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1618件Goodアンサー獲得:40件

2010/01/29 00:14(1年以上前)

ロゴなんてどうでもいい。

はっきり書かせてもらう。

こんなの単なる頭のとんがった普通のコンデジじゃん。

ファインダーがあればそれはそれで面白い製品になっただろうが。

レトロ趣向にのったプチブル的なデザインだけで製品化しちゃうペンタ。

終わってるわ、このメーカー。

みなは何をそんなに騒いでるの?

書込番号:10854603

ナイスクチコミ!7


HDMasterさん
クチコミ投稿数:2216件Goodアンサー獲得:86件

2010/01/29 00:21(1年以上前)

カメヲタさんのようなかたはBS FUJIでやっている 「所ジョージの世田谷ベース」 を視るといいかもしれません。
遊び心とは何かが分かるかとおもいますよ。
http://www.daytona-mag.com/setagaya/books/
http://www.youtube.com/results?search_query=%E4%B8%96%E7%94%B0%E8%B0%B7%E3%83%99%E3%83%BC%E3%82%B9&search=tag

書込番号:10854641

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:897件Goodアンサー獲得:14件

2010/01/29 06:11(1年以上前)

>カメヲタさん

>終わってるわ、このメーカー。
>みなは何をそんなに騒いでるの?

今までにないデザインで商品化してきたことにわくわくしてるんですよ。

今のコンデジはどれもこれも同じデザインで、どれ買っても変化ないから
性能で選ぶしかないですよね。(性能が唯一の指標)

まるでパソコンの普及期時代のようで、適当に作った筐体に本体部品が
入ってるだけです。I-10はようやくデザインに目を向けてくれたという
製品なので今後もたのしみなわけです。

カメラもようやくデザインを楽しめるような時代に入ったということです。

書込番号:10855204

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2010/01/29 11:34(1年以上前)

>HOYAがカメラ部門に対して、本腰を少しは入れてくださり始めた証拠なのでしょうか?

K-xのとき、開発の方の意識改革をするためにも新しい方向性で作ったとありました。
ペンタックスは真面目にいいものを作る会社でいいと思いますが、消費者が多様化してるので、逆にターゲットを絞って個性を出すようにしたのだと思います。
キヤノンやSONYのように幅広くグローバルだと、ブランド保持のために、デザインもグローバルデザインにしないといけなくなり、性能や機能で差別化させる事になるので、同じ事をしていては負けるだけなのかもしれません。

デジタルカメラは進化が早く高機能高性能になってきましたが、その分、自分の思う通りに写真を撮りたい事がメインになりすぎ、被写体の持ってる自然な部分をありのままに撮れなくなってくる可能性があるでしょうから、肩の力を抜いてゆるく撮る写真が好きな「新流」をターゲットにしてきた印象です。カメラ雑誌でも「フィルムの良さ」を記事にしてる物が増えてきましたので、アナログ感覚でトイカメラのようなレトロ風にしたのではないでしょうか?
結局「感覚」の問題ですから、人それぞれだと思います(^^;…

書込番号:10855862

ナイスクチコミ!11


The-さん
クチコミ投稿数:359件Goodアンサー獲得:1件

2010/01/30 00:18(1年以上前)

別機種

ロゴ

> PENTAXロゴが昔のに戻ってる!!


これね(o゚◇゚)ノ

書込番号:10858967

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3338件Goodアンサー獲得:9件

2010/01/30 01:35(1年以上前)

          ↑
ご苦労様です、やっぱり良いですね/^^^

書込番号:10859306

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:19件

2010/01/30 07:29(1年以上前)

俺のおじいちゃんAUTO110持ってるんだ・・・。
あれ2回レバーまわさないとフィルム巻き取れないんだよな。

書込番号:10859778

ナイスクチコミ!3


kazu=kazuさん
クチコミ投稿数:1件

2010/01/30 14:20(1年以上前)

auto110との比較写真がのってるよ。

http://www.yaotomi.co.jp/blog/used/2010/01/post-31.html

書込番号:10861059

ナイスクチコミ!4


HDMasterさん
クチコミ投稿数:2216件Goodアンサー獲得:86件

2010/01/30 14:42(1年以上前)

ほっほぉ〜 もう販売店にはデモ機が入っているんですか。
それにしても画質面では何等注目すべきところが無いのに発売前にこれほど注目された製品は近年稀ですね。
YASHICA EZ F521もそのレトロなスタイルで多少は興味抱かせましたがなにぶんにもトイレベルからは脱せず、買おうとまで
考える人は少なかったものですが今回は`本丸、という事でしょうか。

書込番号:10861138

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1840件Goodアンサー獲得:2件

2010/01/30 16:14(1年以上前)

懐かしいです。
確かにキャップ無しの中古が多かった。
矢鱈軽く小さく、ワインダーに指が干渉してシャッターが押し辛くて、バリが薄ら残ってて・・・
フラッシュ他必要なものが揃っても、私の手元には長くは残らなかったと思います。

I-10がオート110とは違ってて安心するところです。

書込番号:10861437

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:241件

2010/01/30 18:50(1年以上前)

やっぱり、昔のロゴいいですね。でも、白にしようか黒にしようか迷います。

個人的にBESTだと思うのはシルバーボディーに黒グリップがあればいいと思います。

近々、中判デジタルカメラの645Digitalの発売もされるようですし、PENTAXからは目が離せません!!

書込番号:10862036

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:403件Goodアンサー獲得:24件

2010/01/31 01:18(1年以上前)

今後は白or黒だけじゃなく、K-xみたいなカラーバリエーションが発売されるといいですね!
WEBからカスタマイズ部品を組み合わせて注文できるとか...
(PENTAXさん、お願いしますね!)

女子カメラ的には、デコる人も出てきそうな予感(笑)
そこそこ撮れて、常に鞄に放り込んで、肩肘張らずに遊べるアイテムであっても良いと思います。

ん〜、やっぱり欲しいなぁ...

書込番号:10864100

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2010/01/31 02:27(1年以上前)

>K-xみたいなカラーバリエーションが発売されるといいですね!

少し試してみたら、結構いい感じになりました。
一眼みたいに途中で別カラーがでればまた一売れしそうです(^^;…

書込番号:10864314

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1618件Goodアンサー獲得:40件

2010/02/02 21:37(1年以上前)

ぜにたーるさん 

>カメラもようやくデザインを楽しめるような時代に入ったということです。

それはそれで喜ばしいことですね、、、。

オート110の頭が出っ張っているのは、一眼レフなのでそこにファインダーのペンタプリズムがあったから。

しかるにこのカメラは、頭を出っ張らす必要のないカメラが頭を出っ張らせてオート110のデザインモチーフをぱくった(自社内だから適切な表現ではないかもしれないが)だけのただのコンデジに他ならない。

機能性のないデザインは、とうてい本物のデザインとは呼べない。秀逸なデザインには理由があり理論がある。

こういうことをしているから、日本の工業デザインはいつまでたってもダメなんです。そういう風潮を助長しかねないペンタの精神に疑問を持つわけです。

そしてこれが欲しいと思うのは個人の自由だが、これを持っている人を見て「あの人審美眼が疑われるね」と思うのもまた個人の自由なのです。

書込番号:10878092

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:403件Goodアンサー獲得:24件

2010/02/02 22:03(1年以上前)

マジレスしますと...

「感性価値」というのもデザインの大きな要素ですね。
 「速そうに見える形状」ex.実用上効果の低いスポイラーの付いたスポーツ車。
 
LX3を買わずにD-LUX4を買ってしまう自分なんぞ、いくら感性価値に投資してるんだか!(爆)
経済社会の商品としてみた場合に、ユーザーが納得してお金を払うのであれば、
それは成功した商品と受け止められますから、メーカーがそこを狙うのもわかります。

>> 日本の工業デザインはいつまでたってもダメなんです。

ハハハ!そう紋切り型で書かなくても...まあ、ダメな商品も結構多いですけどね(苦笑)

お分かりのことと思いますが、どういうスタンスでモノを評価するかの違いだと思います。
磁気ネックレスと純然たるアクセサリーは同じ土俵で評価しきれないのと同様ですね。

機能とデザイン(形状)の問題は、答えが一つではありませんし、
供給側(メーカー)のバランス感覚が問われるのだと思います。
ペンタックスが、こういう商品しか供給できないメーカーなのであればゲンメツしますが、K7やK-xなど魅力的なモノづくりの出来る会社ですから、それほど心配せずにユーザー側が楽しめればイイと思っています。

(吊られちゃってます...笑)

書込番号:10878293

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1840件Goodアンサー獲得:2件

2010/02/02 22:10(1年以上前)

カメヲタさん。こんにちは。

例えばどんな?

書込番号:10878344

ナイスクチコミ!1


この後に8件の返信があります。




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

速写ケース。

2010/05/20 16:41(1年以上前)


デジタルカメラ > ペンタックス > Optio I-10

スレ主 蔵の中さん
クチコミ投稿数:218件 Optio I-10のオーナーOptio I-10の満足度5
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

Ver.1,01

Ver.2

Ver.4

Ver.4展開時

フィルター、レンズキャップの厚みのため、純正ケースに無加工で取り付けられるトップカバーのサイズ調整。

ダークブラウン、フィルター無しサイズのVer1.01

ダークグレー、フィルター無しサイズのVer.2

ダークブラウン、フィルター有りサイズのVer.3

ダークグレー、フィルター有りサイズのVer.4

書込番号:11384764

ナイスクチコミ!1


返信する
VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2010/05/21 22:07(1年以上前)

レポートありがとうございます。

書込番号:11389736

ナイスクチコミ!1


スレ主 蔵の中さん
クチコミ投稿数:218件 Optio I-10のオーナーOptio I-10の満足度5

2010/06/13 23:45(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

オリジナルデザインのフィルター装着型I−10用速写ケース。

目指したのは最速の速写ケース。

カメラのレンズ面まで覆うようなケースなのにすばやく抜き出せるデザインにしました。

カラビナでベルトループやバッグ等に取り付け、あるいはベルトループでベルトに固定。

右手の人差し指と中指でカメラをホールドしながら親指でスナップボタンを解除、そのまま全て右手だけの操作で撮影姿勢に移行するサムブレイクタイプ・ケース。

ケース本体は牛革、飾りでブラウンリザード、裏張りはピッグスエードの三種類のレザーを使用。
ケース製作三作目。

書込番号:11492966

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Optio I-10」のクチコミ掲示板に
Optio I-10を新規書き込みOptio I-10をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Optio I-10
ペンタックス

Optio I-10

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 2月25日

Optio I-10をお気に入り製品に追加する <338

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング