Xacti DMX-CG110 のクチコミ掲示板

2010年 2月下旬 発売

Xacti DMX-CG110

新開発の12倍「ダブルレンジズーム」や、高速映像処理エンジン「プラチナΣ(シグマ)-III」を搭載したハイビジョンビデオカメラ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:60分 本体重量:159g 撮像素子:CMOS 1/2.33型 動画有効画素数:1430万画素 Xacti DMX-CG110のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Xacti DMX-CG110の価格比較
  • Xacti DMX-CG110のスペック・仕様
  • Xacti DMX-CG110のレビュー
  • Xacti DMX-CG110のクチコミ
  • Xacti DMX-CG110の画像・動画
  • Xacti DMX-CG110のピックアップリスト
  • Xacti DMX-CG110のオークション

Xacti DMX-CG110三洋電機

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 2月下旬

  • Xacti DMX-CG110の価格比較
  • Xacti DMX-CG110のスペック・仕様
  • Xacti DMX-CG110のレビュー
  • Xacti DMX-CG110のクチコミ
  • Xacti DMX-CG110の画像・動画
  • Xacti DMX-CG110のピックアップリスト
  • Xacti DMX-CG110のオークション

Xacti DMX-CG110 のクチコミ掲示板

(365件)
RSS

このページのスレッド一覧(全59スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Xacti DMX-CG110」のクチコミ掲示板に
Xacti DMX-CG110を新規書き込みXacti DMX-CG110をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

CG110とCA100の違い

2010/06/16 20:35(1年以上前)


ビデオカメラ > 三洋電機 > Xacti DMX-CG110

スレ主 GANIさんさん
クチコミ投稿数:6件

これまでソニーやビクターなどのビデオカメラを使ってきたのですが,Windows7のPCを購入したのを機にビデオカメラをザクティにしようと考えています。

そこで,悩むのが,CG110とCA100の違いです。

内蔵メモリーの多さで選ぶのか,それとも防水で選ぶのかなのかだと思いますが,USB接続での充電の機能も気になります。USB接続のエネループバッテリーなどとともに携帯して,非撮影時に充電いながら一日トータルで実質1時間を超える撮影が可能になるなら買いかなと考えてます。実機をお持ちの方,少なくともCG110ではどうですか?

CA100は今月末までには発売されると思うのでよ〜く考えてから購入したいと思います。CG110は生産初期ロッドのものでないというメリットもあるかと思います。

書込番号:11504676

ナイスクチコミ!0


返信する
なる76さん
クチコミ投稿数:310件Goodアンサー獲得:39件

2010/06/16 22:59(1年以上前)

連続1時間とかではないのでしたら予備バッテリーが基本と思ってください
充電しなおしてる時間はないと思います
互換電池は1本980円程度で買えますからね

Xactiは初期ロット不良などほとんど聞いたことないので気にするレベルではないでしょう
あったとしてもファームウェア改修レベルなはずです

違いはリモコン有無 充電方式 ワイコン有無 くらいでしょうか

書込番号:11505528

Goodアンサーナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

MacでUstできますか?

2010/06/11 18:33(1年以上前)


ビデオカメラ > 三洋電機 > Xacti DMX-CG110

スレ主 ya8さん
クチコミ投稿数:5件

現在Macを使用しているのですが、このカメラでユースト中継が可能でしょうか。

書込番号:11481909

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:2件

2010/06/11 19:04(1年以上前)

Macでは使えません。
Winではズーム無しで使えますが、音声はダメです。

書込番号:11482027

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 ya8さん
クチコミ投稿数:5件

2010/06/11 20:08(1年以上前)

そうでしたか。残念です。
とても参考になりました。
ありがとうございます!

書込番号:11482315

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

購入を検討中で教えて!!

2010/06/11 14:30(1年以上前)


ビデオカメラ > 三洋電機 > Xacti DMX-CG110

スレ主 daruma66さん
クチコミ投稿数:2件

三洋電気のXacti Dmx-CG110を購入を検討してますが付属のリモコンは撮影用??それとも録画後のリモコンでしょうか??遠隔撮影の出来るリモコン付きのデジカメ、一眼レフデジカメ、ビデオを探してますが情報があれば教えて下さい。以前ミノルタのデジカメには有りましたがーー

書込番号:11481197

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2010/06/11 14:46(1年以上前)

>付属のリモコンは撮影用??それとも録画後のリモコンでしょうか??

メーカーHPはご覧になりましたか?
どちらも対応のリモコンです。

http://jp.sanyo.com/xacti/products/lineup/dmx_cg110/enjoy.html

書込番号:11481245

ナイスクチコミ!0


スレ主 daruma66さん
クチコミ投稿数:2件

2010/06/11 15:36(1年以上前)

早速のご教授有難うございます。購入を検討いたします。

書込番号:11481380

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

購入検討中です。

2010/06/05 16:51(1年以上前)


ビデオカメラ > 三洋電機 > Xacti DMX-CG110

スレ主 おひやさん
クチコミ投稿数:10件

10年前のビデオカメラが使いづらくなったので
そろそろ新しいカメラが欲しくて色々調べています。

ザクティの形が気に入って、価格も魅力的だったのですが
ザクティはPC視聴向きというご意見をいくつか見つけて
購入を悩んでいます。

使用目的は、主に子供の運動会や発表会などをTVで見たり
DVDに焼いて保存したいのですが、
ザクティでのメリット・デメリット、同等スペックでの他社お勧め機種など
ご意見いただきたいです!

何しろ家電音痴で、デジタル系に関してはド素人ですので
参考にさせていただきたく、こちらに書き込みました。
簡単にお教えいただけますと助かります。
よろしくお願いします。

書込番号:11455432

ナイスクチコミ!0


返信する
jack340さん
クチコミ投稿数:669件Goodアンサー獲得:48件

2010/06/05 17:19(1年以上前)

Buon giorno. > 2010/06/05 16:51 [11455432] おひやさん 

>何しろ家電音痴で、デジタル系に関してはド素人ですので
>参考にさせていただきたく、こちらに書き込みました。

インターネットに接続されているので、、、パソコンは所有されていますよね ^^;

さて、10年前のビデオカメラが使いづらい理由を教えて頂けませんでしょうか?
それと、磁気テープに記録するタイプのビデオカメラだと思いますが ・・・ 映像データを DVD媒体へ移動させたり
映像編集などの作業で、、、 写真アルバムのように整理をされていますか? ^^;

Ciao !

書込番号:11455516

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:4074件Goodアンサー獲得:556件

2010/06/05 17:26(1年以上前)

>家電音痴で、デジタル系に関してはド素人です

という前提で、

>主に子供の運動会や発表会などをTVで見たり

これはTVへ「直結」するのであれば(機種によらず)年齢10歳ぐらいでも出来ます。
「この掲示板へ書き込みできる方」であれば、能力的な問題ではなく「やる気」だけの問題です。
(むしろゲーム機のほうがある意味複雑です)

しかし、
>DVDに焼いて保存したいのですが、

これが問題です。

「専用」のDVDライター(記録・再生機)を用意している機種が多いのですが、

・「データ」としてDVD保存できるものは、「普通のDVDレコーダーやプレーヤー」で再生することができません【重要】。

・逆に、「普通のDVDレコーダーやプレーヤー」で再生することができるようにすると、元がハイビジョンであっても、少なくともハイビジョンではなくなります(「普通のDVD」にはハイビジョンの規格が存在しません)。

・上記の両方に対応するDVDライター(あるいはビデオカメラ側の設定)もあるようです。

しかし、少なくとも「TV録画をされる方」ならば、「専用のDVDライター」とは結局無駄な出費になりますし、後々の使い道でモッタイナイことにもなります。

そんなことがハイビジョンカメラ登場以降、いろいろと話題になりましたが、「家電音痴」であればより「PC音痴」であることが一般的な傾向ですので、結果的に「BDレコーダー(ブルーレイレコーダー)」の購入をされるほうが、結果として「救われる可能性」が高くなります。

これについてのデメリットは「費用」です。
総合的な予算としてどれぐらいを考えておられますか?

再検討されることをお勧めします。


なお、逆に、「とにかく安くしたい」のであれば、
・人並み以上にPCスキルをつける(原則として「教える側」であること)
・目的を達成するために最低限必要なスペックのPCと周辺機器を既に所持していること
・試行錯誤する時間的余裕があること
・目的を遂行するためには徹底的に情報収集と必要なところの理解に専念できること
が必須になります。


ところで、最近は「初心者」へのレスとして、デタラメなところが多い回答をする人が混じっていますので、十分に注意してください(^^;
本人は正解だと思っているようですが、デタラメ部分が多いので混乱しています。

書込番号:11455541

ナイスクチコミ!0


スレ主 おひやさん
クチコミ投稿数:10件

2010/06/06 09:49(1年以上前)

>jack340さま
今使っているカメラはGV-MDVD3という機械に接続して
パソコンでDVDを焼くのですごく時間がかかる上に
編集を使いこなせていません。
(パソコンはネットで書き込みやお買い物ができる程度に使えるのですが
 他の家電は普通の主婦並みに苦手です。)
子供達の動く映像をDVDに焼けたら祖父母に見せられますし
残せれば良いのでとにかく作業は簡単に時間短縮できて、
欲を言えば画像がきれいならいいなぁと思っています。

>反対です過度な狭小画素化に(^^;さま
なるほど…です。
もう少し勉強します。

書込番号:11458673

ナイスクチコミ!0


jack340さん
クチコミ投稿数:669件Goodアンサー獲得:48件

2010/06/06 12:33(1年以上前)

Buon giorno. > 2010/06/06 09:49 [11458673] おひやさん

DVD制作までのフロートチャートが把握できました ^^;

1.ビデオカメラはアナログ式?

2.キャプチャー装置でデジタル映像に変換
http://www.iodata.jp/product/tv/capture/gv-mdvd3/

3.変換データを パソコンで簡単な編集作業(タイトル)はされている?

4.パソコン内の映像データは DVD 記録媒体に焼いている

う〜ん。キャプチャー作業や DVD焼き付け作業も実践されているので・・・
パソコンの初心者じゃありませんね ○o。.((((^^;

さて、作業改善ポイントが 映像の変換作業時間・短縮ならば ・・・ 
映像データをパソコンに取り込む時間は飛躍的に改善されますね

また、おひや さんのパソコン・スペックを教えていただけると ・・・
このカメラで撮影した映像データは取り扱えるか!?も判断できると思います

でも、Xacti の購入動機で悩むならば、、、お勧めしません!  ^^;

Ciao !

書込番号:11459257

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:4件

2010/06/07 17:49(1年以上前)

ハイビジョンでなくてもかまわないのであれば、添付のソフトでDVDビデオとして保存して、パソコンやブルーレイレコーダーで再生可能です。見た目では非常に綺麗で(40型液晶テレビ)ハイビジョンとの差は、あまり感じません。
私はブルーレイのAVCHD形式で保存したかったので、USB接続のブルーレイドライブを購入して、添付のソフトを有償アップグレードし、ブルーレイディスクに焼きましたが、時間は結構かかりますが、編集等をしなければ難易度はあまりないように思います。

書込番号:11464566

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:4074件Goodアンサー獲得:556件

2010/06/07 21:06(1年以上前)

>GV-MDVD3という機械に接続して
>パソコンでDVDを焼くのですごく時間がかかる

キャプチャユニットを使われているのなら、世間一般の「PC音痴」とか「家電音痴」とは言えないと思います。

謙虚に成り過ぎずに、「〜ぐらいはできる」、「〜までは無理」などと、もう少し具体的に表現するほうが的確なレスが付くと思います。


なお、現在はハイビジョンでない従来方式のビデオカメラを使われていると思いますが、これをハイビジョンにして、PCにデジタルデータをメモリーやUSBケーブル経由で取り込んで、そのあとに動画処理ソフトなどで「デジタル変換」するのであれば、現状よりも遥かに変換時間がかかります。

むしろ、安価な「中古のDVDレコーダー」を買ってきて、現状のキャプチャユニットに替えて「アナログダビング」すれば、そのダビング中に変換が進んでいますので、レコーダーのHDDに入ったあとはこれまでよりも遥かに速く、そしてマシな画質で作業が進むと思います

(※ビットレートを再変換すると何を使っても劣化します。7〜8Mbps(できれば8Mbps以上)でダビングしておけば、再変換が必要になる可能性も減るでしょう。なお、中古レコーダーは東芝かパイオニアがお勧め。細かい設定ができます。ただし、中古ですのでHDD故障を覚悟してください(^^;)

※ご検討中のCG110にもアナログ出力があるハズですから、そこからDVDレコーダーやお手持ちのキャプチャユニットにアナログダビングすることができます。総合的はデジタル変換するよりも遥かに速いと思います。

