LUMIX DMC-FX66
超解像技術を搭載したコンパクトデジタルカメラ(1410万画素)
このページのスレッド一覧(全117スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 2 | 6 | 2010年11月24日 21:41 | |
| 10 | 8 | 2010年11月12日 18:43 | |
| 5 | 9 | 2010年11月21日 19:14 | |
| 2 | 2 | 2010年10月26日 01:30 | |
| 38 | 18 | 2010年12月10日 22:42 | |
| 1 | 2 | 2010年10月24日 22:39 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX66
こんにちは。
今DMC-F66とミュー5010で迷っています。
実際電気屋さんでみてみて
マクロはどちらもいい感じだったのですが
少し薄暗い場所や室内、夜景などを取りたい場合は
どちらがいいかわかりません。
クチコミをみているとFX66は室内ではちょっと弱い?
そんな風に読み取れたのですが、ミュー5010と比べてどうか
ご存知の方がいればアドバイスよろしくお願いします。
現在はIXYを使っているんですが
室内がいつもうまくとれません。
フラッシュをたかないとブレるし、フラッシュをたくと
全体が暗くなってしまって。
それが改善できるものを購入したいと考えています。
0点
こんばんは。いしりさん
>少し薄暗い場所や室内、夜景などを取りたい場合は
>どちらがいいかわかりません。
DMC-FX66とミュー5010両機種共に室内は弱いです。
FX66の方が5010より強いですが両機種ともノイズが多いです。
パナは暗部撮影は弱いですよ。
室内でフラッシュなしで綺麗に撮影するならキヤノン IXY30S ソニーのDSC-WX5が
いいと思います。ただお値段が少し高くなります。
書込番号:12232849
![]()
0点
できればソニーのWX5も検討してもらいたいと思います。
書込番号:12232857
1点
ひろジャさん こんばんは。
福井出身との事でこれから宜しくお願い致します。
書込番号:12232872
0点
take a pictureさん こちらこそよろしくお願いします。生まれたのは福井県でした。特に水ようかんは美味しいですね。わたしも家電が好きなので実は数学や英語よりも得意です。
書込番号:12232990
1点
みなさま
アドバイスありがとうございます。
検討中の2つは両方とも室内がイマイチなんですね。。
ただいまDSC-WX5とIXY30Sもみてみました。
お値段がお値打ちなのはもちろんですが、
いつも持ち歩いているので重さができればなるべく軽い方がありがたいので
ソニーの方が軽そうでいいですね。
また、ネイルやビーズなどの接写も重視したいので
電気屋さんで実際どんな感じか見てきたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:12240882
0点
みなさま
よいアドバイスをありがとうございました。
SONYを購入する事にしました。
ありがとうございました!
書込番号:12269635
0点
デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX66
この度
初めてデジカメを
買おうと思っています!
私が求めるのは
★夜景や暗い部屋での
写りがよい
★シャッタースピードが速い
★使いやすい
★価格は2万程度
以上の4点です!
デジカメ初心者のため,こだわった撮影とかはしないと考えてます!
最初はキヤノンIXY30Sを考えていたのですが,暗いとこは良く撮れるが明るいところでの画質が悪いという評価から違う機種を検討しました★
そこで今迷っているのはサイバーショットのWX5とLUMIXのFX66です!
WX5はバッテリーの持ちが良くないという評価をみます。バッテリーの持ちは,やはり重要視するポイントでしょうか?
そしてLUMIXはサイバーショットに比べると,やはり暗所における質は落ちると聞きました。
サイバーショットとLUMIXでは,暗所に限らず画質には差が出ると思いますか?
ちなみにサイバーショットではフルハイビジョンについて店員さんがゴリ押ししてましたが,私は動画撮る機会は少ないと思うのでその点は特にポイントを置いていません。
長くなりましたが,
私のカメラ選びにアドバイスを頂けると嬉しいです!
よろしくお願いしますm(__)m
0点
>そこで今迷っているのはサイバーショットのWX5とLUMIXのFX66です!
私ならWX5が欲しいです。
>バッテリーの持ちは,やはり重要視するポイントでしょうか?
軽視はしませんが、バッテリーの持ちは予備バッテリーを用意することで解決するので重要視するほどでははありません。
>LUMIXはサイバーショットに比べると,やはり暗所における質は落ちると聞きました
低感度で撮影する分には変わらないと思いますが、高感度撮影の時はノイズの量などで差が出るかもしれませんね。
書込番号:12164414
![]()
2点
>★夜景や暗い部屋での写りがよい
これ重視だとやっぱりWX5がいいと思います。
書込番号:12164642
2点
WX5は夜景に強いみたいなので、WX5がいいと思いますよ。価格も安いですから、買いですよ。
書込番号:12164992
2点
予算を考えるとIXY30SかWX5の2択になりそうです。
高感度画質は若干ですがWX5の方が良い様に私は感じますが、F値は30Sの方が有利で、シャッター速度に換算すると約1.4倍速いシャッター速度で撮影できます。
しかしWX5には『人物ブレ軽減モード』や『手持ち夜景モード』など、高速連写合成を利用した撮影が出来る分、操作は簡単かも知れません。
低感度も含めたトータルな画質はWX5の方が解像感があるように感じますが、パソコンモニターの大きさに合わせて見たり(縮小表示)、L判プリントなどなら大きな差は感じないと思います。
IXY30Sは絞り優先モードやシャッター速度優先モードがあり細かな設定ができますが、WX5はそのような操作は出来ません。
色味の設定も30Sは細かく出来ますが、WX5は出来ません。
『使いやすい』というのがぅめチャンさんにとってどういう事なのか分かりませんが、人によっては小難しい機能がない方が使いやすいと感じるでしょうし、一方では自分の撮影意図を反映できない機種は使いにくいという事になります。
30SもWX5もとても良いカメラだと思うので、どちらでも大きな失敗はないと思いますが、30Sはピント合わせが遅い事、WX5は色味の設定が無い事とマクロがちょっと弱いのが、個人的には気になります。
ちなみに今月の『特選街』という雑誌のカメラ評価では両機ともスタンダードタイプに分類されていますが両機ともクラストップの点数で(54点/70点満点)、お勧め1番はWX5、次点で30Sとなっています。
FX66の後継機のFX70はエントリークラスに分類されているようですが47点でした。
30Sは個体差があるようでピントがかなり甘い場合もあるようなので、もし買われるなら購入後のチェックをお勧めします。
書込番号:12165330
![]()
2点
m-yanoさん
虎キチガッチャンさん
ひろジャさん
豆ロケット2さん
早速のアドバイスありがとうございますm(__)m
みなさんの親切なアドバイスの基,サイバーショットが欲しいなという思いが強くなりました!
もう少し検討してみます★
書込番号:12167169
0点
わたしも今月の「家電批評」という雑誌を購入してソニーのWX5の評価は高いです。コンデジで今最もおススメはWX5と書かれていました。価格も安いという所でもいいですね。
書込番号:12167257
![]()
2点
一度下記リンクを確認してみてください。
http://www.chance.com/k/expire.php?mid=2408&mem=2528752&kuji=SkP2fTMByJ
7900円でかえるかも☆
書込番号:12204523
0点
LX07030175さん
ご回答ありがとうございます!
接続してみたのですが
残念ながらつながりませんでした(>_<)
書込番号:12204683
0点
デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX66
この機種で月の撮影は可能でしょうか?
三脚の使用、F値を最小値に など最低限のことは知っているのですが、、、
過去の口コミには書かれていなかったので質問させていただきました
0点
>この機種で月の撮影は可能でしょうか?
仕様書を見ると、測光方式にスポット測光がないので月の撮影(クレーターの撮影など)は難しいと思います。
望遠側が125mm相当と言うのも厳しいですね。
書込番号:12119187
1点
クレーターが判別できるくらいなら望遠は300mmくらい必要ですね。
小さくてもいいから月が撮れればいいんだとなれば、このカメラでOKです。
書込番号:12119423
1点
>m-yanoさん
カメラは初心者なものでスポット測光の意味から調べてきました^^;
暗い背景なのに月が明るいと月の輪郭がとらえられない
と、言う解釈でいいのでしょうか?
知らない事だらけで調べるのが楽しいです^^
>m-yanoさん、エアー・フィッシュさん
望遠とは焦点距離のことでしょうか?
望遠が低いと遠くのものがぼやける
こちらもこう言う解釈で大丈夫でしょうか?
書込番号:12119539
0点
かにしるさん
違います。ぼやけるとかではなく、単純に大きく写らないという話です。
このカメラでは、白い大きな点くらいにしか写りません。
mmは焦点距離です。
さらっとコンパクトなタイプで探すと、こんな感じですかね。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000133198.K0000089579.K0000083223
参考に、300mmで写したときの月の大きさを、参考にアップします。
この画像は一眼レフのものです。
書込番号:12121208
1点
>暗い背景なのに月が明るいと月の輪郭がとらえられないと、言う解釈でいいのでしょうか?
月の輪郭が捉えられないというのは、どちらかといえばオートフォーカスによるものが大きいです。捉えられなければピンボケになりますね。
FX66の測光方式はマルチ測光のみなので、構図全体の明るさを評価測光します。
通常月の撮影時は真っ暗な空なので、暗さに引きずられ月が真っ白いボールのように映ります。
スポット測光で月のみ露出を合わせる必要がありますね。
>望遠とは焦点距離のことでしょうか?
その通りです。
>望遠が低いと遠くのものがぼやける
ぼやけると言うより、焦点距離が短ければ月があまりにも小さくにしか映らないと言った方が正解かもしれません。
書込番号:12121243
1点
>エアー・フィッシュさん
画像までつけていただいてありがとうございます
300mmでこれならこの機種では無理そうですね^^;
LUMIX DMC-TZ10の購入を考えてみたのですが
そちらもあまりよくは撮れていない様子
なのでデシカメで手軽に月を撮りたいとの思いは捨てました(泣)
勉強してテレコンを作ったほうがよさそうですね
>m-yanoさん
なるほどです
そういえば望遠鏡が家にあるのですがそれを使って
撮影出来るか今度やってみたいと思います
今持ってるのが古いものなのでスポット測光があるのか微妙ですが、、、
>じじかめさん
ありがとうございます
満月を撮ると立体的に見えないなど新発見が色々ありましたm(_ _)m
書込番号:12124134
0点
なかなか月の写真を撮る機会がなく今になってしまいましたが、このカメラで月を撮ってみました。ISO200固定,下限シャッタースピード1/125,画素数3MでEX光学ズーム10.5倍の撮って出しです。絞り開放でもアンダーな設定にすることでここまでは撮れます。手持ちなのでぶれてますが三脚使用ならもっと鮮明に写ると思います。本当に今更ですが参考になれば…
書込番号:12232848
1点
>海に降る雪さん
わざわざ撮って頂いてありがとうございます
1万円程度のデジカメでこれ程までに撮れるとは、、、
正直驚きました^^;
書込番号:12251421
0点
デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX66
この機種にはiAモードで選択できるHappyカラーはどうなんでしょう?
標準とはあきらかな画質の違いがありますか?
ちなみに、iAで撮る時は標準とHappyと皆さんはどちらを選択されていますか?
宜しくお願いします。
0点
パナソニックの少し前の機種にはカラーモードにヴィビットと言う設定がありました
現在の機種(FX-66)の場合そのヴィビットモードがHappyという表記に変わったようですね
Happyモードのほうが彩度が高くややコントラストが高めでメリハリのある写真になりますよ
私の好みはHappy(ヴィビット)ですけれども...(^^)/
書込番号:12116062
1点
餃子定食さん
今でもヴィヴィッドとハッピーは別ですよ。
書込番号:12116080
1点
デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX66
群馬県内のカメラのキタムラ2店舗に確認した所、どちらの店舗も\10,800だったので近い方で買いました。
カメラの下取りで\1,000引き・フォトブック1冊お試し券(\1,280相当)・プリント20枚無料券・スタジオマリオ[撮影料+4切写真台紙付]1枚お試し券(\9,240相当)
が付いていたのでカナリお得感がありました♪
1万円以下でデジカメを買ったのは初めてです(^-^;
1点
いいな〜
さっき近所のキタムラに行ってみました。(岡山市内)
13,800円でした。
交渉すれば、もっと安くなるのかな?!
書込番号:12108213
0点
値段、打ち間違えていませんか?
印字してキタムラまで行ってきました。店員に見せた所
「無理。メーカーから苦情が来る。」
価格交渉にも全く応じてくれませんでした。
スレ主さんに、証拠提出を求めます。
製品、オマケの券、レシートの価格がきちんと確認できるものを提示していただきたい。
時間と電車代の無駄、オマケに雨まで降られて散々です!
書込番号:12108466
0点
キタムラのネットショップで50台限定ですがその値段で売ってるみたいですよ。
なお、下取りで1000円値引きだそうです。
店舗受け取りも可能なので、お店の人に問い合わせてみてはいかがですか?
http://shop.kitamura.jp/GoodsPg/91485
書込番号:12108560
0点
越前屋喜太郎さん、何を言ってるんですか?
¥13,900なら別に欲しくありません。¥10,800だと言うから店頭まで行って来て、その証拠に店頭価格の写真を貼ったわけです。
ネットショップの価格も家を出る前に見て、店頭でも確認しています。
書込番号:12108836
0点
私も思わずネット価格を見てしまいました(笑)
ただ、キタムラは店舗によって価格が違います。
パッチワークママさんはスレ主さんと同じ店に行かれたのでしょうか?
どなたか群馬県のキタムラに電話して確認した方がいらっしゃれば。。
書込番号:12109067
0点
店頭展示品の処分価格かとも思いましたが、2店舗とも同じ価格だと書いてありますし・・・・・
それからキタムラ、電話で値段を教えてくれたり値引き交渉に応じてくれたりするのでしょうか?
日替わり特価品が残っているかどうか、電話で聞いて買いに行った事はありますが。
書込番号:12109155
0点
思ったより安く売っているお店は少ないみたいですね(^_^;)
私は昨日電話で値段と在庫を確認したら、「月曜からは\11,800になります」
と言われたのですぐ買いに行きました。
もう1つの店舗では「月曜からの値段は当日にならないとわかりません」と言われました。
これ↑汚い写メですが、証拠を出せと言われたので急いで撮りました・・・
書込番号:12109330
10点
*マシュマロココア*さん、
個人的には領収書まで見せる必要はないと思ってます。群馬県内・・・といえば
十分な情報ですし、それを信じるかは受け手次第でしょう。
それより、お店の人には、誰だかわかるかもしれないし、そう思うとやり辛くなります。
書込番号:12109450
6点
キタムラも量販店も地域により値段の格差はありますので
価格コムで特価情報が上がったとしても、自分の周りのキタムラでは相手にもされないような場合は多々あります
私はいつも悔しくて布団の端を噛み締めて泣いています(^_^;)
書込番号:12109522
1点
パッチワークママさんへ
あなたこそ何を言っているのですか?
そんなに安値で買いたければ、群馬のキタムラ各店へご自分で電話してみては?といったつもりです。
*マシュマロココア*さんのレシートまで添付していただいたのですから、素直に疑ったことを謝罪するべきではないですか?
只今さんにもありましたが、キタムラに限らず大手のチェーン店舗であっても、販売エリヤ別でチラシも違い、また競合他社の状況で価格は変わってきます。
今後は、そのことを理解したうえで、このkakakuコムの価格情報を見るよう心得てください。
書込番号:12109573
5点
フォルドさん
私も同感です。
ですがちょっと荒れそうな予感がしたので上げました。
疑われたままなのも気分悪いですし。。
書込番号:12109586
11点
*マシュマロココア*さん
わざわざ写真ありがとうございました。
CTUロス支局長さん
>>キタムラも量販店も地域により値段の格差はありますので
>>価格コムで特価情報が上がったとしても、自分の周りのキタムラでは相手にもされないような場合は多々あります
>>私はいつも悔しくて布団の端を噛み締めて泣いています(^_^;)
アドバイスありがとうございます。
納得しました。
書込番号:12109756
1点
>>キタムラのネットショップで50台限定ですがその値段で売ってるみたいですよ。
越前屋喜太郎さん
1行目の「その」は、何を指しているのですか?
¥13,900を指しているのならば、書き込みの必要もアドレスの貼り付けも必要ないと思います。
書込番号:12109802
1点
パッチワークママさんの負けですね。
素直に疑ったことを謝るべきだと思います。
「メーカーから苦情がくる」というのも、嘘でしょうね。
実際に10,800円で買った人がいるのですから
交渉が上手い人だと、結果もついてきます。
書込番号:12242368
0点
疑って悪かったのは確かですが、負けというのはどういう意味でしょうか?
「メーカーから苦情が来る」と言われたのもウソではありませんし、他の人も「店によって違う」と言っていると思いますが?
自分で負けを認めることはありますが、他人に言われる筋合いではありません。
それでは、私もスレ主さんに謝罪しますので、私をうそつき呼ばわりした人も私に謝罪をお願いします。
私はスレ主さんを「本当ですか?」と疑いこそすれ「嘘つきだ」とは言っていません!
書込番号:12251717
1点
それにしても安いですね!
数年前はこのスペックがメインストリームで3万位しました。
機能を見ても、特にけちった感じがしません。
こんなカメラを1万円で売られたら、他社はどうしたらいいんでしょう?
パナソニックは一眼が売れ筋になってきたから、コンデジはますます低価格
路線になってきたのでしょうか?
書込番号:12258579
1点
遅くなりましたが、改めてお詫びします。
*マシュマロココア*さん、ご迷惑をかけて申し訳ありませんでした。疑って本当に悪かったと思います。わざわざ写真までアップさせて、面倒をかけて申し訳なく思います。
年寄りの僻みでした。許してください。
この機種については掲載店舗数が多いのに、量販店の店頭ではほとんど見かけなくなっています。なぜでしょうか?大手電気店、カメラ店は在庫処分が終わってしまったが、通販店は在庫を抱えていると単純に見てよいのでしょうか?通販店でも大丈夫でしょうし、十分安い値段なのですが、激安情報を見てしまったので二の足を踏んでいます。
書込番号:12348579
0点
デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX66
こんにちは。
FX66のコスメティックモードが気に入り購入しようかと思っていたのですが本日子供を連れてお店で試し撮りしたところちょっと動くとブレてしまいなかなかうまく撮れなかったのでまたどうするか悩んでしまいました。もちろんスポーツモードにすると動いていてもブレずに撮れますが、私は人を撮るときは常にコスメティックモードになりそうなので、動いている子供が撮れないのなら意味がないかと…。皆様のそのモードの使い勝手はいかがでしょうか?
他に候補はDMC−FX70、キャノンの10S、ファインピックスのZ8です。
気に入っていたファインピックスのF30が壊れてしまったための買い替えですが子供の七五三が近いので早く購入したくあせってます。今まで1回の充電で580枚(カタログ値)撮れていたので枚数を沢山撮る私にしてはどれも少なくて多少がっかりですがしょうがないですね…。
重視するのは1、人の肌が綺麗に見える(子供の顔色がまばらな部分があるのでそれを目立たせたくない) 2、バッテリーのもち。撮影可能枚数の多さ。です。
キャノンやオリンパスの一眼レフも持ってますが顔色がまばらになっているのが如実にでてしまうので埃をかぶっている状態です。
過去スレをみさせていただいてましたがどうしてもどれにすればいいか踏ん切りがつきません。
どうか教えていただければ助かります。よろしくお願い致します。
0点
コスメティックモードについてお答えします。
まずブレが起こるのはお子さんが動くことによる被写体ブレというものです。これは単純にシャッタースピードが速ければ止められる可能性は高くなります。
シャッタースピードを早くする為には周りが明るい、もしくはF値が小さい(絞りが開放されている)状態にする必要があります。またISO感度を上げるという手もありますがコンパクトカメラの場合はノイズがのりやすいのであまりお勧めはできません。
周りの明るさはそのとき次第なので置いておきカメラ本体の性能(レンズが主ですが)としてはF値が開放(一番ズームが手前になっている状態)している状態で比較すると・・・
FX66 2.8
FX70 2.2
10S 2.8
Z80 4.0 (Z8とかかれていますがZ80だと思います。)
ですので同条件下ではFX70が一番シャッタースピードが速くなります。
またコスメティックモードも搭載していますので肌色の発色もよくなると思います。
次に電池についてですが基本メーカーはCIPA規格というもので表記しています。
比較しますと・・・
FX66 380枚
FX70 360枚
10S 220枚
Z80 180枚
となりFX66が一番です。
以上から考えると電池のもちはFX66に少し劣りますがお勧めはFX70だと思います。
書込番号:12110192
![]()
1点
ベルコロ様、お返事いただきましてありがとうございました!
FX70もやはりいい感じですね。それではFX66かFX70のどちらかを店頭で再度比較して決めたいと思います。
参考になりました。本当にありがとうございました♪
書込番号:12110222
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)












