LUMIX DMC-TZ10 のクチコミ掲示板

2010年 3月 5日 発売

LUMIX DMC-TZ10

GPS機能を搭載したコンパクトデジタルカメラ(1210万画素)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1450万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 光学ズーム:12倍 撮影枚数:300枚 LUMIX DMC-TZ10のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

LUMIX DMC-TZ10 の後に発売された製品LUMIX DMC-TZ10とLUMIX DMC-TZ20を比較する

LUMIX DMC-TZ20
LUMIX DMC-TZ20LUMIX DMC-TZ20LUMIX DMC-TZ20LUMIX DMC-TZ20

LUMIX DMC-TZ20

最安価格(税込): ¥- 発売日:2011年 2月25日

画素数:1510万画素(総画素)/1410万画素(有効画素) 光学ズーム:16倍 撮影枚数:260枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-TZ10の価格比較
  • LUMIX DMC-TZ10の中古価格比較
  • LUMIX DMC-TZ10の買取価格
  • LUMIX DMC-TZ10のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-TZ10の純正オプション
  • LUMIX DMC-TZ10のレビュー
  • LUMIX DMC-TZ10のクチコミ
  • LUMIX DMC-TZ10の画像・動画
  • LUMIX DMC-TZ10のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-TZ10のオークション

LUMIX DMC-TZ10パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 3月 5日

  • LUMIX DMC-TZ10の価格比較
  • LUMIX DMC-TZ10の中古価格比較
  • LUMIX DMC-TZ10の買取価格
  • LUMIX DMC-TZ10のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-TZ10の純正オプション
  • LUMIX DMC-TZ10のレビュー
  • LUMIX DMC-TZ10のクチコミ
  • LUMIX DMC-TZ10の画像・動画
  • LUMIX DMC-TZ10のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-TZ10のオークション

LUMIX DMC-TZ10 のクチコミ掲示板

(3698件)
RSS

このページのスレッド一覧(全410スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-TZ10」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-TZ10を新規書き込みLUMIX DMC-TZ10をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

標準

初めて写真をアップします

2011/06/19 09:43(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ10

クチコミ投稿数:255件
当機種

散歩の時に写しました。

書込番号:13150325

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:1020件Goodアンサー獲得:52件

2011/06/20 20:07(1年以上前)

きれいな紫陽花ですね。
紫陽花は晴天よりむしろ曇天か小雨くらいが撮影には
ちょうどいいと思っています。
生命力も強くて、毎年花の色も違って私は紫陽花が大好きです。

書込番号:13156460

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:255件

2011/06/21 21:43(1年以上前)

ご覧いただき、ありがとうございます。

写真を投稿するのにパソコンの操作が不慣れの為になかなか出来ませんでしたが、
なんとか投稿する事が出来ました。

ようやくカメラの操作も慣れてきて、これからは毎日の散歩で写した花、風景、ペット、
など投稿したいと思います。またカメラについて疑問が出てきたら質問させて
いただきたいと思いますのでよろしくお願いします。

書込番号:13161014

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ハイビジョン動画の保存

2011/05/31 00:26(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ10

スレ主 Shrraさん
クチコミ投稿数:5件

撮影したハイビジョン動画の保存方法を教えてください。動画は子供達のものが大半で、20年後に子供達がテレビやPCで確認できるように保存したいのですが、どのような形式で保存するのがベストでしょうか?購入して2年になりますが、今までPCのHDDに保存しており、そろそろDVDやブルーレイディスクに保存しようかなと考えています。よろしくお願い致します。

書込番号:13073253

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3137件Goodアンサー獲得:428件

2011/05/31 12:33(1年以上前)

『どのような形式で保存するのがベストでしょうか?』
基本的に、現在決定的な保存方法というのはないので、メリット・デメリットを十分把握されて、最終的にはご自信でお決めいただくより他にはありません。

もっとも簡単なのは、撮ったメモリーカードをそのまま保存する方法です。これなら一切手を加えずに保存することが出来ます。
パナソニックのカメラであればメモリーカードはSD(SDHC・SDXC含む)でしょうから、相当先まで利用されるメジャーなメモリーカードであろうと思います。
保存期間もおそらく現在考えられる最も長い期間を耐えるメディアだと思います。
視聴については、テレビでの視聴にこだわらなければPCで可能ですから問題ないでしょう。
難点は、見たいカードを見つけるのが難しいというのがあります。たとえばDVDなどのように大きなケースがあるわけでないため、タイトルなどをすぐに見やすいようにしておくことが出来ませんよね。
また、高いカードをそのまま保存するので、コストはかさみますね。

テレビ(&ビデオデッキ)での視聴にこだわるのであれば、ブルーレイディスクを作成しておくとよいと思います。
ただ、ブルーレイディスクにするにしても記録内容の互換性(A社のデッキで作ったディスクがB社のデッキでは再生できない、など)だとか、コピーや画像変換の手間だとか、そういった面でかなりの労力を必要とされるかもしれません。

あるいは、完全にPC視聴を前提として、大容量のHDDに全部コピーしてしまうという方法もあります。
現在はテラバイト級のHDDも安く手に入りますから、コスト面でも優位とおもいますし、ディスクやメディアの管理の手間が省けます。
ただ、壊れると一瞬にして全てのデータが消えてしまいますから、こまめにバックアップコピーをとっておくといった手間は必要になります。

あとは、YouTubeなどにアップロードしておくのもよいかもしれません。
画質は多少落ちますがハイビジョンでのアップロードは可能ですし、非公開の設定にしておけば他人に見られることはないでしょう。
インターネット接続環境さえあれば視聴場所を選ばないというメリットもあると思います。いまではTouTubeに接続できるテレビなどもありますから、たとえば親戚や実家にそういったテレビがあれば手ぶらで行ってもすぐに見られるという便利さがあります。
ただ、アカウントを忘れたらおしまいですけれどもね(笑い)。

書込番号:13074542

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 Shrraさん
クチコミ投稿数:5件

2011/06/05 01:13(1年以上前)

詳細に記載頂き有難うございます。
圧縮ファイルだけを保存しても、ソフトがないと動画が見れないと思うので、BDに焼くにも、MPEG2か何かに変換が必要ということで理解しているのですが、正しいでしょうか?

書込番号:13092450

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3137件Goodアンサー獲得:428件

2011/06/05 01:52(1年以上前)

『圧縮ファイルだけを保存しても、ソフトがないと動画が見れないと思う』
確かにそうです。
が、市販品のPCを買う限りにおいては、再生ソフトはついてくるのがほとんどではないかと思います。また再生ソフトはいろいろな方法で入手(無料または安価に)可能でしょうから、そう心配することもないと楽観しています。
またこのカメラにはHDMI端子(ビデオ画像をテレビなどに出力するための端子)がついているので、カードをそのまま保存するならば、このカメラをテレビにつないで見ることも可能です。また確証はありませんが、パナソニックが後述する「AVCHD」フォーマットを放棄しない限り、パナソニックのカメラならば別の機種でも再生可能ではないかと思います。

『BDに焼くにも、MPEG2か何かに変換が必要ということで理解している』
必ずしも必要ではありません。
このカメラは撮影時の記録フォーマットとして「AVCHD」方式を採用しています。これは対応したデッキを使用すればBDにもそのまま(変換せずに)記録できるフォーマットです。
だた問題は、このAVCHDに対応していない(記録はおろか再生もできない)デッキがたまにある、ということです。おそらくは今後対応するデッキは増えていくと思いますが、対応していないデッキでの再生まで考慮しようとした場合のみ変換が必要になるかもしれません。
しかしそこまで綿密に考えようとするとそれはそれでかなりややこしいことだと思っていますから、とりあえず「AVCHDが再生できる」ことを前提にした「割り切り」が必要なんじゃないでしょうか?

書込番号:13092559

Goodアンサーナイスクチコミ!0


TOK41111さん
クチコミ投稿数:291件Goodアンサー獲得:2件

2011/06/05 23:28(1年以上前)

スレ主さんの疑問はよく判ります。今後の長期にわたる保存を考えると同感です。
結局は長く続きそうな規格で保存するしかないのではと考えます。その上で、一年か二年に一回位はファイル形式を確認して、消えそうになった規格ならばその時点で有力なファイル形式に変換して再保存するのが良いと考えています。消えそうな規格でも二年くらいは、新形式のファイルをサポートするソフトによって、旧ファイル形式から新ファイル形式への変換が可能でしょうから、ファイル形式の確認は一年か二年に一回位で充分と思います。

書込番号:13096446

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 Shrraさん
クチコミ投稿数:5件

2011/06/12 00:25(1年以上前)

皆様
 回答有難うございました。面倒くさがらず、ファイルが見れるような形式を確認していきたいと思います。

書込番号:13120592

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信1

お気に入りに追加

標準

今更なのですが

2011/05/28 07:28(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ10

スレ主 KENZ-Rさん
クチコミ投稿数:7件

新品の DMC-TZ10 をお探しの方へ・・・

ヤマダ電機 WEB.COM で限定販売 18,800円 +ポイント2820 です。

ゴールドとレッドのみ残っています。

書込番号:13060450

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/05/28 14:09(1年以上前)

狙っている方チャンスですね。12倍ズームでiAズームを使えば16倍は魅力ですからね。

書込番号:13061729

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

付属バッテリーについて

2011/05/23 15:13(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ10

スレ主 tamuyan1さん
クチコミ投稿数:32件 LUMIX DMC-TZ10の満足度5
別機種

TZ10を1年位、旅行や孫の写真、風景などに使っています。

この程バッテリーを充電のため取り外しましたら、写真の様に接続端子の右側に電極のようなものが露出した状態になってしまっていた?
カメラのバッテリー収納部を見ると黒いテープの様なものが落ちていたので、その部分に張り付けたがはりつかず、すぐとれてしまう。
それでこのままテープを貼らずにそのまま使い続けても大丈夫なものでしょうか?

ご存じの方よろしくお願いいたします。

書込番号:13042684

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:38422件Goodアンサー獲得:3383件 LUMIX DMC-TZ10のオーナーLUMIX DMC-TZ10の満足度4 休止中 

2011/05/23 16:28(1年以上前)

確かに貼ってあります。数個持っていますが、少し斜めになっているのもあります。
長四角凹から端っこが僅かにはみ出ていたりして。
トラブル防止のために、シールに妻楊枝で接着剤を僅かに付けて貼ってしまいましょう。

書込番号:13042850

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7586件Goodアンサー獲得:1119件

2011/05/23 18:47(1年以上前)

コレはおそらく診断用のサービス端子でしょうね。
私もバッテリを持ってたら指にくっついてて、「なんだこりゃ」 と、バッテリを見たらこのシールでした。
すぐに貼り付けて、その後は剥がれてないです。

ショートでもさせない限りむき出しでも問題ないと思いますが、一応貼っておいた方が無難ですよね。

書込番号:13043254

ナイスクチコミ!2


スレ主 tamuyan1さん
クチコミ投稿数:32件 LUMIX DMC-TZ10の満足度5

2011/05/25 07:58(1年以上前)

そうですね貼っておいた方が無難ですよね。
剥がれないように、うさらネットさんに教えていただいたように接着剤をつけて貼りつけました。
うさらネットさん、まるるうさんどうもありがとうございました。

書込番号:13049462

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

TZ20とTZ10とTZ7。

2011/04/27 02:53(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ10

クチコミ投稿数:2件

TZ7を長年愛用しています。主にダイビングで水中で使っていたのですが、
水中ハウジングがかなり古くなってきているのもあって、
今回デジカメ、ハウジングとも買い替えを考えています。

今後も今まで同様、ダイビングでは写真と動画撮影を両方メインで使いたいのですが、
「TZ7には動画に水中モードが使える。」と書いていらっしゃる方がいるのを
こちらのクチコミで拝見しましたが、
TZ10や、TZ20では動画で水中モードは使えないのでしょうか?
知っていらっしゃる方がおりましたら教えてください。
もし使えないのなら、またTZ7を買い替えしようかと思います。

それとTZ7から10や20に買い替えをした方がいましたら、
水中写真の方はTZ7と比べて何か変わりましたか?向上されていますか?

私はデジカメはオリンパスやフジフイルムを経て現在パナソニックを使っていますが
TZ7は水中モードで内蔵フラッシュで撮影すると赤みが強くでて、
自然な色が出ないことが多いので、少々不満も感じております。
写真に関して少しでも改善されていれば(水中写真でという意味合いで)
良いなと思うのですが、どうでしょうか?
それと、水中モードではTZ7と同様、TZ20、TZ10の動画は
撮影中にズームが可能でしょうか?

よろしくお願いいたします。

書込番号:12941775

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:892件Goodアンサー獲得:68件 LUMIX DMC-TZ10の満足度5

2011/04/28 00:43(1年以上前)

こんばんは。

TZ10にも水中モードがあります。

モードダイヤルの「SCN」シーンモードから魚マークのアイコンを選択すればよいです。
もちろん動画にも適用できます。ズームもできます。

以前ダイビングで水中写真もしていましたが、フィルムのころの話でデジタルは使っていません。
最近は潜りに行けないので、ハウジングも買ってはいませんが。
なので水中の写りに関してはわかりません。

書込番号:12945152

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2011/04/28 01:30(1年以上前)

ペンタイオスGさん

TZ10でも動画で水中モードが使えるのですね。
それにズームもできるのですね。TZ7と同じですね。

お返事いただけて良かったです。
買い替えの参考にさせていただきます。
どうもありがとうございました。




書込番号:12945277

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

TZ7と比較してどうでしょうか?

2011/04/25 14:51(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ10

クチコミ投稿数:18件

TZ7を持っていて、特に動画が綺麗だったので、とても満足していました。
しかし、主人がスキーに持って行って壊してしまい、泣く泣く買い換えしなければなりません。
やっぱり買うなら新機種かとTZ20やソニーのHX9V、7Vあたりと比較検討していましたが、
実物を見に行ったら、TZ20、HX9Vはかなり大きく重く感じました。
TZ7でも大きいと思っていたので、路線変更を考えています。
そこで、このTZ10が候補に挙がってきました。

TZ7を使っていて不便だった点は以下の通りです。
1.モードダイアルがすぐずれてしまう。
2.バッテリーの持ちが悪い。
3.動画の書き込み速度が遅い。(AVCHD、Class4メディア)
4.ズームが遅い。
5.iAモードでなかなか顔認識してくれない事があって、
  顔が暗く移ってしまう事が多々あった。

TZ10はこの辺は改善されていますか?

書込番号:12935868

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:7586件Goodアンサー獲得:1119件

2011/04/25 19:08(1年以上前)

こんにちは。
TZ7とTZ10、両方使ってました。
この2機種は、画質的にはほぼ同じと思って間違いないです。

TZ10は、
iAズーム搭載でで16倍までズーム出来る。(静止画、動画共に)
超解像技術を搭載した。
GPSを搭載した。
ことぐらいです。

1.モードダイアルがすぐずれてしまう。
●これは改善されています。

2.バッテリーの持ちが悪い。
●同じです。

3.動画の書き込み速度が遅い。(AVCHD、Class4メディア)
●私はTZ7でClass6使ってましたが遅いとは感じませんでした。
 Class6か10を使えば多少は改善するかもしれません。

4.ズームが遅い。
●これは動画撮影の時でしょうか? TZ10もまったく同じです。

5.iAモードでなかなか顔認識してくれない事があって、
●顔認識は使ってませんでしたが、おそらく同じです。

書込番号:12936443

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2011/04/25 19:49(1年以上前)

TZ10とTZ7は良く似ているので、静止画と動画の違和感が
ないと思います。
TZ20は、センサーがCMOSになるので、静止画で違和感が出るかも
知れません。
動画がより綺麗に撮影したいならば、1920x1080 60iのTZ20
かも知れません。

書込番号:12936591

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2011/04/25 21:32(1年以上前)

まるるうさん
実際使っていらっしゃる方のご意見は貴重です。
殆ど一緒との事ですが、
16倍ズームやモードダイヤルの改善は嬉しいです。
メディアやバッテリーはclassを上げたり、予備を持ったりで
対応するしかなさそうですね。
ご回答ありがとうございました。

今から仕事さん
そうなんです、TZ20と迷う一番の原因は動画性能です。
DVDに焼いてTVで見るときの事を考えると、
やっぱりフルハイビジョンの方が良いのかな....などど。
動画の事を考えたら、本当はビデオカメラを買うのが一番良いのでしょうが、
2台持って出掛けるうっとおしさを考えると、
カメラでこれだけ綺麗な動画が撮れるなら、
なんて欲をかいてしまいます。
悩む所ですね。
ご意見ありがとうございました。

書込番号:12937044

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7586件Goodアンサー獲得:1119件

2011/04/26 00:11(1年以上前)

風鈴りんさん 
>DVDに焼いてTVで見るときの事を考えると、
>やっぱりフルハイビジョンの方が良いのかな....

DVDはハイビジョンではないので、フルじゃなくても十分ですよ。
フルで撮っても、DVDに焼くときに画質は落とされてしまします。
フルハイビジョンで焼けるディスクメディアは、現在ブルーレイだけです。

ご参考まで↓
 フルハイビジョン(AVCHD) → 1920×1080 (TZ20・ブルーレイ)
 ハイビジョン(AVCHD Lite) → 1280×720 (TZ10)
 DVD → 720×480

書込番号:12937893

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2011/04/26 09:33(1年以上前)

まるるうさん

分かりやすく解説してくださって、ありがとうございます。

なるほど、良く分かりました。
今までPCに落としてDVDに焼いていたので、その使い方ならTZ10で十分ですね。

ちなみに、ウチのブルーレイはパナソニックのDMR−BW780なのですが、
TZ20で撮ったフルハイビジョンの動画を直接繋いでブルーレイに保存する事が
出来るのでしょうか?
PCにブルーレイドライブは付いていませんので直接繋がないとダメですよね。

TZ10の質問でないので、申し訳ありませんが、もし分かったらご回答お願いします。

書込番号:12938744

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7586件Goodアンサー獲得:1119件

2011/04/26 15:37(1年以上前)

機種不明

BW780のHPより

風鈴りんさん こんにちは

>TZ20で撮ったフルハイビジョンの動画を直接繋いでブルーレイに保存する事が出来るのでしょうか?
できますよ。
BW780お持ちなんですね。でしたら、フルハイビジョンのTZ20を買ったほうが良いです。
BW780のSDカードスロット経由で、BW780のHDDに保存したりブルーレイ(DVD)に焼くことが出来ます。

HPにはTZ7しか書いてありませんが、TZ10・TZ20も大丈夫です。
しかし、TZ7ではBW780を活用してなかったのはもったいない・・・
今後は存分にBW780を活用してくださいね!!

書込番号:12939622

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2011/04/26 21:35(1年以上前)

まるるうさん

重ね重ねお返事ありがとうございました。
今までは宝の持ち腐れでしたね。

実はVHSからいきなりブルーレイにバージョンアップだったので、
録画が簡単!綺麗!いっぱい撮れる!なんて事に感動していて
周辺機器まで気が回っていませんでした。

心はTZ20にかなり傾いていて、これからはディーガも活用したいなぁ、
なんて思ってきました。

ありがとうございました!

書込番号:12940687

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「LUMIX DMC-TZ10」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-TZ10を新規書き込みLUMIX DMC-TZ10をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-TZ10
パナソニック

LUMIX DMC-TZ10

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 3月 5日

LUMIX DMC-TZ10をお気に入り製品に追加する <711

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング