CFD-E501
- 大型液晶ディスプレイと充実のクロック機能を備えたコンパクトCDラジカセ。スヌーズ機能付き目覚ましタイマー/おやすみタイマー/タイマー録音を搭載。
- 大きな文字とわかりやすい表示のバックライト付き大型液晶ディスプレイは4段階の明るさ調節が可能。音楽用CD-R/RW対応(CD-DAフォーマット)。
- FM/AMが聞ける2バンドシンセサイザーチューナーを採用している。持ち運びに便利な取っ手付き。

このページのスレッド一覧(全4スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 0 | 2017年2月22日 16:07 |
![]() ![]() |
1 | 0 | 2014年4月25日 08:21 |
![]() |
2 | 1 | 2011年8月24日 18:26 |
![]() |
0 | 0 | 2011年2月19日 12:35 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ミニコンポ・セットコンポ > SONY > CFD-E501
SONY CFD-RS501が一年ちょっとで故障し、修理するともう一台新品が買えそうなので、
こちらの製品と、東芝のTY-CDX9のどちらを買おうか迷っておりますが、
どちらがよいのでしょうか?
カセットとCDをメインに使います。(CD→カセットの録音もします)
また、この製品はカセットがよく壊れるとのことですが、そんなによく壊れるのでしょうか?
オーディオにあまり詳しく無いので、皆様のご意見をお聞きしようと思っております。
よろしくお願い致します。
0点



ミニコンポ・セットコンポ > SONY > CFD-E501
2010年9月1日にアマゾンで購入しました。その当時はCDの再生時に音とびの現象があり、2回程交換をしてもらいましたが、最近のロットはその点、改善されているのでしょうか。最近まで普通に使っていましたが、カセットの取り出しができなくなり、困っています。相変わらず改善がなされていなければ再購入を見送りますが、最近ご購入の方いかがでしょうか。ラジカセの選択肢も少なくなりましたね。
1点



ミニコンポ・セットコンポ > SONY > CFD-E501
録音レベルが低いのか、ノーマルしか使えないからなのかわかりませんが音量が小さくヒスノイズに埋もれて聞きにいです。
単品並みとはいいませんが、バブルラジカセくらいの音質が欲しいものです。どうにかなりませんか?
初期不良ですかね?
CDよりカセットに期待して買ったのですが?
0点

録音ヘッドアジマスがずれているか、TYPE II以上のテープを使用されていると
RECレベルは小さくなる可能性はあります。
いづれにしても掲示板に書き込まれても解決はできず、
持ち込み修理されてください。
書込番号:13413523
2点



ミニコンポ・セットコンポ > SONY > CFD-E501
東京の品川区に住んでいます。隣のFMヨコマハを聞きたいのですがこちらの商品の受信感度はいかがですか。今パナソニックのミニコンポでは普通に受信出来ていますが安いラジカセや携帯のラジオでは受信できませんのでの持っている方教えていただけませんか。
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ミニコンポ・セットコンポ
(最近3年以内の発売・登録)




