LUMIX DMC-TZ10
GPS機能を搭載したコンパクトデジタルカメラ(1210万画素)

このページのスレッド一覧(全410スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 0 | 2022年11月10日 18:22 |
![]() |
13 | 2 | 2020年5月9日 15:37 |
![]() ![]() |
6 | 8 | 2017年3月22日 07:48 |
![]() |
35 | 12 | 2015年5月16日 16:24 |
![]() |
7 | 11 | 2015年3月23日 17:16 |
![]() |
0 | 2 | 2013年2月9日 11:26 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ10
皆既月食のお月様が上手く撮れなかったので、翌日の満月を撮ってみました。
今までシャムリンのニックネームで投稿してましたが、
プロバイダーを変更したらシャムリンが使えなくなりましたので
シャムドンで新たに登録しました。以前の様に投稿は出来ませんが
何か思いついた時に投稿させていただきますので、
よろしくお願いします。
3点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ10

一時期、旅行のサブサブに持っていったけど、最近は寝てばかり。
前機種のTZ7より解像が良くなった。
4枚目、FZってなってますよ。
書込番号:23392257
2点




デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ10
GPS機能が、便利で、2台使用しておりますが、液晶モニターに1台は、ミミズのような曇りが、もう1台には、
右上に雲のような塊が有り再生してもプリントしても出てきます。
仕方がないので、PCにUPしてから編集してますが、枚数が多くて大変です。
同じ時期に購入したのですが、レンズに同じ時期に入り込んだのか 或いは、なにか機器の不具合なのでしょうか。
改善する良いアドバイスがありましたら宜しくお願い致します。
1点

たぶんセンサーに付着した埃でしょうね。
コンデジの場合センサーアッセンブリー交換となるのではないでしょうか。
書込番号:20756957
3点

ほこりは本来有償で、ユニット交換での対応がほとんどのようです。
下記がありますが、古い機種なので対応可能か問い合わせが必要です。
http://www.panasonic.com/jp/support/consumer/repair/price/dc_dvc.html
定額修理:
高倍率モデル(DMC-TZ/SZ)
内部部品交換が伴う修理10,000円
気に入っているのであれば、
1.修理できるうちに修理する
2.予備機としてオークション等で中古を確保する。
google 検索"DMC-TZ10 ごみ 掃除" でいろいろ情報がヒットします。
書込番号:20757024
0点

イメージセンサの上に赤外カットフィルタが装着されていまして、
レンズの鏡筒隙間から浸入した微塵ゴミが当該表面に付着すると写り込みます。
TZ10の場合、一人前の?虹彩絞り機構を持っていますので、明るいと絞られて顕著に出ます。
簡易に自前で復旧する手として、掃除機により吸い出す手があります。軽く!です。
わっしの場合は、確実な方法として分解清掃しています。
いずれも自己責任においての話です。
書込番号:20757051
1点

>kz10901さん
白い壁を撮っても、再現出来ますでしょうか?
撮影時に風吹いた状態ですと、大気中のゴミが付着する場合もありますけど・・・
書込番号:20757061
0点

早速にありがとうございます。
白い壁に向けても同じ位置に出てしまいます。
エアーを吹き付けても移動しないので、チリではないのかもしれませんが、、。
書込番号:20757209
0点

>おかめ@桓武平氏さん
>うさらネットさん
>あんぱらさん
>天国の花火さん
皆さん 親身にありがとうございます。
なかなか簡単には、解決しない問題なのですね。
2台同時にこのようなことになるなんて・・チョイト ショックです。
書込番号:20757251
0点

レンズの埃なら、ズームすれば位置が変わるし
センサーの埃なら、光学ズームしても、位置は変わらない。
(と思う)
センサーの埃の修理に、出した事有るけど、10000円くらいかかりました。
書込番号:20757696 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>M郡の橋さん
ありがとうございます。
・・・なるほどですね、そうすると 其々、症状が異なるので、
困ったものですね。
修理に出すか 中古で我慢するか 検討します。
書込番号:20757841
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ10
今回東京観光するにあたり、銀座やホテルのレストランで
一眼レフを使うのは、お上りさん丸見えで、余りに恥ずかしく、
五年ほど前に女房殿が買って余り使ってないコンデジ(TZ10)が
ありましたので、借りて使ってみました。
大酒飲みで手振れ爺さんの飲兵衛、
カメラを体から離して、液晶を見ながらの不安定な撮影スタイル
には全く自信がありませんでした。
ところが撮った写真を見るとそれほどひどくは手振れしていない
様です。
周りに威圧感を与えず、気軽にポケットから取り出してパチリ、
こりゃ〜記念写真にけっこう使えそうですね〜〜〜〜〜。
7点

浜松屋飲兵衛さん ♪
こんばんわ^o^
>一眼レフを使うのは、お上りさん丸見えで、余りに恥ずかしく、
すごくわかる(^◇^;)
例えば海外のツーリストの方はかなりw
でもこないだ発見しました^o^
ツーリストの方は"首からカメラ"ぶら下げて、普通に一眼レフを趣味にしてる方は、肩掛けor手ぶらw
微妙なちがいですが、こんどみてください^o^
相手を威圧しないでいうとGX7も♪
こんどぜひ^o^
書込番号:18775854 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

お上りさん、いや飲兵衛さん 慣れない大都会お疲れ様でした。 (^_^)
TZ10は私も持っていますけど、旅行の時に補助で持って出ます。
初めは女房用だったのですが、最近はミラーレス一眼じゃないとお気に召さず、出番僅少。良い機械ですが。
書込番号:18775946
3点


mhfgさん〜今晩は。
そうなんだ〜
お上りさんは首掛けでマニアは肩掛けなんですね。
こんど良く見てみます。
今回の東京旅行ですっかりパナソニックが気に入った飲兵衛
暫くこのTZ10を使い込んでみようと思います。
レンンジタイプ・EVFファインダー付きのミラーレスGX-7、
すごく欲しいけど女房殿のお許しが得られそうも無くて、
もうトホホホだよ〜ん。
書込番号:18776031
2点

うらさネットさん〜今晩は。
実は飲兵衛、コンデジを使ったのは今回が初めてなんです。
思ったよりも手振れが少なくて、
一眼レフが使い辛い場面に重宝しますね。
書込番号:18776049
2点

まるるうさん〜今晩は。
TZ10の素敵な写真有難うございます。
Z10のセンサーはCCDだったんですか。
それで光が十分なところではとても綺麗な発色になったんですね。
今でもTZ10のファンがけっこういるとか、納得です。
書込番号:18776083
1点

一個前のTZ7を持ってますが
手ブレ補正はなかなかよく効いていて
広角端なら1/8秒くらいのSSでも
ほとんどブレず割と安定して撮れてました。
コンパクト高倍率機も一台あると便利ですよね
TZは使いやすいシリーズだと思います。
書込番号:18776705
2点

Akito-Tさん〜お早うございます。
TZ10の手振れ補正の効きには驚きました。
TZシリーズが人気なのもうなずけますね。
ところでパナと言えばミラーレスが有名ですね。
ついGM-1などに目が行ってしまうんですが、
でも東京観光でお小遣いを使い切ってしまって、
もうトホホホだよ〜ん。
書込番号:18777411
2点

萌えドラさん〜お早うございます。
東京でこんなに綺麗な夕日が見られるとは、思っても見ませんでした。
不慣れなTZ10でもたもたしてる間に夕日が沈んでしまいました。
本当にあっと言う間で、つるべ落としとは正にこの事ですね。
書込番号:18777418
2点

私も今でも愛用していますが皆さんの様に綺麗に撮れません
カメラの性能より撮る人の腕ですね
一眼もミラーレスも試しましたが似たりよったりで
最近はスマホばかりです。
書込番号:18781271 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

kuuipo^o^さん~〜今日は。
飲兵衛も何時まだ経っても下手でして、
女房殿からは
「そんなヘボ写真撮ってる暇があるんなら、道路工事の旗振りでもして、
金稼いできな!」
って苛められてるんです。
もうトホホホだよ〜ん。
書込番号:18781929
2点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ10
カメラは散歩で使用しており、最近はオリンパスのミラーレスに単焦点を付けて
楽しんでおります。
マクロレンズ、望遠レンズ等が欲しくなり、物欲という病気が発生して
困っております。そこで本日、TZ-10を持ち出し散歩に行ってきました。
TZ-10はマクロから望遠までいけますし、散歩なら充分かなと思います。
確かにミラーレスと比較したらそれなりですが、改めてTZ-10を見直しました。
晴天の屋外での使用なら良いですね。これで当分は物欲の病気も治まるかもしれません。(笑)
3点

画素数が適度で好ましいと思います。出番は、旅行の時だけですが。
TZ40もどうかななんて思いますが、あれ無用に1800万画素もあって、そこだけ気に入りません。
で、まだまだTZ10には頑張って貰うつもり。 ヤッホ〜。
書込番号:16934845
1点

うさらネットさん、私の一言のレスにご返信ありがとうございます。
散歩ならTZ-10だけでも十分ですが、上着のポケットにも入り軽いのでミラーレスと一緒に
持ち出し、これからは2台体制で散歩を楽しみたいと思います。
TZ-10にはこれからも頑張ってもらって、壊れるまで活躍してもらいたいと思います。
書込番号:16935957
0点

日中太陽光のもとではCCDのお蔭で本当に綺麗に写ります。我が家でも現役で使っています。
書込番号:16952496
1点

ジョルジさん、ご返信ありがとうございます。
今、マクロに凝っておりまして花を写しております。
マクロモードでズームすると背景がボケて、コンデジとは
思えないほどです。新たな発見です。(笑)
書込番号:16955887
0点


aspicさん、返信ありがとうございます。
このカメラは晴天、屋外では本当に良く写りますね。
先日ミラーレスと一緒に持ち出して花を写しておりました。
条件がよければミラーレスと遜色ないかもしれません(褒めすぎかも)笑
これからも天気の良い日には持ち出して楽しもうと思います。
相変わらずですが、花の写真をアップさせていただきます。
書込番号:17470256
0点


本日の散歩で写しました。
画素数を7,5M iAズーム併用すると倍率が19,6倍になり
その設定で写しました。
最近は高倍率のカメラに関心があり、TZ70の正式発表が
待ち遠しいです。でも価格が高価でしょうから当分は無理かな。
書込番号:18378601
0点

本日、なにげ無しに庭の梅の木を見たら梅が咲いておりました。
梅の開花はもう少し先と思っていましたが驚きました。
白梅の方はまだつぼみのままで、開花はもう少し先の様です。
書込番号:18428254
1点

早咲きの桜(エドヒガンザクラ)が咲いておりました。
ソメイヨシノの方はつぼみの先がピンク色になっておりますが、
開花の方はもう少し先のようです。でも春はもうすぐですね待ち遠しいです。
地域は大阪です。
書込番号:18608145
1点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ10
最初の数回は問題なかったのですが、最近フラッシュとシャッターのタイムラグ??があるのか、うまくフラッシュが炊かず、真っ暗な撮影しかできません。
どなたか同様の症状で困られた方いませんか>
設定はhttp://inonphoto.blog64.fc2.com/blog-entry-15.htmlのとおりです。
STTL、Bモード、シャッタースピード1/250です。
地上で撮影してもやはりうまく取れないので、設定の問題かと思うのですが..
0点

もう解決してますでしょうか?
私も以前に同様の事を感じた事があります。
おそらく、実際に暗いんだと思います。
私はSSをもっと下げて使ってました。
1/60位迄は普通に使っていたと記憶してます。
被写体ブレするなら、ISOを上げてみるか、フラッシュを強めにたくか。
あと、光ケーブル(名前忘れた)を使われてるなら、まずは断線してないかもチェックしてみて下さい。
普通に外から見ても分からないかとは思いますが…。
書込番号:15734956 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます。
そこまでシャッタースピード遅くして使うこともあるんですね!!
今度試してみます。
ありがとうございます。
書込番号:15738086
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





