ESET Smart Security V4.0 10万本限定パック のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

ウイルス・スパイウェア対策:○ ファイアウォール:○ フィッシング詐欺対策:○ ESET Smart Security V4.0 10万本限定パックのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ESET Smart Security V4.0 10万本限定パックの価格比較
  • ESET Smart Security V4.0 10万本限定パックのスペック・仕様
  • ESET Smart Security V4.0 10万本限定パックのレビュー
  • ESET Smart Security V4.0 10万本限定パックのクチコミ
  • ESET Smart Security V4.0 10万本限定パックの画像・動画
  • ESET Smart Security V4.0 10万本限定パックのピックアップリスト
  • ESET Smart Security V4.0 10万本限定パックのオークション

ESET Smart Security V4.0 10万本限定パックキヤノンITソリューションズ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 1月29日

  • ESET Smart Security V4.0 10万本限定パックの価格比較
  • ESET Smart Security V4.0 10万本限定パックのスペック・仕様
  • ESET Smart Security V4.0 10万本限定パックのレビュー
  • ESET Smart Security V4.0 10万本限定パックのクチコミ
  • ESET Smart Security V4.0 10万本限定パックの画像・動画
  • ESET Smart Security V4.0 10万本限定パックのピックアップリスト
  • ESET Smart Security V4.0 10万本限定パックのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > セキュリティソフト > キヤノンITソリューションズ > ESET Smart Security V4.0 10万本限定パック

ESET Smart Security V4.0 10万本限定パック のクチコミ掲示板

(80件)
RSS

このページのスレッド一覧(全14スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ESET Smart Security V4.0 10万本限定パック」のクチコミ掲示板に
ESET Smart Security V4.0 10万本限定パックを新規書き込みESET Smart Security V4.0 10万本限定パックをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ご教示ください。

2010/06/19 17:25(1年以上前)


セキュリティソフト > キヤノンITソリューションズ > ESET Smart Security V4.0 10万本限定パック

スレ主 エトワさん
クチコミ投稿数:3件

以前はウイルスバスター2010を使っておりましたが、こちらを試してみたところ、あらゆる動作が軽快になり、とても満足しております。

驚いたのは、ニコ生やDMMバンダイチャンネルなどのストリーミングのフリーズが一切見られなくなったことです。

NOD32も試してみましたがバスターの時と同じくフリーズしてしまうので、ファイアウォールに原因があるかと思われます(ちなみにwindows ファイアウォールを無効にしてもフリーズしてしまいます)。

そこで質問なのですが、ESETのファイアォールには何か特殊な設定がされているのでしょうか?
またその場合、セキュリティ上好ましくないものだったりするのでしょうか?

使用OSはvista ultimateで、CG-WLR300N-Uを用いた無線LAN環境です。

どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:11516893

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2248件Goodアンサー獲得:464件

2010/06/19 17:38(1年以上前)

フリーズの原因が他にありそうですね?

http://esupport.trendmicro.co.jp/Pages/JP-2075285.aspx

ESET Smart Securityは使用していますが、たしかに動作は軽いほうです。

書込番号:11516945

ナイスクチコミ!0


スレ主 エトワさん
クチコミ投稿数:3件

2010/06/19 18:51(1年以上前)

尻尾とれたさん

ご回答ありがとうございます。

再インストールしてから、ESET→NOD32→再びESETと試してみたので、ウイルスバスターの残骸などは残っていないハズです。

書込番号:11517243

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

買おうと思ってますが

2010/06/04 21:29(1年以上前)


セキュリティソフト > キヤノンITソリューションズ > ESET Smart Security V4.0 10万本限定パック

クチコミ投稿数:30件

今ESET Smart Security V4.0 を1ヶ月無料おためしで使っています。気のせいかもしれませんが、インターネットが度々フリーズしたり、やけに遅くなったりすることが多くなった気がするのですが、気のせいでしょうか。以前は、NTTウィルス・クリアを使ってました。ESET Smart Security V4.0 10万本限定パック買わないほうがよいですかね。

書込番号:11451828

ナイスクチコミ!0


返信する
tora32さん
クチコミ投稿数:2875件Goodアンサー獲得:459件

2010/06/04 21:34(1年以上前)

様子をみてから購入した方が良いと思います。
他のソフトも試してみたら良いと思います。

書込番号:11451856

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2010/06/04 21:37(1年以上前)

 コムヴェルさん、こんにちは。
 
 試用版を使ってそう感じられたのなら、やはり購入候補から外された方が無難かと思います。

書込番号:11451877

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1296件Goodアンサー獲得:301件

2010/06/04 22:46(1年以上前)

フレッツ・ウイルスクリアのアンインストールは完全でしょうか?

削除ツール。
http://flets.com/customer/tec/fvc/trouble/trb_2_3.html

書込番号:11452286

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:265件Goodアンサー獲得:52件

2010/06/05 02:37(1年以上前)

カーディナルさんに1票ですね。
使って様子がおかしいものを購入される必要はないと思います。

個人的にはNOD32(スマートセキュリティのアンチウイルスのみバージョン)って非常に軽いので好きなんですけどね。

書込番号:11453285

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2010/06/06 12:16(1年以上前)

僕も賛成ですね。やっぱり使っていて、良くないと思うものを使うのは、ストレスにもなりますからね。ちなみに僕はマカフィーインターネットセキュリティっていうの使っています。軽いという点と、検出率が一番いいみたいなので決めました。一度試してみては?

書込番号:11459189

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ100

返信24

お気に入りに追加

標準

セキュリティソフト > キヤノンITソリューションズ > ESET Smart Security V4.0 10万本限定パック

スレ主 nakarat9さん
クチコミ投稿数:5件 ESET Smart Security V4.0 10万本限定パックの満足度1

このソフトを入れたら、キャノンのデジカメドライバや、ウォークマンのソフトも壊れてしまった。このソフトを入れた途端にこうなった。このソフトは最悪だ。あと、起動時に出てくる宇宙人みたいなものが気持ち悪い。試用版でよかった。買わなくてよかった。このソフトは一生使わない。なぜ、こんな最低なソフトをベタ褒めするのだろうか?今は怒りでいっぱいだ。ESETとキャノンITソリューションズに改善を要求したい。このソフトを買うときには注意。必ず試してから買うこと。

書込番号:11384460

ナイスクチコミ!23


返信する
クチコミ投稿数:2248件Goodアンサー獲得:464件

2010/05/20 15:06(1年以上前)

ファイアウォールの設定をすればよいだけだと思うのだが・・・

書込番号:11384560

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2010/05/20 15:14(1年以上前)

>このソフトを入れたら、キャノンのデジカメドライバや、ウォークマンのソフトも壊れてしまった。
このあたりを詳しく書いた方が良いかもね。
何をもって壊れたと言う表現になるのか。起動しないだけなのか、文字化けしたり、ファイルが壊れたという表示が出たりしたとか。

書込番号:11384578

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:27260件Goodアンサー獲得:3115件

2010/05/20 15:42(1年以上前)

去年から、V4.0を使っています。
PCにCanonのデジカメ用ソフトや画像データを入れていますが、特別問題がありません。
このソフトが、セキュリティ・ソフトの中で、一番良いとは思っていません。
特に、問題が起きた時のサポセンの対応は、疑問に思いました。
このソフトをVAIOとLet's noteに、WinXP SP3で入れています。
そこそこの軽さと、安定性には、満足しています。
設定を見直したら、改善されるかもしれません。

書込番号:11384633

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2010/05/20 15:51(1年以上前)

 nakarat9さん、こんにちは。

 もしかすると誤検知によって必要なファイルがウイルスとして隔離されてしまった…ということでしょうか。

書込番号:11384662

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2010/05/20 18:51(1年以上前)

取りあえず2〜3日PCに触らず
一息ついて冷静になることをオススメします。
投稿された文章のままではご自身の恥を晒してるだけでしかないです。

セキュリティソフトのインストールのみの行為で
PC内部のファイルやソフトウェアを破壊、あるいは破損することはありません。
読めなくなった、使えなくなったというのなら可能性としてはあり得ます。
又、セキュリティソフト導入後そのソフトウェアの検知機能の誤作動により
各種ソフトウェアの大事な部分(EXEファイル、実行ファイルとも呼ばれる根幹部分)
をウィルスの一種と判別し削除することも確かにありますが、普通はそういう挙動
をとる場合ユーザに削除しても構わないか?と通知窓が出るのが普通です。


まぁESET自体で問題が全く無いソフトとは言い切れない面も確かにありますが
そんなに導入直後で躓くモノでも無いと思うんだがなぁ??
というのが感想ですね。
まぁ試供版ですし他にもっと使い易いのを試されるのが正解だろうと思いますが。
バスター、ノートン辺りでしょうかね。

書込番号:11385121

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:447件Goodアンサー獲得:12件

2010/05/20 19:06(1年以上前)

セキュリティソフトは相性問題とかあるから事前に試用版を試さないとね

最悪な場合はPCの起動時にコケることもありますからバックアップも必須

ESETはDynaBook V5にて使用してます
メモリが512MBまでしか載せられないような古いパソコンだと
これしか選択肢がないんですよね

書込番号:11385175

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:508件Goodアンサー獲得:20件

2010/05/21 10:14(1年以上前)

私もこのソフトには疑問を抱いています。
会社で使用しているものですが、時々ネットワークが繋がらない、なぜか処理が物凄く遅くなるなど不具合があります。
ネットワークは、簡単なワークグループですし、処理が遅い時は再起動すると解決します。
PC検査の予定も設定してませんし、バックグラウンドのダウンロードとも違います。
またXP SP3にアップグレードもできません。
ダウンロードセンターからダウンロードし、ESETを切ってインストールしても途中でエラーになります。
成す術なしです。
他支店のセキュリティソフトでは、こんなことはありません。
勝手に裏で、変な動きをしているような気がします。

書込番号:11387837

ナイスクチコミ!9


omo-donさん
クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:7件

2010/05/21 15:27(1年以上前)

XP SP2でESET製品をアンインストールしてからSP3を適用し、ESET製品を再インストールすることは出来ませんか?SP2はサポート対象外のSPになってしまいますよ。

書込番号:11388480

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:50件

2010/05/22 11:06(1年以上前)

皆さん、こんにちは。

「セキュリティソフトのインストールのみの行為で
PC内部のファイルやソフトウェアを破壊、あるいは破損することはありません。」

な〜んて自信たっぷりに書いている人がいますけど、断定しちゃっていいの?

私も経験があります。
E社のプリンタードライバーをインストールしたところ、ワード・エクセルが文字化けするようになってしまいました。
何種類かの文字だけなのですが、書体や大きさが変わってしまうのです。
よく使う文字なのでホトホト困りました。

E社やMS社やパソコンのT社にも問い合わせましたが、問題解決には至りませんでした。
特にE社などは、「今までそんな例は1回もありませんでした。」で終わりです。

OSを再インストールしても直らず、そのパソコンの使用はあきらめました。
それ以来、E社の製品はプリンターやパソコンはもちろん、時計さえ買う気になりません。

ファイアウォールの設定云々の問題ではないのです。

nakarat9さんの怒りはもっともなことです。



書込番号:11391594

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:3件

2010/05/22 11:11(1年以上前)

セキュリティソフトの話しをしているのに、プリンタドライバの話しが出てくるのは何故?
ドライバの競合で他のソフトの動作がおかしくなるのは普通にあることだと思います。

書込番号:11391616

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:27260件Goodアンサー獲得:3115件

2010/05/22 11:29(1年以上前)

このソフトを、使い始め8ヶ月。
自分も過大評価は、していません。
Canonはただ単に、日本のライセンス販売とサポートです。
間違っても、ソフトの開発社ではありません。
問題が起きて、問い合わせると、一般ユーザー・レベルの、オペレーターが出て来ます。
質問の回答は、有り得ない場合が多いです。
例えば、メーカーサイドなら、知っていて当たり前な事が、わかりません。
以前、タスクバーの目玉アイコンが、PC起動時に、警告のポップが出ました。
毎回出るようになり、問い合わせたら、「その様な警告は、見た事がありません。」
「え、警告のリストはあるんですよね」と聞いたら、「正確にはわかりません。」と言われた。
不具合が無い場合は、いいですが、このメーカーのサポセンは、最悪だと思いました。
軽いし、設定画面が解り易いのは、いいですが、時々大丈夫?と思う事があります。
ウイルスの定義が、大雑把だから、軽いのか、とか。
不安は尽きません。

書込番号:11391683

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2010/05/22 20:23(1年以上前)

オネスト・ジョンさん
あのー話題が全く違うような_??
セキュリティソフト(この場合ほぼどのメーカのアンチウィルスソフトであろうと)
インスト直後に勝手にexeを消したり隔離したりするモノは無いと
言ってるのですが・・・
ウィルス検索をかければ当然pc内部を点検するでしょうからその時に
誤爆して隔離等行うでしょうけれど普通は警告窓がでて当たり前かと。
又それら隔離も元に復旧できるからこそ隔離という言葉を使ってるわけで
勝手に消去や破戒を行うわけではありません。
オネスト・ジョンさんは類似例のつもりでご自身の体験を書いたモノと
思いますがesetを使用しての出来事なのでしょうか?
文章からは読み取れませんでしたし、ただプリンタドライバが上手く
インスト出来なかった経験だけで書かれてませんか?
まったくスレ違いもいいところです。

書込番号:11393439

ナイスクチコミ!6


スレ主 nakarat9さん
クチコミ投稿数:5件 ESET Smart Security V4.0 10万本限定パックの満足度1

2010/05/23 10:49(1年以上前)

みなさん、すみません。間違えて、レビューとクチコミを間違えて投稿してしまいました。これを削除する方法ってありますか?

書込番号:11396092

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:508件Goodアンサー獲得:20件

2010/05/23 11:13(1年以上前)

omo-donさん、返答ありがとうございます。
>ESET製品をアンインストールしてからSP3を適用し、ESET製品を再インストールすることは出来ませんか?

出来ませんでした。
Canonのコピーサービスを使用している関係上この製品を購入したので、サービスの方にもインストール作業をして頂きましたが、解決しませんでした。
OSの再インストール以外、成す術なしとの事です。
仕事に影響しますので、とてもじゃないですがそんなことは出来ません。

結局私は、ESETの問題ととらえています。

書込番号:11396206

ナイスクチコミ!1


ベラカさん
クチコミ投稿数:235件Goodアンサー獲得:2件

2010/05/24 10:26(1年以上前)

エレメカさん大変でしたね。

私も会社でESETを使っていますが、アンインストールできないのは問題ですよね。
できないとすればファイルが壊されているのか、サービスの方の知識がないのか。
(ソフトがアンインストールできない問題を初めて聞きましたし、一つ一つ手作業で削除するか、OSの再インですかね〜)

15年ぐらい前購入したウイルスキャン(ソースネクスト販売)で、文字化け、起動できず、
そんないろんな現象に、そのソフトCDをゴミ箱に捨てた記憶が戻ってきました。
ただあまりにも対処する知識がなかったように考えています。

良い対処方法が見つかるといいですよね。

書込番号:11400938

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2010/05/24 11:19(1年以上前)

 nakarat9さん、こんにちは。

 削除依頼は下記のフォームから可能です。
「価格.com - ヘルプ:お問い合わせフォーム -」
 https://ssl.kakaku.com/help/inputform.asp?cd=2250&type=4

書込番号:11401088

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:508件Goodアンサー獲得:20件

2010/05/24 13:24(1年以上前)

ベラカさん、返信ありがとうございます。
>アンインストールできないのは問題ですよね。

すいません、説明不足でした。
ESETのアンインストールは出来ます。
その後でも、XP SP3にアップデートする事が出来ません。
インストール中にエラーとなります。
エラーコードは忘れてしまいましたが、ESETのアンインストール前と同じものが出ていました。
つまりアンインストールしても、OS内にファイルを残したままなので、SP3がインストール出来ないのだと思います。
何が何でもSP3にしたいわけではありませんが、マイクロソフトからのアップデートの催促が、しょっちゅう来るのでわずらわしいのです。
その為のインストール用ファイルを読み込むせいで、CPUの処理を奪われてしまう事も、仕事の妨げです。
勿論OS以外のセリュリティ・アップデートがあるので、この機能を切る事は出来ません。
まあ、その内XP自体が無くなると思いますので、それまで我慢しろという事でしょうね。

書込番号:11401488

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27260件Goodアンサー獲得:3115件

2010/05/24 13:29(1年以上前)

それなら、Updateの自動更新を外し、任意で更新したら、どうですか?
無理やりSP3にしていなくとも、問題が無いでしょう。

書込番号:11401505

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27260件Goodアンサー獲得:3115件

2010/05/24 13:32(1年以上前)

WindowsのUpdateだけ、任意に。

書込番号:11401510

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:508件Goodアンサー獲得:20件

2010/05/24 18:09(1年以上前)

MiEVさん.
>それなら、Updateの自動更新を外し、任意で更新したら、どうですか?

あまりにもレベルが低い返答なので答えようか迷いましたが、返答します。
仕事でPCを使用するという事は、データ管理が出来てないといけません。
ましてや、ウィルスに感染する状態を作ってしまうなど、もっての外です。
つまり、セリュリティを常に最新の状態に保っている事が、社会人にとって当たり前の事なのです。
ウィンドウズ・アップデートの自動更新を切る考えが出てくること事態、幼稚です。

同様に、XP SP2であるという事は、最新のOSでないという事です。
マイクロソフトは、SP3をネットワーク性能だけを強化したものと発表していますが、なるべく最新盤を使用し、自社のセキュリティのみならず、お客様へのご迷惑をかけない心構えは、とても重要です。
その考えからすれば、SP3にアップデート出来ないESETは、セキュリティソフトでありながら、セキュリティの概念すら出来ていないソフトだと思います。

書込番号:11402345

ナイスクチコミ!1


この後に4件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 Macにもインストールできますか?

2010/05/19 19:58(1年以上前)


セキュリティソフト > キヤノンITソリューションズ > ESET Smart Security V4.0 10万本限定パック

クチコミ投稿数:1件

近々Macを購入予定です。
快適に使用できるソフトを探しているんですが、どれがいーのかなやんでます。
そもそもMacに対応しているのかもわかんなぃのでご存知の方教えてください。

書込番号:11381417

ナイスクチコミ!0


返信する
tora32さん
クチコミ投稿数:2875件Goodアンサー獲得:459件

2010/05/19 20:34(1年以上前)

MacOSXには、対応していません。
ウイルスバリア、ウイルスバスター、ノートン インターネットセキュリティのMac版を購入して下さい。

書込番号:11381570

ナイスクチコミ!0


jjmさん
クチコミ投稿数:4030件Goodアンサー獲得:300件

2010/05/19 21:08(1年以上前)

カスペはキャンペーン中ですよ

書込番号:11381739

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:737件Goodアンサー獲得:139件

2010/05/20 18:13(1年以上前)

Macはウィルスに感染しません。安心なOSです・・・とどこかの宣伝文句で見たような
気のせいだったか・・・w

書込番号:11385014

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ESETの設定について

2010/05/12 12:00(1年以上前)


セキュリティソフト > キヤノンITソリューションズ > ESET Smart Security V4.0 10万本限定パック

クチコミ投稿数:18件

今まではパソコンを起動した時、検査を実行していました。ただ再起動したときや1日に数度起動時の検査を実行中がでるのでスケジューラを使って設定してみました。
編集でタスクの実行を毎週にチェックをいれて月曜、水曜、金曜に検査しようと
思います。
セキュリティ的には問題ないでしょうか?
パソコンが古いので実行中の時はネットが重くなるので・・

それと検査の優先度は最低になっているのですが特に問題はありませんか?

あとスキャナは手動でしょうと思います。どのくらいの頻度でスキャナすれば
いいのか教えていただけたら、助かります。
しかしスキャナに5時間ぐらいかかるのは普通なのでしょうか?
たんにパソコンのスペックの問題なのかな。

書込番号:11350968

ナイスクチコミ!0


返信する
junn05さん
クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:7件

2010/05/12 12:17(1年以上前)

爆裂都市さん 

ネットへアクセスされる頻度によりますが、週に3回ほどオンデマンドスキャン(完全スキャンなど)を実施なさるのであればセキュリティ的に問題ないかと思われます。

更に、ESETはファイルアクセスのたびにオンアクセススキャンが実行されますから、オンデマンドスキャンを毎日実行せずとも、ファイルアクセスの都度、ウィルスの侵入・繁殖を防いでくれています。

検査の優先度を下げるほど、スキャンに時間がかかります。時間がかかっても問題ないようでしたら最低でもよいでしょう。優先度の変更によって検出率が下がることは無いとされています。

なお、スキャン所用時間はCPU性能、メモリ容量、HDDの回転数などPCスペックに左右されます。
5時間もかかるのは、HDD内のデータ量とPCスペックが原因と思われます。

書込番号:11351021

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:2件

2010/05/13 01:44(1年以上前)

個人的にはESETはおすすめじゃないです。

ここ最近ではAVやPFWの回避、妨害技術が普通に使われるようになってきましたけど、
ESETはこういった流行の手法に弱いみたい。

総合対策ソフトで私がおすすめできるのは以下の3つかな

Kaspersky Internet Security
Norton Internet Security
Bitdefgender Internet Security

いずれもトータル性能に優れる製品とのこと。
一つだけ選べといったらKaspersky Internet Securityかな。

今、キャンペーンをやっててかなりお得な感じだし。
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20100428_364443.html

書込番号:11354031

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:18件

2010/05/13 19:34(1年以上前)

junn05さんへ
分かりやすい返答ありがとうございます。
起動時の検査を実行中とはオンデマンドスキャンのこと
なのかな?
完全スキャンは時間がかかるので、月に1回を考えています。

Self-Protectionさんへ
返答ありがとうございます。
パソコンが古いのでなるべくかるいソフトにしたかったので・・
Kasperskyが優れてる製品ということは知っていたんですけどね。

書込番号:11356239

ナイスクチコミ!0


junn05さん
クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:7件

2010/05/14 10:17(1年以上前)

>起動時の検査を実行中とはオンデマンドスキャンのことなのかな?

そうです。起動時に検査を実行しているのはオンデマンドスキャンです。
オンデマンドスキャンは完全スキャンだけでなく、起動時のスキャン、使用者(ユーザー)が前もって設定したスケジュールスキャンや、ユーザーが任意でボタンをクリックして行う完全スキャンやクイックスキャンなどです。

オンアクセススキャンは文字通りファイルへのアクセスが行われた時だけ、ファイル単位でスキャンが行われます。オンアクセススキャンをしていることはユーザーには一切通知されませんし、バックグランドで処理されます。ファイル単位のスキャンは瞬時に処理されるのでパソコンが重くなることはまずありません。
例えば、Wordドキュメントファイルをダブルクリックすると、コンマ何秒かでオンアクセススキャンが終わりファイルが開きます。
パソコンの使用用途によりますが、仰る様に完全スキャンは月1度程度で良いと思います。

Self-Protectionさん 
情報、ありがとうございます。
他のクチコミへも同様の内容を書かれていますね。
ただ、爆裂都市さんのご質問内容「ESETの設定について」に対して、別のソフトを薦めるのは適切な回答では無いと思います。。。。
購入前の相談ならばSelf-Protectionさんの回答はとても参考になると思いますが、爆裂都市さんはESETを既に購入された上で、設定についての相談をされています。

ちなみに、会社のワークステーションでKaspersky Internet Securityを利用しています。
AVG社のセキュリティ製品で見逃したUSB感染型ウィルスを見事に検出したので、Kaspersky Internet Securityの検出率は信頼が置けます。
しかし、同様に会社に置いてある旧型マシンにKaspersky Internet Securityをインストールしたところメモリ空き容量が大幅に減少し、OS動作が遅くなりました。
それ相応のスペックをもつマシンでこそKaspersky Internet Securityは真価を発揮するものと思われます。

書込番号:11358539

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18件

2010/05/16 19:51(1年以上前)

junn05さんへ

ふたたび返答ありがとうございます。
わかりやすい説明で勉強になりました。

実はセキュリティソフト今回初めて買いました。
また分からないことがあった時にはよろしくお願いします。

書込番号:11368877

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27260件Goodアンサー獲得:3115件

2010/05/20 16:00(1年以上前)

このソフトを、VAIOとLet's noteのノートに入れています。
HDDの完全スキャンの時間について書きます。
どちらのPCもHDD換装済みで、7,200回転で、日立製200GBと300GB。
WinXP SP3で、メモリ1GBの環境で、40分〜1時間ぐらいです。
自分の場合、デフラグと一時ファイルの削除は、小まめにしています。
時間的には、以前使っていた、Norton360のV1.0やV2.0でも、あまり変わりませんでした。
去年、Kaspersky Internet Securityの体験版で、完全スキャンをやった時も、同じような時間でした。

書込番号:11384679

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

最安のゲットプラスって

2010/04/21 14:55(1年以上前)


セキュリティソフト > キヤノンITソリューションズ > ESET Smart Security V4.0 10万本限定パック

クチコミ投稿数:486件

現在最安のゲットプラスですが、ぷららのネットバリアベーシックに引っ掛かるんですけど、もしかしてヤバいショップなんでしょうか?

ネットバリアベーシック:
http://www.plala.or.jp/member/option_service/secuplus/nbb/index.html

書込番号:11262446

ナイスクチコミ!1


返信する
omo-donさん
クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:7件

2010/04/21 14:58(1年以上前)

別に怪しいサイトではありませんが、送料込みならECカレントが最安です(単品1個だけ購入なら税込8,000円未満ですが、本来発生するはずの送料が無料扱いとなっています)。

書込番号:11262456

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:486件

2010/04/22 19:40(1年以上前)

なるほど、確かにそうみたいですね。
優良なショップみたいですし、ECカレントさんで購入しようかと思います。
ありがとうございました。

それにしても何でゲットプラスはネットバリアベーシックに引っ掛かるんでしょうね?

書込番号:11267353

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「ESET Smart Security V4.0 10万本限定パック」のクチコミ掲示板に
ESET Smart Security V4.0 10万本限定パックを新規書き込みESET Smart Security V4.0 10万本限定パックをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ESET Smart Security V4.0 10万本限定パック
キヤノンITソリューションズ

ESET Smart Security V4.0 10万本限定パック

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 1月29日

ESET Smart Security V4.0 10万本限定パックをお気に入り製品に追加する <33

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング