LUMIX DMC-FX66
超解像技術を搭載したコンパクトデジタルカメラ(1410万画素)
このページのスレッド一覧(全51スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 1 | 2010年7月13日 20:53 | |
| 1 | 2 | 2010年6月20日 09:40 | |
| 2 | 7 | 2010年6月14日 11:01 | |
| 18 | 12 | 2010年6月7日 21:23 | |
| 0 | 2 | 2010年5月16日 00:25 | |
| 5 | 6 | 2010年5月18日 19:31 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX66
現在LUMIX DMC-FX35を使用しています。
普段は、赤ちゃんを撮るのがメインになります。
HDDビデオカメラを持っているので、動画機能は重視していません。
LUMIX DMC-FX66とFinePix Z700EXRを迷った方、いらっしゃいますか?
アドバイス等宜しくお願いします。
0点
両機種のワイド側の開放F値(レンズの明るさ)を見ますとF2.8とF3.9
この点だけを見ますと明るいFX66の方が倍近いシャッタースピード(同じ感度なら)で失敗写真は少ないかと思います。
ただし25mmという焦点距離で赤ちゃんを撮影されると遠近感の強いデフォルメされた写真になります。頭だけがデカイ!など・・・
ズームすればよいのですが今度はF値が暗くなりシャッタースピードが落ちブレブレの写真に・・
まぁこの辺はFX35をお使いのようで全く同じであります。
もし赤ちゃんの写真を一生の財産という気持ちでしたら、デジイチのGF1をお勧めします。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/
ISO800という高感度でも低ノイズで綺麗な写真が得られます。
付属のパンケーキレンズもF1.7という明るさなのでFX66と比べますと1段(2倍)以上明るいので素人さんが撮った場合でも簡単に綺麗に撮れると思います。
焦点距離も20mm(フィルム換算40mm)ですので自然な遠近感です。
レンズのF値とシャッタースピードおよびISO感度
レンズのF値(明るさ) 1.4 2.0 2.8 4.0 5.6 8.0
シャッタースピード 速い←ーーーーーーーーーーー→遅い
ISO感度 100 200 400 800
画像の綺麗さ 綺麗←ーーーー→見苦しい
シャッタースピード 遅い←ーーーー→速い
・・・・と好き放題書きましたが、
赤ちゃんが寝ていて動かない場合、FX35でISO100に固定、デフォルメされた変な遠近感を避けるためちょこっとズームして、「三脚」を使い、手でシャッターボタンを押さずに(ブレ防止)セルフタイマーでシャッターが切れるようにすれば綺麗な写真は撮れると思います。
書込番号:11622975
0点
デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX66
前回使ってたデジカメ(LUMIX DMC−LC33)で使ってたSDカード(64MB)を、DMC−FX66に入れ替えて使ってるのですが、前のデジカメの時は、かなりの枚数の写真が撮れたのですが、今回撮れる枚数は極端に少ないのですが、画素数が多いからですか?
皆さんは、SDカードはどれくらいのMBのものを使ってますか?
あと普段、子供の運動会などを撮る場合、どれぐらいの記録画素数に合わせたら良いですか?
デジカメの事よく分からないので、こんな聞き方で伝わるのか不安ですが、教えて頂けるとありがたいです。
0点
今のカメラはSD-HC/SD-XCまで対応しています。
SD-HC 4GB/8GB(いずれもClass6)を二枚以上が良いでしょう。
画素数は一番大きいサイズとします。
(なお、今までのSDタイプは2GBが最大容量です。)
書込番号:11475073
0点
>今回撮れる枚数は極端に少ないのですが、画素数が多いからですか?
その通りです。
LC33は64MBのカードだと最高画質(300万画素ファイン)で約45枚のようですね。
FX66は256MBに最高画質(1400万画素ファイン)で約41枚のようなので64MBだと約10枚程度でしょうか。(1400万画素/300万画素=約4.7倍のデータ量なのでこの数値からも大体の計算が出来ますね。約45枚/4.7=約10枚)
FX66も記録画素数を300万画素に下げれば計算上37〜38枚程度撮れると思います。(LC33もFX66も画質クオリティを下げると倍程度の枚数が撮れると思います)
しかし折角の1400万画素なので出来るだけ高画質で撮った方が良いように思います。
パナソニック機は記録画素数を下げると強制的にEX光学ズームが機能したと思いますが、ズーム倍率が上がり運動会などには便利に思えますが、ズーム倍率が上がるとフレーミングが難しくなり、動いている被写体などだと追従するのが難しくなります。
最高画質で光学ズームだけを使って撮って、後からトリミングという機能を使えば結果的にはEX光学ズームで撮ったのと大差はないですし、被写体を捉えやすいと思います。
カードの容量は、海空大地さんがどの画質で一度の撮影で何枚程度撮る予定なのかで決まってきます。
静止画だけなら2GB〜4GBあれば足りそうですが、動画も撮るなら4〜8GBあるいはそれ以上が必要かも知れません。
説明書の130ページにカード容量と記録枚数の表があるので、それを参考にされては如何でしょうか?
書込番号:11475355
2点
2GBまでがSDカード、2GB超え(実際は4GB以上)がSDHCカードです。
現在お使いの64MBのSDカードはいくらで購入したか覚えていますか?
5〜6年前に購入したカードなら、当時の64MBの価格で8GB以上のカードが購入できる時代になりました。
現在4GBでも1000円ちょっとで購入できますよ。
書込番号:11476045
0点
うさらネットさん、豆ロケット2さん、m-yanoさん丁寧なお返事ありがとうございました。
皆さんのレスを読んで、MBよりGBの方が画素数の大きいデジカメには向いてるという事に気づきました。(・・・というか、MBとGBの意味が良く分かっていませんでした(>_<))
デジカメは(それ以外もですが・・・)どんどん進化してるんですね!
それで今日SDカードをみてきました。
色々な店をみてから(値段的に)買おうと思い今日はまだ買ってませんが、4GBぐらいを買おうかなって思ってます。
ちなみにm-yanoさん、64MBのSDカードは、パソコンを買った時にそのポイントでデジカメと一緒に買ったので値段は詳しく覚えてませんが結構な値段だったような記憶はあります。
皆さんのレス本当に参考になりました。
また分からない事があったら、質問させて頂くと思いますので、その時はまたお願いしますm(__)m
書込番号:11479226
0点
>・・・というか、MBとGBの意味が良く分かっていませんでした
GB(ギガバイト)はMB(メガバイト)の1000倍です。
1GBは約1000MB、2GBは約2000MBです。
4GBのカードを候補にされたようですが、注意点・・・
他の方のレスにもあるように4GBカードはSDHCカードという規格です。
SDカード(2GB以下の物)のみに対応した周辺機器(カードリーダーなど)ではSDHCカードは認識しませんので、もしカードリーダーなどお使いでしたらチェックした方がいいかも?
形状はSDカードと一緒です。
カメラ付属のケーブルでパソコンに取り込むのなら問題ないと思います。
書込番号:11479642
![]()
0点
>MBよりGBの方が画素数の大きいデジカメには向いてるという事に気づきました
4GBは4096MBになります。
と言うことは、4096÷64=64で、現在お持ちの64MBの64倍の容量があります。
現在お使いのPCにSDカードスロットが付いているのでしょうか?
豆ロケット2さんもおっしゃるように、PCのカードスロットがSDHCカードに対応しているか確認する必要があります。
もし対応していないならPCのカードスロットは使用できないので、カメラから直接取り込むか、別途カードリーダーを購入して取り込むかのどちらかになります。
個人的にはカードリーダーを使用した方がデジカメ本体の消費電力も気にすることなく快適だと思います。
http://buffalo-kokuyo.jp/products/peripheral/cardreader/cardreader/bscrsdu2/index.html
書込番号:11479937
0点
お返事遅くなってすみませんm(__)m
豆ロケット2さん、m-yanoさんご丁寧にお返事下さりありがとうございます。
ご心配して頂いた件ですが、SD-HCは私が持っているプリンターが対応していて、SDカードを差し込むとPCの方にも取り込めるようになっていました。
週末に出かけたので、皆さんから教えて頂いた事を参考に4GBのSDカードを2枚買って出かけました。(1枚は、予備用に運動会などで動画も撮れるようにと。)
さっそく使ってみました!
写真も出してみました!
動画も撮ってみました!
皆さんのおかげで、どれも大満足です(*^_^*)
ここで、ご相談して良かったです。
本当にありがとうございましたm(__)m
書込番号:11494199
0点
デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX66
質問です。
FX66で川での撮影をしたいのですが、川の流れを滑らかに撮りたいのです。
どのシーンモードまたはどのような設定をしたら滑らかにとれるのでしょうか? 教えて下さい。
シャッタースピードを遅くするのは分かるのですが…
2点
こんにちは
シャッター速度を遅くするには、撮影モードの中の、スローシャッターの速度を選び、ご希望の速度を入れてください。
現場で上手くいくまで入れ直してみるのが一番です。
ただ、遅くすると明るくなるので、あわせてそちらもお確かめください。
書込番号:11463699
![]()
0点
ユーザーではないので的確なことは書けませんが・・・
「花火」モードを利用したりNDフィルターを用意して使うのが良さそうです。
書込番号:11464078
![]()
3点
里いもさん、豆ロケット2さん返信ありがとうございます。
コンデジなんでフィルターは使えないと思うんですよね。
たしかカメラの設定の中に下限シャッター設定というものがあったのですがこの設定でなんとかなるのでしょうか?
書込番号:11464213
1点
>コンデジなんでフィルターは使えないと思うんですよね。
説明が足りませんでしたね。スミマセン。
基本的には取り付けできないのでFX66の場合、フィルターを手で持ってレンズの前にあてがうという事になります。
下限シャッター速度の設定は、「仮に低速シャッターが必要な状況でも、これより遅いシャッター速度にはしない」というものだと思います。
三脚は使わずに手持ちで撮影されるのでしたら、ご自身の手ブレの限界と照らし合わせて設定しておいても良いと思います。
ss1/10秒程度を得られれば、それなりに流れて始めてくれると思いますし、しっかり構えれば手ブレも少ないと思います。
画像は他機ですがPモードで低速シャッターを狙ったものです。
絞りは開放になってしまっています。
しかし薄暗い状況だったので何とかss1/6秒で撮れています。
NDフィルターは使ってません。
書込番号:11464304
3点
豆ロケット2さんありがとうございます。
フィルターをレンズの前にあてるという発想は思いつきませんでしたね。
このような手もあるのですね。
シャッタースピードを1/6ぐらいまで落とせればなんとか撮れるという感じでしょうか?
ところでPモードとはなんでしょうか?自分はあまり詳しいほうではないもんで。
書込番号:11464425
0点
>Pモード
プログラムモードです。
カメラ側で、絞り・シャッター速度が設定されます。
でも、このカメラでは工夫しないと無理かもしれません。
書込番号:11464509
1点
Pモード・・・
眠れる森さんにお答えいただいてますが、FX66だとモードダイアルのカメラマークのモードです。
基本的にはカメラが自動で調節して撮ってくれますが、フルオートのiAモードとは違い、少しばかり融通が利くモードで、ISOの設定や露出補正やフォーカス方法などの設定を変えることが出来ます。
書込番号:11464536
![]()
3点
他の方も書かれてますが、お持ちのカメラでSSを遅くするのは無理があります。
カメラが自動でSSを決めてしまうので。
根本的解決はSS優先モードのあるカメラへの買い替えが一番かと。
SS優先モードがあれば、ご希望で自由なSSの設定ができます。
水の流れの微妙な表現の違いまで出来るようになります。
書込番号:11464620
0点
皆さん返信ありがとうございます。
プロギラムモードの意味ですか。 さすがにこのカメラでは簡単な設定はできますが、そこまでマニアックな設定はできないみたいでした。ちょっと残念です。
前のアドバイスで豆ロケット2さんが言っていた花火モードを使い早速撮影してみました。
外が明るかったため露出を最低に撮影してみたところある程度の表現力はできるみたいでした。
なぜか写真が投稿できません。
書込番号:11464864
1点
パワーおんさん
よく撮れていると思います。
もう少し周囲が暗くなってくると必然的によりスローシャッターになりご希望の画像が撮れると思います。
次回試されたらどうでしょうか?
白とび防止にマイナスの露出補正は、効果的だと思います。
書込番号:11465379
1点
眠れる森さんお褒めのお言葉ありがとうございます。
花火モードですと、周りが明るいとうまくとれないみたいなので露出を−2ぐらいまでおとし撮影してみたのですが周りが暗いともう少しいい写真が撮れるみたいです。
周りが暗いときに花火モードで撮るのがベストだというかんじですね。
書込番号:11465565
1点
デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX66
発売時期が2年違いますし、FX66は最新の超解像技術で少なくても画質が悪くなることはないと思います。
書込番号:11364578
![]()
0点
デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX66
価格.comで見たら18500円位で購入出来そうなのですが
量販家電店等で2万円以内での購入は可能でしょうか?
先日交渉しましたが2万円が限度と、家電量販店で言われました。
0点
購入金額が一番重要な項目でしたらあと数ヶ月、長くても半年
がまんすればいままでの経験から確実に2万円は切ると思いますが。
書込番号:11340524
0点
>先日交渉しましたが2万円が限度と、家電量販店で言われました
価格comの最安価格が18388円、交渉した店舗が20000円。
わずか1600円程度の差しかありません。
今すぐ購入して思い出を残すか、安くなるまで待って思い出を逃すか、私ならこの程度の差なら今すぐ購入すると思います。
書込番号:11340793
4点
現在、キタムラネットで注文して店舗受け取りにすれば
23800円−2000(何でも下取り)=21800円
スタジオマリオ等の無料券がもらえますので、これをヤフオクに出品すれば
約2000円になり、19800円で購入した事になります。(裏技ですが)
もし大阪のお方でしたら、14〜16日にセールがあります。
ミナピタカード決済で10%OFFになりますので19620円で購入できます。
裏技を使えば17620円で購入した事になります。
書込番号:11343353
1点
すみません、セールの店舗名が抜けていました。
キタムラなんばCity店です。
堺しんかなCity店は、本日10%OFFセールのようです。
書込番号:11343405
0点
三星カメラ店頭で現金なら17849で買えましたよ。
カラーはフローラルブルーにしました。
書込番号:11350664
![]()
0点
ありがとうございました。
結局私も、三星カメラさんで購入させて頂きました。
書込番号:11376843
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)









