LUMIX DMC-TZ10
GPS機能を搭載したコンパクトデジタルカメラ(1210万画素)

このページのスレッド一覧(全94スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 17 | 2010年10月12日 09:21 |
![]() |
6 | 14 | 2010年10月12日 11:23 |
![]() ![]() |
8 | 5 | 2010年10月7日 23:18 |
![]() |
20 | 9 | 2010年10月8日 04:20 |
![]() |
10 | 5 | 2010年10月5日 07:23 |
![]() |
4 | 8 | 2010年10月5日 13:56 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ10
SDHC4GBでクラス4ぐらいのものでよろしいでしょうか。
どうせ買うなら、動画や連射もスムーズに記録できるといいですし、8GBにするか、クラスを6ないし10にするかなど、どの程度のものを買えばよいか、悩んでいます。
カメラは、素人なもので、すみません。
0点

動画撮られる場合はClass6 8GB程度がよいですよ。複数枚。
Class4だと動画で不都合です。
書込番号:12039849
0点

動画の撮影が少ないならば、クラス6 4GBで十分と思います。
書込番号:12039960
0点

コムヴェルさん、こんにちは♪
容量については、コムヴェルさん次第かも(^o^;
たくさん撮ることが多いなら8GB〜16GB、
そうでないのでしたら4GBくらいで足りるかもです。
安全のため、1枚ですますのではなくて、2枚持ちが良いかと思います♪
たとえば8GBでしたら、4GBのカードを2枚持ちみたいな。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
速度については、
数値上はクラス4以上であれば大丈夫と、どこかで聞いたことあります。
ただ、メーカーによる差が意外と大きいみたいなので、
皆さんが言っておいでのように
クラス6以上を購入したほうが安全だと思ったり(^_^)
書込番号:12040290
1点

速度は念のために Class6は確保しておいたほうがよく、容量は使うのであれば十分な容量を一枚がいいでしょう。
不必要に容量を上げると、起動時等に時間がかかったりします。
また、分割すると使用時(特に撮影時)に交換中断が入るのと、枚数が増えると逆に交換が増え、コネクタ、SD自体の破損、紛失等のリスクが増えます。
書込番号:12040828
0点

速度は皆さんのおっしゃるようにclass6以上が好ましいです。
静止画だけであれば最大サイズで撮影しても4GBのSDHCで約1000枚程度の保存が可能です。
動画は4GBあれば1時間は撮影できるようです。
半々で動画30分、静止画500枚といったところでしょうか。2泊3日程度の旅行であれば4GBでまず不足はないと思われます。
書込番号:12041020
0点

今はClass6 と10 の間でもそれ程価格差は無いですし、ビット単価でみても8GBと16GB クラスが良いので、私は以下のSDカードを購入して、TZ10 で使っています。
http://www.amazon.co.jp/Transcend-SDHC%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89-Class10-%E6%B0%B8%E4%B9%85%E4%BF%9D%E8%A8%BC-TS8GSDHC10/dp/B002WE6D44/ref=sr_1_1?ie=UTF8&s=electronics&qid=1286722228&sr=8-1
書込番号:12041058
0点

あんぱらさんの投稿を見て「そっかぁ〜♪」って声にしちゃいました。
安全性って、そういう方向からの考え方もあるんですね(^_^)
あんぱらさんのは、機器の安全性。
私のは、使用時の安全策・・・と言えばいいのかなぁ??
郊外や山、また何かのイベント中など、
すぐにメモリーカードを買いに行けない場所や時の場合に、
カードが故障したら・・・ってケースを考えてしまうんですヨ。
2枚あれば、即座に差し替えて撮影が続けられるので・・・(^o^;
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
こういう問題は何を重視するかだと思いますので、
SDカード「1枚か、複数枚か」については
スレ主様の判断におまかせいたします〜(^_^)
書込番号:12041146
1点

万全を期すのであれば、メインで使用する十分な容量のカードを1枚と万が一の容量不足or故障対策に緊急時用のカードを1枚の計2枚を持つというのが一番ベストなんですかね。
緊急時だけの使用であれば交換頻度もそこまで1枚での使用と変わりありませんし、カードが故障しても予備があるから大丈夫です。
書込番号:12041416
1点

>あんぱらさんのは、機器の安全性。
>私のは、使用時の安全策・・・と言えばいいのかなぁ??
使用時の安全も、使用中の現場で交換すると静電気での破壊とかがありますよ。
確かに複数にすれば、単純に同時に壊れる確率は減りますが、どれかを壊す確率は増えると思います。
メモリは永久保証が多いですけど、現実トラぶったときにはユーザー管理の問題にしてなかなか対応してくれなかったりするようです。
以前 雑誌で 32G SDHCのレポートがありましたが、動作がおかしくなったのでメーカーに送ると、接点の間のプラスチックが折れており、それを理由として保証してくれなかったそうです、保証なしで戻ってきたら動きだしたとのことでした。
実際私も、なんかゴミがあると思って確認するとその部分が折れて取れていました。
書込番号:12041433
1点

えっと、あの・・・、私
あんばらさんの気分を悪くするようなことを
書いてしまいましたでしょうか(^o^;
結婚式みたいに二度と撮り直しのきかない場面で、
カードが2枚あって助かったりした経験があるので
そういうときの安全策になるよ〜って、、、ただそれだけなんです(涙)
提案しちゃいけなかったでしょうか・・・(^o^;アセアセ
書込番号:12041573
0点

皆さんのレスを要約すると、ご自身の撮影スタイルに合わせて、容量・速度クラスを決めればベストと言う事でしょう。・・・ボクもそう思います。
コムヴェルさんは、容量や速度クラスが撮影にどう影響するか十分理解していますので、自己解決できると思います。
そこで一言。
皆さんが触れていない一番大事なことは、信頼のおけるメーカー製を選択することです。
若干割高ですが、パナ・東芝・SANDISKがベストでしょう。
書込番号:12042480
1点

団塊の世代X氏さんに同意ですっ♪
いつだったか撮影の実験を見たのですけど・・・
サンディスク社のSDカード(クラス4)が、
クラス10レベルの連写速度を出していてビックリしたことあります(^_^)
書込番号:12042697
1点

みなさんありがとうございます。
メーカーとかによって、規格が同じでもそんなに違うものなのでしょうか。
Transcend SDHCカード Class6 4GBが880円(送料無料)なので、安いかと思っていますが。
トランセンド、または、クラス6は、どうですかね。
値段的には、申し分ないんですが。
書込番号:12042721
0点

コムヴェルさん、こんにちは♪
あ、私もTranscend社のクラス6です(^_^)
幸い、撮影していて不満を感じたことは今のところないです。
16GBカード2枚を
二〜三日で使い切るようなハードな撮り方したりもしますが、
不具合には遭遇してません。意外と信頼性あるのかな?
クラス10のカードに速度的には負けるでしょうけれど、
お値段を考えたら満足しています。
私がたまたま「当たり」の個体を手にしただけかもしれませんので、
ほかの先輩方の御意見も参考になさってくださいマセ(^_^)
書込番号:12042966
0点

SDHC カードのスレで色々実験されている方がいますので、
カード単体の究極性能についてはそちらの方が参考になると思います。
ちなみにうちの FX700 は Panasonic Class4 8GB でフルサイズの10枚/秒の
連写も FullHD の動画も問題はなく、取扱説明書のとおりでした。
また、TZ10 のバッテリー満充電で撮影できる動画の時間は、
固定で 100 分、ズーム等使用した場合は 50 分となっているので、
16GB あればバッテリー満充電時の動画も問題ないと言えるでしょう
あと、所詮メディアは消耗品なので、大切なデータは日頃から、
DVD-RAM、-RW や BD-RE 等へのバックアップを心がけてください。
書込番号:12043903
0点

ニコンD80に東芝の4GB(クラス6白)を使っています。
予備はサンディスクの2GB(ExtremeV)をもってますが、予備を使ったことはありません。
書込番号:12044047
0点

容量が大きいほど転送速度が早く、信頼信頼がおけるメーカーのものを選びましょう。
[理由]
・大容量の読み書きにはかなり時間がかかるので、遅いとストレスになる
・高容量なほど高価なので、外れると高くつく
16G:class10 1枚あればOKです
8G:class6 or class10 2枚程度
4G:動画撮影しなければ class4 でもOK
(16Gは東芝の白カード、サンディスク等がお勧めです)
【参考情報】
転送速度の実力はメーカーによりかなり差があります。
adata製 class6 のカードをTZ10に使用したところ、動画撮影時に「追従できません」の
書き込みエラーが何回か出たので、class10に替えたところ問題なくなりました。
書込番号:12047802
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ10
TZ-10を購入したいと思っています。
安いところを探しているうちに周りのお友達が次々購入。。。
そこでカラーをレッドを購入したいと思っています
安いお店をご存じの方いらっしゃいましたら教えていただけませんでしょうか。
宜しくお願いいたします。
0点

最安値じゃあないですが、
カメラのキタムラのネットショップに
パナソニック LUMIX DMC-TZ10-R レッド 《納期約1週間》特別セール価格:\19,800(税込)
下取りのカメラがあれば、
さらに\2,000円 値引!
17800円になります。
書込番号:12036183
0点

ちょこびまんさん
購入先は、実店舗ではなくネットショップでも良いのでしょうか?
実店舗がご希望でしたら、お住まいの地域を書かないと安くても遠くては買いに行けないですよ!!
実店舗・ネットショップ共に、私もキタムラが一番安いと思います。
ただ、キタムラはお店によって価格が大きく異なりますね。
書込番号:12036825
0点

キタムラは、近くの店舗で受取りが出来たと思いますが。
書込番号:12036946
0点

私は、カメラのキタムラで最近買いました。 土日はセールやってる可能性あってチャンスです。
下取り2000円っていうのは、キャンペーン それとも店舗次第?
私は19800円の下取り1000円で買いました。
カメラのキタムラは、値段だけじゃなく買うと3つ特典がありますので実質15000円ぐらいかも? いらなければオークションで売ったり、友達にあげればいいと思います。
書込番号:12037218
0点

たしかにカメラのキタムラは19800円ですね下取りで17800円ですね。でも2万円切ったら安いですね。買いだと思います。
書込番号:12037519
2点

先日8日にビックにて20000円ポイント20%、実質16000円で買いました
長期5年保証を5%で追加しました。
書込番号:12038651
1点

皆様 貴重なご意見ありがとうございました。
本日カメラのキタムラにて下取り2000円で17800円で購入して参りました!!
20枚プリント無料券 スタジオマリオの4切り無料券 フォトブック無料券などいただき
良いお買い物ができたと思っています。
来年、娘が七五三なので撮影券を使いたいと思います。
ほんとに皆様ありがとうございました。
書込番号:12040472
1点

キタムラのネットで購入しようと思い、店舗での引き取りのため電話をしたところ、
店舗価格がネットショップより安いことが判明。
すぐにカメラのキタムラ(東灘セルバ店)の店舗でDMC-TZ10を購入しました。
17,700円でしたが、下取りありでさらに1,000円引き。結局16,700円となりました。
価格.com対抗価格で、10/16までとのことです。
色はシルバーだけど、なかなかいい買い物でした。
ちなみに、昨日はミドリ電化西宮店のオープンセールでしたが、DMC-TZ10の価格交渉で1万6千円くらいなら今買うと言ったら、まったく相手にされませんでした。
(ミドリでは、なんと23,800円までしか下げられないと言われました。)
書込番号:12040496
2点

20枚プリント無料券 スタジオマリオの4切り無料券 フォトブック無料券は有効期限があると思います。確か3ヶ月くらい?
書込番号:12040498
0点

私も、20枚プリント無料券 スタジオマリオの4切り無料券 フォトブック無料券
つけてもらいました。
期限は二ヶ月でした。
書込番号:12040506
0点

おまけの券の期限は個々に違います。
マリオ券が一番長いようです。 一年?
いま、ヤフオクの出品を見ると 期限2011/12/31 の券が出品されていました。
わたしは、キタムラで購入した時のおまけは同僚にすべてあげましたが、すぐに渡さなかったので、プリント券が時効だったのがありました。
スレ主さん>来年、娘が七五三なので撮影券を使いたいと思います。
マリオ券は大丈夫だと思いますが、期限は確認しておいたほうがいいです。
わたしは、おまけ券はすべて人にあげていますので、購入時の価格評価は 0 としていますが、実際どのくらい消化されているのでしょうね?
今日もキタムラ行きましたが、一軒はここの情報どおり \19,800に値引き下取り\2,000もう一軒は\19,300に値引き下取り\1,000でした。
>先日8日にビックにて20000円ポイント20%、実質16000円で買いました
近くに競合するキタムラがあれば、錯誤実質\16,000に対抗して本当に\16,000(さらにT Point 1%, マリオ券等々つき)で売ってくれたりしますから、それだと購入してしまいそうな?
キタムラやBicで最近半年で コンデジを5台購入していますので我慢しているのですが、特にそれなりの性能のものが底値になると買ってしまいそうな..
書込番号:12041282
0点

便乗質問ですみません。
TZ10とCX3でまだ迷っているのですが、皆さんの言われる「カメラのキタムラ」の下取り
カメラって、どんなカメラでも良いのでしょうか?
もう使えないようなのでも?(完動品でないとだめなのでしょうか?)
また、今ではほとんど使う事がなくなって眠っている銀カメ一眼でも可能でしょうか?
ホントに便乗ですみません<(_ _)>
書込番号:12047095
0点

tugumitanさん
壊れていても大丈夫ですよ。
銀カメ一眼などは大歓迎されます。
ただ、トイカメラはNGみたいですね。
書込番号:12047475
0点

まるるうさんへ
回答ありがとうございました!
デジカメじゃなくても良いんですね。まだ使えると思うんですけど、使ってない
フィルムカメラがあるので、持ち込んでみます。
近くのキタムラへ行ってみますね。ありがとうございました。
書込番号:12048095
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ10

こんにちは
日中でのスポーツなら使えると思います。
ただ、倍率が高くなると、少しの手ブレも大きく響きます、できればホールド性のいいパナ
FZ38,ソニーHX1,ニコンP100,キヤノンSX20 ISなどが倍率も更に大きく、ホールド性がいいと思います。
それにしても一脚は欲しいところです。
書込番号:12023895
0点

ズームが特に欲しいですね。カシオのハイスピードエクシリムのFH25やニコンのP100あたりはどうですか?いいカメラだと思います。
書込番号:12024360
3点

動く被写体は液晶で追いかけるのは難しく、できればファインダー(EVF)のついた機種が
いいと思います。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000092786.K0000095293.K0000135718
書込番号:12024783
1点

皆さん貴重なご意見ありがとうございます。
やはりコンパクトタイプのデジカメでは撮るのは難しいのでしょうか?
出来ればポケットからさっと出して使えるほうがいいです。
カメラの知識は全くないので簡単なのがいいです。ぶれたり、ぼけたりしてなければ満足です。
ちなみにコンパクトタイプだとスポーツなどに強い機種はありますか?
お手数ですがお願いします。
書込番号:12025622
2点

takuyumaさん こんばんは^^
このDMC-TZ10は、ビデオカメラでは一般的な
本体のみで動画の切り出し(静止画)が出来るので♪
日中の草野球とかスポーツなんかで特に
高画質にこだわらなければ便利なカメラだと思いますよ☆
書込番号:12026011
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ10
以前はルミックスのFX40を使っていましたが人に譲ったので購入しようと思っています。
そこで色々カメラ屋さんに聞きに行ったりネットで調べたりしてるのですがどうしても決断できません。
風景写真を撮ったり4歳の子供を撮ることが多いです。室内でもよく撮ります。夜景はあまり撮りません。ズームは使うかと思います。動画はメインでは使いません。予算は25000円までです。
今のところ候補はパナのTZ10、ソニーのWX5、同じくソニーのHX5Vです。
どれがお勧めでしょうか?
1点

こんにちは
以前FX40での室内撮りでご満足されてましたら、TZ10で問題ないでしょう。
超解像などで更にきれいになってることでしょう。
書込番号:12019518
1点

室内でフラッシュを使わないならWX5>HX5V>TZ10の準だと思います。
こちらで、ISO800ぐらいの画像を拡大して確認してみてはいかがでしょうか。
なお、TZ10はZS7という名前で見てください。
http://www.imaging-resource.com/IMCOMP/COMPS01.HTM
書込番号:12019556
4点

風景を撮ることが多いなら、TZ10がいいと思います。
書込番号:12019629
3点

Panasonicと同じ機種の方が画質に違和感が無いので、
TZ10で良いかと思います。
私もTZ7を持っていて、風景撮りとかは満足しています。
書込番号:12019695
3点

風景なら私もTZ10がいいかなと思いますが
室内の子供となるとWX5、HX5Vがいいと思います。
どちらを優先するかですかね(^_^;ゞ
書込番号:12020111
2点

TZ-10お勧めです。室内撮影はどの機種もブレまくります。ブレない機種は、画像が暗かったり、ノイジーな画質でよくない機種です。室内撮りであるなら、HX05やTZ-10も互角で同等です。同じであるなら受光素子がCCDであるTZ-10に軍配があがります。価格面でも4000円程度開きがあり、この点でもTZ-10、SONYのうそ臭いくらい発色の良さを犬猿するならより実態に近い発色のルミックスTZ-10がお勧めです。室内撮影の際、ISO400程度までならノイズは目立ちませんので、ISO400固定、最低シャッター速度は手持ちブレになりにくい1/30秒で、もっというなら 手ぶれモードはAUTOでなくMODE1設定で撮影すれば、室内のお子様の写真も高精細でブレなく撮影できると思います。(経験者)強く勧めますよv
書込番号:12021149
1点

皆様ありがとうございました。
子供を外で撮ることも多いのでTZ10に決めようかと思います。
ご丁寧に色々と沢山教えていただき感謝しております。
ようやく決断できそうです!
書込番号:12021732
0点

hiyoko111さん
こんばんは
もう決められたようですが昼間の風景ならTZ10です。
サンプル画をご覧ください。TZ10の画質は優秀だと思います。
ただしやや、緑がかっているのです。色的にはOptioA30の方が
お勧めです。でもOptioA30は望遠側で解像度が落ちます。
普通、テレ側の解像度が落ちるコンデジは多いですがこのTZ10は
12倍で撮っても画質の劣化はあまり見られません。
書込番号:12026869
3点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ10
はじめまして。「LUMIX TZ-10」をお使い方へご質問です。 私もTZ-10を購入し、バッテリーをフル充電し、カメラにセットし、いつでも使える様に準備しているのですが、2週間ぐらい経ち、いざ使おうとすると、バッテリーの充電がなくなってます。(フル充電から2週間は未使用)
今年の7月に購入しておりますので、バッテリーの劣化は考え難いし、GPS機能はOFFにしておりますし・・・
バッテリーを長持ちさせる方法をお教え願いますか?
お願いいたします。
1点

面倒でしょうけれど確実だと思えるのは、使用する日以外はバッテリーを外しておくとか。
書込番号:12011557
2点

返信ありがとうございます。 やはりバッテリーを外して置くのが確実なのでしょうか?
当方、子供がおりまして、一瞬の表情を撮りたくて電源をONにしますと・・・充電切れ
結構、寂しいです。
書込番号:12011617
1点

バッテリを長期に外すと、日付など各種設定が保持されません。
書込番号:12012117
1点

書込番号:12012209
1点

あまり使っていないように思えますので。
リチウムイオン電池は、フル充電と使い切りの繰り返しを
2-3度くりかえすとよくなるといわれています。
やって見て、それでもバッテリの寿命が短いならば、
バッテリの異常です。
書込番号:12013584
4点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ10
よく出ている悩みで恐縮ですがTZ10、HX5V、WX5で
迷ってます。現時点ではWX5で決めていたのですが
普段は渋い近所のキタムラでTZ10が17800円の下取り
1000円で出ていました。
欲しいのはWX5なんですが、WX5を価格コムの最安値に近い
値段では買えないかもしれないし、TZ10も今回を逃したら
こんな破格では買えないと思うので、それならTZ10を
今買おうかと迷ってしまいました。
交渉とかも不得手ですのでこんないい条件に出会ったことも
あまりないので。。。
購入の要望は以下のとおりでまんまWX5なんですが
ひとまず買っておいて損はないでしょうか?
・可能なかぎり小型がいい。小さく軽いのはどれほど
小さくてもウェルカムです。
・旅行時に使う普通のズームがあれば十分で、かなりの
望遠があっても多分使わない。
・部屋の中で子供を撮ることが多いので暗所に強い方がよい。
・動画はかなり多用します。現在パナのフルHDのビデオカメラを
使っており、37型のテレビで見ます。AVCHD Liteでも満足
出来るんではないかと個人的には思ってます。
・予算は18000円前後。HX5VもWX5もそこまで下がるのを待つつもりでした。
・フルHDのビデオカメラとF31fdがまあ現役で頑張ってくれているので、
安くなるまで待つことは問題なし。
やっぱり小型でフルHD動画が撮れて暗所に強いとなるとWX5が
安くなるまで待った方が身の為ですかね。
上記のとおり待てるは待てるのですが来月旅行に行くのでそこで
使えるならTZ10でも・・・という気持ちにもグラついてしまいました。
こんな価格コムの最安値近い金額は初めてだったもので。
0点

欲しい機種を買うべきだと思いますが、予算が18000円ならTZ10しかありませんね。
書込番号:12011058
0点

http://shop.kitamura.jp/disp/CSfDispListPage_001.jsp?action=search&sub_disp=&sort=02&q=DSC-WX5&dispNo=001001&x=0&y=0
今現在WX5はキタムラネットで注文(店頭受け取り可)なら価格コム最安値+1000円程度です。
WX5がWX1と同じような価格推移ならばまだ下がる幅はありそうですね。
ただ、18000円前後まで下がるのはいつになるかわかりませんし、その時ちょうど在庫があるのかわかりませんが。
書込番号:12011356
0点

>・可能なかぎり小型がいい。小さく軽いのはどれほど
小さくてもウェルカムです。
TZ7を持っていますが、やはり大きいですよ。
>・部屋の中で子供を撮ることが多いので暗所に強い方がよい。
TZの静止画暗所性能は、SONYの裏面照射CMOSと比べ見劣りします。
WX5を買うのが賢明です。
書込番号:12011401
2点

>それならTZ10を今買おうかと迷ってしまいました。
ユー、買っちゃいなYO!
書込番号:12011630
0点

ああフォルドさん そんなこと言わないでください。
じじかめさん、The Revenant Choirさん、今から仕事さんの
おっしゃるとおりかと思いますので、wx5の値下がりを
心待ちにしてしばらくモンモンとして過ごしたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:12011708
0点

キタムラで購入すると仮定してシミュレーションしてみました、
今、TZ10 を買って、WX5 が 18,000 円になったら、TZ10 を下取りにして買う場合、
17,800-1,000+18,000-8,000=26,800 円となります。
今、WX5 を買う場合、
22,000 円となります。
こう考えると欲しい時、欲しい物を買うの一番良いのではないでしょうか
書込番号:12011926
0点

★黒夜行さん、こんにちは。
> ・可能なかぎり小型がいい。小さく軽いのはどれほど
> 小さくてもウェルカムです。
> ・旅行時に使う普通のズームがあれば十分で、かなりの
> 望遠があっても多分使わない。
DMC-TZ7は大きく重いです。
8倍ズームのDMC-ZX3を候補に加えたら如何でしょうか。但し、どうも在庫僅少の様です。DMC-ZX3の次モデルも、考えられますね。
> ・部屋の中で子供を撮ることが多いので暗所に強い方がよい。
DMC-TZ10も頑張っているのですが、こんなに小さな撮像素子を使ったモデルの中では、各社のBSI(裏面照射CMOS)使用機が優れてますね。カシオ計算機EX-FH100やソニーDSC-HX5Vは予算オーバでしょうかね。
DSC-WX5は手許にないので、コメントは差し控えます。
書込番号:12014727
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





