LUMIX DMC-TZ10 のクチコミ掲示板

2010年 3月 5日 発売

LUMIX DMC-TZ10

GPS機能を搭載したコンパクトデジタルカメラ(1210万画素)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1450万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 光学ズーム:12倍 撮影枚数:300枚 LUMIX DMC-TZ10のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

LUMIX DMC-TZ10 の後に発売された製品LUMIX DMC-TZ10とLUMIX DMC-TZ20を比較する

LUMIX DMC-TZ20
LUMIX DMC-TZ20LUMIX DMC-TZ20LUMIX DMC-TZ20LUMIX DMC-TZ20

LUMIX DMC-TZ20

最安価格(税込): ¥- 発売日:2011年 2月25日

画素数:1510万画素(総画素)/1410万画素(有効画素) 光学ズーム:16倍 撮影枚数:260枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-TZ10の価格比較
  • LUMIX DMC-TZ10の中古価格比較
  • LUMIX DMC-TZ10の買取価格
  • LUMIX DMC-TZ10のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-TZ10の純正オプション
  • LUMIX DMC-TZ10のレビュー
  • LUMIX DMC-TZ10のクチコミ
  • LUMIX DMC-TZ10の画像・動画
  • LUMIX DMC-TZ10のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-TZ10のオークション

LUMIX DMC-TZ10パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 3月 5日

  • LUMIX DMC-TZ10の価格比較
  • LUMIX DMC-TZ10の中古価格比較
  • LUMIX DMC-TZ10の買取価格
  • LUMIX DMC-TZ10のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-TZ10の純正オプション
  • LUMIX DMC-TZ10のレビュー
  • LUMIX DMC-TZ10のクチコミ
  • LUMIX DMC-TZ10の画像・動画
  • LUMIX DMC-TZ10のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-TZ10のオークション

LUMIX DMC-TZ10 のクチコミ掲示板

(844件)
RSS

このページのスレッド一覧(全94スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-TZ10」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-TZ10を新規書き込みLUMIX DMC-TZ10をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
94

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信10

お気に入りに追加

標準

動画はどちらで

2010/11/05 09:28(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ10

クチコミ投稿数:1020件

この機種に限った話ではありませんが、ユーザーの皆さんは 動画はどちら(Lite又はモーション)で使われていますか?
私は、はじめの頃はLiteを使っていたのですが、パソコンでの扱いが非常に不便なため 最近は専らモーションでのちょい撮りが多いです。
長時間が予想される場合か始めからビデオカメラを使っています。
あくまでも ちょい撮りレベルの話でですが。

書込番号:12167218

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:360件Goodアンサー獲得:25件

2010/11/05 09:58(1年以上前)

ビデオカメラはフルHD、デジカメ(コンデジ、デジ一)はモーションJpegですね。
フルHD(Lite)で撮ってもいいのですが、PCが古いし、ブルレコを持ってないので未編集のままです。
やはり、出会いは〜スローモーション♪だったモーションJpegも今では綺麗に取れますし。非力なPCでも観れますので、ちょい撮りならモーションです。

書込番号:12167310

ナイスクチコミ!2


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2010/11/05 11:04(1年以上前)

>この機種に限った話ではありませんが、ユーザーの皆さんは 動画はどちら

撮った動画をどういう保存と視聴がメインになるかによると思います。
PCでの扱いだとMPEG4の方が扱いやすいですが、レコーダーを利用してBD化して視聴もレコーダー主体の時は
AVCHDなら簡単に取り込みとメディア化が簡単です。(MPEG4だと取込ができません)

書込番号:12167500

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2010/11/05 14:11(1年以上前)

TZ7ですが、AVCHDLiteで撮っています。

MOTION-JPEGは、ファイルサイズが大きいので使いません。

書込番号:12168059

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:250件Goodアンサー獲得:10件

2010/11/05 23:34(1年以上前)

たぼさぼさん、
スレ主です。こんばんは。
私も同じような理由でモーションJPGを使っています。当初、TZに付属のソフトをインストールせず、動画のデータのみHDDに保存していたのですが、こいつらが始末が悪くて・・・。未だにデータ単体でHDDに残ったままです。処理に困ってます^^;

hiro3465さん
最終形をどれにするかで変わってくるかもしれませんね。
とりあえずHDDに残して、気が向いたときにテレビに接続したDVDやBDでみれればいいかな?と思っています。

今から仕事さん
AVCHDLiteですか。確かにデータ量が全然違いますもんね。ちなみに、保存はどうされています?動画データと付帯データを一緒の状態でHDDに保存していますか?それともMPEG2のDVD化?

書込番号:12170555

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:363件Goodアンサー獲得:45件 LUMIX DMC-TZ10の満足度5

2010/11/06 00:38(1年以上前)

私の場合は、AVCHD Lite が主です。
(mov形式はあっという間にメモリ−がなくなりますし、容量が大きいのでPCへのコピ−にも時間がかかります)
また、付属のPHOTO fun STUDIO は使い勝手が悪いので動画デ−タ(mts,mov)のみ保存しています。
・デ−タ保存:HDD,DVD-RAM,BD-RE
・再生:GOM PLAYER,Win Media Player 等
・編集:Windows Live ム−ビ−メ−カ−等
 (作品はYou Tube,DVD-Video,BD-Video,PCにデ−タ保存)

【参考】
http://www.youtube.com/watch?v=IWzAex8dlZA

書込番号:12170894

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1020件

2010/11/06 07:54(1年以上前)

あややぱぱさん
編集の鍵はWindows7にあるようですね。私の家にあるパソコンは 未だに全てがXPのため ライブメーカーが使えません。カメラを買うのは躊躇いませんが パソコンの買い換えはいつも後手後手です(^_^;)
ひとつ教えて欲しいのですが、ライブメーカーだと mtsをMPEG2やwmvにダイレクトにコンバート出来るのでしょうか?また、ライブメーカーだけでオーサリングしたDVDビデオやBDビデオの作成も可能ですか??

書込番号:12171577

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2010/11/06 08:44(1年以上前)

夜空が好き♪さん 

PCのHDDにAVCHDのフォルダごと保存するか、SDカードからBDレコーダーに保存し、BDに
焼付けをする。

私の場合、SD⇒BDレコーダーと動画ファイルのみ、HDDに保存です。

書込番号:12171719

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:363件Goodアンサー獲得:45件 LUMIX DMC-TZ10の満足度5

2010/11/06 12:03(1年以上前)

>ライブメーカーだとmtsをMPEG2やwmvにダイレクトにコンバート出来るのでしょうか?
・mts,mov,aviなど多種形式混在状態で編集でき、保存は1920x1080p,1280x720 等のwmv形式で保存されます。

>ライブメーカーだけでオーサリングしたDVDビデオやBDビデオの作成も可能ですか??
・一般のDVDプレ−ヤ−で再生できるDVD-Videoが作成できます。(メニュ−画面も入り、なかなか優れものです)
編集後HDをFull HDにアップコンバ−ト(1980X1080P←1280X720)保存して、Full HDのファイルを使って
DVDを作成すると画質が良くなります。

・今のところ、一般のBDプレ−ヤ−で再生できるBD-Video の作成はできません。
 (つい最近バ−ジョンアップして速度変更ができるようになりましたが、未だBDには未対応です。
 IE9の正式配布後には対応するかも???)
 私の場合BD-Videoは、ライブメ−カ−でアップコンバ−ト(Full HD←HD)したファイルを使って
 パソコンに付いてきたCorl Digital Studioで作成しています。

【Windows Live ム−ビ−メ−カ−の詳細は下記参照】
http://explore.live.com/windows-live-movie-maker?os=other

【補足】
編集するにはCore i7 870 + NVIDIA GeForce(グラフックボ−ド)当たりが必要です。
私の場合は、NEC Note PC Core i7 620M グラフックボ−ドなしなので、ム−ビ−メ−カ−以外のソフトでは厳しいです。

書込番号:12172458

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:250件Goodアンサー獲得:10件

2010/11/07 02:26(1年以上前)

今から仕事さん
まだBDを持っていないので、取敢えずフォルダごとHDDに保存しておくのが良いみたいですね。BDの前にPCを替えなくては・・・。うーん、お金がかかる^^;

あややぱぱさん
ライブメーカー、結構使えそうですね。そのためにもPC買い替えですかね。
i7の870以上ですか。メモメモ。
アップコンバートでDVD化すると画像がよくなると言うのは是非試してみようと思います。情報有難うございました。

書込番号:12176507

ナイスクチコミ!0


Lupin_3rdさん
クチコミ投稿数:436件Goodアンサー獲得:47件

2010/11/07 22:59(1年以上前)

夜空が好き♪さん こんばんは
最近は、私の場合、テレコンよりワイコンのほうが活躍してくれてます。
ところで、TZ10 で AVCHD lite 形式で撮影した m2ts ファイルの活用方法ですが、
H264TS_Cutter(フリーソフト) を使用すれば、不要部分を無劣化で切取りできます。
AVCHD ディスクを作成する場合は各ファイルは連続再生されるので、
結合は特にしなくてもいいと思われます。
(DVD-Video が vob ファイルを連続再生するのと同じです。)
できた m2ts ファイルは tsMuxerGUI(フリーソフト) で AVCHD 構造に編集し、
ImgBurn(フリーソフト)で DVD に焼けば、
一般の AVCHD 対応プレーヤーや地デジレコで再生可能になります。
この方法であれば、パソコンのスペックにほとんど依存せずに AVCHD ディスクが作成できます。

書込番号:12181189

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

標準

色・質感

2010/11/02 17:28(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ10

スレ主 わく@さん
クチコミ投稿数:26件

カラーで迷っています。
「シルバー」と「ブラック」で迷っています。

質問:ブラックは、やはり、キズ・指紋などが付きやすいでしょうか?

書込番号:12153896

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2010/11/02 17:44(1年以上前)

ブラックですから、キズ・指紋がついちゃうかもしれませんが、そんなに付くものではないと思います。

書込番号:12153957

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7586件Goodアンサー獲得:1119件

2010/11/02 17:58(1年以上前)

>ブラックは、やはり、キズ・指紋などが付きやすいでしょうか?
TZ10ブラックを使い始めて約3ヶ月ですが、キズは付いていません。
と言うか、キズが付くかどうかは色に関係なく扱い方次第だと思います。
指紋はよく見ると、ちょっと目立ちますね。たまに拭いています。

ブラック色はシルバー(上面・操作ボタンやレンズ周り)とのツートンカラーになりますから、なかなか格好良いですよ。
液晶の周辺はボディカラーに関係なく黒なので、ボディカラーがブラックだと一体感がありますね。

まぁ、色は好みなので気に入った色を買うのが一番です!!

書込番号:12154012

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:193件Goodアンサー獲得:4件

2010/11/02 18:18(1年以上前)

別機種

皮貼り仕様

ブラック いいですよ〜 

落としたりしなければキズは目立たないし 

いざとなったら皮張りしてイメージ変える事が

できます

書込番号:12154097

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7586件Goodアンサー獲得:1119件

2010/11/02 18:29(1年以上前)

別機種
別機種


あと、質感ですがブラックのマット(艶消し)塗装でコンデジとしては普通ではないでしょうか。
TZ10の前機種はTZ7の同じくブラック(同塗装?)でしたが、約14ヶ月使ってキズは無しでした。
ブラックだから特にキズが付きやすいということは無いと思いますよ。

電化オタさんに便乗アップ!!
私もグリップ部に革?を貼っています。

書込番号:12154142

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:346件Goodアンサー獲得:21件

2010/11/02 20:41(1年以上前)

別機種

ボクが勝手に評価したのはこんな感じ。

ブラック、レッド→外装に塗装を施してあり光沢があるため、塗膜にスリキズや指紋が目立つ。
シルバー、ゴールド→外装は素材のままで艶消し調のため、スリキズや指紋が目立ない。

で、ゴールドを購入しました。
ゴールドボディにブラックのグリップ、結構似合いますよ。
因みに、グリップに貼った素材は、不要になった交換レンズの滑り止めを加工しています。

書込番号:12154785

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信7

お気に入りに追加

標準

DVDに保存の方法

2010/11/01 21:44(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ10

クチコミ投稿数:93件

このカメラで最高の画質で撮影してDVDに焼くと画質はどれくらい落ちるでしょうか?
またこのためのソフトは付属しているのでしょうか?
このカメラから HDMIケーブルで見るとかなりきれいでしょうが保存はパソコンにしいて、友人に送ったりするのは一般的にはDVDが良いと思います。

書込番号:12150358

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2010/11/01 23:13(1年以上前)

DVDプレイヤーで再生できるのは、DVD-VIDEOで、720x480になるので
1280x720で撮影しても、実質的に画質は低下します。

書込番号:12151015

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:346件Goodアンサー獲得:21件

2010/11/02 09:38(1年以上前)

>このカメラで最高の画質で撮影してDVDに焼くと画質はどれくらい落ちるでしょうか?

画質は落ちません。オリジナルのまま保存できます。

>またこのためのソフトは付属しているのでしょうか?

付属のPHOTO fun STUDIO にコピー機能があります。
パソコンにインストールされている使い慣れたライティングソフトを起動し、コピーするのが間違いないですよ。


今から仕事さん、スレ主さんの質問は、DVD-VIDEOの作成ではなく、データをDVDメディアに
保存した場合の画質の劣化度と、保存するソフトは付属しているのかと言う質問だと思いますが。

書込番号:12152443

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:346件Goodアンサー獲得:21件

2010/11/02 09:45(1年以上前)

グリーンヒルさん

連投失礼します。
質問内容は、タイトルどおり画像データの保存でよろしいですね。

書込番号:12152464

ナイスクチコミ!0


ihachiiさん
クチコミ投稿数:303件Goodアンサー獲得:12件

2010/11/02 09:57(1年以上前)

データとしてDVDに焼いて、画質が落ちるかと心配する人がいるのですか。

書込番号:12152497

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:363件Goodアンサー獲得:45件 LUMIX DMC-TZ10の満足度5

2010/11/02 10:14(1年以上前)

付属ソフトのPHTO fun STUDIOを使ってDVDに焼く方法は下記の方法があります。
・動画ファイルのDVDへのコピ−:PCで再生 (画質劣化なし)
・AVCHD動画のDVD-Video作成:対応したDVDプレ−ヤ−が必要 (画質劣化なし)
・一般のDVDプレーヤ−で再生するDVD-Video作成:SD画質に劣化します (720x480←1280X720)

☆Win7のPCをお使いで一般のDVDプレーヤ−で再生するDVD-Video作成するのであれば、
 MS無償配布のWindows Live ム−ビ−メ−カ−で編集後、「高解像度ディスプレイ用」でファイルをアップコンバ−ト保存
 (1920x1080p←1280x720) して、1920x1080pのファイルを使ってDVD-Videoを作成すると良い画質のDVDが出来上がります。

【参考】
上記方法でFull HDにアップコンバ−ト(1920x1080p←1280x720) した動画
http://www.youtube.com/watch?v=IWzAex8dlZA

(上の「あややの動画(1270x720)」と比較してみてください。)

書込番号:12152539

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:93件

2010/11/02 21:25(1年以上前)

はい!ハイビジョンの録画はブルーレイではそのままで保存できる様ですが、DVDしかないので気になってました。

書込番号:12155060

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:363件Goodアンサー獲得:45件 LUMIX DMC-TZ10の満足度5

2010/11/02 22:54(1年以上前)

どうやら「団塊の世代x氏」さんのいわれているようにデータをDVDメディアに保存した場合の画質の劣化度と、
保存するソフトは付属しているのかと言う質問のようですね!

>このカメラで最高の画質で撮影してDVDに焼くと画質はどれくらい落ちるでしょうか?
デジタルデ−タをメディアにコピ−するだけで、どうして画質が劣化すると思われるのか良く判りませんが???
容量が足りればCD-Rにコピ−しても問題ないです・・・

>またこのためのソフトは付属しているのでしょうか?
デ−タをコピ−するのに専用のソフトなど不要ですが・・・
Windows のマイコンピュ−タ−を開いてSDカ−ドから動画デ−タ−をメディアにコピ−するだけです。

書込番号:12155665

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ18

返信9

お気に入りに追加

標準

社外品バッテリーの性能について

2010/10/31 12:12(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ10

クチコミ投稿数:4件

10日間ほどの海外旅行のためTZ10を購入しましたが、付属の電池1個では足りませんので予備電池を購入しようと思います。
社外品は馬鹿に安いのですが性能の方は純正品と比較して長持ちのほどは如何なものでしょうか。
 また、当カメラは付属の電池1個で通常の撮影で何枚位撮影できますか。オーナーの方ご教示ください。

書込番号:12142766

ナイスクチコミ!1


返信する
影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2010/10/31 12:16(1年以上前)

オーナーではありませんが・・・・。

この機種って、互換電池が使えるようになったのですか?

電池の保ちは使い方次第で、大きく変わります。

メーカー公表値の1/2〜2/3程度と思っていた方が、間違いが少ないと思います。

もし、それ以上多く撮れたら、喜べば良いだけですから。

書込番号:12142786

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:2件

2010/10/31 13:20(1年以上前)

海外旅行ですか?いいですね。

私も純正バッテリーは高いので互換バッテリーを購入し使用していますが
性能は純正バッテリーと変わらないですよ。
また、電池の保ちは使い方次第で大きく変わりますが
静止画だと200枚前後は撮れます。

書込番号:12143029

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7586件Goodアンサー獲得:1119件

2010/10/31 15:22(1年以上前)

>社外品は馬鹿に安いのですが
社外品が安いのではなく、純正品が高すぎるのです!!

書込番号:12143498

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:346件Goodアンサー獲得:21件

2010/10/31 16:49(1年以上前)

別機種
別機種

互換バッテリーはまだ一度の充放電しか使用していませんが、体感的には互角と判断しています。(ファームウエア Ver 1.1)
中国製のセル(BAK)を使っているので耐久性は???かな。

10日間の海外旅行ですか、羨ましいですね。
折角の旅行ですから、お小遣いをチョッピリ削って安心安全(純正)を購入したら如何でしょうか。
http://panasonic.jp/support/info/battery.html

フル充電のバッテリーは、フラッシュ撮影やズーム操作を多用しない、画像確認を極力控えることで200枚〜250枚は撮影可能です。

予備を購入しても、充電器はもちろんの事、旅行先のプラグ形状を確認し必要に応じて変換プラグを持参することを忘れないようにしましょう。

書込番号:12143830

ナイスクチコミ!1


TDS94さん
クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:13件

2010/11/01 10:38(1年以上前)

動画を撮る事も考えて、ロワジャパンで互換バッテリーを2個セット約1500円で購入しましたが、全然問題ないです! ファームウェアのアップデート後も大丈夫です。 純正品は高すぎます。 

書込番号:12147723

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:1件

2010/11/01 22:26(1年以上前)

アマゾンで ロワのRO-BCG10を購入しました。普通に使えます。
メールで使用上の注意が送られてきました。まあ、ちょっと怖い事も書かれていますが、個人の責任で使用すれば良いかと思います。

★★ロワ太郎のバッテリ使用習慣★★★    

×)バッテリーが届いてから、そのまま放置
◎)バッテリーが到着後、すぐに満充電をし、普通の使用で残量が空になるまで使用、その後、再度満充電。この充放電の繰り返しを3回〜5回する。

×)旅行や運動会などの使用機会がないので引き出しに長期間保管
◎)二週間に一度は取り出し、ご使用なさるのがベストです。
1ヶ月以上使用しない場合はバッテリーの性能維持の為に、30〜40%程度の充電残量状態で本体から取り外し、冷暗所に保管してください

×)オリジナル(純正品)を使い切ってからロワのバッテリーを予備で使用
◎)オリジナルとロワのバッテリーをお持ちの場合は、交互で使用すること。バッテリーは長期間使用しないと、バッテリー内の化学反応がなくなる可能性があります。


×)バッテリーをカメラに入れたままで保管
◎)バッテリーを本体に取り付けておきますと、本体の電源が切れた状態でも少しずつ放電されます。この状態が長期間(数ヶ月以上)続くとバッテリーが過放電状態になり、性能が劣化する可能性があります。


×)車の中にそのまま置くこと
◎)炎天下の閉め切った車内など湿度の高い場所でバッテリーを保管しますと、劣化が進み、膨張などの危険があります。
バッテリーは10〜30℃の場所で保管して下さい。

×)旅行前夜、寝る前にベットのそばのコンセントに充電器を差し、不安定な場所で、寝ている間に充電
◎)周りに何もないところで、状況を確認しながら充電してください万が一、ご使用方法の誤りによってバッテリの落下、温度の高い場所での保存等で発熱、発火が起きた場合、火災になる恐れがあります

×)商品の調子がおかしい?自分で修理加工してみる
◎)商品を分解、加工した場合、保証対象外となり、また危険が起きる可能性もございますので、まず弊社にご連絡ください

書込番号:12150698

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2010/11/02 09:27(1年以上前)

 皆さん大変参考になるご意見ありがとうございました。

 今回は、旅行の思い出の記録としてリスクを少しでも抑えるために純正を購入持参することに致しました。
 純正は、どこのメーカーもどうしてこう高いんでしょうね。

書込番号:12152408

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:50件

2010/11/08 12:10(1年以上前)

ロワのRO-BCG10を950円で購入し使っています。TZ10は使用可能と書かれていませんでしたが、問題無く使えています。ちなみにTZ10のバージョンは1.2です。

書込番号:12183216

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

標準

DVDに焼いたのに見られない

2010/10/31 08:19(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ10

クチコミ投稿数:6件

すみませんが、教えて下さい。
TZ10を購入して3週間程たちました、以前持っていたデジカメに比べて性能の良さに
びっくりしています、そこで教えて欲しいのですがこの間
孫の動画を MOTION JPEG で撮影して、パソコンに取り込み MOTION JPEG でDVDに焼きました
私のパソコンでは、そのDVDは見ることは出来ますが、娘のパソコンでは静止画のように
止まったままです、声のみは出ますが上手く再生出来ません。
何かいい方法は有るのでしょうか。
尚私のパソコンは VISUTA 娘のパソコンはXPです、ソフトはデジカメに添付してあるCDを
パソコンにインストールして使用しています、
それから焼いたDVDは通常のDVDプレイヤーでは(5年ほど前に購入)見る事は出来ないの
でしょうか。

書込番号:12141854

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2010/10/31 08:52(1年以上前)

>それから焼いたDVDは通常のDVDプレイヤーでは(5年ほど前に購入)見る事は出来ないの
でしょうか。

DVD-VIDEOは、VOB(MPEG2)に変換しないと再生できません。

文章を見ていると娘さんに動画を送りたいならば、YOUTUBEに非公開で
アップし、娘さんもアカウント(IDをYOUTUBEに登録)を取れば、
見ることが出来ます。

書込番号:12141963

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:208件Goodアンサー獲得:30件

2010/10/31 09:40(1年以上前)

娘さんのPCの性能が低い為に再生がそのようになっていると思われます

書込番号:12142145

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:346件Goodアンサー獲得:21件

2010/10/31 11:25(1年以上前)

パソコンのスペック、DVD再生ソフト、DVDプレーヤーのメーカー名・型番等の情報を開示すれば、
多くの皆さんから適切なレスがあると思います。

ボクからは分かる範囲でレスします。

>MOTION JPEG でDVDに焼きました
まさかファイルを単純にコピーしただけですか??、”DVD-Video形式に変換”してが正しい表現ですよね。

一般的に、DVD-Videoはパソコンや市販のDVDプレーヤーとの互換性は高いです。
たぶん付属のソフトは、ファイナライズ処理も自動で行うと思います。(使用していませんので良く分かりません、自動で行わないようであれば、ファイナライズ処理を行えば互換性が高まります。)

XP搭載のパソコンであれば、問題なくDVDを再生できるスペックを有していると思われますので、娘さんのパソコンでレンタルや市販のDVDビデオが正常に再生できるか確認しましょう。(パソコンや再生ソフトのチェック)

また、信頼あるメーカー(例えば太陽誘電製)のメディア以外は、ドライブとの相性があり再生しないことも考えられます。

ボクはWindows Live ムービーメーカーでDVD-Video化していますが、市販のプレーヤーで問題なく再生できています。このソフト、機能充実でオススメですよ。

書込番号:12142587

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1020件Goodアンサー獲得:52件

2010/10/31 17:32(1年以上前)

パソコンで見る場合ですが、モーションJPG(拡張子はMOV)を再生するには アップルのクイックタイムプレイヤーをインストールしましょう。無料でダウンロードできます。
DVDに焼いたものですが、一番確実な方法は 付属のソフトを使って作成することですね。この方法を既にやられていて テレビに接続されているプレイヤーが反応しないなら、電気屋さんに相談ですね。
ビスタが動く能力を持ったパソコンなら 殆んど問題ないでしょう。XPの五年前でも動きますよ。ただ、グラボやメモリがちんけだと、カクカク再生になりますが。

書込番号:12144017

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:363件Goodアンサー獲得:45件 LUMIX DMC-TZ10の満足度5

2010/10/31 19:43(1年以上前)

>団塊の世代x氏さん
私もWin7のPCでMSが無料配布している Windows Live ム−ビ−メ−カ−で
DVDを作成していますが、Win7専用なのでVistaでは使えないと思いますが?

>パソコンに取り込み MOTION JPEG でDVDに焼きました
>私のパソコンでは、そのDVDは見ることは出来ますが、娘のパソコンでは静止画のように
>止まったままです、声のみは出ますが上手く再生出来ません。

お話の内容から察するとDVDにMOVファイルをコピ−して、それを動画再生プレイヤ−で再生したように見受けられますが?
XPマシンでMOVファイルを再生しようとしてもPCのパワ−不足で無理です。(私のXPマシンでも同じようになります)

カメラ添付ソフトのPHOTfunSUTUDIOを使用してDVDを作成すれば市販のDVDプレ−ヤで再生できますよ。
(XPマシンにはDVD再生用プレ−ヤ−が必要ですが)

書込番号:12144635

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:363件Goodアンサー獲得:45件 LUMIX DMC-TZ10の満足度5

2010/10/31 19:59(1年以上前)

XPマシンでMOVファイルを再生したい場合は、フリ−ソフトのAny Video Converter 等
でAVI、MPEG,WMV 等に変換すればXPマシンでも再生できます。

Any Video Converter は下記からフリ−版をダウンロ−ドできます。
http://jp.any-video-converter.com/

書込番号:12144704

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:363件Goodアンサー獲得:45件 LUMIX DMC-TZ10の満足度5

2010/10/31 20:22(1年以上前)

たびたびですみません
ひょっとしてPHOTO fun STUDIOのコピ−する画像の種類で「MotionJPEG動画」
を選択してコピ−したのでは?
この場合はMOVファイルがDVDにコピ−されてしまいます。

市販のDVDプレ−ヤ−で再生するDVDを作成するには「MPEG2動画」
DVDディスク(DVD-Video標準画質)を選択する必要があります。

書込番号:12144827

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:346件Goodアンサー獲得:21件

2010/10/31 21:04(1年以上前)

あややぱぱさん

>Win7専用なのでVistaでは使えないと思いますが?
VistaではHD動画のAVCHDファイルは扱えないという制限はあるが、Motion JPEGはOKと認識していました。お詫びいたします。

やはりDVD-Videoを作成したのではなく、MotionJPEG動画をDVDメディアにコピーしたと考えるのが正解でしょうか。


書込番号:12145098

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2010/11/01 13:21(1年以上前)

皆さん回答有難うございます。
今回TZ10に付属のCDソフトにてイントール後、
DVDへコピーの所が有りましたので、そのままコピーしましたが
美味くXPでは再生出来ませんでした。
今回色々教えて頂けましたので、チャレンジして見ます、
その結果はまた連絡したいと思います。

書込番号:12148277

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

標準

このモデルの製造元は?

2010/10/30 00:04(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ10

クチコミ投稿数:289件

SONY,Casioで類似したGPS機能を搭載したモデルがありますよね? 今までパナは100%が自社生産でしたが、昨年より一部EMS生産にしたモデルがあるとのこと。

おそらく、このモデルと思われますが、どこがEMS元でしょうか?

書込番号:12134752

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1587件Goodアンサー獲得:190件

2010/10/30 06:46(1年以上前)

おおさかじんさん、こんにちは。

>昨年より一部EMS生産にしたモデルがあるとのこと。

細かいところですが、「EMS」ではなくて「OEM」ではないかと…。

それで TZ10は OEM生産であるどころか、むしろ老舗カメラメーカーのライカのブランド名をつけて売られています。
もちろん電源ON/PFF時には「LEICA」表示になったり、ライカ独特な写りを再現したり、AVCHD Lite動画機能が削減されていたりと TZ10とは微妙に違ってはいますけど、外観・基本機能は TZ10と同じです。

以下のリンクからご確認になってみてください。
TZ10の OEM製品『ライカV-LUX 20』
http://kakaku.com/item/K0000109159/

スレタイの「このモデルの製造元は?」の答えは「パナソニック自社生産です」ということになるでしょう。

書込番号:12135611

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1587件Goodアンサー獲得:190件

2010/10/30 06:53(1年以上前)

連投ですみません、訂正です。

誤→電源ON/PFF時
正→電源ON/OFF時

人様の用語間違いを指摘しておきながら自分がタイプミスをしているとはお恥ずかしい…。

書込番号:12135621

ナイスクチコミ!0


Kazu-Aさん
クチコミ投稿数:432件Goodアンサー獲得:121件

2010/10/30 08:14(1年以上前)

本モデルがその該当製品であるかどうかは不明ですが…

日本経済新聞(2010/04/07付朝刊)にて、パナソニックはデジカメの撮像素子やレンズなど
の基幹部品を内製し、全量を自社生産してきたが、今春からグループの三洋電機に委託し
始めたことが記事になっています。

ちなみにこれらの記事は日経のサイトから過去ログとして読むことができますが、有料と
なっていますのでご注意ください。

ご存じの通り、三洋電機はOEMやODMを含むデジカメのEMS事業ではメジャーな存在であり、
かつてはデジカメ界でNo.1のシェアを誇っていました。

パナソニックがその三洋電機を完全子会社化することは大きなニュースにもなりましたよね。
そうした三洋電機にデジカメの生産を委託するのは自然なことかもしれません。
2010年度の委託は約2割になるとしています。

これらのニュースからパナソニックでないとすれば三洋電機の可能性が極めて高いと推測
いたします。

書込番号:12135813

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1585件Goodアンサー獲得:157件

2010/10/30 09:56(1年以上前)

EMS=Electronics Manufacturing Service=電子部品受託生産事業

OEM=Original Equipment Manufacturer=相手先ブランド製品製造事業

ODE=Original Design Manufacturer=ほぼ丸投げ製品製造事業  (注 ググっちゃいました)

製品全部を開発製造して「ブランドロゴ」だけ納入先のを印字するか製品の一部分を相手先に納入するかの違いだと思います。 最近は細かな規定や所謂「しばり」があるようですが双方企業活動としては20数年前には既に存在していました。

さて今回の件ですがやはり「パナソニック」⇔「サンヨー」の「戦略的互恵関係」だと思います。おおさかじん殿がEMSとOEMとの違いをどこまで認識しておられるかによりますが、昨年からだとしたら大したものですね!!恐るべしパナソニック社(笑)
(駄文失礼)

書込番号:12136213

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/10/30 10:55(1年以上前)

「OEMと似たような形態を取っているが、EMSでは製品の設計も受注先に代わって行なっている。」
と説明されています。

書込番号:12136466

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1587件Goodアンサー獲得:190件

2010/10/30 20:18(1年以上前)

アメリカンメタボリックさん 
EMS=Electronics Manufacturing Service=電子部品受託生産事業

そういう言葉があったんですか。
「EMS」と聞くと、昔 NECの PC-9801シリーズ全盛の時の拡張メモリーの規格を思い出したもんで。
…ネタ的に古すぎですかね。

書込番号:12139083

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LUMIX DMC-TZ10」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-TZ10を新規書き込みLUMIX DMC-TZ10をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-TZ10
パナソニック

LUMIX DMC-TZ10

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 3月 5日

LUMIX DMC-TZ10をお気に入り製品に追加する <711

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング