LUMIX DMC-TZ10 のクチコミ掲示板

2010年 3月 5日 発売

LUMIX DMC-TZ10

GPS機能を搭載したコンパクトデジタルカメラ(1210万画素)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1450万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 光学ズーム:12倍 撮影枚数:300枚 LUMIX DMC-TZ10のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

LUMIX DMC-TZ10 の後に発売された製品LUMIX DMC-TZ10とLUMIX DMC-TZ20を比較する

LUMIX DMC-TZ20
LUMIX DMC-TZ20LUMIX DMC-TZ20LUMIX DMC-TZ20LUMIX DMC-TZ20

LUMIX DMC-TZ20

最安価格(税込): ¥- 発売日:2011年 2月25日

画素数:1510万画素(総画素)/1410万画素(有効画素) 光学ズーム:16倍 撮影枚数:260枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-TZ10の価格比較
  • LUMIX DMC-TZ10の中古価格比較
  • LUMIX DMC-TZ10の買取価格
  • LUMIX DMC-TZ10のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-TZ10の純正オプション
  • LUMIX DMC-TZ10のレビュー
  • LUMIX DMC-TZ10のクチコミ
  • LUMIX DMC-TZ10の画像・動画
  • LUMIX DMC-TZ10のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-TZ10のオークション

LUMIX DMC-TZ10パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 3月 5日

  • LUMIX DMC-TZ10の価格比較
  • LUMIX DMC-TZ10の中古価格比較
  • LUMIX DMC-TZ10の買取価格
  • LUMIX DMC-TZ10のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-TZ10の純正オプション
  • LUMIX DMC-TZ10のレビュー
  • LUMIX DMC-TZ10のクチコミ
  • LUMIX DMC-TZ10の画像・動画
  • LUMIX DMC-TZ10のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-TZ10のオークション

LUMIX DMC-TZ10 のクチコミ掲示板

(3698件)
RSS

このページのスレッド一覧(全250スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-TZ10」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-TZ10を新規書き込みLUMIX DMC-TZ10をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

GPSの写しこみは

2010/03/12 13:40(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ10

特徴であるGPS機能ですが、位置情報を写真に写しこめると聞いています。これは撮る時点で写しこめるのですか、あるいはあとで附属ソフトで写しこめるのですか、あるいは附属ソフトでプリント時に写しこめるのですか?ぜひ教えてください。ランドマーク情報、日付などフルに写しこんだ写真を見たいのですが、アップしていただけませんでしょうか?海外旅行で使いたいと思います。

書込番号:11073647

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2010/03/13 02:54(1年以上前)

起動時に測位が出来ていれば撮影の時点で記録出来るようですね〜。

書込番号:11077106

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:297件

2010/03/15 08:45(1年以上前)

ありがとうございます。

私が言ってる「写しこみ」というのは、画像そのものに昔の日付みたいに写しこむことを言っています。つまりプリント時にどのような大きさの文字で、どの位置に、どのような配置でプリントとされるか知りたいのです。液晶上での表示ではなく、「写真そのものへの写しこみ」です。みなさん、ぜひ1枚アップしてください。パナのサイトにはありません。

書込番号:11087929

ナイスクチコミ!0


shibadoyoさん
クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:11件

2010/03/17 17:58(1年以上前)

地名や緯度経度は、写真の画面には写しこまれません。Exif情報に書き込まれます。
付属ソフトで見ると地名などが表示されます。

書込番号:11099719

ナイスクチコミ!0


山尾望さん
クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:2件

2010/03/19 00:54(1年以上前)

当機種

データ写し込みの例

こういうことで良いでしょうか。
再生の、文字焼き込み で画像にGPSデータを入れることができます。新規の画像として保存できます。私は、経緯度の数字データを入れたい(焼き込みたい)と思ったのですが、それは駄目なようですね。このように、文字データになります。

書込番号:11106808

Goodアンサーナイスクチコミ!0


山尾望さん
クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:2件

2010/03/19 00:57(1年以上前)

書き込まれる位置や、フォントなどは指定できません(と思います。選択できませんから)。

書込番号:11106814

ナイスクチコミ!0


shibadoyoさん
クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:11件

2010/03/21 08:33(1年以上前)

当機種

前の発言で「できない」ような書き方をしましたが、山尾望さまがおっしゃるとおり、事後にカメラ側の操作で「文字焼きこみ」ができます。焼き込む項目は選べます。1枚単位でも服すまとめてでも可能です。

書込番号:11117231

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:297件

2010/03/23 18:47(1年以上前)

山尾望さん。

ありがとうございます。私がほしかった画像アップしていただいて感謝です。

このように出来ることがわかって満足です。特に海外旅行に行ったとき、あとで
写真を見てもどこかわからないことが多かったので、この写しこみ機能は
注目しています。

書込番号:11129832

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信15

お気に入りに追加

標準

ダイビング旅行にオススメなのは??

2010/03/12 11:41(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ10

スレ主 miki_zcさん
クチコミ投稿数:8件

どうにもTZ-7とTZ-10で悩んでしまって。。
決めかねている私にアドバイスをいただければと思います。

購入目的は水中での撮影です。
国内外のダイビング旅行に持っていき、陸でも使用したいと思います。
水中では静止画が苦手なので、動画がメインになると思います。

となるとやはりGPSも付いているTZ-10かな。。??
でも特に必要と感じないのでTZ-7でも充分かな??
と、堂々巡りです。。

アドバイスよろしくお願いします。

書込番号:11073240

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:440件Goodアンサー獲得:30件

2010/03/12 12:28(1年以上前)

FT2
http://kakaku.com/item/K0000083220/
HX5V
http://kakaku.com/item/K0000081195/
TX5
http://kakaku.com/item/K0000091182/

こちらも候補になるんじゃないでしょうか。GPSを使うならFT2とTX5は外れますが…

書込番号:11073422

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 ワン達ニューレンズで 

2010/03/12 14:10(1年以上前)

miki_zcさん
こんにちは。

ここ何年も水中ではムービーを撮って無いのですが、お仲間で撮影されて居る方はいらっしゃらないのでしょうか。
後はダイビングショップで聞かれてもカメラ単体では無くハウジング絡みの話も聞けると思います。
狙い目はカメラ機材の充実して居るショップかと思います。

コンパクトカメラでのムービーはカメラのホールドや波、或いは自分の呼吸に依る揺れに敏感ですから、ご注意下さい。
昔、私はワンショット撮る度に呼吸を止めたものでした。
長いショットの時はモロ苦しく、瀕死の思いで撮影した記憶が有ります。
ショット後は『ゼェ〜ゼェ〜ゼェ〜ゼェ〜』これじゃあ空気の減りが早くもなりますよね。
姿勢安定の為、岩にしがみ付く時は危険生物にもお気を付け下さい。

以上、殆んどレスになって居りませんでした。

書込番号:11073728

ナイスクチコミ!0


スレ主 miki_zcさん
クチコミ投稿数:8件

2010/03/12 14:29(1年以上前)

>はっふぃーさん

比較対象候補、ありがとうございます!

FT2は防水には惹かれるのですが、ズーム率の点から候補から外しました。。

DSC-HX5Vはこちらのクチコミにもよく出てきていますので、
動画性能が気になっている機種です。またまた悩ましい。。

DSC-TX5はチェックしていなかったので、今日実物見に行ってきます☆

書込番号:11073780

ナイスクチコミ!1


スレ主 miki_zcさん
クチコミ投稿数:8件

2010/03/12 14:35(1年以上前)

>ダイバスキ〜さん

体験をもとにしたアドバイス、ありがとうございます!

あまり水中写真に興味のなかった私ですが、
FT-1とTZ-7で撮った仲間の動画を観て欲しくなったのです♪

確かにカメラ機材豊富なショップで聞いてみるのは大事なことですよね。
早速週末行ってきます☆

書込番号:11073800

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7586件Goodアンサー獲得:1119件

2010/03/12 17:37(1年以上前)

miki_zcさん こんにちは

>水中では静止画が苦手なので、動画がメインになると思います。
>となるとやはりGPSも付いているTZ-10かな。。??

水中ってGPS受信できるのでしょうか?
水深1〜2m位までが受信できる限界のような気もしますが・・・

旧機種と新機種で迷っていると言うことですよね。
こういう場合は、新機種を買っておいた方が後悔しませんよ!!

書込番号:11074382

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7586件Goodアンサー獲得:1119件

2010/03/12 17:42(1年以上前)

パナのマリンケースのところに、

「●水中ではGPS衛星からの電波を受信できません。」

と書いてありました。
残念ですが、水中ではGPS機能は使えませんね。

書込番号:11074401

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:1件

2010/03/12 18:58(1年以上前)

まさかスレ主がGPS機能を水中で利用するなんて考えてないでしょう。
水中でそんなに移動するんでしょうか?潜水艦なら分かりますが・・・。

モニターで購入した者ですが、GPS機能について、普通に使用している
感じでは、勝手にガンガン位置情報を取りにいくというより、都内で
普通に街中を歩いているときには建物の中に入ったり衛星の影に入っ
たりということが多いので、多くても30分に1回程度しか更新されない
ですね。むしろ必要と思われるときにGPSの更新をしています。

方法は、設定から「トラベルモード」→「GPS設定」→「情報」を選び
真ん中のボタンを押すだけです。もぐる前にこれを行っておけばいいん
だと思います。いかがでしょう?更新には2〜3分かかります。

(正直パナのGPSは感度がいまいちな気がします。カーナビもガッカリ
だったので買い換えました。)

書込番号:11074683

ナイスクチコミ!1


Sumibomさん
クチコミ投稿数:269件Goodアンサー獲得:7件

2010/03/12 21:54(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
機種不明

マクロレンズ,外部フラッシュS-2000使用

内臓フラッシュで撮影

ピンクスクワットロブスター マクロレンズ,外部フラッシュS-2000使用

TZ7を使用しています。
ムービー前提で考えると、この両機種が一番ではないでしょうか?
HX5Vにはメーカー純正のハウジングがありませんし。

http://www.youtube.com/watch?v=wsBBQj_vfyA
http://www.youtube.com/watch#!v=9sx3nePE88I&feature=related
http://www.youtube.com/user/Sumibom#p/a/u/0/Zro_EPItMWI

未だ私も本数は少ないですし、ムービーにも慣れていませんので、ブレてるのはご容赦下さい。

TZ7ですが、これ位には撮れます。
TZ10はよく分かりませんが、GPSは水中では不可です。

TZ7の欠点ですが、
水中モード時のマクロ撮影に難ありです。
少しでもズームすると、もうピントが合いません。

最大望遠時には1mでピントが合わせられるのですが、中間域では何故か2m程度離れる必要があります。
私はこのマクロで合掌しないのが気に入らず、INONのマクロレンズを購入し、同時に外部フラッシュS-2000も装着しました。
ここまできてようやく満足してきた訳ですが、合焦の難しさは相変わらずです。

そこまで求めずにお気軽にハウジングとカメラだけでも、オールマイティに撮影出来ると思います。
ただし、沖縄の様な太陽光が降り注ぐような場所なら多少深くてもムービーは撮影出来ますが、夕方以降や内海などでは、ムービーライトが無いので、静止画しか撮れません。

それを踏まえてご検討下さい。

私がTZ7を持っていなければ、TZ10を選ぶかな、やはり。
1200万画素は不要ですが、シャッター優先等のモードが欲しいので。
上記欠点が改善されているかは?です。

詳細は不明ですが、もうすぐINONからTZ7(TZ10?)用に専用のマクロレンズがでるという「噂」ですよ!

ご参考になれば。

書込番号:11075524

ナイスクチコミ!1


スレ主 miki_zcさん
クチコミ投稿数:8件

2010/03/15 16:14(1年以上前)

>まるるうさん

水中での撮影中にGPSは使用不可との情報、ありがとうございます!
気になるとしたら、クルーズダイビングにハマっているので、
海上でのGPSは陸上と変わらなく使用できるのかな??ってとこですね。。

>こういう場合は、新機種を買っておいた方が後悔しませんよ!!

力強いお言葉ありがとうございます!
値ごろ感が出てる旧機種に魅力を感じたのですが、
こう言っていただけると確かにそうかも、と思います。
仲間にも新機種を自慢したいかな(笑

書込番号:11089337

ナイスクチコミ!0


スレ主 miki_zcさん
クチコミ投稿数:8件

2010/03/15 16:26(1年以上前)

>TITANZINHOさん

GPS機能の使い方アドバイス、ありがとうございます!

データ更新のタイミングが気になっていたのですが、
手動にしてブリーフィングのときに更新しておけばいいですよね☆
(ちなみにマリンケース装着時にもGPS更新できますか??)

感度がイマイチとのことですが、
海外でのほうがランドマークが正確だというクチコミを別スレッドで読みましたので、
旅のメモ代わりとしてあったらやっぱり便利かも。。

書込番号:11089371

ナイスクチコミ!0


スレ主 miki_zcさん
クチコミ投稿数:8件

2010/03/15 16:37(1年以上前)

>Sumibomさん

詳細なアドバイスとサンプルをありがとうございます!

こうやってみるとやはり、ムービーに強いデジカメ欲しい。。
こだわり出すとキリがありませんが、
気楽に撮って後日楽しめるという点では魅力的なデジカメですね!
(自宅にはDIGA DMR-BW770をすでに購入しております。。)

潜った海や旅で出会ったひとたち、どんどん記録していこうと思います☆

書込番号:11089401

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2010/03/17 03:24(1年以上前)

私はFX07の頃からダイビングで動画を撮影しています。
結論から言うとTZ-7で大丈夫かと。

GPSは水中では必要ないですしね(^_^;)

書込番号:11097497

ナイスクチコミ!0


maki0202さん
クチコミ投稿数:1件

2010/06/17 21:58(1年以上前)

機種不明
機種不明

動画より切り取り

動画より切り取り

TZ10使ってますよ。
最初は、キャノンのパワーショットと比べて悩みましたが、動画機能を優先してこちらにしました。

使い心地は良いですね。
結構満足してます。

まず、静止画ですが、水中モードは使えません。
赤みが強すぎて、色合いが不自然、綺麗な青が出ないです。

ワイドもマクロもプログラムオートで撮っていますが、シャッタースピード下限設定があるので、暗い場所でもシャッタースピードが設定以上に落ちないのは使えます。
その他では、ズームにすると、極端に撮影距離が長くなるのが欠点。
マクロ撮影の場合は、イノンから出ているクローズアップレンズを使うのがよいでしょう。
TZ10専用のアダプターベースも発売されています。
マクロレンズとの相性はグッドです。

オートフォーカスのスピードは、TZ7と比べたら、格段に速いようです。
周りにTZ7を使っている人が数名いるのですが、その方たちが、オートフォーカスが早い!と言っていました。

ハウジングは、内容積が大きいので、カメラを入れただけだと+浮力になります。
また、結露もしやすい。
内臓ストロボの拡散版は、他社のものと比べて光のまわりかたは良くないです。
外部ストロボかライトがあった方が良いでしょう。

水中では使えないとされているGPSですが、使えました。
ただし、大雑把な時があります。
もっとも、ほとんど必要性を感じていませんが。

動画は、評判通り良いですね。
カメラ側で簡単な編集もできます。
それに動画から切り取った静止画が意外に良いです。これは、想像以上でした。

HPに写真や動画を載せてあるので、参考にしてみてください。
付属の機材は、イノンクローズアップレンズUCL165&水中ライトLE550Wです。

書込番号:11509375

ナイスクチコミ!0


スレ主 miki_zcさん
クチコミ投稿数:8件

2010/06/30 10:56(1年以上前)

>tosiyuki968さん
TZ-7は価格も\18,000と、相当お買い得感ありますよね!
GPSはそんなに必要と思わないのですが、
時間合わせしなくてもいいのは、ずぼらなあたしには魅力的でした(笑

書込番号:11563874

ナイスクチコミ!0


スレ主 miki_zcさん
クチコミ投稿数:8件

2010/06/30 11:09(1年以上前)

>maki0202さん
TZ7との相違点、TZ10撮影のアドバイス、ありがとうございます!

>まず、静止画ですが、水中モードは使えません。
この評価には非常にショックです…が、
でも動画から切り取った静止画が意外に良いとのことですので、
動画メインで考えている私は、先週末とうとうTZ10を購入致しました!
そして昨日ハウジングも発注致しました〜♪
7月連休の宮古島が初陣となります♪
(その前にお風呂で練習しなければ。。)

レンズやライトはその後になりますけど。。
ご意見参考にさせていただきます!

書込番号:11563912

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

動画の薄型大型TVでの画質は

2010/03/11 12:18(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ10

クチコミ投稿数:113件

この機種を購入のため、動画画質をYou Tubeで見て確認しているのですが、今ひとつ判断できません。ソニーのHX5Vより劣ることはAVCHDとAVCDH Liteと異なることで解るのですが、具体的にどの程度違うのか、実際にTVで見る方法はあるのでしょうか。例えばYou TubeからSDカードにコピーして見るとか。

書込番号:11068572

ナイスクチコミ!0


返信する
a/kiraさん
クチコミ投稿数:1810件Goodアンサー獲得:25件

2010/03/11 13:02(1年以上前)

量販店にSDカード持込で
店員の許可を得てから
TZ10、HX5Vで店内を撮影。
テレビコーナーへ移動して
店員の許可を得てから
ビエラで再生。

これが一番手っ取り早いよ

書込番号:11068779

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113件

2010/03/11 17:31(1年以上前)

a/kiraさん
早速の投稿ありがとうございます。量販店でチェックすれば直ぐ解りますね。時間をみてヤマダへ行ってきます。ところでa/kiraさんは試してみたのですか?もしされているなら、ご自身の感じはどうか、教えていただけませんでしょうか。例えばYouTube投稿の電車の動画では通り過ぎる電車車体の輪郭が全く解らないが、HX5Vははっきり見える。

書込番号:11069684

ナイスクチコミ!0


a/kiraさん
クチコミ投稿数:1810件Goodアンサー獲得:25件

2010/03/11 19:05(1年以上前)

TZ7買って、TZ10に買い換えました。
TZ7買った端は、50のビエラで目を皿のようにしてFullHD(SX1IS,ビデオカメラ等)と
見比べてました。
うーん、ちょっと甘いけど、許容範囲かな?がファーストインプレッションでした。

子供を撮影するのが基本で、家族でわいわい何かしながら見るのが基本なので、
それほど厳密な画質を求めていません。
画質を求める撮影には、ビデオカメラも有るし・・・。

Hi8>CANONのS1桁シリーズ>SX1ISと動画のメイン撮影機を変えてきた私には、まずまずの
画質ですよ。日常の記録なら十分な画質と思ってます。何より、いつも食器棚に入れておいて

日常を広角で気楽に撮れて、気楽に持ち出せるのはとても嬉しい。
そういえば、SX1IS当番しなくなったなー(思わず遠い目)

どこまでいっても趣味のものなのだから、人の意見より、自分の実感の方が大事だと思うけど。

書込番号:11070028

ナイスクチコミ!0


shibadoyoさん
クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:11件

2010/03/11 19:12(1年以上前)

購入者です。家の37型ハイビジョンテレビに映したけれどきれいですよ。視聴に問題ありません。

ただ、個人差があるのでなんとも言えないけれど。
少なくともSONYのbloggieよりよほどまともです。bloggieがひどすぎるのでしょうけど。

書込番号:11070056

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2010/03/11 22:25(1年以上前)

HX5VとTZ7を持っています。
TZ7動画をTVで見て、HX5Vとくらべると差が分かりますが、
許容範囲内です。

書込番号:11071104

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1587件Goodアンサー獲得:190件

2010/03/12 06:19(1年以上前)

ハイ ひーろーさん、こんにちは。

私も TZ7ユーザーなんですが、フルハイビジョンビデオカメラ(キヤノン HV20:HDV規格1440×1080画素)の解像度を 37型液晶テレビ(東芝 37H3000)で見比べると、明らかに解像度が劣るのがわかります。
が、家族撮り用に数人を寄った構図で撮る分には十分な解像度ではありますので、これでOKとしています。

ただ…TZ7購入当時は AVCHDフル規格で撮れるコンデジはなかったので、AVCHD Lite規格機でも我慢できましたが、今やソニー HX5Vでフル規格動画が撮れるようになってしまったの知った後で、あえて AVCHD Lite機を選ぶというのもなかなか勇気が要るなぁと思うところも正直なところです。
(HX5Vは AVCHD動画の音質の評判がかなり悪いみたいですが…)

TZ10後継機で AVCHDフル規格が採用されるのを期待しつつ TZ7を使っていこうと思っています。

書込番号:11072463

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113件

2010/03/12 09:53(1年以上前)

たくさんの投稿ありがとうございます。HX5Vとの画質差は当然あるわけで、許容できるか最終的には自分自身の目で見て判断するということだと思います。ヤマダで両機を録画再生して決めたいと思います。合わせてHX5Vの音、広角端歪みもどうか。

書込番号:11072913

ナイスクチコミ!0


a/kiraさん
クチコミ投稿数:1810件Goodアンサー獲得:25件

2010/03/12 10:55(1年以上前)

広角端の歪は、広角らしさが出てると言えばそうなんだけど、
HX5V動画の広角端は30mmだから、30mmであの丸さはちょっといやかも?
それと量販の店内ではない、狭い所では、画角の狭さが寂しいかも?

私も知りたいことがあって、Mモードの絞りが何段階有るか、ついでに見てきてください。

書込番号:11073101

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113件

2010/03/12 16:50(1年以上前)

今日3/11先ほどSD持参して録画するため、量販店へ行ってきました。道順からまずコジマ、そしてヤマダへ。ところがコジマにはTZ10はなくTZ7とHX5Vはあったが電源配線は片方のみ、またヤマダは品物は両方共もあったが電源接続なしで、結局録画せず。それではとキタムラへ。両機種共あって電源接続もしてあり(さすがカメラのキタムラ)、早速録画に取り組む。ところが両機種とも電源コネクターを抜かないとSDカード挿入できず手こずる。何とか1分弱の録画を完了。再生用のTVがキタムラ店内には見あたらず、自宅へ帰ってディーガで再生する。
見た画質の結論はTZ10はBS2,HX5VはBShi。TZ10の画質は十分に見られる範囲。ただやはりパナソニック(株)へ!! BShiの画質がほしい。またHX5Vは画質はよいが歪みは耐えられない程、音はそれほど悪くなかった。あくまでも私見ですので。従って、しばらく購入は見送ることになりそう。

それから、a/kiraさんのお尋ねの「Mモードの絞りが何段階有るか」ですが、
広角端ではF3.5かF8 望遠端ではF5.5かF13 の二択で、あまり実用的ではない。

書込番号:11074222

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

MACでの地図表示

2010/03/09 23:16(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ10

クチコミ投稿数:9件

MacのiPhotoやApatureではGPS情報のついた写真を地図上に表示できますが、TZ10で取った写真も自動表示されますでしょうか?

書込番号:11061245

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2010/03/09 23:23(1年以上前)

公式サイトの撮影サンプル、風景写真の元画像をダウンロードして
いれてみよう。

外国風の風景、じつは袖ケ浦でした。

書込番号:11061307

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2010/03/10 00:42(1年以上前)

ありがとうございます。そういうやり方があったんですね。たしかに袖ヶ浦でした(笑)。

書込番号:11061917

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:1件

2010/03/12 00:55(1年以上前)

機種不明

GPS表示

もっと簡単に確認できる方法もあります。すでにご存じかも知れませんが・・
写真をダブルクリックします・・プレビューが開きます・・「インスペクタ」をクリックします・・その中の「GPS」をクリックします・・左下の「場所を確認」をクリックします・・地図が表示されます!

書込番号:11071997

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信5

お気に入りに追加

標準

TZ7とTZ10の動画の違い?

2010/03/08 11:52(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ10

クチコミ投稿数:75件

TZ7とTZ10では動画スペックを見るとあまり進化してないように思えますが実際は進化してるのですかね?
TZ7のAVCHD動画を見た時は30フレームのせいか動きが滑らかでなくカクカク動く感じで画質も粗くて色もベタっとコントラストが強すぎな感じがしました…
動画の綺麗さでSONYのHX5Vに浮気するつもりでしたがHX5Vは連写後の登録時間が長すぎて次の写真がすぐ撮れないという事で断念
TZ10のAVCHD画質がTZ7より良くなってるならTZ10を買おうか悩み中です

書込番号:11053073

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:7586件Goodアンサー獲得:1119件

2010/03/08 17:29(1年以上前)

今はTZ7を使ってます。
TZ7とTZ10の動画の違いはありません。基本的にはほとんど同じです。
ほとんどと書いたのは、ちょっとした付加機能が追加されました。

それは、
TZ7は動画撮影時のズームは光学12倍でしたが、TZ10はiAズーム機能で
16倍まで出来るようになりました。
あと、動画からの静止画切り出しがカメラ内で出来るようになりましたね。

私もHX5Vが気になっていましたが、Full HDはいらないかなと思っています。
でも、迷います。

書込番号:11054199

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:75件

2010/03/08 18:01(1年以上前)

まるるうさん
やはり動画の進化はありませんか
それなら安くなったTZ7を買うのも手ですね!
ありがとうございますm(__)m

書込番号:11054307

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2010/03/08 21:26(1年以上前)

まるるうさん 我慢は体に悪いですよ。

書込番号:11055222

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7586件Goodアンサー獲得:1119件

2010/03/08 21:35(1年以上前)

今から仕事さん

ですよね!!
でも、TZ10もいいなぁと思い始めた今日この頃です・・・
あっ、今さらですがHX5Vご購入おめでとうございます。

書込番号:11055279

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2010/03/08 21:49(1年以上前)

音声ノイズは、圧倒的にTZ7の方が良いですね。

私のTZ10の最低スペックは、秒60コマ60fpsでした。

PANAさん 秋に期待しています。

書込番号:11055383

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

PHOTOfunSTUDIO 5.1が動かない

2010/03/07 08:25(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ10

クチコミ投稿数:2件

Windows 7 64bitでインストール後、起動中に落ちてしまいます。
どなたか動作させたかたいますでしょうか。
(取説にはXPとVISTAの64bitは動作保障外とかかれていますが7はかかれてません)

書込番号:11046639

ナイスクチコミ!0


返信する
知一さん
クチコミ投稿数:370件Goodアンサー獲得:26件

2010/03/07 11:52(1年以上前)

良い方に取りたいのは世の常ですし、個々のパソコン環境環境によっても違いましょうけれど、人のだとお考えになると簡単な話で、「取説にはXPとVISTAの64bitは動作保障外」を見れば、出たばかりの7の64bitも普通は同じだと思いますよね。
せっせとヘルプに電話してみんなで要望すれば、直ぐに修正が出るかとは思いますが。

書込番号:11047533

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2010/03/07 13:32(1年以上前)

返答どうもありがとうございます。
ですが、通常明記していなかったらよいほうにとるのが当たり前で、
そういう誤解を避けるために取扱説明書に明記するのでは?
(Panasonicのような大会社なのでQAはしっかりしているはずだと思いたい)
いずれにしても現在パナに問い合わせ中です。わかりましたらレスします。
#ちなみにPCはLet's Noteです。

書込番号:11048027

ナイスクチコミ!0


shibadoyoさん
クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:11件

2010/03/07 20:36(1年以上前)

Windows7の32bitsですが、インストールできました。
ただ、このソフトは使いづらいです。地名表示のようなこのソフトならではの時以外は使わないようにします。

書込番号:11050075

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LUMIX DMC-TZ10」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-TZ10を新規書き込みLUMIX DMC-TZ10をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-TZ10
パナソニック

LUMIX DMC-TZ10

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 3月 5日

LUMIX DMC-TZ10をお気に入り製品に追加する <711

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング