LUMIX DMC-TZ10
GPS機能を搭載したコンパクトデジタルカメラ(1210万画素)

このページのスレッド一覧(全65スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
18 | 11 | 2010年11月26日 23:27 |
![]() |
4 | 4 | 2010年11月24日 22:44 |
![]() |
7 | 3 | 2010年11月23日 08:02 |
![]() ![]() |
3 | 3 | 2010年11月13日 23:17 |
![]() |
7 | 5 | 2010年11月5日 13:46 |
![]() ![]() |
18 | 14 | 2010年10月27日 20:15 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ10
ついにカシオから出ましたね。
私はTZ10のGPSは、バッテリの持ちが悪くなる、測位が遅いの理由で使っていません。
カシオのGPSの使い勝ってはどうなんでしょう。ちょっと気になります。
ただ、GPS機能以外はまったく魅力を感じません。
http://www.casio.co.jp/release/2010/1019_ex-h20g/
http://www.casio.co.jp/release/2010/1019_ex-h20g_detail/
ハイブリッドで屋内でも測位可能で地図データも内蔵しているから、どこでも自分の居場所が分かるのは便利なのかな?
デジカメにGPSなんて必要ない・・・と言う声も聞こえてきそうですが・・・
パナもGPSは先発なだけに、頑張らないといけないですね。
3点

>どこでも自分の居場所が分かる
まず先にGPSで位置測定出来てないと駄目な予感。
書込番号:12241560
1点

バッテリの寿命が長いかべつにして、GPSを
使うとバッテリは、減るのでは。
書込番号:12241674
2点

ココナッツ8000さん
>まず先にGPSで位置測定出来てないと駄目な予感。
「屋内でも位置情報を測位できる」と書いてありますが、屋内で電源入れてから測位できるのなら、スゴイですね。
ケイタイが出来るのだから、あり得ないことではないですね。
カシオHPより>
「旅行前は目的地の地図を見ながら計画し、旅行中は現在位置や目的地、撮影場所、撮影方向、
移動軌跡情報を地図上で確認しながら行動。」
簡易ナビゲーションとしても使えるようです。これは便利かも・・・
今から仕事さん
もちろんGPSを使えばバッテリの減りは早まると思いますが、カシオのコンデジはバッテリの持ちが良いようです。
「当社独自の低消費電力技術を駆使」なんて書いてあるので、TZ10より持ちは良いのでは・・・
TZ10の撮影可能枚数は300枚(GPS−OFF)ですが、このH20Gは600枚ですからGPS使って
半分だとしてもGPS−OFFのTZ10と同じ300枚は撮れそうですね。(単純計算上)
書込番号:12241744
1点

>ケイタイが出来るのだから、あり得ないことではないですね。
携帯電話が出来るのは無線基地局のサポートがあるからですよ。
カメラにSIMカード挿せるようにして、月額料金支払えば携帯電話のような事も出来るようになるでしょうけど…
書込番号:12242133
2点

カシオのH20Gですよね。わたしは、カシオのZR10が凄いと思います。アート写真が撮れるというのがいいと感じました。あとハイスピードエクシリムですから1秒間に40枚の連写ができます。しかも画素数は1000万画素というのもいいと思います。
書込番号:12242375
2点

ついに出ましたか!
4月頃にHX5Vを購入した時、ソニーから来たユーザーアンケートに
今後の要望にGPSを応用してナビゲーション機能も追加して欲しいと
書いたのですが、カシオで先に商品化とは・・・
パナソニックやソニーもうかうかしていられませんね。
私もTZ10のGPSは、すぐにバッテリーが消耗してしまうため切っています。
書込番号:12250265
3点

これからはGPS搭載のコンデジも増えるかもしれませんね。
書込番号:12251748
1点

H20Gと比較するためにTZ10の実機を触りたいなと思ったのですが、
僕が行った都内家電量販店(4店舗まわりました)では、既に在庫なしの状態でした。。。
メーカーの在庫もないらしく、入荷未定なんだとか・・・。
それだけ人気商品なのかな・・・とも思いましたがHX5Vの方が人気みたいですね。
個人的にはH20Gで納得はしているのですが、実際に対抗機種を見て比較してからH20Gを購入しないと、なんだかモヤモヤします^^;
書込番号:12277462
1点

今年はGPS付きデジカメ元年ですね。
来年以降の各社の競争が楽しみです。
ちなみに2年前から愛用している簡易地図付きGPS腕時計は
1秒間隔で計測して13時間以上持ちますので、デジカメの
大きさで、バッテリー持ちを良くする事はそう難しくない
のでは、と思います。
最も最近では0.5秒間隔計測が当り前、となりつつあります。
問題は精度ですが、SiRFstarIIIエンジンなどを使用すれば
何の問題もなく解決するでしょう。
ただし自主開発ではあと1〜2年かかるのでは・・・。
またSDなどメモリ容量が増えて、安くなってきていますので、
来年後半あたりは日本及び世界詳細地図内蔵版とかがでてくる
かも知れませんね。その他アイデア、コンテンツに各社しのぎ
を削って、GPS付きデジカメが本当に充実するのは2012年中盤
になってからと読んでいます。
書込番号:12279187
1点

カシオEX-H20GはGPS機能がすごいと思う。TZ10後継機に何を期待するか?
書込番号:12280651
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ10


たしかにこの間、カメラのキタムラに行ったら、このTZ10が22800円でしたからガッカリしました。
書込番号:12268105
1点

今日も交渉しましたがキタムラはあきらめます。ビックもヤマダは問題外
なんか買う気がそがれてしまいました。
各社から新製品がヨドバシで購入を検討します。
レスありがとう!
書込番号:12269882
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ10

結局新型は来年3月まで出ない?
スペックがどうなるかですけど。
何が変わるか/進化するか、気になりますね。
書込番号:12247683
1点

たしかにこないだ家電量販店に行ったらこのTZ10はなかったです。
書込番号:12249684
2点

自分の過去の動向から コンデジの買い替えサイクルは2年から三年なので しばらくはTZ10を使っていそうです。静止画の写りは まあよしとして、動画はかなり満足しています。音も内蔵ステレオマイクの割には良いですからね。でもこんな高機能なカメラを作っても二万以下で売られちゃうんですから メーカーさんも大変ですよね(^.^)
書込番号:12260042
2点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ10
日本では販売されていないらしいDMC-TZ8画像。
フェンシング世界選手権。パリ、Le Grand Palais。
12倍ズームは広い会場などでとても便利。
ただ、慣れるまで時間がかかりそうです。
1点

TZ10からAVCHDを省いてMotion Jpegのみにして、GPS非搭載にしたものでしょうか。
TZ7との差別化が難しいので、国内では出さないのだろうと思います。
パリではないですが、イタリア・スペイン別々に2週間くらいずつ行きたいです。
海外リゾートは30数回出かけていますが、アジア・オセアニア中心で、
未だにヨーロッパは行っておりませんので。
書込番号:12203401
1点

いつもカメラをバックに入れてパリの街角などを撮っているので、私には余り必要性が無いと思われるGPSの入っていないTZ-8にしました。
TZ-9もあるようなのですが、フランスでは販売していない様です。日本でも売っていないようですし、どこで販売しているのかしら?
イタリア、スペインもすばらしいですね。一カ国2週間あればゆっくり観光できますね。
書込番号:12204831
0点

TZ8の仕様は下記で見られます。
http://www.cameras.co.uk/specs/panasonic-dmc-tz8.cfm
液晶、レンズの明るさ、動画のフォーマットなども違うようです。
書込番号:12211762
1点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ10
先週の金曜日から火曜日の日程でグアムに行ってきました。
深夜到着でその日の朝、外の、昨年TZ5で撮った場所と同じ海が見える場所で写真を撮ったところ、全体に霧がかかったような状態で色が薄い状態で写ってしまいました。
「え?なんで?去年のTZ5ではきれいに写ったのに。逆光ではないけど、TZ10では明るすぎるとこうなるってしまうのかな?」と思い、翌日もテストとして撮影したところ、1枚目は問題ないように見えるものの2枚目以降はやはり同じような状態。
さらに翌日、またテストのため撮影。これまで以上にひどい状態だったのですが、この時点でやっと原因がわかりました。
まるでレンズが濡れているかのような写り方だったためレンズを確認したところ、結露して曇っていました。
今回、ホテルに入ってから就寝中までTZ10を机に置いておいたのですが、その机はエアコンの風を直接受ける位置にあったため、冷え切った状態のTZ10を暑い外に持っていって使用した時に結露が発生して曇ったというのが原因でした。
こんなこともあるんですね。初めての経験だったのでちょっと焦ってしましました。
1点

ちなみに、前日 1.2 へのファームアップを行いましたが、楽天経由で注文して入手したロワの2個セットの互換バッテリーは何も問題なく使用できています。
書込番号:12163525
2点

ホテルにはいると即、エアコンを切るか最弱にする癖が付いています。
それでもリゾートでは結露したり、困りますね。
書込番号:12163621
1点

結露防止は、出来れば使用場所と同じ条件の場所に置いておくのが一番ですがなかなかそうもいきませんよね。
冷房(暖房)の効いた部屋では、空調の風が直接当たりにくいところに置くのはもちろんですが、
カメラをタオルにくるんでバッグ(鞄)の中に入れておくとカメラが極端に冷える(暖まる)のをかなり防げますよ。
書込番号:12164427
1点

結露のシーズン到来ですね。極端な温度変化が一番効きますからお互い気を付けましょう(^.^)とりあえず故障や不具合でなくて良かったですね!
書込番号:12164965
1点

皆様、レスありがとうございます。
これまで経験したことがなかったので最初は原因がわからず本当に焦ってしまいましたが、今後は結露しないように気をつけて大切に使っていこうと思います。
書込番号:12168020
1点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ10
新型出ると言う情報が流れている中、当機種を本日購入してきました。
価格は下がるのを待っていられなかったので、キタムラで20,400円-下取り2,000円+5年保証+保護シールで、19,920円でした。
他の地方のキタムラが価格を下げている事や、価格comの事を話して交渉しましたが
うちの地区では現状ではこれが精いっぱいだとか。ちなみに、長野県です。
1ヶ月後くらいにはもっと価格は下がっているかもしれませんが、自分が欲しかったレッドの在庫が無くなるのを恐れて(11月には使いだしたかったので)、2000〜3000円位は妥協しました。
自分のものになった実機、まだ機能的に把握していない所があるので色々撮りながら勉強していきたいと思います。
情報をくださった皆様ありがとうございました。
3点

でもいいカメラですからね。GPSを搭載していますし、昼間の撮影は綺麗ですね。
書込番号:12104109
1点

>2000〜3000円位は妥協
正解ですよ。一か月で2000-3000円は節約できますから。毎日100円貯金で。
おめでとうございます。TZ7 Red使っています。
書込番号:12104127
1点

ご購入おめでとうございます。
キタムラ店舗購入は安心感ありますよね!
私はPCボンバーさんにて\18,300で今週買いました。
機能満載ですから色んな写真撮りましょう〜★
中日ドラゴンズ優勝に興奮気味で済みません(ペコリ)
書込番号:12104871
2点

tugumitanさん、こんにちは♪
とうとう購入されたんですね。おめでとうございます(^_^)
私が贈答用として手に入れたころは2万2千円近くしていましたから、
20400円−下取り2000円ならスゴくお得なお買い物だと思いマス!
新しいカメラ、楽しんでくださいネ♪♪
書込番号:12105143
2点

正解だと思いますよ。
私も値下がりを待っていた一人ですが¥15000は切らないと判断し
先週キタムラ(北海道札幌市)で¥20400、下取り¥¥2000、¥18400でゴールドを購入しました。
暗所はソニーHX5で明るい所ではTZ10と使いわけています。
書込番号:12105255
0点

GPSコンデジのP6000を使用していますが、GPS繋がりでTZ10ってどうなんだろうってROMってました。TZ10のJpeg撮って出しの写真だと思いますが、どれも綺麗ですね。
P6000のバッテリーの持ちが悪くGPSは殆どOFFですが、使うと面白いので私はTZ10の後継機種に久々に購買意欲が出てきました。
あっ、LUMIX Phoneでもいいのかもしれないと何か横切ったので、別の情報を探しに行きます。失礼しました。
書込番号:12110923
2点

無事に希望色を入手できたんですね!!良かったです。
この世の中、価格の下落を待ってたらいつまで経っても購入できなくなっちゃいますよ。(笑)
欲しい(必要)と思った時が吉日と言う事で…。
これからのTZ10ライフを楽しんで下さい。
書込番号:12111835
1点

また高くなっていますね。また下がるんですかね。
書込番号:12113371
1点

購入おめでとうございます!
あまり過保護に扱わず、バンバン使い込んでいきましょう。カメラは使ってナンボです。キズだらけになったころ、また良い一台が出ていますよ(^.^)
あ、モードはPのほうが 何となくきれいに撮れるような気がします。色々試してくださいね〜!
書込番号:12115084
1点

ですよね!バンバン使っていきましょう〜☆
TZ10は使う程に楽しいカメラですから。
たぼさぼさん
UP画、最高!!!!!(笑)
書込番号:12115096
0点

北国ジ〜サンさんの様に確かに、屋内・夜間はソニーHX5で屋外・日中はTZ10だと思っています。お散歩カメラとして、カバンの中に入れておいても邪魔にならない良いカメラだと感じています。
私は、一眼から始めているのでRAWで撮れないカメラを買っていないし、P6000が一番小さく気軽にポケットに入れれません。技術の進歩は早いもので、TZ10はまさにお気楽極楽に使えて楽しそうですね。
竜きちさんのゴールドの写真も渋かったですが、バックが寂しかったので、私はドラゴンズの非売品グッズをバックにP6000をUpしてみました。TZ10の後継機種を買った暁には、大きさの比較として、谷沢2000本安打記念テレか星野監督リーグ制覇(S63年)記念テレカ(胴上げシーン)とかをバックに報告したいと思います。(笑)
書込番号:12115607
2点

皆様、購入報告に沢山のご意見ありがとうございました。
11月初旬に使いたいので、在庫の事もあり待っていられませんでしたが、また
価格が上がってきているようですね。
9月中旬くらいに買われた人が一番良かったのかな?
それとも12月まで待った方が良いのかな?
安く手に入れたい人はまった方がいいかもしれませんね。
旅行でバシバシ写真撮ってきます。IXY810isに比べてやっぱり画素数大きいんですね(笑)
リサイズして投稿しました。追尾機能も面白いです。GPS機能はまだ使いこなせていません。
楽しいカメラですね!
書込番号:12119057
1点

お、レッドですね。わたしはオーソドックスなシルバーです。
バシバシいきましょ!バシバシ(^.^)
ちなみにGPSは電池を食いますよ。わたしは殆んどOFFのままです。
書込番号:12119152
1点

tugumitanさん
ご購入おめでとうございます。赤が一番人気かも!
多分もう底値ですから12月でも変わりないと思いますよ〜
買ってすぐ使いこなしは無理あります、今買って年末年始を思う存分楽しんだほうがいい!!
と思いせん?(笑)
たぼさぼさん
今月はS6000(黒)も買ったんですが、P6000は羨ましい限り!
さぁいよいよ日本シリーズです!!37年間ドラファンですがずっと燃えてます〜♪
UPも期待してますね。
夜空が好き♪さん
>わたしはオーソドックスなシルバーです。
最も飽きのこない色だと思います。
携帯でもそうですが長く使うにはシルバーもいいですよね☆
買ってから何ですが・・ゴールドはけっこう派手なんですよ・・(笑)
書込番号:12123736
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





