LUMIX DMC-TZ10 のクチコミ掲示板

2010年 3月 5日 発売

LUMIX DMC-TZ10

GPS機能を搭載したコンパクトデジタルカメラ(1210万画素)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1450万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 光学ズーム:12倍 撮影枚数:300枚 LUMIX DMC-TZ10のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

LUMIX DMC-TZ10 の後に発売された製品LUMIX DMC-TZ10とLUMIX DMC-TZ20を比較する

LUMIX DMC-TZ20
LUMIX DMC-TZ20LUMIX DMC-TZ20LUMIX DMC-TZ20LUMIX DMC-TZ20

LUMIX DMC-TZ20

最安価格(税込): ¥- 発売日:2011年 2月25日

画素数:1510万画素(総画素)/1410万画素(有効画素) 光学ズーム:16倍 撮影枚数:260枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-TZ10の価格比較
  • LUMIX DMC-TZ10の中古価格比較
  • LUMIX DMC-TZ10の買取価格
  • LUMIX DMC-TZ10のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-TZ10の純正オプション
  • LUMIX DMC-TZ10のレビュー
  • LUMIX DMC-TZ10のクチコミ
  • LUMIX DMC-TZ10の画像・動画
  • LUMIX DMC-TZ10のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-TZ10のオークション

LUMIX DMC-TZ10パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 3月 5日

  • LUMIX DMC-TZ10の価格比較
  • LUMIX DMC-TZ10の中古価格比較
  • LUMIX DMC-TZ10の買取価格
  • LUMIX DMC-TZ10のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-TZ10の純正オプション
  • LUMIX DMC-TZ10のレビュー
  • LUMIX DMC-TZ10のクチコミ
  • LUMIX DMC-TZ10の画像・動画
  • LUMIX DMC-TZ10のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-TZ10のオークション

LUMIX DMC-TZ10 のクチコミ掲示板

(844件)
RSS

このページのスレッド一覧(全94スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-TZ10」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-TZ10を新規書き込みLUMIX DMC-TZ10をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
94

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 連写時の手振れ補正

2010/12/16 17:58(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ10

クチコミ投稿数:5件

この機種の購入を真剣に考えています。
ご存じの方がおられましたら教えてください。

tz10は連写の際に手振補正は聞くのでしょうか?

書込番号:12375750

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2010/12/16 18:11(1年以上前)

レンズ内手振れ補正ですし、連写中でも常に効いていると思いますが

書込番号:12375814

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/12/16 20:42(1年以上前)

テジ一の手ぶれ補正レンズも連写中に効いている感じですから、TZ10も同じではないでしょうか。

書込番号:12376417

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2010/12/16 21:31(1年以上前)

連写中でも手ぶれ補正は効いていると思います。そうじゃなかったらブレが激しいかもしれませんね。

書込番号:12376676

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2010/12/17 07:11(1年以上前)

レンズシフト手ぶれ補正は、動画撮影でも効きますので、
連写でも同様と思います。

書込番号:12378518

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2010/12/17 08:38(1年以上前)

皆さん、アドバイスありがとうございます!
tz10に購入決定したいと思います。

書込番号:12378682

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ44

返信9

お気に入りに追加

標準

サムネイル表示って?

2010/11/30 22:42(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ10

スレ主 青2歳さん
クチコミ投稿数:4件

このカメラとKINGMAX SDHC6 8GBのメモリーカードを使って撮影しています。
カメラで写真を再生しようとすると、「サムネイル表示」と表示され、写真がぼやけています。PCにカメラ付属のケーブルを通じて取り込もうとしても、エラーがでてコピーできません。
SDカードとの相性がわるいでしょうか?それとも、何か問題があるのでしょうか?

大事な写真なのでPCに取り込みたいのですが、どうにかできないものでしょうか?
今後再発しないようにする方法と写真の取り込み方法がわかる方教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:12301794

ナイスクチコミ!14


返信する
クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2010/11/30 23:25(1年以上前)

取説は読みましたか?
聞く前に取説は最低読みましょう。

153ページQ&Aに回答があります。
読んだ上での質問なら、自分が行った内容を書いておくと
より確実な回答が得られる可能性が高くなりますよ。

書込番号:12302140

ナイスクチコミ!5


スレ主 青2歳さん
クチコミ投稿数:4件

2010/12/01 22:03(1年以上前)

取説にのっていたことは知りませんでした。参考になりました。
しかし、他機で撮影した写真ではなくTZ10で撮影した写真がそのような現象になってしまいます。
IAモードで撮影した写真です。

フリーソフトや何らかの方法で取り出すことはできないものでしょうか?

教えてください。

書込番号:12306279

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2010/12/01 23:44(1年以上前)

この手の質問の場合、必ず確認する内容には次のような事があります。

○初期化(フォーマット)は使用するカメラ(TZ10)で行いましたか?
○途中で他のカメラに使用しませんでしたか?
○PCに移動させた後SDカードに戻しませんでしたか?
○PCで写真を操作しませんでしたか?
○写真の取り込みをカードリーダーでやってもだめですか?
他にもありますが、上記のような内容を最初に書いておくと、
対処方法についてアドバイスが得られやすくなります。

ちなみにPCに関するトラブルは、原因を明確にするのは
難しい事が多いです。
ならない方法を見つけて、今後はその方法を行うというのが
現実的です。

今回の場合、対処方法としてはカードリーダーを使ってみたら
どうですか?というのが現実的なアドバイスでしょうか。
SDカードリーダーなら千円も出せば、いろいろな種類から
選んで購入できます。

やってみて駄目だったというなら、他に何をやったかもっと詳しく書かないと
後から情報をいろいろ出されてもなかなかすぐに的確な解決方法は
得にくいと思います。


書込番号:12306980

ナイスクチコミ!3


my1さん
クチコミ投稿数:1104件Goodアンサー獲得:15件

2010/12/02 10:54(1年以上前)

カメラやさんに聞きました。
シャッターを深く押さないと、どのデジカメでも時々あるそうです。
サービスセンターに持ち込めば、対応してくれるそうです。

書込番号:12308487

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:346件Goodアンサー獲得:21件

2010/12/02 11:02(1年以上前)

>カメラで写真を再生しようとすると、「サムネイル表示」と表示され、写真がぼやけています。
>PCにカメラ付属のケーブルを通じて取り込もうとしても、エラーがでてコピーできません。

KINGMAXですか、どうやら高い確率でSDXCカードに問題がありそうです。
カードの問題なのかカメラの問題なのか切り分けるため、他のカードをお持ちであれば、そのカードでどうなるか確認しましょう。
同じ状態であれば、カメラ側に問題があります。
正常であればKINGMAXのカードに問題があります。

こちら↓で画像が救済できるか試してみたら如何でしょうか。
http://www.isl.co.jp/SILKYPIX/gazou-fukkatsu-2/

SDXCカードは信頼のおける、パナ、東芝、サンディスクからチョイスすることをお勧めします。
やや割高ですが価格には代えがたい安心感があります。

書込番号:12308506

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:795件Goodアンサー獲得:71件

2010/12/02 19:02(1年以上前)

団塊の世代X氏さん、SDXCではなくSDHC の話しなのですが…(とても参考になりましたケド)

別のカメラの話で恐縮ですが、FZ38でデータが消えた経験があります。
そのときはカードリーダー経由でSDHC挿し、SDHCカードに CHKDSK をかけて数枚復活しました(消えたデータもあります)。
CHKDSKはカードリーダーのドライブを右クリックして、プロパティ → ツール → エラーチェック で行えます(WINDOWSの話です)。


市販のソフトも持っています。どの程度使えるのかは記憶にないです、ゴメンナサイ。紹介だけです。

http://www.fli.co.jp/product/pr6/top.html


市販ツールを使う・CHKDSK(エラーチェック)を行う際は「だめもと」で、最悪データが消えてしまう可能性も覚悟してください。絶対修復できるわけではありませんので。

修復業者に頼むって手もあります。


参考までに。
他社カメラのデータやPDFをJPEG化、手書きデータ(JPEG)をFZ38やLX3でレビューさせる実験を何度か試したことがあります。
その際にサムネイル(?)らしき粗画像しか表示できなかったことがあります(PC上では正しく表示)。
もし、EXIFやJPEG情報が壊れているだけなら、、、PCで使える、、、カモしれません。

データの修復ができることを祈ります。

書込番号:12310096

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:346件Goodアンサー獲得:21件

2010/12/02 21:23(1年以上前)

あらら、完璧にタイプミスですね。しかも二度も。
正しくは、SDHCカードです。
ご指摘有難うございます。

しかし、記憶容量が最大2TBに拡張された新規格のSDXCカードが気になりますね。

書込番号:12310846

ナイスクチコミ!4


スレ主 青2歳さん
クチコミ投稿数:4件

2010/12/02 23:25(1年以上前)

皆さん ありがとうございました。アドバイス通りまずはSDカードリーダーを買ってやってみます。

my1さん
返信にある サービスセンター とはパナソニックのサービスセンターのことですか?

今後の問い合わせ方法はもっと詳しく書いて、わかりやすく説明したいと思います。
いろいろと参考になりました。ありがとうございました。

書込番号:12311690

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2010/12/03 00:18(1年以上前)

カードリーダーで読めると良いですね。

アドバイスしてくれた皆さんの為にも、
是非結果を報告してくださいね。

書込番号:12311995

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ40

返信19

お気に入りに追加

標準

意見をくださいm(_ _)m

2010/11/26 05:24(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ10

スレ主 oirさん
クチコミ投稿数:7件

2年前に買ったLUMIX DMC-FX35が限界で…
(ジョグダイアルに触れてないのに、モードが変わるetc…)
そろそろ買い変えようと思ってます。

しかし、新作が多く…どれが良いか、かなり悩んだ末…
以下のどちらかにしようと決断しました。

・LUMIX DMC-TZ10
・サイバーショット DSC-HX5V


用途は主に以下です。
・ライヴハウス等、暗所でのライヴ撮影。
・被写体は、スポット照明で顔が飛びガチ。
・収録現場等、室内での撮影。

以上のような場所で、出来る限り綺麗な写真を納めたいです。
とは言っても、ブログUP用写真や記念写真として使う程度ですが…

欲を言えば、場合によって動画なども少々撮影出来れば嬉しいです。


個人的に調べたら、
DMC-TZ10 明静○ 暗動○
DSC-HX5V 暗静○ 明動○

のように記されてましたが、逆に 
DMC-TZ10 暗静× 明動×
DSC-HX5V 明静× 暗動×
なんでしょうか??

使用されてる方、ぜひ教えて頂きたいです。
よろしくお願い致します。

書込番号:12276619

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:6件

2010/11/26 07:20(1年以上前)

oirさん こんばんは

スレ主さんの今回の用途で1台選ぶならバランス的にはDSC-HX5Vかと〜
今は、お値段的にもそこからスタートしてみる機種としては良いと思います^^







書込番号:12276756

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:65件

2010/11/26 08:31(1年以上前)

DSC-HX5の広角の歪みに我慢できなくなりTZ-10を昨夜楽天で購入しました。

用途は若干違うようですが手元に届いたら撮り比べした後にDSC-HX5は売り払うつもりです。

それぞれの口コミで「悪」や気になるあたりを検索してみてください。参考になりますよ。

書込番号:12276923

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:14件

2010/11/26 10:31(1年以上前)

暗所でのライブ撮影はデジイチでも厳しい状況だと思いますよ。多くは望めません。
暗所動画に強いTZ10で動画撮影して後から切り出す方が良さそうな気もしますが…

最広角でどうしても使いたい場合は仕方ないですけど、広角歪みはちょっとズームすればある程度解決できないんですかね?

書込番号:12277274

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2010/11/26 12:17(1年以上前)

暗所を撮るなら、ソニーのHX5Vがいいです。でもズームが10倍必要ないならWX5をおすすめします。

書込番号:12277627

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2010/11/26 20:08(1年以上前)

両機種もっていますが、総合バランスは明らかにTZ10が上です。

明るいところでの動画は、フレーム数で滑らかさに多少HX5Vに劣る
ケースもありますが、通常の動画は全く問題ありません。また明暗
動画かかわらず、TZ10は録音音声がHX5Vよりかなり良いです。

また超解像技術の恩恵、液晶モニターが広視野角46万画素、細かな
設定ができる、などなどで、今買うならTZ10が良いと思います。

書込番号:12279396

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2010/11/26 22:03(1年以上前)

両機種の性能は、感覚的には下記の通りで、
両機種とも×はないですね。

       明静 暗静 明動 暗動 音声
DMC-TZ10  ◎  ○  ○  ◎  ◎
DSC-HX5V  ○  ◎  ◎  △  △

書込番号:12280045

ナイスクチコミ!4


スレ主 oirさん
クチコミ投稿数:7件

2010/11/26 22:43(1年以上前)

皆様、、懇切丁寧に本当にありがとうございます。
先ほどまで実機を触ってきたのですが、使い心地的にDSC-HX5Vかなと。。

とにかく店内が明るいので、暗所での質感を試せないのが残念…
秋葉原のヨドバシだったんですが、あれだけのフロアがあるなら
暗所での撮影場なども創ればいいのにっ!!なんて思いました…(笑

総合的にDMC-TZ10をお勧めいただいてるようですが、
ライヴや室内等、暗所での撮影がほとんどなので、DSC-HX5Vに傾いています。
動画はさほど必要ないので…

あと、あつかましさついでに…
DMC-TZ10は、暗所撮影に不向きではないんですよね?
DSC-HX5Vと比べると…ってコトですよね?

どちらにしろ、DMC-FX35以上のモノが撮影出来そうですし、もうしばし吟味してみます。
皆様、本当にありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:12280315

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:350件Goodアンサー獲得:20件 LUMIX DMC-TZ10のオーナーLUMIX DMC-TZ10の満足度4

2010/11/27 03:23(1年以上前)

当機種
別機種

TZ10

HX5V

oirさんこんばんは
撮影用途で暗い室内が多いのならHX5Vで決まりかと
思います。オートで室内を撮るとTZ10はノイジーです。
HX5Vは手持ち夜景を使えますので三脚なしでそこそこ綺麗な
画質になります。でもライブだと被写体ブレが出るかもしれません。
デジ一眼でもシャッター速度優先にしないと綺麗に撮れない場合も
多いですよ。

書込番号:12281657

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:350件Goodアンサー獲得:20件 LUMIX DMC-TZ10のオーナーLUMIX DMC-TZ10の満足度4

2010/11/27 03:34(1年以上前)

当機種
別機種

TZ10夜景モード

HX5V夜景モード

ただし両機種とも三脚を使用して夜景モードで撮った場合では
ややTZ10の方が綺麗かと思います。液晶も綺麗なので確認も
しやすいです。

書込番号:12281666

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:280件Goodアンサー獲得:43件 CTU 

2010/11/27 05:09(1年以上前)

実際にどれくらいの明るさなのかわからないし
パフォーマーの動きがどれくらいあるのかわからないから何ともいえないけど
たとえHX5Vで撮ったとしても、ライブは被写体ブレは防げないんじゃないかなぁ・・・

スポット測光、なるべくズームしない(レンズF値を落とさない)
事前に許容ISO感度を把握しておきオートでダメな時は最高(許容)感度まで上げる
などなど・・・

室内(暗所)使用ならHX5Vでしょうね

書込番号:12281748

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2010/11/27 10:41(1年以上前)

HX5Vは、最広角で撮影する場合、被写体の配置に注意しないと
顔の歪が大きく出ます。

顔は周辺に行かないようにすること。

書込番号:12282609

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:6件

2010/11/27 11:15(1年以上前)

>TZ10をお勧めいただいてるようですが・・
こちらは、TZ10の板なので必然的にそうなります^^;

そもそも・・スレ主さんの主な使用用途(夜間/室内/動画はあまり撮らない)では
せっかくのTZ10の良さを発揮することができないのです。

TZ10は、日中/屋外/いろいろな動画機能使用用途で
はじめて本来の実力を発揮する機種なんですよ〜
と、言うことです・・

書込番号:12282769

ナイスクチコミ!2


God_Handさん
クチコミ投稿数:257件Goodアンサー獲得:14件

2010/11/28 12:58(1年以上前)

市場では先進機能満載で動画・静止画(低感度から高感度まで)とも優れたHX5Vが圧倒的なまでに支持され、
旧態依然のTZ10は惨敗し不人気で、生産中止→叩き売り在庫整理→早期撤退です( ゚д゚)=◯)`Д゚)・;'

ここパナ板では信者総出で、この旧態依然でズタボロのポンコツ機TZ10をマンセー工作しまくりですが
叩き売りが終って高くなったTZ10を今更買うのはよほどの情弱と社員以外皆無と思います

この二つで価格(1.5万円以下の叩き売りのTZ10)以外の点で迷う理由など何一つ存在しません。
後悔のない買い物をしたいなら迷わずHX5Vにすべきと思います☆
ライブハウスや室内での撮影ならなおさらのこと第二世代の裏面CMOSの独壇場でしょう

ただ人気絶頂優秀機HX5Vもそろそろモデルチェンジの噂も流れています。お急ぎでないなら
格段に進歩してるHX5V後継機をみてから、現行機と後継機どちらかを買われるのもいいと思います

書込番号:12289034

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:343件Goodアンサー獲得:14件

2010/12/03 13:58(1年以上前)

HX5V は他にない非常にすばらしい機能を多く持っているので良く売れてはいますが、欠点も多いです。
実際に、HX5V を購入してその欠点に耐えられずに TZ10 を買い足したという方も数人お見かけします。
ですので、人の言うことを鵜呑みにせずにご自分でよく確認して何を購入するか決定した方がいいですよ。

私の場合、以下のような広角の樽みはちょっと...と思ってHX5Vはパスしました。
ただ、私が店頭でいじって試したところでは、2倍近くにズームすると樽型歪みは完全に消えるようでしたが、これは、ズームをすると収まりきらない広い範囲を撮影する場合には必ず歪むということでもあります。


http://jp.truveo.com/dschx5v%E3%80%81%E3%83%95%E3%83%AB%E3%83%8F%E3%82%A4%E3%83%93%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%83%B3%E5%8B%95%E7%94%BB%E6%92%AE%E5%BD%B1%E3%81%AE%E3/id/505524970

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000081195/SortID=11827218/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%8BC%82%C9%82%C8%82%E9%98c%82%DD

書込番号:12313889

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:343件Goodアンサー獲得:14件

2010/12/03 14:02(1年以上前)

ちなみに、私は HX5V については1万円以下になったら買うかもしれません。

書込番号:12313900

ナイスクチコミ!1


takeokahpさん
クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:2件 お散歩写真ギャラリー 

2010/12/03 21:55(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

カシオ EX-ZR10SRも候補に入れてください

HDRアートモードでこんな絵が撮れるの良いかも?

書込番号:12315642

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:645件Goodアンサー獲得:7件

2010/12/03 22:47(1年以上前)

>旧態依然のTZ10は惨敗し不人気で、生産中止→叩き売り在庫整理→早期撤退

今週の国内シェア:0.1%差でTZ10>HX5V
   欧州シェア:TZ10⇒全コンデジ中2位 HX5V⇒30位にも入らず

ちゃんと調べてる?
 

書込番号:12315963

ナイスクチコミ!4


-toku-さん
クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:2件 LUMIX DMC-TZ10のオーナーLUMIX DMC-TZ10の満足度5

2010/12/05 09:55(1年以上前)

両方持ってますが、自分はTZ10しか使わなくなりました。使いやすいし、画質もイイ。動画もHX5Vより好きです。
暗所の撮影が多いなら、なおさらTZ10の方が向いてます。HX5Vは色が自然じゃないし音も悪く、暗所の撮影はザラつきが凄いです…。

出来る限り綺麗な写真を…なら、TZ10で決まりです。

書込番号:12322797

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2010/12/05 10:27(1年以上前)

TZ7とHX5Vを持っています。

暗所静止画では、HX5V>TZ7
ダイナミックレンジ 同上

暗所動画では、 TZ7>HX5V
風景、花    同上
広角歪みが少ない 同上

書込番号:12322917

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

標準

TZ10の日付表示について

2010/11/23 22:43(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ10

クチコミ投稿数:3件

先日TZ10を購入したんですが、デジカメの画面には日付が出ているんですが、
撮影したものをパソコンで見たら日付が出ないんですが、パソコンでも日付が
見れるように出来る設定はありますか?

印刷するときの設定はデジカメであったんですが、毎回印刷するときに
日付を出すか設定しないとダメなんでしょうか?

初歩的な質問ですいませんが、分かる方お願いします。

書込番号:12264822

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:1件

2010/11/24 14:59(1年以上前)

添付のソフトを使えば見えませんか?それでも見えなければ違う日付の見えるソフトを使えば見えると思いますが、パソコンのモニターに画像を再生させたでけでは見えないと思います。

書込番号:12267762

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:1件

2010/11/24 15:15(1年以上前)

写真を右クリックしてプロパティを開いて詳細をクリックすると見えました。

書込番号:12267812

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2010/11/24 22:37(1年以上前)

やっぱりパソコンで再生だけでは日付でないんですね。
詳細を見たら見れるんですが・・

返信ありがとうございます。

書込番号:12270080

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1587件Goodアンサー獲得:190件

2010/11/25 06:36(1年以上前)

ももがえるさん、こんにちは。

付属ソフトの PHOTOfunSTUDIOを使って静止画・動画の取り込みをされてるならば、取り込みの設定で「撮影日による振り分け」にしてやれば日付ごとのフォルダーに入りますので、見たい日にちのフォルダーを開けばいつのを見ているのか画像に表示されなくても困らないのではないでしょうか。

ももがえるさんのご希望の回答にはなっていないと思いますが、ひとつの考え方として書かせていただきました。

書込番号:12271545

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:1件

2010/11/25 08:23(1年以上前)

安いカメラで日付を出したら出っぱなしで消せないのが有ったと思いますが、そういうカメラは少ないと思います。

書込番号:12271768

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2010/11/26 22:59(1年以上前)

経過観察中さん
返信ありがとうございます。
そうですね、日付別で見れますね。
見てみました。
写真では見れないようなんで、日付別で見たいと思います。
ありがとうございます。

書込番号:12280443

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1587件Goodアンサー獲得:190件

2010/11/27 10:56(1年以上前)

ももがえるさん、返信ありがとうございます。

どうしても写真上に日付が出てほしいのであれば、TZ10上で写真に撮影日時を「文字焼き込み」すればよろしいと思います。
オリジナルより解像度が低い画像になるみたいですし、焼きこむための手間もかかるしでそこまでするほどのことかとは思いますが、ももがえるさんにとって必要ならばやってみる価値をあるでしょう。

私の使用機種は前モデルの TZ7なのですが、「文字焼きこみ」の手順は、
再生モード→「MENU/SET」ボタン→「再生」→「文字焼き込み」→「1枚設定」or「複数設定」→焼き込む静止画を選択→「撮影日時」→「日付」or「日時」
…でできるようです。
TZ10でも同じような手順でできると思われますので、説明書とともにお試しください。

書込番号:12282688

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

標準

この機種の購入で悩んでいます

2010/11/12 23:48(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ10

スレ主 gonta2009さん
クチコミ投稿数:5件

今持っているカメラはソニーDSC-W170とキヤノンPowerShot S5IS です。
S5ISは、写真がくっきり撮れ、動画もきれいに撮れますが、かさばるのが難点です。
W170は、価格.comの書き込みでは「写真の画質が良い」という評価が多いですが、私のはあまりきれいな画質ではありません。輪郭がぼやけているというかフォーカスが甘いといった感じです。室内での撮影ではシャッタースピードが1/30秒になってしまい(フラッシュON)、被写体ブレをおこします。動画もあまりきれいではなく、ざらざらしています。
そこで今回10倍ズーム以上の望遠が可能なコンパクトデジカメを探していて本機種に出会いました。W170やS5ISと比べて、この機種の写真画質および動画画質はどんなものでしょうか。もちろんサンプル画像をみればある程度はわかるでしょうが、キヤノンの絵作りとパナの絵作りとでは何か異なる点がありますでしょうか。
理想は、S5IS以上の写真画質および動画性能を持った10倍以上のコンパクトズーム機です。本機種以外にも候補がありましたらご教授ください。

書込番号:12206481

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2010/11/12 23:59(1年以上前)

コンパクトで10倍ズーム以上だったら、カシオのH15は10倍ズームで綺麗に撮れます。わたしは前の機種H10持っているのですが、画質はいい方だと感じています。あと特徴は1回の充電で1000枚撮影ができることです。あとソニーのHX5Vも10倍ですが、こちらも画質いいです。逆に富士フイルムのF300EXRは、光学15倍なんですが、画質はあまり良くありません。画質にこだわる方だといわれる方にはおすすめできません。でもわたしならTZ10おすすめしたいと思いますし、カシオのH15もいいです。

書込番号:12206537

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:109件

2010/11/13 13:16(1年以上前)

S2ISとTZ10を所有してます。
色味は全然違うのでSX130ISをお勧めします。嵩張るけど・・・
ただ・・・
シャッタースピード優先、強制フラッシュの時にS90の場合、勝手にプログラムシフトされ、おや?と思うのですが(1/500に設定しても1/125になったり1/30になったり・・・・セーフティシフト切にしてるんだけど)
キヤノン機の仕様だとしたらSX130ISも同様?気になります。
S2ISは実家にあり試せてません。S5ISはどうなのでしょう?
S5ISはホットシューがあるので外部ストロボでTTLならMモード、任意の絞り任意のシャッタースピード、あとはそれに見合う光量で適正になりますから問題ないのだけれども・・・
SX130ISにもホットシューがあればなぁ・・・
TZ10は1/500だろうが1/1000でも同調されるみたいです。
TZ10は高感度はISO400で見苦しいですがSX130ISのは他の方のサンプルを拝見するかぎりISO800もまずまずでしょうか?
TZ10の絵ですがガチガチのキヤノン画質ファンならイマイチに感じると思う。

まぁ悩んでください。

書込番号:12208669

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:109件

2010/11/13 13:32(1年以上前)

ん?
スレ主さんの場合S95+お持ちのS5ISに外部ストロボ追加がいいような気がしますが?

書込番号:12208744

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:363件Goodアンサー獲得:45件 LUMIX DMC-TZ10の満足度5

2010/11/15 03:14(1年以上前)

>室内での撮影ではシャッタースピードが1/30秒になってしまい(フラッシュON)、被写体ブレをおこします。
>動画もあまりきれいではなく、ざらざらしています。

【参考までに(写真 & 動画サンプル】
プロが撮った宣伝用ではなく、素人が撮ったものなので参考になると思います。

TZ10で撮影した(フラッシュ発光禁止)
・室内写真4枚(シャッタ−スピ−ド:1/30秒 ISO800 と 1/20秒 ISO 400 )
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000083223/SortID=11842649/ImageID=726985/

・野外写真1枚(シャッタ−スピ−ド:1/250秒 ISO160)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000083223/SortID=11842649/ImageID=725943/

・動画は上の「あややの動画」をクリックしてください。

☆ 因みに、写真がブレていないのは躾けが良いわけではなく、手に持ったおやつに目が釘付け状態だからです。

書込番号:12218539

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

標準

マニュアルモード時に・・・・

2010/11/10 01:47(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ10

クチコミ投稿数:12件

すでに出てている質問でしたらすみませんですが・・・

電気店でDSC-HX5Vと本機を比較しながら少しいじっていた時に思ったことですが・・・
DSC-HX5Vのマニュアルモード時にしてシャッタースピードの数値を変えていくと
変化させた数値に合わせて見えている液晶画面の明るさが変化していき、その時点でシャッターを押すと画面で見ていた状態で撮影できていたのですが同じようなことをLUMIX DMC-TZ10のマニュアルモードでシャッタースピードの数値を変えてみても画面に変化がなかったのですが・・・

数値を変えていったときに・・・・『こんな感じで撮れますよ・・・』というような機能が液晶画面で見られるというような機能がTZ10にはないのでしょうか?
それとも見えている画面の設定が何かあってたまたま自分が見れなかっただけなのでしょうか?

お詳しい方、教えてください。お願いします

書込番号:12192468

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4111件Goodアンサー獲得:26件

2010/11/10 01:53(1年以上前)

たぶんシャッターボタン半押しで液晶画面の明るさが変わります。
パナソニックのライブビューはデジタル一眼も含めてそういう仕様のようです。やりにくいですよね。

書込番号:12192483

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:346件Goodアンサー獲得:21件

2010/11/10 09:54(1年以上前)

京都のおっさんさんが仰るように、シャッター半押で液晶画面の明るさが変わります。
ボクは、フレーミングを明るい画面でできるこの仕様で良しとしました。

DSC-HX5Vも良いカメラですが、マニュアルモードや絞り優先モードで使用するには
絞り2段+NDフィルター併用なのが惜しまれます。
W端でF3.5又はF8しか選択肢がなく、F8では回折現象で解像力の低下は顕著に現れると思われます。

一方、DMC-TZ10は多段虹彩絞りが搭載され、W端でF3.3、3.5、4.0、4.5、5.0、5.6、6.3と
1/3段で選択可能なため、ある程度絞り効果が期待できると思います。

DSC-HX5VとDMC-TZ10、良きライバル同士ですね、どちらを購入しても後悔しないと思います。

書込番号:12193182

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:455件Goodアンサー獲得:9件

2010/11/11 17:29(1年以上前)

プログラムシフトが働き適正露出になるよ。
EV補正をかければ自在に変化させれます。

書込番号:12199408

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2010/11/13 00:30(1年以上前)

コメントをくださった皆様。お返事遅れてすみませんでした。
ありがとうございました。皆様のコメントも参考にさせていただきTZ-10に決めました。
15年間使っていたデジカメとは機能も性能も違いすぎて店頭でいじっていても新しいデジカメに戸惑うばかりですが購入しましたらいろいろいじって慣れていき、そしていい写真が撮れればと思っております。




書込番号:12206724

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LUMIX DMC-TZ10」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-TZ10を新規書き込みLUMIX DMC-TZ10をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-TZ10
パナソニック

LUMIX DMC-TZ10

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 3月 5日

LUMIX DMC-TZ10をお気に入り製品に追加する <711

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング