Optio I-10 のクチコミ掲示板

2010年 2月25日 発売

Optio I-10

一眼レフカメラをイメージしたユニークなデザインを採用したコンパクトデジタルカメラ(1210万画素)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥15,200 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1239万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:250枚 Optio I-10のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Optio I-10の価格比較
  • Optio I-10の中古価格比較
  • Optio I-10の買取価格
  • Optio I-10のスペック・仕様
  • Optio I-10の純正オプション
  • Optio I-10のレビュー
  • Optio I-10のクチコミ
  • Optio I-10の画像・動画
  • Optio I-10のピックアップリスト
  • Optio I-10のオークション

Optio I-10ペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 2月25日

  • Optio I-10の価格比較
  • Optio I-10の中古価格比較
  • Optio I-10の買取価格
  • Optio I-10のスペック・仕様
  • Optio I-10の純正オプション
  • Optio I-10のレビュー
  • Optio I-10のクチコミ
  • Optio I-10の画像・動画
  • Optio I-10のピックアップリスト
  • Optio I-10のオークション

Optio I-10 のクチコミ掲示板

(1341件)
RSS

このページのスレッド一覧(全154スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Optio I-10」のクチコミ掲示板に
Optio I-10を新規書き込みOptio I-10をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 猫の顔認識について

2010/03/16 07:46(1年以上前)


デジタルカメラ > ペンタックス > Optio I-10

クチコミ投稿数:2件

はじめましてm(__)mうちは猫が三匹いるんですけど、この機種は猫の顔認識機能があるって聞いたんですけど、三匹でも大丈夫でしょうか?
それと色が黒と白黒と茶トラなんですけど、ちゃんと認識しますか?
お店で今だけ\19800だったので買おうと思ってます。
よろしくお願いしますm(__)m

書込番号:11092683

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3274件Goodアンサー獲得:352件

2010/03/16 08:31(1年以上前)

確か、ASCIIのWebコンテンツで「這いつくばって猫に近づけ」と言う連載で、
当カメラを使用した記事が掲載されていた気がするので、参考までに見てみても
いいかも。

違うカメラだったら御免。

書込番号:11092768

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2010/03/16 08:55(1年以上前)

せっかく教えてもらったのに、パソコンがないから見れないんです…
お店でもう一度聞いてみます。ありがとうございましたm(__)m

書込番号:11092822

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/03/16 08:58(1年以上前)

http://ascii.jp/elem/000/000/500/500562/

こちらのようですね? 複数の猫に有効かどうかは載ってないようです。

書込番号:11092828

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:543件Goodアンサー獲得:45件

2010/03/16 09:26(1年以上前)

はじめまして
おはようございます

I-10のペット顔認識は.
三匹まで
と書いてあったので大丈夫だと思いますよ(^-^)/

書込番号:11092915

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3274件Goodアンサー獲得:352件

2010/03/16 09:59(1年以上前)

あら、失礼しました。

書込番号:11093027

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信3

お気に入りに追加

標準

雨ですが

2010/03/07 18:53(1年以上前)


デジタルカメラ > ペンタックス > Optio I-10

当機種
当機種

ISO200

ISO3200

用があったついでに持ち出しました。
個人的にはISO200が限界ですが、加工すれば高感度もアリですね。

高感度ではノイズを消すようチューニングされているようで、
ノイズは少ないけれど絵がのっぺりしてしまいます。
ノイズが多少残っても被写体の輪郭がしっかり残るならモノクロに良いと思ったんですが。
で、レトロに加工してみると、けっこう面白いかなと・・・

やっぱりこのカメラ、上手いこと考えてると思いました。

書込番号:11049517

ナイスクチコミ!11


返信する
波打際さん
クチコミ投稿数:18件

2010/03/11 18:29(1年以上前)

ネコヤナギ後ろの葉の色がいい感じ
一眼レフ時代はPENTAXレンズのヌケの良さが気に入っていました

書込番号:11069891

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:147件 Optio I-10の満足度5

2010/03/13 01:46(1年以上前)

別機種

ISO1600

波打際さん

私は*istDsとK10Dしか知らないのですがFA77mmLimitedの描写は大好きでした。
(大々昔にスポーツマチックというのを持ってましたが、使い切れずすぐリコーオートハーフになりました。)

ちなみに初代「お散歩の友」GRDのISO1600の作例を1枚貼らせて下さい。
このサイズだと判り辛いかも知れませんが、ノイズの残し方が気に入っていて、
モノクロとしてたまに使っています。

書込番号:11076937

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2010/03/14 22:16(1年以上前)

ISO3200で、レトロフィルタの画像…
かなり私の心をくすぐるものが…。
トイカメラのゆるい写真みたいな…。

作例ありがとう御座います。かなりグラっと来ました。

書込番号:11086166

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 以前、A40を使用していました。

2010/03/13 06:46(1年以上前)


デジタルカメラ > ペンタックス > Optio I-10

スレ主 ペンFさん
クチコミ投稿数:127件

以前、A40を使用していました。故障してからはデジカメを使用していません。

この前、店頭でこのカメラをみてから気になっています。

質問ですが、撮像素子がA40より小さいようですね。画質は

A40と同等なのでしょうか?ペンタを使い慣れていますので、ペンタを

選択したいのですが、、、、。

よろしく、お願いします。

書込番号:11077363

ナイスクチコミ!0


返信する
m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2010/03/13 07:06(1年以上前)

>撮像素子がA40より小さいようですね

確かに1/1.7型CCDから1/2.3型CCDに小さくなっていますが、発売時期が2年違えばCCDや映像エンジンなどの進化で画質に関しても問題ないと思います。
実際にサンプルで確認するのが一番ですが、私ならどちらがどちらか分からないかな?(笑)

書込番号:11077402

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/03/13 07:30(1年以上前)

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000083094.00502111196

過去の機種もデータが出るようになったようですね?

書込番号:11077447

Goodアンサーナイスクチコミ!0


A-Q-Sさん
クチコミ投稿数:87件

2010/03/13 08:26(1年以上前)

全く知らなかったのですが「A40」って、すごい高性能なカメラだったのですね。
ユーザー満足度が高いですし。

そんなA40ユーザーの方々がどう「I‐10」を評価するのか。とても気になります。

書込番号:11077579

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2673件Goodアンサー獲得:69件

2010/03/13 17:59(1年以上前)

残っているかどうかわかりませんが。P80の方が近いでしょうね。
ペンタ・・・A40の後継機を出して欲しいのですが。

書込番号:11079647

ナイスクチコミ!0


スレ主 ペンFさん
クチコミ投稿数:127件

2010/03/14 06:25(1年以上前)

皆さん、ありがとうございます。今日、いってみます。

楽しみです。久しぶりに触るカメラ、わくわくします。

書込番号:11082443

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

マクロ域

2010/03/13 01:24(1年以上前)


デジタルカメラ > ペンタックス > Optio I-10

当機種
当機種
当機種
当機種

小さな花です

なんていう花でしょう?

季節です

おまけ

画面構成力の無い私には、
あと3cmでも寄れれば画面構成や背景で悩まなくていいなぁと思うのですが。
きれいなバックを探すのも難しいし・・・。

やっぱりマクロはマクロ・レンズを使って一眼で撮るのがキレイだし楽ですね。
特に老眼にはファインダーが楽。でも重いのが年寄りには苦。
修行と思って、美的感覚を鍛えます!

書込番号:11076851

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2010/03/13 08:07(1年以上前)

別機種

ユキヤナギ

ユキヤナギ?

書込番号:11077539

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:147件 Optio I-10の満足度5

2010/03/13 09:18(1年以上前)

>今から仕事さん

ありがとうございます。
1枚目、ユキヤナギ(小米花)というんですね。覚えました φ(..)

今日も仕事ですか?頑張って下さい。

書込番号:11077722

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2010/03/13 12:35(1年以上前)

あんりぃ・ぶれそう さん こんにちは。
W90とI-10のどちらを購入しようか迷っている(現在W60を使用中)のですが、
なかなかサンプル画像があがらないので、あんりぃ・ぶれそうさんのアップは助かります。
いつもありがとうございます。

さて、花の写真が好きなので楽しく拝見しました。
おまけの写真でとても温かい気持ちになれましたので思わずコメントしました!
うれしい春の訪れを感じさせるいいショットですね。
これからも気が向かれたらで結構ですので、お気に入りの写真をお見せください。

書込番号:11078469

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:147件 Optio I-10の満足度5

2010/03/13 21:19(1年以上前)

>む〜と2さん

こちらこそ見て頂いてありがとうございます。
少しでも比較検討のお役に立てたなら幸いです。

私はこのI-10、結構気に入りました。
すこしおもちゃ感覚なんですが、楽しいです。
む〜と2さんもお気に入りのカメラが見つかりますように。

書込番号:11080543

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 専用ケース?

2010/02/25 18:14(1年以上前)


デジタルカメラ > ペンタックス > Optio I-10

クチコミ投稿数:5件

写真で見ると、カメラを上から入れるだけみたいだけど、落ちたりしないのかな〜ネ

書込番号:10997107

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2010/02/25 18:17(1年以上前)

三脚穴のところに抑えねじがあると思います…

書込番号:10997123

Goodアンサーナイスクチコミ!6


ichibeyさん
クチコミ投稿数:2957件Goodアンサー獲得:21件 ichibey日々の記録(Blog) 

2010/02/25 18:37(1年以上前)

当機種
当機種

ケース内側

ケース底面

取りあえず、ケースの写真です

書込番号:10997219

Goodアンサーナイスクチコミ!8


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/02/25 19:49(1年以上前)

こちらにも写真がありましたね?(最後の画像)

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20100126_343856.html

書込番号:10997489

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:58件

2010/02/25 23:05(1年以上前)

今ケースとりつけようとしたのですがねじがはまらないのですが…というかネジ山ありますか?
私の不良品??

書込番号:10998714

ナイスクチコミ!0


ichibeyさん
クチコミ投稿数:2957件Goodアンサー獲得:21件 ichibey日々の記録(Blog) 

2010/02/25 23:12(1年以上前)

ケース底面が微妙に固くてケースに付いているネジが抜け落ちない様にされている為
セットする際にカメラの底面とケース底面が平行になり難く、傾きが大きいと
固定ネジが斜めになってねじ込めない状態となり易いので取り付ける際は
カメラ底面とネジが出来るだけ直角になる様にネジを締め込む様にすると取り付けられると
思います。

書込番号:10998773

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:58件

2010/02/25 23:26(1年以上前)

わかりました♪
とりあえずかみさんへのサプライズプレゼントなので今日はいじれないので明日やってみます♪
でもさっき結構やったんですけどねぇ…
みなさんはあの取り付けネジは山あるでしょうか?

書込番号:10998875

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/02/26 10:54(1年以上前)

ネジ山のないネジは無いと思います。(ヤマカンですが・・・)

書込番号:11000538

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件

2010/02/26 11:36(1年以上前)

じじかめさん返信ありがとうございます。
ですがネジではなくポッチというか表面がなめらかな突起物なんですよね…
仕事終わったらもう一度確認してみます。

書込番号:11000662

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:5件

2010/02/26 13:16(1年以上前)

当機種

二山くらいはありますけどぉ(ヤマカンではなく)

書込番号:11000968

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件

2010/02/26 15:15(1年以上前)

写真ありがとうございます♪
やっぱり自分のとは違う気がします。
家帰ってから写真アゲます。
本当にありがとうございます。

書込番号:11001278

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2010/02/26 21:37(1年以上前)

私もスレ主さんと同じような事を思いましたが、カメラをケースに入れる時に、ねじのほうから先に入れて、若干ななめになった状態になったまま、ねじの方を回して固定してから、反対側を押し込むようにして入れるとうまくいきました。

書込番号:11002805

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:58件

2010/02/27 13:47(1年以上前)

みなさんありがとうございました。私のは不良品でした(泣)
どおりでつかないはず(笑)
ありがとうございました♪

書込番号:11006051

ナイスクチコミ!0


isoworldさん
クチコミ投稿数:7781件Goodアンサー獲得:367件

2010/02/27 18:05(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

60W型:15WのLEDユニットを4ユニット使用…強力磁石でどこにでも配置可能

6W型:虫の目レンズ用でレンズ周辺から発光…着脱自由

マクロレンズ周辺から60Wの照明を当てて写してみました

これも同様でなるべく絞り込んで手持ち撮影しています

 
 こんにちは。

sunyuuさん:

> 自作の照明装置(6Wと60Wのハイパワー白色LEDです)を使われたとのことですが、ご紹介いただければ幸いです。

 以前にもどこかのスレで紹介していますが…

 1枚めの写真が60Wタイプ(900グラムの小型バッテリーが電源)で、6個の白色ハイパワーLEDで1ユニット構成になり、4ユニット使用しています(ゆえに24個のLEDを使っていることになります)。制御装置によってフラッシュ(閃光時間:1/50秒〜1/2,000秒、連続閃光:1〜15発、連続閃光頻度:2.5Hz〜100Hz)にもなれば、常時点灯させる照明装置にもなります。

 各ユニットの裏側には強力磁石を付けていますので、相手が磁性体ならどこにでも自由に取り付け可能です(写真はフィルターネジを使ってレンズ周辺に配置したものです)。

 2枚めの写真が6Wタイプで、虫の目レンズ専用なのですが、取り外せば部分照明にもなります(単一電池3本で動作します)。


 今日は昼から晴れましたので梅林に撮影に行ったのですが、100mmマクロレンズで撮ったウメに白昼ながら60Wの照明を当ててみました(常時点灯モードで使いましたが、シャッターボタンを押しているときだけ発光するようにしてあり、それ以外は消灯しています)。かなり絞り込んで写していますので、みなさんが撮るような写真とは違うかも知れませんが.................手持ち撮影です。

書込番号:11007061

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2010/03/08 22:51(1年以上前)

皆様分かり易い説明…有り難う御座いました(*^-^*)

書込番号:11055815

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

連写機能

2010/03/05 14:29(1年以上前)


デジタルカメラ > ペンタックス > Optio I-10

スレ主 TIBYさん
クチコミ投稿数:24件

とっても気になる機種です。
ひとつ質問です。
連写機能はいかがでしょうか。秒間何コマ撮れるのでしょうか。カタログ見ても書かれていないようですが。

書込番号:11036926

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2010/03/05 14:52(1年以上前)

ペンタHP内のFAQに記載があります。
連続撮影モード:約1.01枚/秒(最大8枚まで)
高速連写モード:(記録サイズは【5M】に固定)
   約2.64枚/秒(最大6枚まで)
   約4.35枚/秒(最大6枚まで)【感度3200、または6400選択時】
だそうです。

書込番号:11037012

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 TIBYさん
クチコミ投稿数:24件

2010/03/05 18:10(1年以上前)

ありがとうございます。FAQを見落としてました。

書込番号:11037676

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Optio I-10」のクチコミ掲示板に
Optio I-10を新規書き込みOptio I-10をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Optio I-10
ペンタックス

Optio I-10

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 2月25日

Optio I-10をお気に入り製品に追加する <338

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング