Xacti DMX-CG110 のクチコミ掲示板

2010年 2月下旬 発売

Xacti DMX-CG110

新開発の12倍「ダブルレンジズーム」や、高速映像処理エンジン「プラチナΣ(シグマ)-III」を搭載したハイビジョンビデオカメラ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:60分 本体重量:159g 撮像素子:CMOS 1/2.33型 動画有効画素数:1430万画素 Xacti DMX-CG110のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Xacti DMX-CG110の価格比較
  • Xacti DMX-CG110のスペック・仕様
  • Xacti DMX-CG110のレビュー
  • Xacti DMX-CG110のクチコミ
  • Xacti DMX-CG110の画像・動画
  • Xacti DMX-CG110のピックアップリスト
  • Xacti DMX-CG110のオークション

Xacti DMX-CG110三洋電機

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 2月下旬

  • Xacti DMX-CG110の価格比較
  • Xacti DMX-CG110のスペック・仕様
  • Xacti DMX-CG110のレビュー
  • Xacti DMX-CG110のクチコミ
  • Xacti DMX-CG110の画像・動画
  • Xacti DMX-CG110のピックアップリスト
  • Xacti DMX-CG110のオークション

Xacti DMX-CG110 のクチコミ掲示板

(365件)
RSS

このページのスレッド一覧(全59スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Xacti DMX-CG110」のクチコミ掲示板に
Xacti DMX-CG110を新規書き込みXacti DMX-CG110をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

用途に最適な機種をお勧めください

2010/05/10 20:49(1年以上前)


ビデオカメラ > 三洋電機 > Xacti DMX-CG110

スレ主 tom1968さん
クチコミ投稿数:7件

いつも大変参考にさせていただいております。

Xacti DMX-HD1を使用して子供のスポーツ(室内でのバスケットボール)を撮影していたのですが、本体を観客席から落として壊してしまいました。
後継のXacti DMX-CG110の購入を検討しているのですが、折角なので他機種も検討してみたいと考えています。

カメラに望む点としては以下のようなことです。

1. 5倍程度のズーム
2. ハイビジョン画質でなくても可。(最終的にDVD-Videoとして関係者に配布)
3. 1本のバッテリーで1時間程度の撮影できることが希望(現在のDMX-HD1では不可能)
4. 4万円程度の価格

Sanyo以外のメーカーも含め、最適な機種があればご推薦ください。

以上よろしくお願いします。

書込番号:11344410

ナイスクチコミ!0


返信する
REXさん
クチコミ投稿数:1515件Goodアンサー獲得:49件

2010/05/10 21:58(1年以上前)

室内撮影にそこそこ強いソニーのCX170で標準画質で撮影するのがいいと思います。
Xactiは暗い場所での撮影と手ぶれに弱いし、MPEG4で記録するので配布用のDVDにする時に変換を伴うので画質が悪くなります。

書込番号:11344752

ナイスクチコミ!1


スレ主 tom1968さん
クチコミ投稿数:7件

2010/05/11 18:25(1年以上前)

REXさん

ご回答ありがとうございます。

メーカーホームページも確認し、当サイトでランキング3位ということもあり、購入することにしました。お世話になりました。

書込番号:11347702

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

店頭価格情報

2010/05/06 19:18(1年以上前)


ビデオカメラ > 三洋電機 > Xacti DMX-CG110

スレ主 alizさん
クチコミ投稿数:7件

価格.com登録店だと32800円とかありますが
ヤマダ、ケーズ等の店頭で買われた方はどの程度で購入されましたか?

実店舗の店と価格.com登録店とでは開きがあると思いますが
近所のヤマダ、コジマ、ビッグ、ケーズでは店頭表示で48000円程度で
交渉してみてマックスで38000円前後と言った感じで、40000円を切らない店も2店ありました。

ちなみに内臓16gbのないCG100は、一声で即26000円程度になり
内蔵メモリーの差分にしては、かなり開きがあると思いません?w

書込番号:11326843

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:6件

2010/05/07 12:44(1年以上前)

量販店店頭の価格はやはりそのくらいが通常だと思います。
興味深いのはサンヨーの直販ではCG100がCS1より5000円安いと言うことです。
CG110の設定は無いのですが、これがCG100の底値の目安になるかなとも思います。

サービスセンターに問い合わせたところ内部メモリー、付属品、ソフトの他に
 *本体での充電機能
 *ライブラリー機能
などもCG110から削除されているようです。
二つとも便利な機能なので少し残念ですね。

調べれば機能削減箇所がまだあるかもしれません。
この辺が低価の理由だと思います。

書込番号:11329970

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 alizさん
クチコミ投稿数:7件

2010/05/09 00:52(1年以上前)

ありがとうございます。
単純に内部メモリーの差だけかと思ってましたが、他にもあったんですね。
カラーリング的に110の方が良かったので迷いはなかったのですが
価格の差にも、それなりに納得いき本日無事購入してきました!
ちなみに交渉の結果、5年保証込みで35800円で購入でき価格的にも満足いく買い物が出来ました!

書込番号:11337536

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

SDHCのclassに関して?

2010/05/06 00:15(1年以上前)


ビデオカメラ > 三洋電機 > Xacti DMX-CG110

Xacti DMX-CG110でFull-HD撮影する場合、SDHCのclassはどれ程のものを使用すれば良いのでしょか?

書込番号:11324405

ナイスクチコミ!0


返信する
なる76さん
クチコミ投稿数:310件Goodアンサー獲得:39件

2010/05/06 07:59(1年以上前)

最高画質のビットレートでも16Mbpsだったと思うので理論的にはクラス4でも足りるはずです

書込番号:11325043

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

DVDへの書込み

2010/04/23 15:42(1年以上前)


ビデオカメラ > 三洋電機 > Xacti DMX-CG110

スレ主 hohoho72さん
クチコミ投稿数:468件

無知なもので教えて下さい。

@本機でDVDに書き込むには付属ソフト「TotalMedia Studio]をパソコンにインストールして編集してDVDに書き込むしか無いですか?

A他メーカーのDVDライター等で直接書き込む事は出来ませんね?

Bブルーレイにに書き込む際は有償アップグレードしてからインストールしてから書き込むという認識で良いですか?

書込番号:11270844

ナイスクチコミ!0


返信する
なる76さん
クチコミ投稿数:310件Goodアンサー獲得:39件

2010/04/23 16:34(1年以上前)

すべて市販ソフトで対応可能です

ただしソフト側でAVC/H264に対応していることが条件ですが・・・

書込番号:11270985

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6168件Goodアンサー獲得:93件

2010/04/24 00:23(1年以上前)

>本機で
撮影した動画を
>DVDに書き込むには
>付属ソフト「TotalMedia Studio]をパソコンにインストールして編集して
>DVDに書き込むしか無いですか?

「なる76」さんの回答とダブりますが
>>すべて市販ソフトで対応可能です
>>ただしソフト側でAVC/H264に対応していることが条件

XactiDMX-CG110で撮る動画のファイル形式「映像圧縮胞H.264/AVC、音声AAC」や
AVCHD規格(映像圧縮法はH.264/AVC、音声AC3)の動画ファイル形式は
比較的新しい規格なので、
古い(バージョンの)動画編集ソフトだと対応していません。

ですから、
>対応しているソフトであれば大丈夫です。

ただ、
AVCHD規格の動画もXactiCG110のH.264/AVC動画も、
動画編集をするには、PCのパワーが必要です。
できれば、CPUはCore i5 とか i7で、WindowsPCならOSはWindows7くらいが欲しい。

一般に普及しているDVDプレーヤで再生できるDVDビデオの作成であっても、
もと動画がハイビジョンですから、ある程度のパワーが必要です。

簡単に作る方法としては、HDD-DVDレコーダと赤白黄色のケーブルでつなぎ、
CG110を再生機年、等倍時間を書けてDVDレコーダにダビングし、DVDビデオを作成。

>他メーカーのDVDライター等で直接書き込む事は出来ませんね?

DVDライターは、AVCHD規格のハイビジョンビデオと直接つないで、
ハイビジョンDVDを作成するために使われるもののこと?
それなら、どのメーカー製のものでも、Xactiでは使えません。

【蛇足?】
DVDライターは、その機種専用みたいで、各社間で互換性がなく、
また、同メーカーであっても、
ハイビジョンビデオカメラの機種が違うと互換性がないことがあったこともあるし、
ハイビジョン動画を納めるには容量が少ない(表記4.7GB)こともあり、
(そのうち整理ができないほど枚数が増えてしまい、困る)
(BDレコーダを使う場合も、DVDディスクでなく、BDディスクを使うことをすすめる傾向で)
AVCHD規格のハイビジョンの板で、DVDライターをおすすめする人は少ないです。

>ブルーレイに書き込む際は
>有償アップグレードしてからインストールしてから書き込むという認識で良いですか?

お持ちのPCに(書き込み可能な)ブルーレイドライブが内蔵されていれば
(一般に十分な性能のパソコンなので)その通りです。
外付けでブルーレイドライブを使いたい場合、
パソコンのパワー等が不足していると、データディスクの作成は可能でも、
ブルーレイのビデオというかBDビデオの作成ができないこともあるのでご注意!

Xactiの動画形式に(入力)対応している、BDビデオ作成まで可能な動画ソフトをお持ちなら
それを使えばよく、
バンドルされている「TotalMedia Studio]を有償バージョンアップは不要です。

なお、Xacti動画でもAVCHD規格の動画でも、
少しは編集して、そのうえで、極力、綺麗なままでBDビデオを作成したい場合、
「これ!」といえるソフトがありません。
動画編集を加え、しかも画質劣化を極力抑えたいなら、
工程ごとに異なる(その工程に合う)ソフトを使い分けるほうがいいみたいです。
私はあまり気にならないので、
Xacti動画の切り貼りはQuickTimePro(税込み2,400円)
(フリーソフトの、MP4Exporterでも十分)
http://blog.goo.ne.jp/yoyo_ma/
DVDビデオ作成でも、BDビデオ作成でも、
動画のファイル形式を(H.264/AVCからMPEG-2に)フルレンダリングで変えるので、
TMPGEncAuthoringWorks4などを使っています。(無料の体験版あり)
http://tmpgenc.pegasys-inc.com/ja/product/taw4.html

書込番号:11273030

Goodアンサーナイスクチコミ!2


たろきさん
クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:1件

2010/04/24 07:06(1年以上前)

今お持ちであればPS3で再生が簡単では
もしくは バッハローのメディアプレーヤー
http://buffalo.jp/products/catalog/multimedia/mediaplayer/
買って再生

又は対応の市販のハードディスクにつないでXactiライブラリー機能使って
直接再生などいろいろあります。
DVDディスク書き込みより便利だと思います。
他の方に渡してあげる場合は他の方が書かれている通り画質は落ちますがレコーダー使ってアナログ等倍速ダビングにてDVDディスク、画質落とさずにの場合は対応パソコン使ってブルーレイディスクに焼くか又AVCHDディスクの作成(有料で付属ソフトアップデート必要)この場合は他の渡してあげる方がブルーレイ、AVCHD方式再生対応の機械を持っている必要があります。

書込番号:11273657

ナイスクチコミ!0


スレ主 hohoho72さん
クチコミ投稿数:468件

2010/04/26 21:20(1年以上前)

色々詳しく説明頂きましてありがとうございます。

書込番号:11284480

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

反応が遅い

2010/04/24 21:56(1年以上前)


ビデオカメラ > 三洋電機 > Xacti DMX-CG110

スレ主 撞人さん
クチコミ投稿数:28件

DMX−HD800とDMX−CG1100の両方を持ってますが、
CG−110のシャッター押した後、ディスプレイの反応がかなり遅いのですが、
不良品でしょうか?
それとも画素数UPとか性能がUPしたからでしょうか?

書込番号:11276663

ナイスクチコミ!0


返信する
なる76さん
クチコミ投稿数:310件Goodアンサー獲得:39件

2010/04/24 22:25(1年以上前)

「かなり遅い」では個人の感覚により変わる物です
何秒なのか具体的に示すべきです

書込番号:11276827

ナイスクチコミ!0


スレ主 撞人さん
クチコミ投稿数:28件

2010/04/25 11:12(1年以上前)

>>>なる76さん

HD-800 ⇒ 約2秒
CG-110 ⇒ 約4秒

です。

一応、友人数名にも使ってもらい、個人の感覚で『かなり遅い』という結果でした。

書込番号:11278614

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

DVビデオカメラからの買い替え

2010/04/20 23:20(1年以上前)


ビデオカメラ > 三洋電機 > Xacti DMX-CG110

スレ主 tad1さん
クチコミ投稿数:21件

8年ほど前に購入したDVカメラ(テープ式、パナソニック NV-GS50という機種です)が最近調子が悪く、買い替えを検討しています。
主に子供の成長記録として使用しています。
こちらの書き込みなどを拝見して、画像の質は心配していないのですが、
望遠や音質がどの程度違いのがあるのか気になっています。
8年前の機種に比べると、格段にその辺はよくなっているのでしょうか。
ご存知の方がいらっしゃれば教えて下さい。
価格とスタイリッシュな点から、この機種にしたいなと思っています。

書込番号:11260255

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:2件

2010/04/21 19:58(1年以上前)

初めまして、こんばんは。
早速ですが、お子様の成長記録にというのであれば、Xactiはおすすめしません。
理由は過去ログでも・・・。Xactiが気に入ったというのに、この答えで申し訳ありません。
持ち運びが便利・価格が気に入ったなど、あるかとは思いますが・・。パソコンで管理される(ハードディスクに余裕がかなりある、もしくは、これ専用の外付けHDを購入する)なら良いかもしれませんが、お子様の動画をご両親にハイビジョンで渡したい!となると全くおすすめできません。
しかし、ご自宅にAVCHD対応のレコーダーがなければ、SONYやPANAのを購入されても同じことがいえますので、最終てきにはご自身の気に入ったこの機種でもよいかも知れませんね。

お答えになっていないかも知れませんが、一件でも返事がつくと、他の方からのコメントがつきやすいかと思いましたので・・・。

書込番号:11263309

ナイスクチコミ!1


スレ主 tad1さん
クチコミ投稿数:21件

2010/04/21 22:04(1年以上前)

アッコと申しますさん、レスありがとうございます! 
そうですか、あまりおすすめではありませんか...。
基本的にそこそこの画像であれば気にしないのですが、それでもおすすめではないでしょうか。
過去のレスとか見て、もう少し勉強します。

書込番号:11263931

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:4件

2010/04/22 15:39(1年以上前)

私はこの機種をお勧めします・・というか先日購入しました。
私もパナのHDC−SD7というAVCHDの機種を使用していて、ブルーレイもパナでブルーレイディスクへ焼いています。勿論パナのAVCHD新機種を待っていたのですが、どうも縦型は不人気で生産しないようですので、この機種を購入しました。(届いたのが一昨で、まだ使用していません)
量販店で持参のSD7からSDHCを抜いてこの機種で試し撮りをさせて貰い、ハイビジョンテレビ(パソコン接続)で見ましたが、動画・静止画ともSD7よりかなり良い画像で、普段気楽に持ち歩くにはこれ以上の機種はないと思っています。性能等はレンズが大きい横型が有利と言うことはあるでしょうが、何と言っても持ち歩き、そして手首の構え方は断然縦型が有利で、昔は横型を使用していましたが、縦型にしてこの機種で3代目です。
パソコンなしで外付けハードディスクに保存して、ハイビジョンテレビで鑑賞なんていう味のある配慮も堪りませんネ!
しかし添付のアプリケーションはアップグレードして、AVCHDファイルにしようとは思っています。唯一の不満はバッテリーの使用時間が短いところですが、これだけ薄型にするためには仕方ないのでしょう・・・

書込番号:11266626

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Xacti DMX-CG110」のクチコミ掲示板に
Xacti DMX-CG110を新規書き込みXacti DMX-CG110をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Xacti DMX-CG110
三洋電機

Xacti DMX-CG110

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 2月下旬

Xacti DMX-CG110をお気に入り製品に追加する <131

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング