LUMIX DMC-TZ10 のクチコミ掲示板

2010年 3月 5日 発売

LUMIX DMC-TZ10

GPS機能を搭載したコンパクトデジタルカメラ(1210万画素)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1450万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 光学ズーム:12倍 撮影枚数:300枚 LUMIX DMC-TZ10のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

LUMIX DMC-TZ10 の後に発売された製品LUMIX DMC-TZ10とLUMIX DMC-TZ20を比較する

LUMIX DMC-TZ20
LUMIX DMC-TZ20LUMIX DMC-TZ20LUMIX DMC-TZ20LUMIX DMC-TZ20

LUMIX DMC-TZ20

最安価格(税込): ¥- 発売日:2011年 2月25日

画素数:1510万画素(総画素)/1410万画素(有効画素) 光学ズーム:16倍 撮影枚数:260枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-TZ10の価格比較
  • LUMIX DMC-TZ10の中古価格比較
  • LUMIX DMC-TZ10の買取価格
  • LUMIX DMC-TZ10のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-TZ10の純正オプション
  • LUMIX DMC-TZ10のレビュー
  • LUMIX DMC-TZ10のクチコミ
  • LUMIX DMC-TZ10の画像・動画
  • LUMIX DMC-TZ10のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-TZ10のオークション

LUMIX DMC-TZ10パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 3月 5日

  • LUMIX DMC-TZ10の価格比較
  • LUMIX DMC-TZ10の中古価格比較
  • LUMIX DMC-TZ10の買取価格
  • LUMIX DMC-TZ10のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-TZ10の純正オプション
  • LUMIX DMC-TZ10のレビュー
  • LUMIX DMC-TZ10のクチコミ
  • LUMIX DMC-TZ10の画像・動画
  • LUMIX DMC-TZ10のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-TZ10のオークション

LUMIX DMC-TZ10 のクチコミ掲示板

(844件)
RSS

このページのスレッド一覧(全94スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-TZ10」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-TZ10を新規書き込みLUMIX DMC-TZ10をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
94

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ10

クチコミ投稿数:29件

最初マニュアルのコンデジが欲しくて調べててTZ10に流れてきました。
最初の候補はCX3でオートしか無くて迷って、210is,Hx5V等を候補に出てきながら
TZ10にしようかと思っています。
予算はこれ位で、一眼は無しで、ぱっと見重圧感が無く子供がぱっと見構えないぐらいのカメラを探してました。

本題の質問なのですが、GPSが欲しくなり調べつつ電気屋にいってきたのですが
電気屋の中では、GPS表示されないのですね。 ランドマーク以外でもてっきり○○県○○市ぐらいまでは出ると思ってたのですが・・・。 頼りなさそうな店員さんは室内で電波が悪いからと言ってましたが、ランドマーク外れると全く所在地が分からないのでしょうか? 海外も有名どころを外れると全く分からないでしょうか? 例えば、タイの田舎に行ったときに写真を写すと国名もわからない状態?
既出の質問だと思いますが分からなかったので質問させていただきます。
よろしくお願いします。

書込番号:11972661

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3274件Goodアンサー獲得:352件

2010/09/26 19:24(1年以上前)

>電気屋の中では、GPS表示されないのですね。

人工衛星からの電波を受信しなければならないので、基本的にGPSは空が開けた所で
使用する物だと思ってます。
携帯電話のGPS機能の様に、携帯電話基地局側で位置計算してくれるような例外も
ありますが。

>頼りなさそうな店員さんは室内で電波が悪いからと言ってましたが、
>ランドマーク外れると全く所在地が分からないのでしょうか?

店舗内で位置表示されないのは、「ランドマーク外れる」とかそれ以前の問題かと。

書込番号:11973566

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件

2010/09/26 19:41(1年以上前)

ココナッツ8000さん
コメントありがとうございます。

>店舗内で位置表示されないのは、「ランドマーク外れる」とかそれ以前の問題かと。

店舗の外に出るもしくは、GPS表示できる場所ではランドマークに登録されてない場所は○○県○○市って出るってことでしょうか?

書込番号:11973640

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3274件Goodアンサー獲得:352件

2010/09/26 21:36(1年以上前)

>GPS表示できる場所ではランドマークに登録されてない場所は○○県○○市って
>出るってことでしょうか?

これについては不明ですが、建物内では基本的に使えない機能だと思った方が良いです。
お店の人にお願いして、店舗外で実験してきてもらう事は出来なさそうでしょうかね?

書込番号:11974232

ナイスクチコミ!0


Cleanerさん
クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:7件

2010/09/26 21:54(1年以上前)

地域名は表示されるはずです。
ただし写真データに記録されるのはGPSの緯度と経度みたいですので、本体か付属ソフト以外では表示できないのかな(?)

http://panasonic.jp/dc/tz10/gps.html#topic02

書込番号:11974354

ナイスクチコミ!0


GROTTOさん
クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:8件 I LOVE GROTTO 

2010/09/26 22:05(1年以上前)

>ランドマーク外れると全く所在地が分からないのでしょうか?
サイパンで使ってきました。ランドマーク表示はOFFのままでしたので、この点はお答えができませんが、
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000083223/SortID=11586791/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=GPS
のスレッドの方法で遊んでいます。
ランドマーク表示に期待するよりも、GPS情報から自分の欲しい情報をGoogle Earthから取り出されてはいかがでしょうか。

私のホームページの中の
http://homepage1.nifty.com/grotto/newlog/newl201008.htm
(Diving log のページの今年の分です。)
のページに、この機種で撮影した写真が5枚アップしてありますが、1枚目のセダカギンポの写真以外は、GPS情報が残っています。
サイパンは狭い島ですが、見事にポイントを表示してくれます。

書込番号:11974420

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件

2010/09/28 00:03(1年以上前)

みなさん返事が遅れました。
ココナッツ8000さん 
コメント有難うございます。
外で試せたらいいんですけどね、中々難しそうです。

Cleanerさん コメント有難うございます。
買ってから性能がいいことを祈りますね。 違う電気屋でも無理でした。

GROTTOさん コメント有難うございます。
海の写真きれいですね。 後でゆっくりみさせていただきます。

書込番号:11979811

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

日付けの書き込みについて。

2010/09/25 00:45(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ10

スレ主 jin8107さん
クチコミ投稿数:7件

パソコンで写真を見る時に写真自体に日付けがあればとてもわかりやすいのですが、この機種は写真に日付けを書き込んでおくことはできますでしょうか。
今使っているカシオEX-H15は右下に書き込むことができるのですが、今いち画像が悪く、もしこの機種にその機能があれば買い替えを検討しております。

書込番号:11964467

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:193件Goodアンサー獲得:4件

2010/09/25 04:07(1年以上前)

当機種

TZ10日付

これの事かな?
一応 撮影後にTZ10で設定できますよ

書込番号:11964922

ナイスクチコミ!1


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2010/09/25 07:03(1年以上前)

撮影画像自体(オリジナル画像)に日付を入れてしまうと、不要時に消すのが大変です。
オリジナル画像はそのまま残し、別途日付を入れた鑑賞用ファイルを作成されたらいかがでしょう。

日付を入れるソフトとしては、下記などがあります。(無料です。)
http://www002.upp.so-net.ne.jp/candynag/digicam/jstamper.html

観賞用ファイルを作る手間は必要ですが、この方法だと、カメラの買い換えはせずに済みます。
もっとも、日付を入れたいと言うことを隠れ蓑にし、本当はカメラを買い換えたいのなら、余計なお節介ですが…。

書込番号:11965136

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/09/25 11:37(1年以上前)

ご参考まで。

http://panasonic.jp/dc/tz10/function.html

書込番号:11966158

ナイスクチコミ!1


スレ主 jin8107さん
クチコミ投稿数:7件

2010/09/25 11:39(1年以上前)

教えていただきありがとうございました。撮影後にも設定できるのですね。また無料のソフトも教えていただきありがとうございます。検討してみます。

書込番号:11966174

ナイスクチコミ!0


puebloさん
クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:1件

2010/09/26 20:38(1年以上前)

PCで写真を見るとき、日付を焼き込んでいなくても、画像ファイルのExif情報から撮影日時を読み出し画面下段に表示してくれるビューアーソフトがあります。『PhotoStagePro』というフリーソフトです。

ビューアーソフトそれぞれに特色があります。わたしはカメラ同梱CDにあるビューアーを加え、数本を画像閲覧のときの目的ごとに使い分けています。家族といっしょの鑑賞では、撮影日時がないと「これ、いつの写真?」の問いが絶えません。

書込番号:11973929

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

教えてください。テレビに接続して

2010/09/24 23:59(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ10

スレ主 awazonさん
クチコミ投稿数:53件

スライドショー再生時、バッテリー消費を抑えたいため、液晶モニターの画像を消しておきたいのですが、どのような操作をすればよろしいのでしょうか?

回答の程、よろしくお願いします。

書込番号:11964242

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7586件Goodアンサー獲得:1119件

2010/09/25 00:19(1年以上前)

>どのような操作をすればよろしいのでしょうか?

テレビに接続してもしなくても、液晶モニターは消すことが出来ません。

書込番号:11964352

ナイスクチコミ!0


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2010/09/25 00:45(1年以上前)

室内で、長時間使用する場合は、AC電源アダプタ+DCカップラーをお勧めします。

昔の職場で、半日〜1日、撮影(主に接写)をしていた時は、ACアダプターを使っていました。(この機種ではありませんが…。)

書込番号:11964469

ナイスクチコミ!0


kimifujiさん
クチコミ投稿数:290件Goodアンサー獲得:24件

2010/09/25 00:46(1年以上前)

面倒と思うかも知れませんが、
液晶モニタのバックライトの輝度設定を一番暗くすれば良いです。

LCDの消費電力の半分以上はバックライトなので、大分違いますよ。

書込番号:11964476

ナイスクチコミ!1


スレ主 awazonさん
クチコミ投稿数:53件

2010/09/25 13:28(1年以上前)

ご回答、有難う御座いました。

書込番号:11966625

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信9

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ10

クチコミ投稿数:10件

テレビをfullHD,レグザZ9000に買い換えました。最近子供の記録はデジタルカメラ(動画可能だが古いルミックス)、もう1台はsonyのデジタル1眼を使って専ら写真を中心に残してきました。以前はDVビデオで撮影もしていましたが面倒臭くて最近使ってません。しかし春に子供が吹奏楽部に入部したため、今後音声付きの動画を撮る機会が増えそうなのです。でも一度HD画質に慣れてしまうとDVビデオで撮る気にはなりません。そこで価格の下がったfullHD対応のビデオカメラの購入を検討してます。予算6万円以内。ところが今朝のテレビで最新デジタルカメラではfullHD動画も撮れるとの事。初めて知りました。コンパクトで安いし、迷い始めました。前置きが長くなりましたが、fullHD動画撮影におけるビデオカメラとデジカメの
メリット・デメリットは何でしょうか?吹奏楽なので室外や体育館内、劇場内で遠方からなど悪条件での撮影も多いと予想されます。また1時間程度三脚固定での撮影も考えられます。結局、私の場合どちらを選ぶのが正解かご教授お願いいたします。ちなみにビデオカメラはcanonのHF-M32、デジカメはsonyかルミックスあたりを考えています。よろしくお願いいたします。

書込番号:11955439

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3274件Goodアンサー獲得:352件

2010/09/23 10:44(1年以上前)

>メリット・デメリットは何でしょうか?

コンデジの場合、連続撮影時間に29分と制限がついていたり、音声で妥協が
必要だったりしますね。
動画撮影時にピントを固定できない機種もあるので、暗い場所ではAFが迷って、
ピント位置が行ったり来たりすることも。
メリットは兎に角コンパクトな事と、静止画もそれなりに撮れる事でしょうか。

>また1時間程度三脚固定での撮影も考えられます。

途中途中で撮影停止しながらではなく、1時間通しならコンデジはあり得ません。

書込番号:11955514

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:363件Goodアンサー獲得:45件 LUMIX DMC-TZ10の満足度5

2010/09/23 11:28(1年以上前)

TZ10の動画は 1280X720 30fps で full HD (1920x1080) ではありません。

TZ10への書き込みを削除して、full HD が撮影できるsony HX5V かpana FX700 の方に書き込みされてみたらどうでしょうか。

HX5V :1920x1080 (60fps)
FX700:1280x720 (60fps) 又は 1920x1080 (30fps)
(FX700はfull HD時は 30コマ/秒 なので要注意)

以前 今から仕事さんの書き込みで
 ・記録するならデジカメ
 ・美しく撮るならビデオカメラ
といった書き込みがあったような気がしますが・・・

【1時間の連続撮影の件】
 コンデジのバッテリーは50分程度しか持ちません。


書込番号:11955746

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2010/09/23 12:14(1年以上前)

結論でてるみたいですが
長時間録画が必要ならビデオカメラ。

あと、両方使ってみると使い勝手とか設定の面で全然違います。

HDかフルHDかという差よりも
その違いの方が大きいです。

吹奏楽の発表を撮るなら
HF M32に外部マイク付けるのは無難な選択として
よいと思います。
ただ、前の方の席に座ると画角が不足するかもしれません。
焦点距離はチェックしてください。

書込番号:11956004

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2010/09/23 12:16(1年以上前)

> ・記録するならデジカメ
> ・美しく撮るならビデオカメラ

え??? はぁあああ??????????
と思ったけど

>今から仕事さんの書き込みで

なんだね。またあの人か・・・

書込番号:11956016

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2010/09/23 12:34(1年以上前)

皆さん、アドバイス有り難うございました。ビデオカメラで検討いたします。
これから店に行って触ってみます!

書込番号:11956103

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:350件Goodアンサー獲得:20件 LUMIX DMC-TZ10のオーナーLUMIX DMC-TZ10の満足度4

2010/09/23 15:03(1年以上前)

私もその番組を見ました。フジテレビの「とくダネ!」ですね。
「最新デジカメ動画術」というコーナーで最近のデジカメはフルハイビジョンが
撮れると紹介していました。デジカメの達人、阿部信行さんが初心者のお母さんに
撮影術を指南していましたが、作例に用いていたのはなぜかTZ10でした。
パナソニックの営業が売り込んだのかな。(笑)

結論は出ているようですが音質、長時間撮影を考慮するとビデオカメラの方が
良いでしょう。

書込番号:11956692

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7586件Goodアンサー獲得:1119件

2010/09/23 15:56(1年以上前)

TZ10のAVCHD Liteは、連続撮影時間に制限はありません。音声も不満がない程度に音質が良いです。
動画撮影時にピント(AF)も固定できます。バッテリーの持ちは最大で50〜60分でしょうか。
子供のダンスを40分連続で撮りましたが、バッテリは余裕で持ちました。

しかし、TZ10はフルHDではないし、ビデオカメラは光学30〜40倍ズームは当たり前ですから
コンデジではズームが物足りないでしょう。(TZ10はiA16倍ズーム)
ただ、TZ10は広角25mmで動画撮影が出来るのは大きなメリットです。

手軽にサッと撮るには重宝しますが、動画中心の撮影なら間違いなくビデオカメラですね。
やはり「餅は餅屋」です。

書込番号:11956912

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:999件Goodアンサー獲得:20件

2010/09/23 17:32(1年以上前)

ビデオカメラとデジカメの動画は同じ「フルハイビジョン」という呼び方されていますが中身が全然違いますよ。

ビデオカメラはTV放送などと同じ秒間60コマ映像。
大抵のデジカメ動画はガタガタの30コマ映像です。
(※ソニーの一部の機種は60コマ)

一般人にとって、デジカメで動画を撮るなんてのは緊急手段であって
メインの代わりに出来るような代物ではないと思っています。

特にTZはスミアも酷くてビデオカメラの代わりにはなりえません。
デジカメの中でもHX5Vだけは動画性能が飛びぬけて高いのでいろいろ拘らなければビデオカメラの代わりになりそうです。
雲泥の差だとおもってOKです。

書込番号:11957398

ナイスクチコミ!2


948さん
クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:2件

2010/10/18 16:33(1年以上前)

動画を見てみればわかります。
DMC-TZ10とハイビジョンビデオカメラの画質とは雲泥の差です。
私は静止画専用にしています。

書込番号:12079055

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

標準

キャノンSX210ISと迷っています。

2010/09/23 00:41(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ10

クチコミ投稿数:26件

こちらの機種とキャノンSX210ISと迷っています。

目的は娘の幼稚園の運動会です。
光角ズームで2択に絞りました。

前に使っていたのがキャノンIXYだったのでキャノンにするか、
もしくは家にあるブルーレイがパナなのでパナにするかというくらいです。

TZ10がランキング1位なのでそれも気になります。

他に決め手はありますでしょうか!

書込番号:11953925

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:465件

2010/09/23 00:45(1年以上前)

こんばんは。ひよこまめ13さん

両機種使った感想です。

静止画・動画共にTZ10の方が上になります。
動作の動きもTZ10の方が若干早いです。

ズームの手振れもTZ10の方が強いです。運動会ならTZ10の方がいいと思います。

書込番号:11953945

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:363件Goodアンサー獲得:45件 LUMIX DMC-TZ10の満足度5

2010/09/23 01:55(1年以上前)

ひよこまめ13さん

>TZ10がランキング1位なのでそれも気になります。

TZ10がランキング1位なのは性能,機能に対して価格がメチャメチャ安いからです。
良く言うと、コストパーフォーマンスが高い大変お買い得なカメラということになります。

発売当初4万円近い価格だったカメラが何故こんなに安くなってしっまったのか? 
それは、同時期に発売されたSONY HX5V のフルハイビジョン動画(60コマ/秒)に大敗して製造中止にまで追い込まれ、
安くしないと売れなくなってしまったからです。
(余計なことを言って、またHX5VとTZ10で迷う人を作っちゃったかな?)

結論は、
動画優先ならHX5V、静止画優先ならTZ10 です。
(これはTZ10を使っている私の主観です)
SONYも動画はAVCHD方式なのでパナのブルーレイでも問題ないようです。

私は発売後の早い時期(まだ値段の高かった頃)にTZ10を購入しましたが、とても満足しています。
(ほとんどフォローになってませんね・・・)

HX5VかTZ10かについては下の方にいっぱいコメントがあるので参考にしてください。


書込番号:11954236

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2010/09/23 07:01(1年以上前)

TZ10の動画は、連続撮影でバッテリが切れるまで撮影できます。
SX200は4GBで一度切れます。そのためHDでは21分連続撮影になります。

BDが、panaならば、動画はSDカードから読み込めて、HDDに保存、BDに焼き付けが出来ます。

書込番号:11954649

ナイスクチコミ!1


早乙神さん
クチコミ投稿数:54件 LUMIX DMC-TZ10の満足度5

2010/09/23 14:29(1年以上前)

キャノンは、競合にならないですよ。
悩むなら前出のとおりソニー「 HX5V 」ですね。
CMOSは暗闇でも軍配あります。ノイジーなtZ10より綺麗です。
日中の写真ならば精細さでCCD素子の TZ-10のほうがマシです。

書込番号:11956553

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:267件Goodアンサー獲得:3件

2010/09/23 15:18(1年以上前)

早乙神さん
>CMOSは暗闇でも軍配あります。ノイジーなtZ10より綺麗です。
>日中の写真ならば精細さでCCD素子の TZ-10のほうがマシです。
軍配・・・マシ・・・どうしてもTZを誉めたくはないんですね。その執念、いや怨念や良し!

書込番号:11956743

ナイスクチコミ!2


galvionさん
クチコミ投稿数:42件

2010/09/26 02:19(1年以上前)

ひよこまめ13さんへ

SX210ISを使っています。私も先日運動会でした。少しですが作例もありますので、よかったらご覧ください。
http://ak2000.cocolog-nifty.com/blog/

TZ10もいいカメラだと思いますよ。

書込番号:11970461

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信11

お気に入りに追加

標準

動画データ

2010/09/15 07:50(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ10

クチコミ投稿数:1020件

AVCHDのMTSデータですが、そのうちまとめてDVDにオーサリングでもしようと特に何も考えずにパソコンにデータだけ保存していたのですが、いざやろうとすると これが中々上手くいきません。フリーソフトでMPEG2まではいくのですが オーサリングすると 早送り状態になったり無音声になったり。金を掛ければ良いソフトがあるのかもしれませんが、どなたかフリーのソフトでコレとコレなら上手くいくという組み合わせをご存知の方がいらっしゃったら教えて下さい。

書込番号:11912140

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2010/09/15 08:34(1年以上前)

カネ払った方がいいよ。

パナソニック謹製ソフトって対応してなかったっけ?

個人的にはフリーにこだわるかどうか以前に円盤メディアにこだわるのはやめたらと思う。

書込番号:11912239

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1020件

2010/09/15 18:31(1年以上前)

はなまがりさん
やはり購入するのが手っ取り早いですかね。
円盤メディアは 誰かにあげたりする場面でまだまだ有効です。今回もそのパターンのつもりだったのですが こんなに苦戦するとは(^_^;)

書込番号:11914441

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7586件Goodアンサー獲得:1119件

2010/09/19 09:06(1年以上前)

>円盤メディアにこだわるのはやめたらと思う。
何故に?
ビデオ撮ったら、DVDにしたくなるのは当然の流れでだと思いますが!!

書込番号:11932729

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:363件Goodアンサー獲得:45件 LUMIX DMC-TZ10の満足度5

2010/09/19 13:45(1年以上前)

MSのWindows Live メーカーでDVDを作成してみたところ問題なくDVDプレイヤーで再生できました。-
下記から無料でダウンロードできます。
http://windowslive.jp.msn.com/moviemaker.htm

* ブルーレイに対応していないことと速度変更(早回し、スロー、逆回し)に対応していないのが大変残念ですが
  編集も簡単にできてGood ! です。

書込番号:11933906

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1020件

2010/09/19 23:20(1年以上前)

あややぱぱさん
情報ありがとうございます。
まだPCで見れていないので近々に試してみたいと思います。ライブメーカーってのがあったのですね。ムービーメーカーは試してみましたがダメだったので早速DLしてみます。ありがとうございました(^.^)

書込番号:11936622

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:363件Goodアンサー獲得:45件 LUMIX DMC-TZ10の満足度5

2010/09/20 09:44(1年以上前)

Live ムービーメーカーです。
私の場合は、
MTSファイルをドラッグ & ドロップ → DVDに書き込み
で全く問題なくDVDが作成できましたが?
(因みにCPU はCore i7 640Mです)

うまくDVDが作成できないのはCPUパワーの不足ではないでしょうか?

書込番号:11938360

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:250件Goodアンサー獲得:10件

2010/09/20 09:45(1年以上前)

あややぱぱさん

スレ主です。PCで試してみようかと、教示頂いたHPにアクセスし、DLしてみましたが、ライブメーカーはXPには非対応でした・・・残念!
そろそろ「7」にUpが必要ですかね。でもXPも安定してるからなぁ。

書込番号:11938366

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:250件Goodアンサー獲得:10件

2010/09/20 09:50(1年以上前)

あややぱぱさん
1分違いで行き違いましたね(笑)

当方現在の設定はXP SP3、CPUはコア2Qの3G、メモリは2Gですので7に変えてもそこそこ動いてくれるとは思います。ちょっとバージョンアップも考えてみますね。
レス、有難うございました!

書込番号:11938398

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2010/09/20 21:46(1年以上前)

円盤って、スレ主が書いているように配布先が
それしか受け付けないとか、手渡しにする必要があるとか
そういうときのためで自分用にはいちいち作ってられないでしょう。

DVDなんていつの間にか劣化して読めなくなるものだし。

で、すごく基本的なところで確認ですけども
ハイビジョン(=AVCHD-DVD、あるいはブルーレイ)にしたいのでしょうか。
それともSD画質(=いわゆるDVD-Video)にしたいのでしょうか。

書込番号:11941912

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7586件Goodアンサー獲得:1119件

2010/09/20 22:43(1年以上前)

はなまがりさん
>自分用にはいちいち作ってられないでしょう。
そんなこと無いですよ。
私もですが、配布以外に自分用(家族用)の「思い出DVD」を作る人は沢山います。

>DVDなんていつの間にか劣化して読めなくなるものだし。
保存方法次第では、ビデオテープより確実に長持ちしますよ。
現時点で、手軽に長期保存できるメディアはDVD(BD)しかありませんから・・・

書込番号:11942411

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1020件

2010/09/21 07:47(1年以上前)

まるるうさん
円盤メディア、我が家ではまだまだ活躍しています。リビングにはいまだにテレビとDVDの再生機しかありませんので デジカメで撮り貯めた動画をまとめて家族と観たり、一緒に旅行へ行った知人にあげたりしています。それなりのメーカー製でも最近は安くなりましたからね。なんと言っても手軽ですよね。

はなまがりさん
すいません、ただのSD画質です。昨日、取説通りに付属のソフトを使い、動画をDVD化してみました。こんなに簡単にできるとは…
はじめから使っていれば良かったのですが、使うカメラのメーカーによって毎回付属の管理ソフトをインストールするのが嫌で、普段使いなれているオーサリングソフトで大丈夫だろうとなめてました。今後はこの付属ソフトを使えば事足りるのですが、過去に撮り貯めたMTSファイルをDVD化しようと試行錯誤しているところです。MPEGやAVIやWMVなどにエンコードして、PC上では再生できるのですが、オーサリングすると 無音声だったり 早送り再生になったりと 手こずっています(^_^;)

書込番号:11944081

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LUMIX DMC-TZ10」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-TZ10を新規書き込みLUMIX DMC-TZ10をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-TZ10
パナソニック

LUMIX DMC-TZ10

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 3月 5日

LUMIX DMC-TZ10をお気に入り製品に追加する <711

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング