ICF-A101 のクチコミ掲示板

> > > > > クチコミ掲示板
2010年 2月10日 発売

ICF-A101

カード式簡単放送局設定などを搭載したFMとAMの2バンド対応PLLシンセサイザーポータブルラジオ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

受信バンド:AM/FM シンセチューニング:○ 乾電池:単2×4 AC:○ ICF-A101のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ICF-A101の価格比較
  • ICF-A101のスペック・仕様
  • ICF-A101のレビュー
  • ICF-A101のクチコミ
  • ICF-A101の画像・動画
  • ICF-A101のピックアップリスト
  • ICF-A101のオークション

ICF-A101SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2010年 2月10日

  • ICF-A101の価格比較
  • ICF-A101のスペック・仕様
  • ICF-A101のレビュー
  • ICF-A101のクチコミ
  • ICF-A101の画像・動画
  • ICF-A101のピックアップリスト
  • ICF-A101のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > ラジオ > SONY > ICF-A101

ICF-A101 のクチコミ掲示板

(25件)
RSS

このページのスレッド一覧(全9スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ICF-A101」のクチコミ掲示板に
ICF-A101を新規書き込みICF-A101をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

ラジオ > SONY > ICF-A101

スレ主 もつ焼さん
クチコミ投稿数:384件 ICF-A101のオーナーICF-A101の満足度5

このラジオFM補完に未対応なのは仕方ないのですが、

例えば関東の場合、InterFMが「76.1MHz」→「89.7MHz」になり、
TOKYO-FMが西多摩郡桧原村に高出力の300W「86.6MHz」で中継局を増設し
J-WAVEも港FM(森タワー)100W「88.3MHz」で中継局を増設。

任意にメモリーできる3つのチャンネルに登録すれば聞けるけど、
ファームウェアで対応出来ないのならせめて有料でもいいので
エリア(地域)カードを更新して現状の周波数に対応してもらいたいなぁ。

技術的に不可能ですかね?

書込番号:19279829

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:5695件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2015/11/02 08:26(1年以上前)

>技術的に不可能ですかね?

不可能でしょうね。

書込番号:19280498

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5695件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2015/11/28 12:59(1年以上前)

「InterFMが89.7MHzへ周波数を変更した理由」http://radiolife.com/tips/radio/5118/

書込番号:19358175

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

修理方法を教えてください

2015/07/27 15:23(1年以上前)


ラジオ > SONY > ICF-A101

クチコミ投稿数:60件

本品を3年前に購入いたしましたが、使用時間は毎日1時間程度ですが、先日から、電源が入らなくなり表示画面にカ−ド有と表示されているのみで、電源が入らなくなりました。しかし、電源コ−ドを外し、再度コ−ドを差し込み電源を入れると、NHKのみが聞こえ、選局もできませんでしたが数分で聞こえなくなり、その後は電源も全く入らなくなりました。Δカ−ド交換とあるところを開くも変わりません。
どのようにすれば電源が入るようになるか教えてください。

書込番号:19003337

ナイスクチコミ!2


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2015/07/27 15:30(1年以上前)

こんにちは

リセット(出荷状態へ戻す)が取説にありましたら、やってみてください。
無い場合は選局ボタンと何かを同時に押しながら電源オンしてみてください。
その前に電池や電源コードを抜いてください。

書込番号:19003357

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件

2015/07/27 17:32(1年以上前)

ご親切に回答していただき有難うございました。
しかし、残念ながらいろいろ操作してみましたが電源が入りませんので、新しく購入することにしました。

書込番号:19003582

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:60件

2015/08/06 21:07(1年以上前)

ご指導有難うございました。

書込番号:19030779

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

簡単選局でよかった

2013/07/17 17:23(1年以上前)


ラジオ > SONY > ICF-A101

スレ主 pim2さん
クチコミ投稿数:42件

ホームラジオを探しておりましたが、A101が気になり口コミを参考にして買いました。
今まで、ラジカセで聞いておりましたが、FMが聞けること、簡単選局ができる機種でA101になりました。
使ってみて非常に良かったです、選局は、わかりやすいし、音質もよかった、音量調整も、口コミにあるようなことはありませんでした。
気になった点は、お気に入りの局数は、5局ぐらいで、持ち手は、キャリングハンドルがよかったかな?
FM局は、聞こえる範囲が微妙なのか聞こえるときと、聞こえない時がある。(NHK)
民放は全く聞こえないのが残念です。
家の駐車場のカーラジオでは問題なく6局聞こえるのに・・・・・
ラジオは、窓のそばに置いています。(ロッドアンテナのみ)

付属のイヤホンは、耳にぴったりで、好印象です。
価格、ラジオのみという観点からA101はいいのではないでしょうか?
皆様の参考になればうれしいです。

書込番号:16375986

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信2

お気に入りに追加

標準

音量調整が難しい

2013/03/02 10:33(1年以上前)


ラジオ > SONY > ICF-A101

スレ主 aoi君さん
クチコミ投稿数:2件

先週、購入しましたが音量のつまみが軽く、ちょっとつまみに触れただけでも音量が変わります。メモリ0−10まであるけど1で無音、2ではもう音が大きすぎ1−1.5くらいの範囲で微調整して聞いています。感度、音質、他の機能性は十分ですが非常に残念です。これって普通、不具合品?同機種をお持ちの方、どうですか?

書込番号:15837355

ナイスクチコミ!1


返信する
TA-1150Dさん
クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:11件

2013/03/02 23:40(1年以上前)

壊れていると見るのが普通だと思います。2の音量が10の音量になるわけがありません。
消費者を馬鹿にするなの一言かと。

書込番号:15840959

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2013/03/03 00:47(1年以上前)

>壊れていると見るのが普通だと思います。2の音量が10の音量になるわけがありません。
消費者を馬鹿にするなの一言かと。

壊れているのなら消費者を馬鹿にしているのではなく、単なる不具合でしょう?

壊れていないのにそのような音量設定なら消費者を馬鹿にするなと言っていいと思いますが。

書込番号:15841251

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ5

返信1

お気に入りに追加

標準

チャンネルが勝手に変わってしまう

2013/02/16 13:17(1年以上前)


ラジオ > SONY > ICF-A101

スレ主 トラ彦さん
クチコミ投稿数:1件

自宅の食堂においてあり、ほとんどNHK第一しか聞かないのですが、勝手にFMになったり、TVになったり隣のチャンネルに移ってしまったり。そんな症状が出たときはチャンネルボタンも効かず、電源ボタンさえ反応しなくなりました。修理見積もりをしてもらったところ、チャンネルなどのボタンを10個交換するので6800円かかるといわれて、修理をあきらめました。2年くらいで壊れる物ですかねぇ。音質も良く、千葉県北東部でもよく聞こえていたのでがっかりです。

書込番号:15772403

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:25件

2019/01/24 02:49(1年以上前)

食堂という事でスイッチ関係に液体がはいったのでは

書込番号:22415313

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

カードプリセット

2012/04/22 22:42(1年以上前)


ラジオ > SONY > ICF-A101

スレ主 Ms.Alwenさん
クチコミ投稿数:107件

 評判が良かったのでこちらの機種を購入しました。
しかし、地元のカードを入れてもプリセットが全く見当違いの周波数をキャッチします。
3つまでは好きな周波数を登録出来るようですが、手動で無ければ地元の周波数が合うところが1つとしてありません。

3つの登録以外に、カードプリセットの周波数を自分で変える方法はありませんでしょうか?

書込番号:14472859

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1266件Goodアンサー獲得:355件

2012/04/23 00:04(1年以上前)

>カードプリセットの周波数を自分で変える方法はありませんでしょうか?

取説にある中継局を手動で設定する方法は試されましたか?

今一度確認してみて下さい。

書込番号:14473362

ナイスクチコミ!3


スレ主 Ms.Alwenさん
クチコミ投稿数:107件

2012/04/23 19:56(1年以上前)

> あさりせんべいさん
 
 お返事ありがとうございます。
取扱説明書にある中継局の手動設定を何度か試したのですが、聞ける周波数にセッティングされませんでした。

中継局どころか主要局の周波数でばっちり聴こえる地域にいるので、普通に主要周波数で良いのですが、地元のカードを挿入すると、わざわざ中継局が選択されてしまい、聞くことが出来ない周波数にセッティングされます。
聞くには今のところ、主要周波数をメモリー選局するか、マニュアル選局をするかのどちらかしか無いようです。

でも、これだとカードプリセットの意味が全く無いですよね・・・。(-_-;)
これなら2,000円で買った小さなハンディラジオの方がまだいいです。
 
既に開封しましたが、なんだか返品したい気分になって来ました。orz

書込番号:14476111

ナイスクチコミ!2


RHOさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:16件

2012/04/29 08:27(1年以上前)

山口県の放送局の周波数じゃないかな。。
http://www.saturn.dti.ne.jp/~otake/rajio8.htm

カードの誤検知でしょう。ソニーサービスに相談すべきかと。

書込番号:14497698

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1266件Goodアンサー獲得:355件

2012/04/29 20:17(1年以上前)

FM岩手の79.2MHzは釜石中継局の周波数ですね。
FMに関してですが、釜石の方が受信感度がいいので、自動的に選択しているのではないでしょうか?

AMに関して勝手な予測ですが、隣の秋田県のNHK第2放送が9KHzステップ先の774KHzに存在しています。
東北でもNo1を誇る500KWの大出力なので、混変調を起こしてるている可能性もあります。

http://mitearuki2.sakura.ne.jp/sousintou-east/sousintou/akita/akita-nhkradio2.html

ラジオが不具合なのか、電波環境でこのようなことが起きているのか、切り分けるには性質的に難しいでしょう。

やはり一度メーカーに相談した方がいいでしょう。

連休中もサポートは受け付けてます。(時間に注意して下さい。)

ご参考までにして下さい。

書込番号:14499684

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 Ms.Alwenさん
クチコミ投稿数:107件

2012/05/03 15:56(1年以上前)

 カードの左脇にある3つの穴の位置でディプスイッチを動かして、あらかじめ決められている放送局を呼び出しているみたいですね。
 
FMに関してはあさりせんべいさんもおっしゃっております通り、沿岸でFM岩手が聴ける周波数です。
場所にもよって、76.1MHzの方が受信感度が良かったり、79.2MHzの方が良かったりと様々です。
 
ただ、内陸で79.2MHzの方が受信感度が良い地域と言うのはたぶん、あまり無いと思います。
手動でチューニング出来る他のラジオで試してみると、やはり76.1MHzはよく聴こえるのですが、79.2MHzでは全く聴こえません。
 
内陸でセッティングして、どうして聞こえもしない沿岸の周波数に設定されるのかが非常に不思議なのですが、現状では自力での解決は無理っぽいです。
 
次に買う時は、カード式はやめます。(-_-;)
 
このラジオは事情を説明して返品しようと思います。
ありがとうございました。

書込番号:14516288

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ICF-A101」のクチコミ掲示板に
ICF-A101を新規書き込みICF-A101をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ICF-A101
SONY

ICF-A101

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2010年 2月10日

ICF-A101をお気に入り製品に追加する <130

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング