ESET Smart Security V4.0 10万本限定パックキヤノンITソリューションズ
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 1月29日



セキュリティソフト > キヤノンITソリューションズ > ESET Smart Security V4.0 10万本限定パック
閲覧ありがとうございます。
さて「セキュリティソフト」の更新が近づいており乗り換えを検討しています。
今現在「McAfee」使用しています。
私のPCスペックは低い方ではないのですが、起動時・完全スキャン時やや重いです。
今Webサイト等で色々「セキュリティソフト」の比較をしておりまして、「ESET Smart Security V4.0」を候補にしているところです。
そこで以下質問させて頂きます。
1.有害サイトの警告
「McAfee」は(やや重いながら)「McAfee Site Advisor」というものがあり、ブラウザで検索ヒットしたサイトの一覧サイト名の右に「☑」(安全・緑色)、「?」(未確認・灰色)、「×」(危険・赤色)が表示されます。
「ESET」にはそうした有害サイトの警告機能がないようですが、問題ないでしょうか。
使い方だと思うのですが、私はよく写真やイラストを主に海外から画像ダウンロードしますので、一応目安にしておりました。
「☑」:閲覧orダウンロード。
「?」:開かない。
「×」:開かない。
等々。
「ESET」に限らず各社「セキュリティソフト」こうした有害サイトの警告機能の有無がありますが、導入するにあたりどう捉えたら良いでしょうか。
皆様のご意見・アドバイス、よろしくお願いいたします。
書込番号:11520955
0点

マカフィー インターネットセキュリティ2010に付属のものと
機能の違い等はわかりませんが、McAfee SiteAdvisorなら
無料で使用できますよ。
http://www.siteadvisor.com/
現在Avast5.0環境で使用中ですが、問題なく作動しております。
個人的な感想は、過去にウィルスバスター2010を使用してましたが、
ウィルスバスター唯一(?)の長所であるTrendプロテクトほどではないですが、
参考程度にはなると思われます。
他にFireFoxのアドオンのWOTなどもあります。
書込番号:11521282
1点

(´_ゝ`)ノさんへ
早々のご回答ありがとうございます。
「McAfee Site Advisor」無償でありましたね。
「McAfee」(本体)を使っているので利用出来るものと思っていました。
本当に参考になりました。
「Firefox」の「WOT」も試してみます。
「Firefox」は「dwhelper」(ダウンロードヘルパー)でダウンロード用ほぼ専用で使っていますので助かります。
本当に“ドンピシャ”のご回答ありがとうございました。
納得で解決致しました。
またよろしくお願いいたします。
書込番号:11521376
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
この製品の最安価格を見る

クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月25日(水)
- 通話使用メインのイヤホン
- 競馬場での撮影時の設定
- 夜になると画面が暗すぎる
- 5月24日(火)
- 画質や携帯性は良いですか
- タイヤの履き替えを検討中
- TVの視聴時に音が途切れる
- 5月23日(月)
- ゲーム配信用のマザボ選び
- 低音強化の設定について
- 初心者にお薦めのレンズは
- 5月20日(金)
- TVの液晶パネルについて
- 外部ストロボ使用時の挙動
- モニター出力ができない
- 5月19日(木)
- 高音のシャリつき気になる
- カメラの砂埃対策を教えて
- bios画面に到達できない
価格.comマガジン
注目トピックス
- GPSウォッチ「スント 5 ピーク」は39gの軽量ボディで100時間駆動を実現!
ウェアラブル端末・スマートウォッチ
- 使わない理由がない! 消せる「フリクション」のくすみ色ラインマーカー
蛍光ペン
- “王道でシンプル”。マランツCDプレーヤーの新しいミドルクラス「CD60」発表
CDプレーヤー


(パソコン)
セキュリティソフト
(最近3年以内の発売・登録)





