Optio I-10
一眼レフカメラをイメージしたユニークなデザインを採用したコンパクトデジタルカメラ(1210万画素)
このページのスレッド一覧(全154スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 76 | 15 | 2011年5月8日 13:04 | |
| 4 | 2 | 2011年5月2日 02:49 | |
| 6 | 8 | 2011年5月1日 23:51 | |
| 1 | 4 | 2011年4月29日 14:27 | |
| 15 | 5 | 2011年4月28日 15:47 | |
| 1 | 4 | 2011年4月25日 23:02 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタルカメラ > ペンタックス > Optio I-10
確かにデザインはいい。
昔のコンパクトカメラを砕身(最新)デザインにしたのは評価できる。
JR大阪駅の地下街の店で3週間前は11,000円で売っていましたが、
先週手に入れようと店を覗いたら、1台ありますが11,000円でお売りできません。
現在は製造中止で人気の品なので、20,000円以上でしたら売りますだって。
そもそもこのサイトでは3月の終わりで最安値は8400円前後でした。
そんな価値ありますかね?このカメラ。
そもそもデザイン以外はすべて凡でしょう。
PENTAXさんも、このデザインをシリーズで踏襲して、新製品出せば、必ず売れる
のに、なんでやめたんだろ?
0点
>現在価格は3週間前の2倍?ありえない
普通にありえますよ。
価格が安かった店舗に在庫がなくなり、現在は価格が高い店舗しか残っていないからです。
4月中旬は取扱店舗も50店舗以上ありましたが、現在は11店舗しかありません。
>現在は製造中止で人気の品なので、20,000円以上でしたら売りますだって
在庫が少なくなり、売れるものは少しでも高く売ろうという考えかな?
>そもそもこのサイトでは3月の終わりで最安値は8400円前後でした。
このサイトでも初値は約30000円でした。
初値近くで購入された方は、30000円でもその価値が分かって購入されたのだと思います。
書込番号:12976773
8点
買い時を失敗したらなんで製品が「悪」なんだろう?
書込番号:12977159
13点
買い時を逃したといっても過言ではありません。待てば待つほど下がり続けるということはありませんので、見切りをつけて買う事をおすすめします。
書込番号:12977220
7点
たしかにこのカメラ1万を切っていましたね。もう買い時は過ぎたのかもしれませんね。
書込番号:12977661
5点
悪態ついてレス削除されっぱなしの私ですが、
買いそびれたからって“悪”は無いだろ。
書込番号:12979149
3点
失礼しました、エリズム^^さんが既に言っちゃてましたね。
書込番号:12979223
3点
なぞったっていいじゃないか、人間だもの。
書込番号:12979238
3点
言いすぎですよ。一発で決まらない一発屋さん。
確かに貴方の批判は良くない。
わざわざ、そんなつまらんこと、カキコせんでもええやろ。
2万円も出せば、このカメラでなくても、この製品
よりいいものはたくさんあるでしょ。
ちなみにワイは先日 Optio-RZ10を1万弱で買ったんやで。
10倍ズームで性能もこの機種より上やと思う。
ちゃんとPENTAXのファンやで。
藪から棒なこと言わんでええやん。
書込番号:12979278
0点
>2万円も出せば、このカメラでなくても、この製品よりいいものはたくさんあるでしょ。
デザインも性能の一つと考えれば一概に高いとは言えないかも…
書込番号:12980502
5点
私は1万円弱の時に買ったんですが…
良い製品ですよCCD機としては
製造中止後に価格が上がったのは市場原理が原因であって
メーカーの意図するところではありません
その事象をして製品の評価を「悪」とするのはおかど違いですな
買い時を逃がした事はお気の毒だとは思いますが…
書込番号:12980982
7点
スレ主さんの購入上限額が11,000円ならちょっと飛び出ますが・・・
僕の住む市内にある全国規模の量販店2軒で、11,800円で売っています。
1軒は白が最後の1台。もう1軒は黒が3台、1週間前から変わっていません。
人気の無い量販店では、まだまだ眠っていますよ。
生産終了品は、量販店の在庫処分の方がネット通販より安く買えるように感じます。
それと、趣味の物は、物の『価値』を語るのではなく『価値観』で買いたいものです。
打出の小槌はありませんが・・・^^;
書込番号:12981353
5点
うちの近所の家電量販店さんでは1か月前から毎週見ていましたが、5月4日に見た時はまだ10800円で在庫処分で置いてましたよ。
系列店舗から掻き集めて売ってるそうです。
私も早速買っておもちゃ感覚で気軽に撮ってます。
かわいいし十分に楽しめる画質だと思いますよ。
書込番号:12985995
3点
デジタルカメラ > ペンタックス > Optio I-10
初めまして。カメラ初心者なんですが。
ランドとシーメインで使います。
基本はキャラクターの撮影・料理・風景などになります。
Optio I-10 Optio RZ10の二つで悩んでいます。
カメラは全くの初心者なので分からない事だらけです。
こちらの二つは機能面的にはあまり大差はないと思っていますが。どうなのでしょうか?
どちらの方が使いやすいでしょうか?
また、特徴なども教えていただけるとありがたいです。
お願いします。
0点
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000150301.K0000083094
5倍ズームか10倍ズームかの違いぐらいのようですね。
使いやすさ等は、お店で触って確認したほうがいいと思います。
書込番号:12950128
2点
ズームの違いが大きいと思いますが、I-10の方は5倍でF3.5-F5.9、RZ10は10倍でF3.2-F5.9
ですから、ズームも使いやすい方がシーとかには良さそうなのでRZ10が役立つかもしれません。
I-10はスーパーマクロ8cmですが、RZ10は1cmもでき、5倍マクロで結構UPにできたと思います。
ただRZ10はたぶんRS1000に似た仕上がりでしょうから、色合いはやや薄めの自然な感じかもしれません。
I-10の方が色がはっきり仕上がる設定だと思います。
RZ10では風景モードなどにすると色がはっきりできると思います。
デザインも大事なのでI-10がいいならそれでもいいと思いますし、
RZ10はやや暗めな場所ではズームが長い分ぶれやすい部分があったり、
ISOが早く上がり画質が落ちるのが早い感じもあるので、少し自分で設定を変えた方がいい時が、
あるかもとは思います。
基本的にはペンタックスなので大きな差はないと思いますので、
ズーム、デザイン、オートでの仕上がりの少しの違いなどで決めてもいいかと思います…
書込番号:12960524
![]()
2点
デジタルカメラ > ペンタックス > Optio I-10
以前使っていたデジカメでは人物や動物ばかり撮っていたのですが、
春になり緑も花もきれいなので撮ってみたいと思いまして
散歩に持ち歩きたくこちらの機種を購入したのですが…
スーパーマクロでうまくピントが合う時と合わない時がありまして…
押し方に問題があるのでしょうか?
ど素人なので光の加減とかは全く分からず、操作内のスーパーマクロにして
そのまま撮影している状態です。
皆様の作品を拝見して、素敵な写真を撮りたいと思い購入しました。
どうしたら皆様のような雰囲気のある写真が撮れるのでしょうか?
デジカメに関してど素人ですが、アドバイスを頂ければと思います。
0点
こんにちは。
取扱説明書に「被写体に8cmまで近づいて接写できるスーパーマクロ 」っとあります。被写体に近づきすぎていないでしょうか?
後考えられるのは、大きな「手ブレ」(シャッターを押すときにカメラが大きく動いていませんか?)
頑張って素晴しい写真撮影してください。
書込番号:12947038
0点
>スーパーマクロでうまくピントが合う時と合わない時がありまして…
撮影距離はどの程度でしょう?
メーカーHPによると、スーパーマクロ時は、”0.08〜0.15m(焦点距離:6.36mm時)”となっています。
コンデジの場合、最短距離は、レンズ前からの距離を表す場合が多いです。
http://www.pentax.jp/japan/products/optio-i-10/spec.html
マクロ撮影では、わずかなブレが目立ちます。
可能なら、三脚+セルフタイマーでの撮影をお勧めします。
書込番号:12947048
1点
スーパーマクロだと8cm〜15cmがピントを合わせられる範囲ですね。
この範囲から外れないようにして下さい。
それと、ちょっとした体の前後揺れ(1mmくらい)でもピントがずれてしまうので、
息をころし、2秒セルフタイマーも使って慎重に撮って下さい。
三脚を使うのが基本ですが、チョットした風で被写体が揺れる事もありますので、
それにも注意が必要です。
フィルム代が掛る訳ではありませんので、何枚も何枚も撮ってその中からイイのを選ぶってのもアリです。
このカメラはマニュアルフォーカスも付いていますから、それでピント位置を固定しておいて、
カメラを構えたままユックリと体を被写体に向かって倒すようにしながら「ココダ!」と思った時にシャッターを押すと言う手もあります。
超接写はピントだけではなく、手ブレにも非常にシビアになりますので頑張って練習して下さい。
書込番号:12947054
![]()
1点
どのデジカメでも、最短撮影距離付近での撮影は苦手ですから、三脚等を使って
じっくり撮影してください。
書込番号:12947471
1点
一般的にですが、コントラストが弱い被写体には合いにくいです。
縦ラインには合うけど横ラインには合いにくい機種なんてのもあります。
書込番号:12947549
0点
ぶたたまごんぞうさん
影美庵さん
花とオジさん
じじかめさん
豆ロケット2さん
アドバイスありがとうございます。
距離をあまり気にせず撮っていました。
マクロなので近いほうがいいのかと思い、レンズを無理に近づけていました。
また、近づけようと思い腕を伸ばして撮っていたのでかなりブレていたのだと思います。
教えていただいたように体ごと被写体に近づき息を止めて撮影してみます☆
セルフタイマーも色々な使い方があるということ、少しの手ブレでも影響することなど、
とても勉強になりました。
三脚は持っていないのですが、憧れるのでいずれ使用してみたいです。
明日からGWですし外に出て、皆様のアドバイスを参考に春の一枚を撮れたらいいなと思います。
がんばって練習します。
アドバイスありがとうございました☆
書込番号:12948404
2点
MOVEMOVEMOVEさん
アドバイスありがとうございます。
移動写真館拝見させていただきました☆素敵な写真ばかりで憧れます☆
この虫眼鏡を使う方法はレンズに直接虫眼鏡をあてて撮影するのでしょうか?
三脚がないと難しいのでしょうか?
100均とのことですので、トライしてみたいです☆
今日待っていたストラップが届いたので、付けてみて本当にかわいく素敵なカメラだと
再実感☆
がんばってマクロ撮影練習します。
書込番号:12960108
1点
デジタルカメラ > ペンタックス > Optio I-10
いわゆるスミアという現象かと思います。
CCDには付き物ですが撮影した静止画画像には影響ないので気にせずお撮りください♪
書込番号:12949960
0点
HIZAKIの美貌に惚れました。さん
さっそく教えてくださってありがとうございました。
スミアっていうのですね。
安心しました。感謝です。
書込番号:12949969
0点
すでに解決されているようですので、あくまで参考情報として・・・
私のRS1000でも同様と思われる現象が発生します。
つまり、明るい場面を撮るときに、AF合焦時に(そのときだけ)液晶全体が紫がかって見えます。
初期不良かと思い購入店に相談しましたが、「仕様と思われる」とのことでした。
確認したところ、お店に展示中の他のRS1000でも同様の現象が見られました。
一方、RZ10ではそのような現象は見られませんでした。
(I-10は展示品がなかったため確認できてません。)
今でもやはり気になりますけどね。
書込番号:12950135
![]()
0点
デジタルカメラ > ペンタックス > Optio I-10
AUTO 110を愛用しておましたので。
ずっと欲しかったのですが、9400円の時にうまくアマゾンで購入できました
移動写真を作ってみました
「おいなりさん」
http://come-on.s102.coreserver.jp/photo.htm
皆様も作例見せてください・
4点
>MOVEMOVEMOVEさん
移動写真館の方ですか
数年前からちょくちょく寄らせてもらっています。
最近I-10ではあまり撮っていないんですが、
過去撮った数枚をアップします。
書込番号:12940269
2点
I-10いいですよね〜!
デザインがやっぱり最高です。
カメラ内で多少ですが、レタッチできるので、
お手軽スナップ写真を撮って楽しんでます。
書込番号:12940681
0点
フジユキさん
桜もシャープに出ていますね
クサタロウさん
パノラマも楽しいです!海遊館もいい雰囲気にでてますね。
押忍オヤヂさん
ワイドがいい感じですね。カメラ内レタッチは私は使わないのですが、、、
なかなか楽しそうですね、一度やってみます。
最近はこのカメラとeye-fi1カードを使って、スマートフォンに直接取り込んで
楽しんでいます。基本640サイズですが、、、リサイズができるので、大きなサイズで撮ってもいいですね。
うまくてて構図が自動で縦にならないのは設定かな?
書込番号:12946725
3点
デジタルカメラ > ペンタックス > Optio I-10
せっかく新規購入して使っていましたが、急に添付のような画像になってしまいます。
動画撮影でも同様になってしまいます。
リセットも行い、電池、メモリ入れ直しても同様です。
明日、メーカーに問い合わせする予定ですが、
まずは、同様のことがあったユーザーいらしたら、ご教示ください。
0点
単純にカメラの故障でしょう修理しないと直りません
書込番号:12937461
0点
餃子定食さん、早々のお返事ありがとうございます。
。
やはりこの現象は、故障ですか。
帰国後のGW明けにメーカー修理にだそうとおもいます。
先月末に購入し使用3日目にしてこの現象。ついていませんね。
書込番号:12937537
0点
>先月末に購入し使用3日目にしてこの現象。ついていませんね。
残念ですねρ(・ω・、)イジイジ
私も購入した時点でカメラが故障していたこと2度あります
1台目はペンタックス645Nで2代目はニコンD3です
これらのハイエンドモデルでも故障しますので運が悪かったと思いましょう
書込番号:12937572
![]()
1点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
-
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)


