書込番号:11465453

ナイスクチコミ!0


ZERODOUGAさん
クチコミ投稿数:235件Goodアンサー獲得:4件

2010/06/11 22:01(1年以上前)

おひやさん、初めまして。

価格.comの掲示板には、自分だけは棚に上げて他人を批判する人もいるようなので、次のスレも紹介します。間違ったことを書いていても謝らない人もいるようなので、お気をつけ下さい。

-----
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=9746245/

総統デスラーさん

質問者さん
ダイナミックマイクは、電源厳禁
プラグインパワーのマイク端子には、決して挿し込まないよう、くれぐれも注意してくれたまえ
-----

書込番号:11482856

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

対応SDカードについて

2010/05/29 18:42(1年以上前)


ビデオカメラ > 三洋電機 > Xacti DMX-CG110

このカメラをご使用の方で、32GBのSDカードを使用して居る方!
対応している銘柄を教えてください。
メーカーに問い合わせても32Gはわからないとのことで・・・
お願いします。

書込番号:11424792

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/05/29 19:37(1年以上前)

サンディスクが対応しているようです。(真ん中あたり)

http://www.sandisk.co.jp/Assets/File/Compatibility/SD_20100421.pdf

書込番号:11424996

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 邪魔なマーク

2010/05/25 04:58(1年以上前)


ビデオカメラ > 三洋電機 > Xacti DMX-CG110

スレ主 ジジ山さん
クチコミ投稿数:40件

この機種を使い込まれている方に、教えていただきたいのですが。

付属のAVケーブルで、HDD機器にダビングする時に、困っているのですが
Xacti側のファイルを再生するときに出るマーク、緑色の[SET]ボタンの操作説明が1秒程出ますが、表示しないようには出来ないでしょうか

以前のVCRでは、ダビング時、最初の数秒間だけ撮影日付を表示して消すということが出来たのですが。
こんな機能は、ないのでしょうか?
白画面からのフェーダーインや アウトは出来ないんですよね

FullHDの画質をレコーダーに最高画質で、保存するにはどのような方法があるのでしょうか?

ご存知の方宜しくお願いします。

書込番号:11404965

ナイスクチコミ!0


返信する
KIMUTAKAUさん
クチコミ投稿数:214件Goodアンサー獲得:10件

2010/06/05 02:38(1年以上前)

こんにちは。

>以前のVCRでは、ダビング時、最初の数秒間だけ撮影日付を表示して消すという
>ことが出来たのですが。こんな機能は、ないのでしょうか?
>白画面からのフェーダーインや アウトは出来ないんですよね

実は私もこれらの機能が欲しいのですが、残念ながらXactiなど、
デジカメから発展したビデオカメラや動画機能を持ったコンデジには
こうした機能はないようです。どうしても必要なら、ビデオカメラを
選ぶしかなさそうです。


>FullHDの画質をレコーダーに最高画質で、保存するにはどのような方法が
>あるのでしょうか?

フルHDを保存するとなるとレコーダーはブルーレイが必要です。
まずXactiで撮影した動画はそのままではパナやソニーのブルー
レイレコーダーにはそのままでは取り込めません。
一般的にはPC上でAVCHDに変換するやり方がありますが、PC
にかなりの処理能力が求められますし、ブルーレイ・ドライブが必要
となります(もちろん再生するTVもハイビジョン対応が必要です)。

Xactiはどちらかというと撮影後の動画をPCでハンドリングす
ることを前提としており、ブルーレイレコーダーとの相性はあまり良
くありません。

もしこれで撮影したフルHDの動画をハイビジョンTVで気軽に再生
したいのであれば、オプションのXactiライブラリとハードディ
スクを使用するか、バッファローのLinkTheaterなどのプ
レイヤーを購入されることをお勧め致します。

逆に今後ブルーレイ・レコーダーでの再生を主体とされるなら、カメ
ラ自体をXactiではなく、パナかソニーのAVCHD動画対応機
に変更した方がいいと思います。

書込番号:11453291

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Xacti DMX-CG110」のクチコミ掲示板に
Xacti DMX-CG110を新規書き込みXacti DMX-CG110をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Xacti DMX-CG110
三洋電機

Xacti DMX-CG110

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 2月下旬

Xacti DMX-CG110をお気に入り製品に追加する <131

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング