LUMIX DMC-TZ10 のクチコミ掲示板

2010年 3月 5日 発売

LUMIX DMC-TZ10

GPS機能を搭載したコンパクトデジタルカメラ(1210万画素)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1450万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 光学ズーム:12倍 撮影枚数:300枚 LUMIX DMC-TZ10のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

LUMIX DMC-TZ10 の後に発売された製品LUMIX DMC-TZ10とLUMIX DMC-TZ20を比較する

LUMIX DMC-TZ20
LUMIX DMC-TZ20LUMIX DMC-TZ20LUMIX DMC-TZ20LUMIX DMC-TZ20

LUMIX DMC-TZ20

最安価格(税込): ¥- 発売日:2011年 2月25日

画素数:1510万画素(総画素)/1410万画素(有効画素) 光学ズーム:16倍 撮影枚数:260枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-TZ10の価格比較
  • LUMIX DMC-TZ10の中古価格比較
  • LUMIX DMC-TZ10の買取価格
  • LUMIX DMC-TZ10のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-TZ10の純正オプション
  • LUMIX DMC-TZ10のレビュー
  • LUMIX DMC-TZ10のクチコミ
  • LUMIX DMC-TZ10の画像・動画
  • LUMIX DMC-TZ10のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-TZ10のオークション

LUMIX DMC-TZ10パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 3月 5日

  • LUMIX DMC-TZ10の価格比較
  • LUMIX DMC-TZ10の中古価格比較
  • LUMIX DMC-TZ10の買取価格
  • LUMIX DMC-TZ10のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-TZ10の純正オプション
  • LUMIX DMC-TZ10のレビュー
  • LUMIX DMC-TZ10のクチコミ
  • LUMIX DMC-TZ10の画像・動画
  • LUMIX DMC-TZ10のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-TZ10のオークション

LUMIX DMC-TZ10 のクチコミ掲示板

(3698件)
RSS

このページのスレッド一覧(全250スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-TZ10」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-TZ10を新規書き込みLUMIX DMC-TZ10をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ16

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

皆さん何故TZシリーズを買うのですか?

2010/04/27 00:16(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ10

クチコミ投稿数:1022件

私はTZ1→TZ3→TZ−5と買い替え、子供が欲しいというのでTZ5を残しながら、TZ7をつい最近価格コムで21850円で買いました。
TZシリーズはいつものとおり少しずつ進化しているので、次はTZ10だなと思い店頭で見ていましたら、隣にZX−3というカメラが置いてありました。
何と光学8倍で、IAで21倍?と画面に出ており、TZ10のIAと大差無いズームでした。
形状は小さいし、塗装は艶有りで綺麗。
こんなのが出来てしまったらTZシリーズは要らない気がするのですが、皆さんどこが良くて、TZ7やTZ10を買うのでしょうか?


書込番号:11285495

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:3件

2010/04/27 00:27(1年以上前)

ズームの差は結構ありますよ?

12Mの時、iAズーム使用で
ZX−3だと、10倍ズーム
TZ−10だと、16倍ズーム

3Mに画質落としての、EX光学ズーム+iAズームで
ZX−3は、16.9倍×1.3で21倍ズーム
TZ−10は、23.4倍×1.3で30倍ズーム

こちらのズーム機能をみて勘違いなされているのでは?

書込番号:11285547

Goodアンサーナイスクチコミ!3


a/kiraさん
クチコミ投稿数:1810件Goodアンサー獲得:25件

2010/04/27 01:03(1年以上前)

レンズの性能ぜんぜん違うよ。TZの方が格段に上。

書込番号:11285699

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1587件Goodアンサー獲得:190件

2010/04/27 06:58(1年以上前)

ギイチャンズさん、こんにちは。

私は去年の10月に TZ7を購入したんですが、高倍率ズームで AVCHD Lite動画機能があっての条件で基本的に TZ7で決めてはいましたけど、実際にお店に行っていろいろなカメラを見比べた時に、TZ7のレンズが大きかったので「よく光を集められそう」と思ったのが決め手となりました。

書込番号:11286098

ナイスクチコミ!1


Akii2さん
クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:2件 LUMIX DMC-TZ10のオーナーLUMIX DMC-TZ10の満足度4 Welcome to Akii's Website 

2010/04/27 07:05(1年以上前)

 このサイトで2機種の写真を見比べれば分かりますが、レンズ口径が異なります。TZ-10では300mm時で明るさがF4.9、ZX-3だと200mm時でF5.9ですね。単純に計算すると、前者が口径6.1mm、後者は3.4mmとなります。CCDに届く光の量は口径の2乗に比例しますから、TZ-10はZX-3の3倍以上の光を通せるということになります。

 このことが最大ズーム、シャッタースピードの余裕につながり、(口径が大きいほど有利な)解像度の高さに通じます。天体望遠鏡を選ぶときに、倍率ではなくて対物レンズの口径で選ぶのと同じ理由です。高性能レンズ搭載によるTZ-10の欠点はボディが大きくなってしまうことですが、お店であのでかいレンズを見てしまうと、どうしてもそっちに視線が流れてしまいます。

 また、液晶モニタもTZ-10で3インチ、ZX-3で2.7インチと異なります。お店で比べてみれば、たったの1割の違いなのに前者がいかに大きく見えるかがおわかりになると思います。

 ...ということで、私こと、現在TZ-5からTZ-10への乗り換え作業が進行中です。

書込番号:11286108

ナイスクチコミ!3


Akii2さん
クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:2件 LUMIX DMC-TZ10のオーナーLUMIX DMC-TZ10の満足度4 Welcome to Akii's Website 

2010/04/27 07:15(1年以上前)

 先ほどの書き込みで、なんか計算を間違えましたね。

 「前者が口径61mm、後者は34mmとなります。」が正しいです。CCDがフルサイズ(36mm×24mm)であるとしての計算なので、CCDとレンズを同時にコンパクト化しているコンデジにおいては、実際のレンズ口径とは異なりますが、想像してみてください。口径6センチと、口径3センチより少し大きい程度のレンズの大きさがどれだけ違うか...。

書込番号:11286121

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2942件Goodアンサー獲得:178件 ☆彡 kiri G  

2010/04/27 10:03(1年以上前)

こんにちは

現在、CX1/3 を所有(満足)してますがフォーカスが遅いので
シャッターチャンスを逃すときが多く
起動時間とフォーカスの速さでTZ7を購入したい候補としてますが

はじめに ZX3(左)とTZ7(右)との比較ですが

価格(円)27900 21565 差が 6335円安い
画素(万)1450 1270 ※1000以上あればOK
望遠(mm)200 300 ※300mm側が必要な時があるので

あと液晶モニターの大きさも2.7→3インチにアップしますし
1インチあたりの密度の点でも 8.51→15.33 万ドット/インチ
ありますので見やすいと思います。

TZ10と7との比較では

GPSを除けば、基本性能の比較では殆んど同じである事から
価格差(33000-21565=11435円)で

SONY GPS−CS3K(13422円)を購入した方が
他のカメラにも使えますので、こちらとの組み合わせが有利と思います。

http://kakaku.com/item/K0000024805/
http://www.sony.jp/gps/products/GPS-CS3K/index.html

GPSを使わない分 電池の寿命も長いのでは?

撮影する時に、衛星を認識できるタイミングで
場所のデーターを取得できない問題が発生する かな?

別途所有(GPS−CS3K)であれば電源を入れたまま
にしておけば移動情報も残るので・・・です。

以上

3機種比較 ZX3 TZ7 TZ10
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000083222.K0000017813.K0000083223

書込番号:11286418

ナイスクチコミ!0


analogmanさん
クチコミ投稿数:1422件Goodアンサー獲得:78件

2010/04/27 10:51(1年以上前)

レンズの大きさとマニュアルモード撮影が可能になったことが大きいでしょう。
「おまかせ綺麗」でもそれなりに写りますが、自分の設定で思い通り写れば
「撮れてた」と「撮った」くらいの満足度が違います(これぞ自己満足ですが)

書込番号:11286536

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:7757件Goodアンサー獲得:184件

2010/04/27 11:03(1年以上前)

TZ7を使っています。

ZX3のように絞りが2段階ではなく、TZ7は多段階の羽根絞りが採用されているので動画撮影でAEやWBが滑らかに追従する感じが良いのでは?と思っていますが比較した事はありません。
ZX3は音声モノラルでTZ7はドルビーデジタルステレオ。マイクの間隔が狭いのでセパレーションが良いとは言えないけれど、感度は比較的良い方ではないかと思います。

他にも違いはありますが「2段階絞り」や「音声モノラル」が気にならなければZX3で良いのでは?

TZ10への買い替えをしたいのですが資金繰りができず・・(>_<)
TZ10は動画→静止画切り出しがカメラ内で出来るし、「超解像技術」とかでフルハイ解像度(2M)で静止画保存できるのが良いです。
画質調整機能が「カラーモード」となってコントラスト/シャープネス/彩度/ノイズリダクションとより細かに設定できるようになってるのもGOODと感じています。

書込番号:11286565

ナイスクチコミ!2


a2shimizさん
クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:5件

2010/04/28 10:16(1年以上前)

ダイビングに使うのにはTZ7が、きれいな動画も撮れるし非常に良かったです。

使用目的がダイビングならTZ7を強くおすすめします。
もしお金に少しの余裕があれば、TZ7より性能の少し良いTZ7を少し改良したTZ10が良いのではないかと思います。

http://www.youtube.com/user/akinorishimizu

に最近マレーシアのSipadanにてTZ7で撮影した 動画を投稿しています。
youtubueのために、画質を落としていますが、マックでさくさく編集できて
ハイビジョンの画像なので、大きな画面でも、ビデオカメラと遜色なく写っています。

ダイビングで、ビデオカメラは、高いしかさばるので、その点でも推薦できます。
残念ながらハウジングがあって、きれいな動画が撮れるビデオカメラは今のところLUMIX-TZシリーズしかありません。

書込番号:11290701

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1022件

2010/04/28 19:12(1年以上前)

昨晩、返信カキコしたはずなのに消えてました?

それはともかく、沢山の返信ありがとうございました。
とても勉強になりました。
今度は、嫁にTZ7を譲り、ZX−3ではなくTZ10に順当にグレードアップしようと思います。
全て黒色にするつもりですので、ならべると壮観?かななんて思ってます。

書込番号:11292172

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:552件Goodアンサー獲得:4件 LUMIX DMC-TZ10の満足度5 カメラ万華鏡 

2010/04/29 07:05(1年以上前)

機種不明
機種不明

私もTZ7からTZ10に買い替えました。動画や静止画の画質は両機とも違いはないですね。画素数の関係からTZ7の方がノイズや解像感が高いという声も聞きますが、等倍で比較しないかぎり両機の差は少ないです。両機ともレンズの基本性能が高く、光量の多い場所でしたら問題なくきれいに撮れます。動画と静止画のバランスがとれたシリーズがTZですね。

書込番号:11294377

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

Macでの利用について

2010/04/25 15:31(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ10

クチコミ投稿数:48件 LUMIX DMC-TZ10のオーナーLUMIX DMC-TZ10の満足度5

以前、ビデオカメラの購入も考えていたのですが
持ち運びのことも考えて当機種の購入を検討しています。

ところで当方Macでの利用を検討しているのですが
この機種はAppleのサポートページで確認したところ
iMovieのサポート対応機種には入っていませんでした。。
(ソニーのHX5Vは対応機種だったのですが)

そこで質問なのですがこの機種をMacでご利用されているかたが
いらっしゃったら、利用できるのか(ビデオカメラとして認識されるか)を
お教えいただけますでしょうか。
(AVCHDLite規格には対応していることまでは確認できたのですが。。。)

何卒よろしくお願いします。

書込番号:11279387

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:1件

2010/04/26 14:29(1年以上前)

iMovie'09(ver8.0.6)で取り込みできます。

1.本体とMacを付属のケーブルで直接繋いで取り込む、という方法
2.動画データの中のAVCHDホルダーを「イメージ」にして取り込む、という方法

2.の方法だと「イメージ」として単独で保存しておけるので、便利かと思います。

書込番号:11283259

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件 LUMIX DMC-TZ10のオーナーLUMIX DMC-TZ10の満足度5

2010/04/26 22:43(1年以上前)

>パトローネさん

ご返信ありがとうございます。
iMovieでも大丈夫なんですね。
購入の方向で進めたいと思います!

書込番号:11284977

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

静止画のみです!

2010/04/22 23:03(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ10

今度のボーナスでリコーのCX3を買うつもりでいたのですが、妻からの提言でパナソニックも候補に入れることに。でTZ10と比べることにしました。しかし、CMキャラがどうにも好きになれず、LUMIXについての知識は皆無!動画は一切使いません!静止画の画質と使い勝手がポイントです。いろいろおしえてください

書込番号:11268527

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2942件Goodアンサー獲得:178件 ☆彡 kiri G  

2010/04/23 01:17(1年以上前)

こんにちは!

いろいろカメラには、悩みますねz〜

操作性なら CX3 と思いますが
TZ10のフォーカスは早い〜 CX3とは比べ物になりませんね!
TZ10でなくてもTZ7で良いかと思いますがどうでしょう。
http://kakaku.com/item/K0000017813/

では、楽しく 悩んでください。

書込番号:11269208

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/04/23 16:26(1年以上前)

マクロで使うのならCX3のほうが向いていると思いますが、風景やスナップならどちらでも
いいのではないでしょうか?

書込番号:11270966

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ10

クチコミ投稿数:54件

GPS機能を使われている方に質問です。
GPSの測位時間が長くて、失敗したり測位できなかったりするのですが、壊れてるのでしょうか?

私は、仕事で使う目的で先日購入しました。
早速仕事で出張に持っていきましたが、
GPSをONにしてもの位置情報がなかなか更新されないので、
屋内や電車での持ち運びが悪いのかと思い、
晴天の屋外に出て強制的に測位をしました。

すると、衛星アイコンの横の数字は0のまま2分ぐらいで測位失敗(できませんでした)。
再度測位すると、1分ぐらい掛って0の数字が4になり、その後7になって測位できました。
その後1日経っても測位更新されてなかったり、2時間前に更新されてたりと言った感じで、
全く測位できていないわけではなさそうですが、測位できる確率が非常に少ない感じです。

マニュアルには
「3つ以上のGPS衛星からの電波を受信できた場合、測位できます。」
「通常、2分以内に測位できますが、・・・撮影する場所や環境によっては時間がかかる場合があります。」
と記載がありますし、全く測位できてないわけではないので故障かどうかの判断に迷っています。

携帯電話のGPS機能なら、屋内でも位置は正確じゃないにせよ測位は毎回確実にできるので、
携帯電話のGPS機能ぐらいの測位性能はもってても良いと思うのですがそこまでの性能は無いのでしょうか?
ご回答よろしくお願いします。

書込番号:11216724

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3274件Goodアンサー獲得:352件

2010/04/11 07:14(1年以上前)

>携帯電話のGPS機能なら、屋内でも位置は正確じゃないにせよ測位は毎回確実にできるので

それってGPS衛星を捕捉できない場合、携帯電話の基地局がフォローしてくれるからでは?
GPS衛星から位置情報を取得できている訳ではないと思いますが。

書込番号:11216757

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:54件

2010/04/11 07:44(1年以上前)

ココナッツ8000さん
早朝からご回答ありがとうございます。

>それってGPS衛星を捕捉できない場合、携帯電話の基地局がフォローしてくれるからでは?
>GPS衛星から位置情報を取得できている訳ではないと思いますが。

なるほど。それは知りませんでした。勉強になります。
ということは、TZ10で普通にGPS測位する場合は携帯電話の性能は出ないということですね。

測位ってそんなに簡単なものじゃないんですねぇ。

書込番号:11216819

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3274件Goodアンサー獲得:352件

2010/04/11 08:06(1年以上前)

>携帯電話の性能は出ない

性能と言うのを何に重点を置くかにも寄ると思いますが…
GSP衛星を捕捉できない屋内での使用だったりした場合、不正確でも携帯電話基地局の
補佐が受けられる点では、携帯電話の方が有利な面はありますね。

>その後1日経っても測位更新されてなかったり

ちなみに、この辺りは電源OFFにしてるからでは?

書込番号:11216866

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2010/04/11 09:02(1年以上前)

ココナッツ8000さん
またまた素早い回答ありがとうございます。

>性能と言うのを何に重点を置くかにも寄ると思いますが…
すみません。私の言葉が足りませんでした。
今回は、タイトルに書いた「測位が失敗or長い」と言う点で故障かどうかを判断したいので、
私が言う性能は「測位完了までの時間の長短」の事です。

GPSの電波強度が0のままだと、測位失敗や時間が長いのは当然なのでしょうが
電波強度が1以上になる時間も含めて晴天の屋外でこんなに時間かかったり
測位に失敗するものなのかが納得できないのです。

携帯は基地局による補佐で測位時間が短い事は理解できました。

>>その後1日経っても測位更新されてなかったり
>ちなみに、この辺りは電源OFFにしてるからでは?

なるほど。
マニュアルにはGPS設定をONにした場合、電源ON直後と電源ON時は5分おき、
電源OFF時は15分おきに測位するが2時間以上成功しなかった場合中断となってます。
私の「1日経っても・・・」の話なのですが、
朝8:00ごろから夜19:00ころの間に何度も電源ONを頻繁に繰り返して撮影していた時の事です。
前日は神奈川県で、昼に愛知県、夜には神奈川県の移動で、愛知県で頻繁に撮影しましたが
昼に愛知県で撮影する時はGPS情報は神奈川県のままで1280分前の情報でした。
仕方なく、測位を2〜3回やって愛知県に設定しましたが、夕方夜に神奈川県に着いた時は愛知県のままでした。
同様に測位を3回やりなおして4回目で神奈川県になりました。

ココナッツ8000さんのTZ10もこんな感じなのでしょうか?

書込番号:11217036

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3274件Goodアンサー獲得:352件

2010/04/11 09:11(1年以上前)

>電源ONを頻繁に繰り返して撮影していた時の事です。

頻繁に電源ON/OFFを繰り返すと、測位が一向に完了しないことも起こりそうな気がします。
詳しくはないので、何となくですが。

>ココナッツ8000さんのTZ10もこんな感じなのでしょうか?

いや、私はこの機種のユーザーではないです。
(デジタル一眼レフのオプション品でGPSユニットを使用していたことはありますが…)

書込番号:11217057

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2010/04/11 09:29(1年以上前)

TZ10のGPSはHX5Vと比べても測位が遅い感じはしますね〜。
たまーに晴天で全天が開けた場所だと早いときもあるような気はしますが、基本的にケータイやカーナビとは比較にならないくらい遅い感じかも?

書込番号:11217118

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2010/04/12 08:00(1年以上前)

ココナッツ8000さん
回答ありがとうございます。
頻繁に電源のON/OFFですか。確かにありえますね。
その点は気をつけてみます。

からんからん堂さん 
>たまーに晴天で全天が開けた場所だと早いときもあるような気はしますが、基本的にケータイやカーナビとは比較にならないくらい遅い感じかも?
なるほど。
ひとまず気長に待たなきゃいけない感じですね。
いろいろな条件でもう一度測位をしてみます。

書込番号:11221788

ナイスクチコミ!0


shibadoyoさん
クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:11件

2010/04/18 23:46(1年以上前)

私も数分待つことがあります。カメラを持っているのになかなか撮影しないヘンなおじさんと思われると心外ですが。強制的に取得しようとしてもなかなか取得しないことも。
ただし、ケースに入れてカバンに入れておいても、いつの間にか取得していることがあり、状況次第なのかな、とも思います。

なお、ニコンD90のGP−1も数分以上測位しないことがあります。

比べる相手ではないのでしょうが、カーナビはすぐに測位するのに、感度の問題なのでしょうか。
それよりも、5分おきの取得はクルマや電車で移動しているときには実用性が低くなるので、せめて1分おきくらいの取得にしてほしいものです。

書込番号:11251659

Goodアンサーナイスクチコミ!0


6chanさん
クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:8件

2010/04/20 11:28(1年以上前)

単体GPSの測位時間って、そんなもんです。
携帯GPSは基地局からの電波を使い情報を補完、カーナビは、道路地図(自動車は道路以外は走れない)や加速度センサーより情報を補完しています。

#単体GPS用に携帯電話の位置情報を開放してくれると、また、使い勝手が良くなる可能性もあるのでしょうが・・・

書込番号:11257503

Goodアンサーナイスクチコミ!0


530ZZZさん
クチコミ投稿数:39件

2010/04/29 22:48(1年以上前)

GPS付カメラが増えることはうれしいです。
パナ初のGPSですので購入はしばらく様子見です。
GPS+防水+動画 が揃ったら買いたいですね。

書込番号:11297874

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

風音低減とは?

2010/04/04 17:17(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ10

クチコミ投稿数:10件

本体設定の所に「風音低減」という設定がありますよね、その風音低減とは具体的にどのようなものですか? また、使うと音質が悪くなるなどという事はあるのですか?
どなたかお教えください。

書込番号:11187137

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7586件Goodアンサー獲得:1119件

2010/04/04 17:37(1年以上前)

「風音低減」とは、マイクに風が当たって音声にガサガサとノイズが入るのを防ぐ機能です。
と言っても、低域部をカットしているだけなので多少は音質に影響します。

書込番号:11187218

Goodアンサーナイスクチコミ!1


SR500さん
クチコミ投稿数:264件Goodアンサー獲得:11件

2010/04/10 16:08(1年以上前)

相変わらず盛り上がりませんね?
ニコンのS8000買った者ですけど、パナ好きだし、ソニー好きだし、ニコン、
高校の写真部にイル時大好きだったけど、コンデジのニコンは、サンヨーのOEM
だから、もっと盛り上がっていません。シュン

書込番号:11213734

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

標準

LUMIX DMC-ZX3 との違いを教えてください

2010/04/03 15:07(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ10

クチコミ投稿数:52件

画質のの違いを中心に、違いを教えてください。

書込番号:11181557

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:7586件Goodアンサー獲得:1119件

2010/04/03 19:02(1年以上前)

この2機種はほぼ同時に発売になりましたし、
搭載している画像処理エンジンや超解像技術もほぼ同じです。

おそらく、画質的にも似たものとなっていると思います。
画質に違いが出るとすれば、レンズの違いでしょうか?

微妙な違いを把握したいのであれば、同条件での撮り比べですね。
たとえば、店頭にSDカード持参して両機で撮影させてもらい
自宅で見比べてみてはいかがでしょうか?

書込番号:11182433

ナイスクチコミ!0


a/kiraさん
クチコミ投稿数:1810件Goodアンサー獲得:25件

2010/04/05 11:41(1年以上前)

tz7(10)のレンズの方が優秀

書込番号:11190702

ナイスクチコミ!1


滝桜さん
クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:2件 LUMIX DMC-TZ10のオーナーLUMIX DMC-TZ10の満足度5

2010/04/06 12:24(1年以上前)

mizu!!さんへ
<画像の違いを中心に,違いを教えてください>
ほとんど同時期に発売された製品ですし,まるるうさんも言われているように画像についての大きな差はないと思います。
TZ10は大きく厚みもあるので,どちらもLEICA社のレンズを使っていますが,TZ10の方がレンズのユニット部分が大きく,液晶も大きいので,動画をよく撮影するのであればTZ10の方が向いています。

書込番号:11195466

ナイスクチコミ!1


JITEKIMANさん
クチコミ投稿数:19件

2010/04/06 19:48(1年以上前)

スレ主さん今晩は。

両者の違いは、文章よりも実際店で手にとって操作してみるに限ります。
その結果、私はTZ10に魅力を感じて、購入を検討しています。
ただ、GPSはまだ機能的に未熟で発展途上。これから先を期待したいですね。

レンズについては
パナのデジカメのライカブランドレンズは、パナ系の国内レンズメーカーがライカ社の品質基準に則って生産しているもので
どちらも質的には全く問題のないレベルだと思います。

書込番号:11196792

ナイスクチコミ!2


my1さん
クチコミ投稿数:1104件Goodアンサー獲得:15件

2010/04/09 13:22(1年以上前)

色々ご指摘有難うございました。

書込番号:11208896

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2010/04/14 14:39(1年以上前)

DMC-TZ10はトルビーデジタルのステレオ録音なので、音声の臨場感がZX3と比べて全然違います。
ZX3はモノラル録音です

書込番号:11231623

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LUMIX DMC-TZ10」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-TZ10を新規書き込みLUMIX DMC-TZ10をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-TZ10
パナソニック

LUMIX DMC-TZ10

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 3月 5日

LUMIX DMC-TZ10をお気に入り製品に追加する <711

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング