Eee PC 1005PE (ブラック)
約11.7時間の長時間を実現したNetBook(ブラック)
Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら
このページのスレッド一覧(全5スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 2 | 3 | 2012年7月4日 13:25 | |
| 0 | 3 | 2010年10月17日 21:25 | |
| 7 | 8 | 2010年8月30日 20:14 | |
| 0 | 2 | 2010年5月29日 10:11 | |
| 5 | 9 | 2010年5月19日 12:05 |
最初|前の6件|次の6件|最後
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ノートパソコン > ASUS > Eee PC 1005PE (ブラック)
1年ほど前通販でファクトリーリファービッシュ(FR)のこの機種を購入したのですが、
パーティションがC100GB、Dに残りの122GB割り当てられておりました
新品で購入されたかたのドライブ構成はどうなっているのか教えてください。
またDドライブには「K●W」とボリュームラベルが振られて15GBほどデータが入ってます。
消してしまっても問題ないでしょうか?
1点
http://www.asus.co.jp/Eee/Eee_PC/Eee_PC_1005PE_Seashell/#specifications
※HDDにはリカバリーイメージとBootBoosterを有効にしたときに利用されるシステム領域が存在するので、250GBまたは160GBすべてがユーザー使用可能領域とはなりません。また、ユーザー使用可能領域は2ドライブに分割されています。
書込番号:14045984
![]()
1点
リカバリーイメージが可視領域にあることはないと思うのでこのデータは不要と判断します
ユーザーフォルダの中もなんかユーザーがいたので不気味なので完全削除します
書込番号:14058764
0点
Dドライブは
リカバリーとバックアップをしているようです。
リカバリーはCDが付いてきますから
要らないとしても、
バックアップは一応残した方が良いかと思います。
落として衝撃をあたえてしまった時など
万が一のための保険です。
そんな事を言っている
私は無視して削除しました。
Windowsを使わない事が前提でしたから
Linuxインストール時に削除しました。
↓これはどこで売っているんでしょうね〜?
ASUS、『Ubuntu Linux』搭載ノートブックを発売
インターネットコム
http://japan.internet.com/busnews/20110604/4.html
書込番号:14761907
0点
ノートパソコン > ASUS > Eee PC 1005PE (ホワイト)
こういうソフトを使ってみては?
http://www.forest.impress.co.jp/article/2008/05/23/crystaldiskinfo.html
書込番号:12075390
![]()
0点
早速使ってみましたが
正常でした。
音が気になりますが
大丈夫ということですかね?
書込番号:12075589
0点
絶対的なものではないのでバックアップをとったほうがいいと思います。
書込番号:12075664
0点
ノートパソコン > ASUS > Eee PC 1005PE (ブラック)
お世話になります。
初心者で申し訳ございません。
1001pXも検討しているのですがバッテリーの持ちが良いのでこちらに興味があります。
OSをXPにして使用したいのですが簡単にできますでしょうか?
やり方が判ればこちらを購入検討です。
どなたかなにとぞよろしくお願いいたします。
0点
製品版XPが有ればドライバはASUSに有るので問題無いかな?
でもXPどこから手に入れるの?
書込番号:11784233
0点
XPはオークションで手にいれようかと思います。
普通にXPをインストールできるのでしょうか?
なにとぞよろしくお願いいたします。
書込番号:11784280
0点
普通にインストール出来ますよ。
しかしOSインストール後にドライバもダウンロードして入れてあげる必要がありますね。
書込番号:11784313
0点
>OSをXPにして使用したいのですが簡単にできますでしょうか?
ドライバがあるので出来る。
>やり方が判ればこちらを購入検討です。
1.製品版XPを用意する。
2.別途外付けドライブを用意してXPのCDをセット。
3.BIOSに入って外付けドライブをファーストブートに設定。
4.PCの電源をオン。しばらくするとPress any key to boot from CD....との文字が現れる。すかさずenterキー連打。
5.あとはお好みでパーテーション関係の設定。
6.インストールが完了したらドライバを適応。
※BIOSでSATA/IDE変更出来なければS-ATA「AHCI」ドライバを要求してくるかも?HDDが見えないようでしたら適応して下さい。
書込番号:11784338
![]()
2点
マジ困ってます。 さん
お世話になります。
まだ購入していないのですが
>3.BIOSに入って外付けドライブをファーストブートに設定。
のBIOSの設定はどうやって入るのでしょうか?
初心者ですみませんです。
なにとぞよろしくお願いいたします。
書込番号:11784389
0点
>のBIOSの設定はどうやって入るのでしょうか?
http://support.asus.com/download/download.aspx?SLanguage=ja-jp
マニアルによるとF2だそうです。設定変更の保存はF10
書込番号:11784526
![]()
1点
>XPはオークションで手にいれようかと思います
パチモノ、違法品に注意してね〜
書込番号:11784551
4点
皆様方その節は大変お世話になりました。
結果的には1001HAを購入いたしました。
最初からXP搭載のほうが間違いがないかとおもいましてすみませんでした。
でもこれはキーが電卓型のボタンではないので見た目押しづらい感じがします。
それとバッテリーが6.5時間なので、本当は1005PEの方がいいですね!
それでは、ありがとうございました。
またなにかありましたらなにとぞよろしくお願いいたします。
書込番号:11837343
0点
ノートパソコン > ASUS > Eee PC 1005PE (ブラック)
88キー日本語キーボードとなっていますね。
他のメーカーでも写真は英語キーボードの場合が多いですよね。
書込番号:11422884
![]()
0点
ありがとうございます。 海外在住で、来週帰国の際に買おうと思っていたのですが、英語キーボードなら、こちらで買った方が安いので迷ってました。早速注文したいと思います。ありがとうございました。
書込番号:11422942
0点
ノートパソコン > ASUS > Eee PC 1005PE (ブラック)
本モデルの購入を検討しております。
メモリを2Gに増設したいのですが、
対応可能なのか?どこを探してもわかり
ません。
どなたか、教えていただけると助かります。
よろしくお願いいたします。
0点
http://eeepc.asus.com/jp/product1005pe-spec.html
これによるとOSがWindows 7 Startの場合1GBまでのサポートとなっています。
また、空きのメモリスロットについて明記が無いので、1スロットのみの可能性あります。
その場合、メモリは2GBのものに入れ変えですね。(OSのサポートが無いので不安要素があります)
書込番号:10982304
0点
スペック表 メモリスロット空き1(0)
つまり挿せるところが1箇所しかなくて、今1Gが1枚刺さってるのでもう空きがない。
増やしたければ1Gをすっぽ抜いて別途買った2Gを挿す。以上
書込番号:10982311
1点
早速の回答ありがとうございます。
メモリスロットが1で、標準の1Gをはずして、
2Gに差し替えることはわかりました。
また、確かにWindows 7 Startは、1Gまでしかサ
ポートしていないようですが、別の機種で2G差替
えで認識したことを聞いたことがあります。
(1005HR?だと思います。)
この機種の2Gの認識どうなのでしょうか?
書込番号:10982443
0点
> この機種の2Gの認識どうなのでしょうか?
この機会に調べる方法を覚えましょう。
Buffalo・IOデータ・GreenHouse・ハギワラシスコム等のサイトでメモリの対応を調べましょう。
うまくいけば「PCメーカーでは保証していませんが当社で確認しています」のような書き方で
使えることが確認できる場合もありますよ。
PCメーカーでは仕様で1GBまでと公表していれば、それ以上は保証なし、情報なし、で終わりでしょう。
こういうサイトで実際に使っている人に経験を聞いて見るのもよいですが、確かな根拠のない話だったり
誤解による情報だったり、アテにならないことも多くあります。
何より、この程度のことは自分で調べられないようならメーカー保証外のことはするべきではありません。
書込番号:10984339
0点
ご回答ありがとうござます。
>この機会に調べる方法を覚えましょう。
Buffalo・IOデータ・GreenHouse・ハギワラシスコム等のサイトでメモリの対応を調べましょう。
すでに、Buffalo・IOデータ・エレコムで調べていました。ただし、GreenHouse・ハギワラシスコムは頭になかったので、早速調べてみました。
でも、この機種はどこにも記載がありません。
困りました。
書込番号:10984877
0点
> この機種はどこにも記載がありません
要するに「やめたほうがいい」か「無意味」のどちらかってことです。
購入前なら何も困るようなことでもありません。
自己責任を承知で試してみるか、あきらめるか、別の機種にするか、たったそれだけです。
書込番号:10984930
0点
こんにちは。
価格は下がると思っていたのですが、待ちきれなくて
発売直後に44,800円で買ってしまいました。
さて、メモリの話です。
私も今時1GBのメモリなんて使えないと考え、事前にSofmapから、
Patriot製2GBメモリ(PSD22G6672S)を
購入しておいて、PC1005PEが届いた直後に、
メモリーの交換をしました。
同社のHPにこのメモリについて、こういう説明書きがあります。
ASUS EeePC 動作確認済み
ASUS EeePC 901-X 動作確認済み
(EeePC 901-Xのメモリ増設に関しましてはメーカー保証外となります)
ttp://www.fastcorp.co.jp/product/patriot/psd22g6672s.html
実際、動作に異常はなく、もちろんWindows7スターターも
問題なく動作していますよ。
以上、私のメモリーの交換についてご報告でした。
もちろん、メモリーの換装等、自己責任でお願いします。
あくまで私の場合ですから。
参考になれば幸いです。
書込番号:10985207
![]()
2点
ご回答ありがとうございました。
もちろん自己責任で交換をしたいと考えています。
早速購入をしたいと考えています。
ありがとうございました。
書込番号:10985924
0点
ここを参考に交換しました。
ttp://sky.ap.teacup.com/nobuzii02/173.html
書込番号:11379932
2点
最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75










