LUMIX DMC-TZ10 のクチコミ掲示板

2010年 3月 5日 発売

LUMIX DMC-TZ10

GPS機能を搭載したコンパクトデジタルカメラ(1210万画素)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1450万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 光学ズーム:12倍 撮影枚数:300枚 LUMIX DMC-TZ10のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

LUMIX DMC-TZ10 の後に発売された製品LUMIX DMC-TZ10とLUMIX DMC-TZ20を比較する

LUMIX DMC-TZ20
LUMIX DMC-TZ20LUMIX DMC-TZ20LUMIX DMC-TZ20LUMIX DMC-TZ20

LUMIX DMC-TZ20

最安価格(税込): ¥- 発売日:2011年 2月25日

画素数:1510万画素(総画素)/1410万画素(有効画素) 光学ズーム:16倍 撮影枚数:260枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-TZ10の価格比較
  • LUMIX DMC-TZ10の中古価格比較
  • LUMIX DMC-TZ10の買取価格
  • LUMIX DMC-TZ10のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-TZ10の純正オプション
  • LUMIX DMC-TZ10のレビュー
  • LUMIX DMC-TZ10のクチコミ
  • LUMIX DMC-TZ10の画像・動画
  • LUMIX DMC-TZ10のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-TZ10のオークション

LUMIX DMC-TZ10パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 3月 5日

  • LUMIX DMC-TZ10の価格比較
  • LUMIX DMC-TZ10の中古価格比較
  • LUMIX DMC-TZ10の買取価格
  • LUMIX DMC-TZ10のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-TZ10の純正オプション
  • LUMIX DMC-TZ10のレビュー
  • LUMIX DMC-TZ10のクチコミ
  • LUMIX DMC-TZ10の画像・動画
  • LUMIX DMC-TZ10のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-TZ10のオークション

LUMIX DMC-TZ10 のクチコミ掲示板

(1597件)
RSS

このページのスレッド一覧(全154スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-TZ10」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-TZ10を新規書き込みLUMIX DMC-TZ10をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
154

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ37

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

TZ10の後継機種について

2010/12/31 02:19(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ10

スレ主 飛沫さん
クチコミ投稿数:46件

おそらく3月に発売されると思われるTZ10の後継機種ですが、はじめは
いくらぐらいで販売されると思いますか?カカクコム掲載の安いお店で。
3万円台後半ぐらいになりそうでしょうか?

というのも、今TZ10を買おうか迷っているのですが、あと3ヶ月待てば
新しい機種がでると思うと二の足を踏んでしまうのです。

ただ、新旧の価格差が2万円もあれば、少しでも安いTZ10を購入して
ガンガン使うほうがいいかなと思ってます。

TZ10、今の時期は「買い」か、後継機種が出るまでもう少し待ったほうが
良いのか、皆さんのご意見をお聞かせいただければ幸いです。

書込番号:12440958

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3274件Goodアンサー獲得:352件

2010/12/31 02:46(1年以上前)

TZ10売り出し時の価格コム掲載最安が39,000円台なので、同じクラスならその前後位になるんじゃないですかね?

書込番号:12441002

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2010/12/31 03:16(1年以上前)

39800円からスタートされると思います。後継機種がどのように進化して登場してくるかということですね。今は、TZ10は安くなっていますので後継機種を気にしなければ買いだと思います。

書込番号:12441037

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:2件

2010/12/31 05:59(1年以上前)

ひろジャさんはメーカの関係者でしょうか?
TZ10の最初の登録値は43000〜45000円の幅ですよ、どこから39800円を引っ張ってきたのかな。

書込番号:12441143

ナイスクチコミ!5


VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2010/12/31 07:11(1年以上前)

その前のレスに39,000円の表示があったからだと思います。

書込番号:12441230

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3274件Goodアンサー獲得:352件

2010/12/31 07:25(1年以上前)

>TZ10売り出し時の価格コム掲載最安が39,000円台

一応補足。
初掲載時ではなく発売日の価格。

書込番号:12441249

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/12/31 07:30(1年以上前)

2010/3/5発売のようですから、こちらが参考になると思います。(一年に切替)

http://kakaku.com/item/K0000083223/pricehistory/

書込番号:12441262

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2010/12/31 09:04(1年以上前)

売り出し価格より、仕様というより、センサーと画素数ですね。
MOSセンサー、1200万以下なら、買いですが。

フルHD 60i動画、HD 60p動画、高速連写がほしいですね。

書込番号:12441412

ナイスクチコミ!1


Red Crossさん
クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:12件

2010/12/31 11:43(1年以上前)

何を望むかによるんだろうけど、カメラとしての機能は私には充分すぎるくらい。

いつも行くショップで“価格.COM”情報を伝えたら、クリスマス商戦も終わったこともあってアッサリ値引き。
TZー7から17000円ポッキリってこともあって買い換えました。
(下取りなしで)

裏面CMOSの日中の撮影の限界点も見えたような気がするし、TZー7で何度か悩まされたモードダイアルのズレの悩みも解消かな・・。


どんな付加価値が来年の新機種に備わるかは不明だけど、画期的な進歩はないだろうと思いますよ。

書込番号:12441940

Goodアンサーナイスクチコミ!5


takeokahpさん
クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:2件 お散歩写真ギャラリー 

2010/12/31 14:50(1年以上前)

別機種

深山公園

動画は、けっこう進化するが、静止画は、あまり進化しないようの思います

書込番号:12442631

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2010/12/31 14:56(1年以上前)

takeokahpさん

岡山県の深山公園ですね。

昔、子供を連れて、行ったことがあります。
ブログの写真を見ると倉敷のぶっかけうどんがあるので
懐かしく思いました。

書込番号:12442655

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:3件

2010/12/31 15:18(1年以上前)

今から仕事さんに同感です。ライバルはHX5Vと思いますのでMOSの60フレームで来ないと画質だけで優先しても。

カメラも写すだけのものでなく動画を初めとしパノラマ アートほか楽しむ時代になりました。画質 マクロ 近接フラッシュはどのカメラと自分の好みで複数もつ時代になったのではないでしょうか。

書込番号:12442745

ナイスクチコミ!1


スレ主 飛沫さん
クチコミ投稿数:46件

2010/12/31 22:20(1年以上前)

どうも、スレ主です。
みなさんありがとうございます!

TZ10の後継機種は3万9千いくら〜4万円ちょっとぐらいはしそうなんですね。
ということはTZ10の今の価格はかなりお買い得ということですね。

みなさんのご意見を聞いていくうちに、だんだんとTZ10を今買っておこうと
思いはじめてきました。
3月まで待つのはツライですしね。

大変参考になりました。
ありがとうございました。

書込番号:12444299

ナイスクチコミ!3


南一行さん
クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:1件 LUMIX DMC-TZ10の満足度4

2011/01/02 19:09(1年以上前)

恐らく先行発売されたFZ100のプラットフォームを流用するのでしょうね。
http://kakaku.com/item/K0000135718/spec/

クチコミを拝読しますと、動画に対する評価は高いようですが、
静止画はイマイチといったところでしょうか。

私は自分の腕を考えると、
今のTZ10の価格は絶好のチャンスと考え購入に踏み切りました。

書込番号:12451035

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:138件

2011/01/03 00:32(1年以上前)

私は昨年11月に、初めてフランスに行くためコンパクトデジカメ「FZ100」を購入し、現地で撮影使用しましたが、飛行機(安全飛行のため制約条件あり)・地下鉄等の場所によっては上着のポケットに入るコンパクトデジカメが必要と思いました。そのためサブカメラとして本「TZ-10」の購入を検討、悩んでいるところです。
次期後継機には、カメラ機能にデジタル一眼「GF2」にある背景ボケモードが追加されることを希望したいです。(似たような処理でSONY サイバーショット DSC-TX9、DSC-WX5にある背景ぼかしモード)
さらに、GPS機能の改善向上を期待(希望)したいのですが、3月発売?には開発・製造に時間的に無理かも知れません。さらに希望どおりになる保証は無しのため。
具体的には@モニターの地名文字はカタカナ文字から漢字文字の表示を希望したいです。
Aカーナビ/カーAV商品の旅ナビ「CN-SG500D/CN-SG500L」のモニターは5インチですが本「TZ-10」後継機は4インチのモニターを希望したいです。その旅ナビのデジカメ機能は満足しません。「TZ-10」性能レベルのカメラ機能であればと思いますが。
参考:「CN-SG500D/CN-SG500L」http://panasonic.jp/car/tabinavi/products/SG500/
また、カシオのEXILIM H20GカメラのハイブリッドGPS機能は気になる存在ですが、動画を含めたカメラ機能は「TZ-10」の方が性能上、よいと思っています。
価格が2万以下で安いため、8割方、近所のキタムラで購入しようか悩み中です。

書込番号:12452684

ナイスクチコミ!2


TOK41111さん
クチコミ投稿数:291件Goodアンサー獲得:2件

2011/01/04 18:45(1年以上前)

花を良く撮影するので、最短撮影距離に拘りたい。
標準/マクロ共に1cmに成れば良いのですが。

書込番号:12460546

ナイスクチコミ!1


スレ主 飛沫さん
クチコミ投稿数:46件

2011/01/05 15:01(1年以上前)

どうも、スレ主です。

SONYのHX5Vや、3月に発売されるであろうTZ10の後継機種とも悩みましたが
みなさんの意見を参考にして、このTZ10を購入しました。

団塊の世代X氏さんからの情報で、「デジカメオンライン」さんで安く
買えることは事前にわかっていたのですが、年始休業で発送が少し遅く
なりそうだったので、元日から営業している「ECカレント」さんで
購入しました。

トランセンドの8G(クラス10)のSDHCカードや代引手数料含めて
合計\18,970でした。
1月1日未明に発注し、1月2日の午前中には届いたので、このお正月に
家族写真をたくさん撮ることができました。

まだ全ての機能を使いこなしていませんが、今のところかなり
気に入ってます。
これだけのカメラがこんな低価格で手に入るなんて、一昔前では考え
られませんでした。
技術の進歩というのは本当に素晴らしいことですね。
(メーカーや販売店は薄利多売で大変だとは思いますが・・・)

良いカメラに出会えて良かったです。
今後、いろんなシーンで思いっきり活用したいです!

書込番号:12464566

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:138件

2011/01/05 22:15(1年以上前)

本日、私は東京に行き、秋葉原の(株)アウトレットプラザで、17,500円で購入しました。これで、悩みは解決です。
現在、バッテリーの初回の充電中です。

書込番号:12466618

ナイスクチコミ!0


a/kiraさん
クチコミ投稿数:1810件Goodアンサー獲得:25件

2011/01/07 11:36(1年以上前)

次の品番は、ずばり、

TZ100

でしょう!!



なんちゃって

書込番号:12473580

ナイスクチコミ!1


a/kiraさん
クチコミ投稿数:1810件Goodアンサー獲得:25件

2011/01/07 17:44(1年以上前)

しまった、三桁はC-MOSの証??





なんちゃって

書込番号:12474530

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2011/01/07 19:17(1年以上前)

PANAはMOSですよ。

動画をフルHDにするならば、CCDでは無理で、MOSになると思います。

FX700で体験しましたが、静止画の出来には唖然としました。

ただし、TZの開発チームには期待しています。

書込番号:12474832

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

月の撮影のセッティングについて

2010/12/22 18:36(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ10

スレ主 cebu boyさん
クチコミ投稿数:1054件

このカメラを買って2ヶ月ほどです。月の撮影をしたいのですが、うまく撮れる方法を知りたいのですが、ご存知の方がおられたら、教えて頂きたいのですが、よろしくお願いhします。

書込番号:12404370

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2010/12/22 18:43(1年以上前)

とりあえずスポット測光にするだけでもいいような気はしますね〜。

書込番号:12404388

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2010/12/22 18:59(1年以上前)

月は思ったよりも明るいので、周りの暗さに露出が引きずられないようにスポット測光で月の明るさだけを測って撮れば大丈夫でしょう
ISOも高くする必要はありません
あとはチャレンジあるのみ

書込番号:12404437

ナイスクチコミ!0


スレ主 cebu boyさん
クチコミ投稿数:1054件

2010/12/22 19:01(1年以上前)

からんからん堂さん

有難うございます。スポット測光にして、カメラをフェンスに固定して、セルフタイマーで撮ってみました。まあまあの出来でつきが撮れました。

書込番号:12404445

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/12/22 19:19(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000017813/SortID=11767802/

こんな感じでテレコンを試すのも楽しいと思います。

書込番号:12404501

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1587件Goodアンサー獲得:190件

2010/12/22 19:42(1年以上前)

cebu boyさん、こんばんは。

私の使用機種は TZ7でして、以前に月の撮影に挑戦したことがありました。
以下のリンクのレスをご参考になさってみてください。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=10395961/#10563239

TZ10は TZ7よりズームが効くのでもっときれいに写ると思われます。
うまく撮れましたらアップしてくださいね。

書込番号:12404572

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 cebu boyさん
クチコミ投稿数:1054件

2010/12/22 20:42(1年以上前)

Frank.Flankerさん

ご教授頂いた設定で撮り直してみます。有難うございました。

じじかめさん

有難うございます。よさそうですね。

経過観察中さん

有難うございます。お教え頂いたリンクをよく勉強し、撮りなおしてみたいと思います。

書込番号:12404784

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:350件Goodアンサー獲得:20件 LUMIX DMC-TZ10のオーナーLUMIX DMC-TZ10の満足度4

2010/12/23 01:49(1年以上前)

当機種

先ほどPモードでスポット測光にして撮ってみました。

書込番号:12406270

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:397件Goodアンサー獲得:88件

2010/12/23 02:12(1年以上前)

月食のせいか、最近月の撮影方法〜って多いですね^^

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000059310/SortID=12377931/

書込番号:12406343

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:6件

2010/12/23 09:44(1年以上前)

機種不明

TZ10を買うと、一度は試してみたくなる月の撮影・・
上の写真は〜以前、手持ちで撮影〜月のサイズに合わせて
ギリギリまでトリミングしてモノクロにした画像です^^;

↓TZ10(自作テレコン)で撮影した方の月の画像あります…
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000135718/SortID=11841967/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000083223/SortID=11968977/

書込番号:12406990

ナイスクチコミ!1


スレ主 cebu boyさん
クチコミ投稿数:1054件

2010/12/23 13:04(1年以上前)

K-BIGSTONEさん、Orange Juceさん、σそらσ さん

有難うございます。昨晩ベランダのフェンスの上にカメラを置いて、スポット測光、セルフタイマーで撮ってみました。

皆様にご教授頂き、月の撮影が出来ました。有難うございました。昨日のブログの中で写真をアップしました。

リコーのCX1が壊れたのを機会にTZ10を買いましたが、とても気に入っています。これからも大事に使っていきたいと思います

書込番号:12407765

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

別売品購入について

2010/12/21 16:31(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ10

スレ主 nonnon1さん
クチコミ投稿数:25件

2日前にDMC-TZ10を購入しました。

本体と一緒にメモリーカードのみ購入してきました。

別売品のバッテリーパック、ACアダプターなどは購入した方が良いのでしょうか?
また、本革ケースの使い勝手はいかがでしょうか・・?

よろしければ、教えてください。お願いします。

書込番号:12399502

ナイスクチコミ!1


返信する
m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2010/12/21 16:45(1年以上前)

>別売品のバッテリーパック、ACアダプターなどは購入した方が良いのでしょうか?

1日で撮影する枚数にもよりますが、バッテリーパック(予備バッテリー)は出先での突然のバッテリー切れで撮影ができなくなる心配がないのでお勧めです。
ヘビーユーザーの方で予備バッテリーを数個お持ちの方も少なくありません。

ACアダプターは、バッテリーの消耗を気にせず撮影できますが、撮影場所がコンセントのある場所に限定されるので実用的ではありません。
ACアダプターを購入する予算があるなら、上記のバッテリーパックを購入した方が実用的です。

書込番号:12399554

Goodアンサーナイスクチコミ!0


-toku-さん
クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:2件 LUMIX DMC-TZ10のオーナーLUMIX DMC-TZ10の満足度5

2010/12/21 17:08(1年以上前)

バッテリーは楽天なんかで安いのを買った方がいいですよ。あと保護シートも意外と活躍します。ちなみに私は白芝のSDカード(海外使用)を購入しました。

書込番号:12399621

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2010/12/21 17:15(1年以上前)

僕もそんなにハードな使い方をするほうじゃないですが
バッテリーは予備がある事に助けられる事は何度かありますねえ
社外品で格安の物もあるんで最初に用意してしまうのもアリだと思いますが
現状で使ってみて不便をかんじないなら必須ではないです。

ケースに関しては純正品が持つオーラに興味が無いなら
僕は縦型の方が使いやすく感じる派です

書込番号:12399641

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7586件Goodアンサー獲得:1119件

2010/12/21 19:10(1年以上前)

別機種

私は専用バッテリの場合は、必ず一個予備を購入しています。
なぜならバッテリ切れの時、単三乾電池のように手に入らないからです。
旅行先などで、大切な思い出を残せなくなっては困りますからね・・・
バッテリーが2個あれば、ACアダプターは必要ないと思います。

ケースですが、純正品は横型で腰に付けることを想定していると思います。
バッテリーケースが横に付いているのが気に入らなかったので、ヤマダで980円で買いました。
これはバッテリ2個とSDカードを入れるポケットが付いています。

ケースに入れると更に大きくなりますが、TZ10は大きめですしリュックに入れて持ち歩くので気になりません。
ケースは、少し大きめを買ったほうが出し入れがしやすいですよ。

書込番号:12400066

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38422件Goodアンサー獲得:3383件 LUMIX DMC-TZ10のオーナーLUMIX DMC-TZ10の満足度4 休止中 

2010/12/21 20:51(1年以上前)

使い方に依りますが、バッテリ予備はあった方がよいでしょうね。

今夏、ケアンズへ行きましたが、ロープウェイで向かい側に腰掛けた若いカップルの方達、
コンデジのバッテリ切れで、お二人共にケータイで苦労されていました。

一眼レフ二台+コンデジ持ちのこちらが、ちょっと気の毒で、気が引けてしまいましたよ。

書込番号:12400477

ナイスクチコミ!0


スレ主 nonnon1さん
クチコミ投稿数:25件

2010/12/21 21:37(1年以上前)

ありがとうございます。

m-yano さんへ
そうですね。それほど枚数は撮らないようにも思いますが、いざ
という時バッテリー切れは悲しいですね。
とりあえず、予備バッテリーの購入を考えます。
ありがとうございます。



-toku- さんへ
保護シートもあったほうがよさそうですね。
参考にさせていただきます。ありがとうございました。



べるぷらす さんへ
やはりバッテリーは必須な気がしました。購入したいと思います。
ケースは微妙にいろいろと悩んでいます。
どうもありがとうございます。



まるるう さんへ
とりあえず予備バッテリーを買ってアダプターは様子をみます。

写真のケースはよさそうですね。結構リーズナブルな価格の物も
あるのですね。
やまだに行ってみます。ありがとうございました。



うさらネット さんへ
やはり予備バッテリー必要ですね。
ケアンズですか。いい写真たくさん撮れましたか。?
ありがとうございました。







書込番号:12400744

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ37

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

暗所での動画の撮影は?

2010/12/17 01:51(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ10

クチコミ投稿数:5件

クラブのダンスのショーケースの動画を撮影してみたいと思っています。
撮影は、動画がメインです。
ただ、普通のビデオカメラだと目立ちすぎてかっこ悪いので、
デジタルカメラの購入を考えています。

いろいろ調べてみて、デジカメで動画を撮るとなると、
暗所性能は、DSC-HX5V か DMC-TZ10がよさそうだ、
というところまでたどり着きました。

また、DSC-HX5Vの方が動画がきれいに写るという話が多いようです。
しかしこちらの動画を見ると、TZ10の方が、暗いところできれいに写るように見えます。

http://www.youtube.com/user/mikesmultimedia#p/u/19/O0thHaeUnNk
http://www.youtube.com/user/mikesmultimedia#p/u/20/cSaMdCZpE74

実際のところ、どんな感じでしょうか。
日本の製品とアメリカの製品の違いとかで、
こんな結果になってるんでしょうか?

詳しい方いましたら、教えて欲しいと思っています。
よろしくお願いします。

書込番号:12378210

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2010/12/17 06:57(1年以上前)

HX5Vの暗所動画性能は、良くないです。TZ7より劣ります。
高感度モードで撮影出来ない、シャッター速度が1/60と速いので
暗い場所では暗く写ります。

書込番号:12378496

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1020件Goodアンサー獲得:52件

2010/12/17 07:54(1年以上前)

動画ですよね?
暗所ではお世辞にもすごくきれいだよとは言えませんね。スミア(だったかな?)という、ある光源に対して 縦に光が発生する症状が顕著です。まあしょうがない部分ではあるのですが。
おそらく暗所でスポットライトなどがファインダー内に入るとスミアが発生すると思われます。
しかし、このカメラはすごく良いですよ。コストパフォーマンスはとても良いと思います。最近の私の動画撮影は殆どこいつで済ませています。

書込番号:12378595

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件

2010/12/17 11:09(1年以上前)

両方使っていますが、暗所の動画はTZ-10がほとんどです。

書込番号:12379095

ナイスクチコミ!2


-toku-さん
クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:2件 LUMIX DMC-TZ10のオーナーLUMIX DMC-TZ10の満足度5

2010/12/17 17:06(1年以上前)

両方使いましたが、暗所では特にDMC-TZ10の方が写真も動画もキレイです。

書込番号:12380206

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1212件Goodアンサー獲得:17件

2010/12/17 22:15(1年以上前)

アレ? 紹介のyoutube動画を見るとTZ10ってスミアが出にくそうですね。
私の持っているTZ7だとこんな場面でも絶対スミアでると思う。

ひょっとして、レンズのコーティングか何かが変わったのかな〜??

書込番号:12381584

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1020件Goodアンサー獲得:52件

2010/12/17 23:57(1年以上前)

アレマ43さん
私のTZ10は普通にスミアが出まくりです。コーティングは恐らく変わっていないと思いますよ〜。
センサーに依存していますので、これを承知で買わないといけませんよね。でも 先にも書きましたが このカメラのコストパフォーマンスはたいした物です。販売量があるとはいえ、実質二万以下で買えるなんて 超お買得だと思うんですがね。最近、社外製のバッテリーを千円位で買い足しましたが、純正と何も変わらず順調に使えています。バッテリーは二個くらいあった方が安心ですしね。

書込番号:12382234

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1212件Goodアンサー獲得:17件

2010/12/18 10:01(1年以上前)

あ、やっぱりそうですか。
返信有難うございます。

書込番号:12383581

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2010/12/19 19:06(1年以上前)

ありがとうございます!
暗所での動画はTZ10の方がいいんですね〜、安心しました!

その後もいろいろ調べて、
暗所でも近くの動画を写すならFX700でもそれほど問題ないとの話もあったので、
TZ10かFX700のどちらかに最終的に落ち着きそうです。

実際にお店にも行って触ってみましたが、
FX700のタッチパネルは操作がすごい楽だったので、
どちらにするか悩みますね。。

書込番号:12390907

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:350件Goodアンサー獲得:20件 LUMIX DMC-TZ10のオーナーLUMIX DMC-TZ10の満足度4

2010/12/19 20:04(1年以上前)

TZ10はちょっとした反射でもスミアが出てしまいます。
私が撮った動画でも意外な所で出ています。
http://www.youtube.com/watch?v=K0L4OwAvv6g
TZ10はHX5Vに比較すると色が鮮やかでコントラストも高く一見綺麗ですが
普通のテレビで再生するとビデオ映像とは落差を感じますよ。
HX5Vはまったく普通のビデオ映像として鑑賞できますが、TZ10は
CCD出力は30コマですのでチラつきを感じます。

書込番号:12391126

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

2010/12/19 22:50(1年以上前)

新しい情報、ありがとうございます!
CCD出力というのが分からず、調べてみました。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000048737/SortID=10656462/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=CCD%8Fo%97%CD

・TVで見るのがメインなら、60コマのHX5V、WX5、FX700
・パソコンで見るのがメインなら、30コマのTZ10、FX70

こんな感じになるんでしょうか。
動画撮影を考えるとき、いろいろ考慮しなければいけないことが
多いんですね、大変だ…。

書込番号:12392169

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

TZ10の水中カメラ使用について

2010/12/06 13:24(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ10

スレ主 YOU WINさん
クチコミ投稿数:34件

どなたか水中カメラとして使用している方,使用感や操作性について教えてください.

また撮影モードや,ハウジング,コンバージョンレンズ,外部ストロボ等つけている方,わかりましたら具体的に教えてください.
参考にさせてください!

書込番号:12328493

ナイスクチコミ!0


返信する
a2shimizさん
クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:5件

2010/12/07 14:53(1年以上前)

以前にもTZ10のこの板に投稿しましたが
(2010/10/20)

ダイビングの時にTZ7を使っています。最初は、写真を取るために購入していましたが、最近もっぱら動画を撮っています。動画も水中モードがある、TZ7は、買って良かったと思っています。写真について言えば、一眼レフやデジイチに比較すれば、どうしても見劣りしますが、普通に撮ると他のデジカメとあまり差はないと思っています。画質については好みの問題はありますが・・・確かに外部のストロボをつけた方が明らかにマクロの写真はきれいに撮れます。ただかなり値段がかかります。TZ7はマクロが弱いので、マクロの写真を撮るときには私は外付けのマクロレンズつけています。ワイドは全く問題ありません。というかTZ7のレンズがワイドになっています。INONのホームページにTZ10の水中写真について解説してあるので一度見てみてはどうですか 操作性については、私はあまり問題ないと思っています。買うなら当然ですが値段がそれほど変わらないが性能の良いTZ10をお勧めします。現在カメラ+ハウジングにて8万円前後で購入できます。まず、それで物足りなかったら他のアクセサリーを購入でよいと思います。

動画をユーチューブに投稿しているので見てください。

http://www.youtube.com/user/akinorishimizu?feature=chclk

書込番号:12333204

ナイスクチコミ!3


スレ主 YOU WINさん
クチコミ投稿数:34件

2010/12/07 16:23(1年以上前)

ありがとうございます!
すごく欲しくなりました.
レンズはとりあえず購入してみて,必要があればマクロを購入します.

書込番号:12333486

ナイスクチコミ!0


Sumibomさん
クチコミ投稿数:269件Goodアンサー獲得:7件

2010/12/08 04:01(1年以上前)

別機種

イソギンチャクエビをUCL-165M67 1枚で撮影 リサイズのみ

こんばんは。
私もTZ7を使用しています。
今なら、TZ10だと思いますよ。

私が発売時、TZ7に飛びついた主な理由が、下記の2点でした。
・水中でも使えるAVCHD Liteの動画機能
・25mmからの10倍ズーム

これって結構画期的に感じていました。
私がダイビングにはまり始めた時期と重なっている為、非常に気に入ってます。

使い始めて分かった事ですが、
(よい点)
・皆に言われるし、私自身も思うのですが、海中での色乗りが結構よい。
・海中で小生物(カニ等)の産毛等もしっかり解像している。

(是非とも改善していただきたい点)
・ズーム倍率を上げた際、最短合焦距離が長くなる。
 2倍とか3倍に上げると、もうそれまでの位置では合焦しません。
 この点、リコーは優れてます。

私の場合、この致命的欠点を改善する為、INONのHPを参考にしてパーツをそろえ、とりあえず今の状態まで来ました。
具体的に言うと、
外付けフラッシュ:S2000
ビデオライト:LE550W
クローズアップレンズ:UCL-165M67(最大2枚重ね)
アーム等:グリップベースD4,ダイレクトアームZセット,クランプ×2,フロートアームM,ストロボライトホルダー,M67レンズアダプターベース

こんなところかな?
もしかすると若干抜けてるかも知れませんが、詳しくはINONのHPを参考にして下さい。

この中で外付けフラッシュのS2000ですが、D2000にしておいた方が良かったなと思ってます。
理由はターゲットライトの存在です。

結構システム的にはゴツくなりますが、ここまでくるとマクロでもそれなりに撮れるようになります。
純正の状態でマクロにもう少し強ければ、こんなにも装着しなかったんですがね。。


私もTZ10の購入を検討しましたが、今は次期種待ちにしました。
次期種が購入に値しないと分かったなら、最安値よりある程度高くなっていたとしても、TZ10を購入すると思います。

長々と書きましたが、ご参考まで。

書込番号:12336318

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 YOU WINさん
クチコミ投稿数:34件

2010/12/08 18:21(1年以上前)

細かくありがとうございます!
レンズ2枚重ねってすごいですね.
マクロ中心なんでしょうか??

外付けフラッシュ,欲しくなりました..

書込番号:12338515

ナイスクチコミ!0


GROTTOさん
クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:8件 I LOVE GROTTO 

2010/12/10 20:33(1年以上前)

別機種

システムの一例

以前にも投稿しましたが、私の場合はフィルムハウジングのサブカメラとして使っています。
夏だけのリゾートダイバーですが、夏以降、このカメラでいろいろと実験しました。

ストロボ
フィルムとデジタル兼用のSEA & SEA YS-90 DX Duo
デジタル専用の SEA & SEA YS-17
そして、フィルムカメラ用の SEA & SEA YS-30 もなぜか使えます。

ビデオライト
INON LE550-W 2灯

クローズアップレンズ
INON M67レンズアダプターベースMCTZ10
INON クローズアップレンズ UCL-330

ベースやアームは、手持ちの物を適当に流用しています。

ストロボ、ビデオライト、クローズアップレンズの実験結果を、ブログにアップしてあります。カテゴリーの「撮影機材」、バックナンバーの9月、10月をご覧下さい。

書込番号:12347947

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2624件Goodアンサー獲得:265件 LUMIX DMC-TZ10のオーナーLUMIX DMC-TZ10の満足度4

2010/12/13 00:48(1年以上前)

今シーズンの初めまでキャノンのS1ISを使っていてTZ10に買い換えました。
INONのクローズアップレンズを使用したかったためINONのマウントを購入し内蔵ストロボを少しでも回るように拡散板をレンズ横とほぼ面一で固定できるように改造しました。
S1ISと比べたときに暗い場所で弱いのか同じような被写体を狙うときでもシャッタースピードが遅くて前なら1/60程度で写せたところが1/30程度となります。
そのため、明るい場所なら良いのですが少し暗い場所だと手ぶれがひどくなります。
内蔵フラッシュも弱いため光が回ったにしてもシャッタースピードは遅い感じがします。

海の中だと波に煽られながらの撮影となりますのでよほど気をつけないとシャッタースピードが遅くなることで手ぶれが発生しますね。
Fisheye(フィッシュアイ)FIX LED500DXを取り付けていますが、明るさが足りない感じです。

やっぱり、外部フラッシュのほうがお勧めできます。

書込番号:12359212

ナイスクチコミ!2


スレ主 YOU WINさん
クチコミ投稿数:34件

2010/12/13 12:42(1年以上前)

外部ストロボがないとシャッタースピードが遅くなるんですね.

無知ですみません..

なんでかなーとずっと疑問でした.
SEA&SEAの外部ストロボもよさそうですね.

アームはそれぞれハウジングによって適,不適があるのでしょうか?

いろいろすみません.

書込番号:12360583

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2624件Goodアンサー獲得:265件 LUMIX DMC-TZ10のオーナーLUMIX DMC-TZ10の満足度4

2010/12/13 22:55(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

シャッタースピードが遅くなるのは海の中では絶対的な光量が足りないからです。
外部ストロボを取り付ければその光量が多くなりますのでシャッタースピードが速くなってもきれいに撮れると言うだけです。
パナソはINONとタイアップしている様な感じですので下記HPを見ると非常にわかりやすく説明されていますよ。

http://inonphoto.blog64.fc2.com/blog-entry-15.html#more

アームの適・不適はストロボの重さにも関係すると思います。
軽量なストロボなら弱いアームでも構いませんが重いストロボだとそれなりのアームが必要なのは理解できますよね?

あと、INONのUL165のクローズアップレンズで撮った写真2枚とフルズームで狙ったネジリンボウの写真を載せておきます。
ちなみにフルズームをしたときは1脚のような感じの脚を使ってブレが起きないように狙いました。
UL165の場合思ったより寄れるのでフルズームを使わなくてもズームマクロは良い感じで撮れました。

書込番号:12363429

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 YOU WINさん
クチコミ投稿数:34件

2010/12/15 10:27(1年以上前)

すっごくわかりやすかったです.

少しずつ自分に合ったスタイルのカメラに作ってみたいと思います.

クローズアップレンズでこんなに撮れ方違ってくるんですね!

書込番号:12370061

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ40

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ10

クチコミ投稿数:34件

NIKON D200とLumix FX-35、Xacti CA65を使っていましたがFX-35は紛失、CA65は修理入院中です。コンパクトデジカメが1台も手元になくなってしまったので、新規購入を考えています。

スチルではセミナーで講師の顔写真を撮影する、動画はセミナーなどの発言記録、屋外でフリークライミング中の動きを録画するというのが主な用途です。動画はパソコンで編集し、パソコンで再生します。

セミナーでの撮影は、会場によっては135サイズ換算で200〜300mmの焦点距離が必要なときもあります。D200を持っていきますが、重くてしんどい・・・ 動画撮影は2時間回しっぱなしということもあります。CA65はバッテリーが弱いので3.7V/4400mAhのUSB給電外付けバッテリーをつないで使っています。

動画に関してSONY WX5、HX5Vの評判がいいようですが、1度に29分までしか連続撮影できないという制限があるということなので、しり込みしています。

ここだとTZ10はあまり評判がよくないようですが、

○望遠側が135サイズ換算で200〜300mm
○1回に60分以上の連続動画撮影

に対応し、コンパクトなデジカメは他に何かあるでしょうか。

書込番号:12310568

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2010/12/02 20:41(1年以上前)

動画はソニーがいいと思います。WX5とHX5Vはハンディカムの技術を使っています。フルハイビジョンです。

書込番号:12310587

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:34件

2010/12/02 20:47(1年以上前)

> ひろジャさん 
> WX5とHX5Vはハンディカムの技術を使っています。フルハイビジョンです。

コメントありがとうございます。
WX5とHX5Vで連続29分以上録画する方法がありますか?

書込番号:12310618

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2010/12/02 20:50(1年以上前)

WX5とHX5Vでは連続29分まででしょうね
動画ならパナソニックじゃないですか

書込番号:12310642

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:363件Goodアンサー獲得:45件 LUMIX DMC-TZ10の満足度5

2010/12/02 20:54(1年以上前)

>○望遠側が35サイズ換算で200〜300mm
>○1回に60分以上の連続動画撮影

【TZ10】
焦点距離:25〜300mm
動画連続:約60分

【FX700】
焦点距離:24〜120mm
動画連続:約90分

TZ10では60分がギリギリです。

書込番号:12310661

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38422件Goodアンサー獲得:3383件 LUMIX DMC-TZ10のオーナーLUMIX DMC-TZ10の満足度4 休止中 

2010/12/02 20:58(1年以上前)

TZ10の前身、TZ7を使っています。たまに動画を歩行手持ちで使いますが記録には便利。
作品作りでなければ、Panasonic24-300mm相当は結構いけます。安いですしね。

書込番号:12310685

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:346件Goodアンサー獲得:21件

2010/12/02 22:07(1年以上前)

>動画撮影は2時間回しっぱなしということもあります。

16GBのメモリーカードを使用し、AVCHD最高画質で約2時間撮影できます。
但し、バッテリーでは2時間持たないので、オプション品のACアダプター(DMW-AC)とDCカプラー(DMW-DCC5)による電源供給になります。
実際に試した訳でなく、仕様上の理論値であることを付け加えます。

書込番号:12311129

ナイスクチコミ!3


yaeshinさん
クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:3件

2010/12/03 00:32(1年以上前)

TZ7を主に動画用途で使っています。 スキーで滑りながら撮影など、使い方が荒っぽいので
予備として最近 TZ10も買い足しました。 バッテリーが共用できるので・・・

TZ10は、SONY WX5やHX5V に比較して音質が良いという評価が多いので、
スレ主さんの目的とする セミナーなどの発言記録 には向いているのではないでしょうか。

ただ、TZ10もHX5Vなどにも共通の事ですが、
TZ10で長時間録画が可能なAVCHD形式ですが、パソコンでの編集・再生には ある程度マシンパワーを必要とします。
Motion JPEG形式の方が いじり易いですが 最大2GBまでの制限があり、そのつど再度 録画開始操作を要しますので、
放置したままの長時間録画はできません。
私の場合は、AVCHD形式を テレビ用の家電レコーダーのHDDにダビングし、そこで編集や頭出し用チャプターを作成後、
保管用としてAVCHD形式のままブルーレイディスクにダビングしています。
また、家電レコーダーから DVD-RにDVD-Video形式への変換ダビングは簡単なので、それをパソコンで再生したり
知人に配布して市販のDVDプレーヤーで楽しんでもらっています。

バッテリーの持ち時間ですが、
ズームやオートフォーカスの作動が殆ど無い場合はメーカー公称値の連続撮影可能時間 約100分 に
限りなく近い長時間録画が可能ではないでしょうか。
私は、TZ7(メーカー公称値 約90分)で 夏に花火大会を ワイド側固定 フォーカス固定で 80分ほど
回しっぱなしで録画しましたが、まだまだもう少しいけそうなカンジでした。

ところで、スレ主さんは強力なUSB給電が可能とのことですので、
少々難易度の高い細工を要しますが、純正のDCカプラー(DMW-DCC5)を改造して、
TZ10をUSB給電で作動させておられる方がいらっしゃいますので リンクを張っておきます。
「shopping life review - DMC-TZ10をUSB接続に改造」
http://pochitamamix.blog51.fc2.com/blog-entry-3.html

書込番号:12312063

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:6件

2010/12/03 02:21(1年以上前)

Caravanseraiさん こんばんは

以前、使用の機種(W)(T)(音)と比較しても
スレ主さんの使用用途でのバランス的にみてもTZ10がよろしいかと〜

あと、これ1台でいろんな動画が撮れますよ^^http://panasonic.jp/dc/popup/common_function/index.html

書込番号:12312438

ナイスクチコミ!2


hmasaさん
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:2件

2010/12/03 10:01(1年以上前)

昨日ライブの撮影で使用しましたが、3週間くらい前にフル充電したバッテリーだったにも関わらず、70分程度撮影してバッテリー表示が1段階減っただけの状態でした。
AFやズームも多少使用しています。
使用直前に充電していればメーカー公称値近くまでは大丈夫かと思います。

書込番号:12313121

Goodアンサーナイスクチコミ!2


u-skeさん
クチコミ投稿数:329件Goodアンサー獲得:53件

2010/12/03 13:45(1年以上前)

Caravanseraiさん

>○望遠側が135サイズ換算で200〜300mm
>○1回に60分以上の連続動画撮影

上記の条件に見合うスペックのデジタルカメラを発売しているのはパナソニック1社だけです。
他メーカーのデジタルカメラはEU関税対策のため、すべて「連続撮影できるのは1回の撮影あたり29分または最大2GBまで・・・」
のような仕様になっています。ただ、パナソニックのデジタルカメラも撮影状況によっては(撮像素子の発熱など)必ずしもスペックどおりの動作は保証されていません。長時間録画が必須な場合、やはりビデオカメラの使用も検討した方がよろしいかと思います。

書込番号:12313849

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34件

2010/12/03 14:20(1年以上前)

> あややぱぱさん
>TZ10では60分がギリギリです。

60分というのは、バッテリーの持ち時間のことですよね? メモリーに余裕があれば、もっと長時間録画できると思うのですが。

書込番号:12313960

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34件

2010/12/03 14:22(1年以上前)

> 団塊の世代X氏さん 
>16GBのメモリーカードを使用し、AVCHD最高画質で約2時間撮影できます。
> 但し、バッテリーでは2時間持たないので、オプション品のACアダプター(DMW-AC)とDCカプラー(DMW-DCC5)による電源供給になります。
> 実際に試した訳でなく、仕様上の理論値であることを付け加えます。
この機種の場合、録画時間はメモリー容量と電源しだいで、仕様上の制限はないということですね。安心しました。

書込番号:12313965

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件

2010/12/03 14:32(1年以上前)

> yaeshinさん 

> TZ10で長時間録画が可能なAVCHD形式ですが、パソコンでの編集・再生には ある程度マシンパワーを必要とします。

これは覚悟しています。そろそろCore i7あたりに買い替えかも。

> バッテリーの持ち時間ですが、
> ズームやオートフォーカスの作動が殆ど無い場合はメーカー公称値の連続撮影可能時間 約100分 に
> 限りなく近い長時間録画が可能ではないでしょうか。
> 私は、TZ7(メーカー公称値 約90分)で 夏に花火大会を ワイド側固定 フォーカス固定で 80分ほど
> 回しっぱなしで録画しましたが、まだまだもう少しいけそうなカンジでした。

それは安心できます。

> ところで、スレ主さんは強力なUSB給電が可能とのことですので、
> 少々難易度の高い細工を要しますが、純正のDCカプラー(DMW-DCC5)を改造して、
> TZ10をUSB給電で作動させておられる方がいらっしゃいますので リンクを張っておきます。
> 「shopping life review - DMC-TZ10をUSB接続に改造」
> http://pochitamamix.blog51.fc2.com/blog-
entry-3.html

おお、こういう情報を求めていました。

Xactiも電池ボックスに入れるアダプタを使って外部バッテリー https://www.justmyshop.com/app/servlet/item?item_code=9011404&idt_tag=2048 から給電しています。

パナソニックはUSBミニに改造する必要があるとのことですが、光が見えてきました。

ただ、Xactiのアダプタは1260円なのに、パナソニックのアダプタは4000円ぐらいするのが残念です。各社、USB給電できるようにしておけばいいのに。

書込番号:12313999

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:6件

2010/12/03 18:35(1年以上前)

ちなみに、デジカメのアクセサリーは
どちらのメーカーもそれなりにしますので・・

その分、いまはデジカメ本体が安いですから
各社、いろいろと大変かと^^;

書込番号:12314767

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:346件Goodアンサー獲得:21件

2010/12/03 19:56(1年以上前)

>そろそろCore i7あたりに買い替えかも。

そしてOSはWindows7、マイクロソフトが無償配布しているWindows Live ムービーメーカーが使えますね。
AVCHDにも対応している使い勝手の良い動画編集ソフトですよ。
すでにこのソフト、ご使用でしたら御免なさい。

書込番号:12315120

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34件

2010/12/15 16:36(1年以上前)

結局、TZ10をPCショップレーダーから代引きで購入しました。本体送料税込み18501円+代引き手数料420円で合計18921円。

先週の土日に岩場へ持って行き、クライミングシーンを動画撮影。先日は東京ミッドタウンでイルミネーションをスチルと動画で撮影してきました。

まだ、TZ10のさまざまなモードやPHOTOfunStdioの使い方がよくわからなかったりして試行錯誤中ですが、とりあえず2、30分の撮影は問題ありませんでした。HD画質で、動画撮影中にズームができるのは便利ですね。

ただ、ムービーカメラと違って液晶ディスプレイが固定なので、クライミングなどで上を仰ぐ状態でずっと撮影していると手や首が疲れます。これはしょうがないことですが。

今後、外部バッテリーなどを使った長時間撮影に挑戦してみます。

ありがとうございました。

書込番号:12371109

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LUMIX DMC-TZ10」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-TZ10を新規書き込みLUMIX DMC-TZ10をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-TZ10
パナソニック

LUMIX DMC-TZ10

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 3月 5日

LUMIX DMC-TZ10をお気に入り製品に追加する <711

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング