Xacti DMX-CG110
新開発の12倍「ダブルレンジズーム」や、高速映像処理エンジン「プラチナΣ(シグマ)-III」を搭載したハイビジョンビデオカメラ
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ビデオカメラ > 三洋電機 > Xacti DMX-CG110
量販店には並んでいなかったので、カカクコム(ECカレント)からやっと手に入れました。
レンズが暗いので、室内はダメかと思っていたのですがしっかりとれました。
外に出て明るいところでもモニターは良好。SonyのTG1と一緒に並べて見ましたら画像が明るいのに驚きました。
テスト撮影ですが、パイオニアのプラズマにHDMIで接続(本体に端子が付いているのですぞ)見ましたがソニーやキャノンHV10にも負けませんでした。この小さいボデイから驚きでした。
ハイキングの記録に使いたいと思っているのでこれからが楽しみ。
難点はバッテリーの消耗でしょうか。予備を1個同時購入していますが、日帰りぐらいまでか。今までのビデオカメラからするとあっという間の感じ。軽さの為に仕方がないのでしょうがな。
メニューの文字が大きいのは助かります。ただしセレクトボタンの使い方は練習が必要か。
メニューの項目の多いのもマニアにはたまらない。うれしくなっていじっていたら・・・。
失敗! メモリーの初期化でテストデータを消してしまいました。「ほんとに消してもいいですか?」の警告が欲しいと思いました。
とにかく驚きのビデオカメラです。
0点
ビデオカメラ > 三洋電機 > Xacti DMX-CG110
吉祥寺ヨドバシに発売日前に展示があり現物が触れました。
ダブルレンジズームの発想も製品の使い勝手も気に入りました、Xactiらしくて素晴らしいっ!!
テレコンバージョンレンズがコンパクトなボディに内臓されていることになるんですね。
少し本体が長くなっても良いので、モニター部の出っ張っている厚みをレンズ下に収められないものなのでしょうか?
Xactiライブラリも継続されていて信頼できます。使い勝手や画質、操作レスポンスなど従来通りの印象です。
購入検討したいモデルでした。
0点
最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)


