Xacti DMX-CG110 のクチコミ掲示板

2010年 2月下旬 発売

Xacti DMX-CG110

新開発の12倍「ダブルレンジズーム」や、高速映像処理エンジン「プラチナΣ(シグマ)-III」を搭載したハイビジョンビデオカメラ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:60分 本体重量:159g 撮像素子:CMOS 1/2.33型 動画有効画素数:1430万画素 Xacti DMX-CG110のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Xacti DMX-CG110の価格比較
  • Xacti DMX-CG110のスペック・仕様
  • Xacti DMX-CG110のレビュー
  • Xacti DMX-CG110のクチコミ
  • Xacti DMX-CG110の画像・動画
  • Xacti DMX-CG110のピックアップリスト
  • Xacti DMX-CG110のオークション

Xacti DMX-CG110三洋電機

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 2月下旬

  • Xacti DMX-CG110の価格比較
  • Xacti DMX-CG110のスペック・仕様
  • Xacti DMX-CG110のレビュー
  • Xacti DMX-CG110のクチコミ
  • Xacti DMX-CG110の画像・動画
  • Xacti DMX-CG110のピックアップリスト
  • Xacti DMX-CG110のオークション

Xacti DMX-CG110 のクチコミ掲示板

(165件)
RSS

このページのスレッド一覧(全29スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Xacti DMX-CG110」のクチコミ掲示板に
Xacti DMX-CG110を新規書き込みXacti DMX-CG110をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
29

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

反応が遅い

2010/04/24 21:56(1年以上前)


ビデオカメラ > 三洋電機 > Xacti DMX-CG110

スレ主 撞人さん
クチコミ投稿数:28件

DMX−HD800とDMX−CG1100の両方を持ってますが、
CG−110のシャッター押した後、ディスプレイの反応がかなり遅いのですが、
不良品でしょうか?
それとも画素数UPとか性能がUPしたからでしょうか?

書込番号:11276663

ナイスクチコミ!0


返信する
なる76さん
クチコミ投稿数:310件Goodアンサー獲得:39件

2010/04/24 22:25(1年以上前)

「かなり遅い」では個人の感覚により変わる物です
何秒なのか具体的に示すべきです

書込番号:11276827

ナイスクチコミ!0


スレ主 撞人さん
クチコミ投稿数:28件

2010/04/25 11:12(1年以上前)

>>>なる76さん

HD-800 ⇒ 約2秒
CG-110 ⇒ 約4秒

です。

一応、友人数名にも使ってもらい、個人の感覚で『かなり遅い』という結果でした。

書込番号:11278614

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 レコーダーでのDVD書き込み

2010/04/20 21:22(1年以上前)


ビデオカメラ > 三洋電機 > Xacti DMX-CG110

スレ主 hay99さん
クチコミ投稿数:47件

ハイビジョンとしてレコーダーでDVD書き込みは、やはりできないでしょうか。
東芝のVARDIA 1005Kは、録画モードとしてMPEG4 AVCを利用してると説明されてますが、これでも無理ですか。どなたか教えてください。

書込番号:11259476

ナイスクチコミ!0


返信する
なる76さん
クチコミ投稿数:310件Goodアンサー獲得:39件

2010/04/20 21:39(1年以上前)

質問の意図を読み取れませんよー・・

書込番号:11259573

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1530件Goodアンサー獲得:146件

2010/04/21 09:19(1年以上前)

MPEG4 AVC は映像データの圧縮形式で、それが同じというだけで、例えば、音声のファイル形式やら、データのフォルダ構成やらがレコーダー側が要求するものと違いますので、残念ながら、無理です。
ただ、PCで、対応ソフトを使用して準拠する形式に変換してあげれば、BDレコーダーにハイビジョンで取り込むことは可能です。

キヤノンや、最近は富士やニコンも、デジカメムービーで同じ映像圧縮を使用したものも出していますが、これも同じように、そのままでは出来ない筈です。
ソニーや、パナソニックのデジカメには、AVCHD準拠の動画記録をするものもあり、これなら、そのまま可能ですね。

レコーダーにハイビジョンでの取り込みをお考えの際には、カメラ、レコーダー双方にAVCHDという表記があることをご確認になられると、間違いは無いかと思います。

それは判っているが、東芝ならどうか?もしかしたら。。。ということでしょうか?
たしか、PanaのOEMとかじゃなかったですかね。

書込番号:11261544

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1530件Goodアンサー獲得:146件

2010/04/21 09:34(1年以上前)

>音声のファイル形式
音声の形式と言うべきでしょうか。

>AVCHDという表記があることをご確認になられると、間違いは無いかと思います。

すみません、パイオニアのBDレコには、AVCHD DVD再生のみ対応というのも有ったような記憶が有ります。
うろ覚えですが。。。今現在の機種は判りません。。。。脱線失礼しました。

書込番号:11261588

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1530件Goodアンサー獲得:146件

2010/04/21 09:47(1年以上前)

>PanaのOEMとかじゃなかったですかね。
三菱のようです^^;;

書込番号:11261625

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1530件Goodアンサー獲得:146件

2010/04/21 09:58(1年以上前)

更に申し訳ないですが、

>パイオニアのBDレコ

パイオニアはBDプレーヤーだけですかね^^;;

書込番号:11261655

ナイスクチコミ!0


スレ主 hay99さん
クチコミ投稿数:47件

2010/04/21 19:03(1年以上前)

ぐらんぐらんす〜さん
丁寧な説明ありがとうございました。
Xacti縦型の利便性に惹かれているのですが、やはりPCレスでのBDレコ運用は不可能なんですね。残念…
ボケットINのムービーのハイビジョン動画を、手間無くBDでディスクに記録したいです…

書込番号:11263139

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 どれを買おうか迷っています。

2010/04/19 14:47(1年以上前)


ビデオカメラ > 三洋電機 > Xacti DMX-CG110

スレ主 rand0さん
クチコミ投稿数:3件

はじめまして。家電にあまり詳しくないのでお手柔らかにお願いします。
ザクティを買おうと思うのですが3つのうちどれを買おうか迷っています。
Xacti DMX-CG110
Xacti DMX-CS1
Xacti DMX-CA9

目的としては使っていたデジカメが古いので買い替えようと思い、動画なども取れたら楽しいのでは程度でザクティがいいと思いました。

CG110はスペック的に一番よさそう、CS1は安価でフルハイビジョン、CA9は防水とどれもよさそうでかなり迷っています。
また、真否はわかりませんがCA9の後継機がそろそろ発売されそうだと聞き今は買い時ではないのかなというのでも迷っています。

@CG9以外の防水はどの程度大丈夫ですか?多少の雨なら大丈夫程度でしょうか?
ACG110とCA9の動画ではすごい差がでたりしますか?
B体育館の中でバスケの試合などのうつりはどうですか?
CCA9の後継機の発売日等の情報があればお教え下さい。
D他のメーカーや他の型?でおすすめはありますか?

書込番号:11253605

ナイスクチコミ!0


返信する
なる76さん
クチコミ投稿数:310件Goodアンサー獲得:39件

2010/04/19 15:17(1年以上前)

あくまでもXactiに静止画の画質をもとめないでください

体育館は照明的に暗いので動画は微妙です
また高速で動くものは苦手としています

雨はまったくダメです
一般的デジカメと同じでお考えください

フルハイビジョン対応機器があるのでしたらフルハイビジョン対応カメラでよいと思います
編集するのであればCore2以上のCPUと相応のグラフィックアダプタがないとつらいでしょう

書込番号:11253678

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6296件Goodアンサー獲得:117件

2010/04/19 16:59(1年以上前)

>ザクティを買おうと思うのですが

動画を撮った後の再生には、なにを使う予定ですか?

書込番号:11253929

ナイスクチコミ!1


スレ主 rand0さん
クチコミ投稿数:3件

2010/04/19 18:16(1年以上前)

>なる76さん
>山ねずみRCさん

ご返信ありがとうございます。
ザクティはカジュアル?なカメラといった感じでしょうか?
静止画も動画も使えるが、そう優れた商品ではないのですね。
テレビがフルハイビジョンかハイビジョンかは考えていませんでした。

再生は今はパソコンで行う予定です。モニターはHP社製でHDMIもついています。
本体もHP社製でVISTA、コア2クアッド、・・・細かい数字は今わかりませんm(__)m
来年大型の液晶テレビの購入を検討しています。できればPS3もあるので3Dテレビ(まだ買うには早そうですが)

素人コメントばかりですみません。
あまり周辺機器が揃ってないのであればCA9でも満足できそうな感じですね。

書込番号:11254179

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6296件Goodアンサー獲得:117件

2010/04/19 18:30(1年以上前)

PCでの再生オンリーで、防水用途も重視すれば、パナソニックFT1/FT2や、ソニーTX5なども
検討されてもいいですね。

将来、大型ハイビジョンテレビでの視聴で、防水用途が要らなければ、今年のコンデジで
最大のヒットになりそうな、ソニーHX5、またはコンパクトなTX7が良いと私は思います。

書込番号:11254222

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:10件

2010/04/19 22:07(1年以上前)

ひと昔前まではコンパクトでまともな動画が撮れるのはXactiしか無かったが、今は他社に追い越されているって感じ。
これは今時Xactiだけが光学手振れ補正(CCDシフトも含む)が付いていないことがひとつの要因だと個人的には思っています。

山ねずみRCさんのお勧めするTX7も持っていますが、なかなか良いです。
動画は当然フルHDだし、静止画だけど「手持ち夜景」モードは凄い!
しかし、持ちにくい。動画撮影のし易さだけ言えばXactiシリーズの方が上。
Xactiは撮影スタイルで選ぶ機種。
縦型に魅力を感じなければ、他社製品を買ったほうが満足度は高いと思う。

ちなみに私はHD2000も使ってますし、Xactiの新型にはいつも目を光らせてますので、
まだXactiを見放してはおりません(笑)

書込番号:11255348

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 rand0さん
クチコミ投稿数:3件

2010/04/19 22:49(1年以上前)

山ねずみRCさん
はらぺこクーさん
ご返信ありがとうございます。

山ねずみRCさんのソニーHX5のスペックが大変魅力的でかなり揺らぎましたが、はらぺこクーさんの”Xactiは撮影スタイルで選ぶ機種”という言葉でやはりXactiにしようと思います。

まだCG110とCA9で迷っているのですが、この二つで静止画と動画の差はけっこうあるものでしょうか?数字ではなく体感的?な答えがあれば嬉しいです。

書込番号:11255631

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ビデオカメラ > 三洋電機 > Xacti DMX-CG110

クチコミ投稿数:67件

走っている犬の動画を撮りたくてCG110かCG11の購入を考えています。
ショップの店員さんによると、フルハイビジョン対応TVや画面の
大きなTVに出力すると画質は全く違いますとのことでした。
現在使用しているのは32型ハイビジョン対応のレグザなので、CG11で
も充分かなと考える一方で、将来フルハイビジョン対応TVに買い替
えた時のことを想定するとCG110にした方が無難なのかなとも悩みます。
見比べたことがないので画質の違いがわかりません、アドバイスいた
だけますでしょうか?

書込番号:11095055

ナイスクチコミ!0


返信する
なる76さん
クチコミ投稿数:310件Goodアンサー獲得:39件

2010/03/16 21:54(1年以上前)

将来っていつなんでしょうか?

1年以上先であればその頃はまたカメラの性能もかわっています
今 CG11で済むならそれでよいのではないでしょうか?

書込番号:11095928

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6168件Goodアンサー獲得:93件

2010/03/17 03:08(1年以上前)

走る犬の撮影となると、
撮れる動画の最大フレームが(ハーフ?)ハイビジョンかフルハイビジョンかより、
フレームレートが30pか60i(ハーフハイビジョンだと60pもある)かの選択が重要かも。
(データ/ビットレートもCG110のほうが多い)

30pより、60i(60field、30p)や60pのほうがTVで視聴すると滑らかに見える。

また、CG11は(35ミリフィルム換算)で40〜200mmの光学ズーム5倍。
CG110は、40〜240mmと80〜480oのダブルのアドバンストズーム12倍(光学5倍)。
撮影シーンによっては、望遠が効くほうが良い可能性。

走る犬の動画撮影で、Xactiの、CG11とCG110とで選ぶなら、こうした要素も考慮を。

ただ、Xactiのフォーカス追従性は良いとは思われない。
(速い被写体、とくに撮影距離が素早く変化する被写体をXactiで追うのは難しい)
フォーカスの良さ、追従性の良さで選ぶならCANONしか選択肢がない、らしい。

書込番号:11097479

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:67件

2010/03/19 12:03(1年以上前)

みなさまご意見ありがとうございます。聞けば聞くほど
奥深い世界でなかなか決めかねてしまいますね。
TVの買い替えは5年以上先になると思いますが、永久
保存版としていつでもクリアな映像で見たいのでCG110に
決めようかと思っています。

書込番号:11108108

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信28

お気に入りに追加

解決済
標準

屋外にて、

2010/02/26 09:15(1年以上前)


ビデオカメラ > 三洋電機 > Xacti DMX-CG110

スレ主 bluesitさん
クチコミ投稿数:14件

分かる方いたら、教えて欲しいのですが。
こちらの製品にて、夜の撮影は、可能なのでしょうか?
例えば、夜、屋外にて、キャンプ場などで、明かりはランタンと月明かりのみだとします。
現在所持している、パナのSDR2000だと、真っ暗でナイトモードにすると、
画像がコマ送りのようになってしまいます。
人など全く撮影ができません。
こちらの製品では、最低照度が、
通常モードにて17ルクスとなっておりますが、
いかがなものでしょうか?
詳しい方お見えになったら、教えて下さい。

書込番号:11000217

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3274件Goodアンサー獲得:352件

2010/02/26 09:47(1年以上前)

キャンプファイヤー位の火力があって、人がちゃんと照らされているならあるいは…。

XactiならHD2000の方が良いかも。

書込番号:11000305

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2010/02/26 12:35(1年以上前)

CAは水に強い
CGは暗さに強い
そのCGシリーズなので問題無いと思います
ウチのCG6は7ルクスだけど肉眼よりも遥かに明るく見えます
(CG110は5ルクス)

30FPSは無理でも15〜20で明るく撮れると思います

サンプル観てないから何ともだけど

書込番号:11000817

ナイスクチコミ!0


スレ主 bluesitさん
クチコミ投稿数:14件

2010/02/26 13:28(1年以上前)

ココナッツ8000さん
早速にありがとうございます。
HD2000ですか?

調べてみます。


コヤイシロさん
親切にありがとうございます。
参考になります。
>(CG110は5ルクス)
サンヨーのHPだと17ルクスとなってるんですが
なんか私が勘違いしてるのでしょうか?

今からビッグカメラみてきます。
また何かありましたら、質問させて頂きます。

書込番号:11000994

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6168件Goodアンサー獲得:93件

2010/02/26 14:08(1年以上前)

CG6と比べてはなりません。9画素混合という技術だったはずですが、
当時としてはとても暗さに強い機種。
ですが、従来解像度。
1/2.5型CCDで、総画素数は637万画素(有効画素数約600万画素)。

CG110は、1/2.33型CMOSで 総画素は約1440万画素。
SD(従来解像数)ムービーなら有効我素数は1440万画素、
HD(ハイビジョン)ムービーなら有効画素数は1190万画素。

1つ1つの撮像素子の面積が小さくなっていて、受光能力は下がります。
結果、最低被写体照度が17Lux(1/30秒)となり、暗さに強いとは言えない。


Xactiで暗さに強いのはHD2000です。
(最低被写体照度は1/30秒で6Lux)

>明かりはランタンと月明かりのみ

動画フレームサイズ(1920*1080)のフルハイビジョン動画撮影機の中で選ぶなら、
現状、裏面照射のCMOSで、ノイズを低減するのが上手な(?)SonyのCX550V…。
1/30秒で3Lux、1/60秒で11Luxです。
大きいから盛り込める機能・性能があります。
仕様だけをみれば、CX370Vも同じ。
厳密に比較すると、暗所撮影時に書き出される動画はCX550のほうがいいと推測しますが、
大きさ・重さが気になるならCX370V…。

8-10万円の機種と比べるのはどうかと思いますが、
>明かりはランタンと月明かりのみ
で綺麗な動画を撮りたいのであれば、現状、こうした機種しか選択肢がありません。

書込番号:11001083

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2010/02/27 00:37(1年以上前)

詳しい事はまったく解りません (`・ω・´)キリッ
誰かが購入したレビューを待つのがベストですね。

俺も明日販売店に行って見ます。
どのショップも在庫はあるのに販売は様子見みたいですね・・・。
明日買えたら良いな〜

書込番号:11003940

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:4074件Goodアンサー獲得:556件

2010/02/27 01:47(1年以上前)

>明かりはランタンと月明かりのみ

結局は「どれだけの照度が得られるのか」という問題になりますが、光源にずいぶん近いところでないとダメだと思います。

すでにスローシャッターではロクな映像を撮れないことをご存知と思いますので、赤外線撮影機能(SONYではナイトショット)を持つ機種を選ぶ方がよいと思います。
緑系のモノクロになりますが、光源の周囲だけ人魂のように光が見えているだけの映像よりは、よっぽどよいと思います。

なお、
http://photozou.jp/photo/show/224440/22805857

これは普通のビデオカメラでは前方以外は真っ暗になるような道路でもモノクロで写っています。このドライブレコーダーに使っているカメラは、カラーモードでも一般のビデオカメラより10倍以上高感度です。モノクロモードになると100倍以上になります。

逆にいえば、そのような高感度カメラであっても、その動画ぐらいにしか写せないのです。

書込番号:11004260

ナイスクチコミ!0


スレ主 bluesitさん
クチコミ投稿数:14件

2010/02/27 17:46(1年以上前)

先日、ビッグカメラに行ってきたんですが、
まだ、未発売と言われました。


風の間に間にさん
反対です、過度な狭小画素化さんへ


詳しく説明ありがとうございます。
やっぱり照度にこだわるとザクティ外で、考えた
方が、良さげですね?
色々検討してみます。

ありがとうございます。

書込番号:11006984

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3274件Goodアンサー獲得:352件

2010/02/27 21:26(1年以上前)

>肉眼よりも遥かに明るく見えます

ウチのCG10は、AUTOで撮ると肉眼より暗く映ります。

書込番号:11008104

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:4074件Goodアンサー獲得:556件

2010/02/28 01:11(1年以上前)

単なる「自動露出(AE)の不適切」と、
「感度」の限界を超えたことによる暗さ(露出不足)とを勘違いしないようにしてください。

スレ主さんのご質問の件は、AEの域を超えて純然たる感度の問題になります。

対して室内撮影の場合、感度として問題ない場合の暗さは、主に背景は白っぽいことなどによるAEによる不適切な結果です。

ただし、「室内撮影」の照度は、家庭毎〜部屋毎に結構な範囲でばらつきがあります。たとえば被写体照度で80〜320ルクスの範囲に殆どが入ると思いますが、その最低と最高では4倍も違います。これも室内撮影における評価の差異につながっています。

書込番号:11009497

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3274件Goodアンサー獲得:352件

2010/02/28 08:32(1年以上前)

>「感度」の限界を超えたことによる暗さ(露出不足)とを勘違いしないようにしてください。

私に宛ててます?
月明かり(と窓から漏れる光)の中でどれだけ映るかさっと試した結果を書いただけですが。

書込番号:11010266

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:4074件Goodアンサー獲得:556件

2010/02/28 22:41(1年以上前)

いえ、スレ主さんへ念のための返信です(^^;

書込番号:11014061

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1371件Goodアンサー獲得:66件

2010/02/28 23:02(1年以上前)

文字のコミュニケーションはホント難しいですね。
投稿のタイミングもありますけど…

書込番号:11014222

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2010/03/01 08:39(1年以上前)

横から失礼致します。

携帯の手軽さから本機種とSONY CX170 を検討しているのですが
屋内・暗所性能など画質は CX170 の方が良いのでしょうか?

1台で動画・静止画が撮れるビデオタイプの本機種は魅力的では
あるのですがレビューにも画質があまり良くないなど気になる
コメントも出ています。

書込番号:11015781

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:4074件Goodアンサー獲得:556件

2010/03/01 08:50(1年以上前)

CX170はノイズが少ない(そこその感度に抑えてゲイン制限しているから)わけですが、それは「画質」の構成要素の部分に過ぎません。
解像力の上では如何にも廉価機です。

書込番号:11015804

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2010/03/01 09:55(1年以上前)

>反対です過度の狭小画素化に(^_^;さん

ご返信ありがとうございます。
すみませんが私はカメラの専門知識(!?)に疎く、おっしゃられている内容がイマイチ理解し辛いのですが、CX170は廉価版であり解像力においてはCG110と大して変わらない・・・と言う事で良いのでしょうか?

書込番号:11015929

ナイスクチコミ!0


スレ主 bluesitさん
クチコミ投稿数:14件

2010/03/01 12:18(1年以上前)

反対です過度な狭小画素化に(^^; さんへ

他、皆さん
様々な見解から
アドバイスありがとうございます。

なんだかんだ結果的には、JVCの570?
でしたっけ?あちらに傾きつつあります。

小さい以外の、ザクティのそもそもの魅力を忘れてしまいました。
他にも色々捜してみます。
ありがとうございました。

書込番号:11016258

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3274件Goodアンサー獲得:352件

2010/03/02 00:12(1年以上前)

反対です過度な狭小画素化に(^^;さん

了解しましたです。

書込番号:11019703

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:4074件Goodアンサー獲得:556件

2010/03/02 00:42(1年以上前)

>スレ主さん

少なくとも赤外線モードのあるSONYの機種を選ぶ必要があるのでは?
(目的に対して。前に書きましたが)

もしかして、ガセネタを平気でいうような粗悪な店員さんでも居たのですか?


>CX170は廉価版であり解像力においてはCG110と大して変わらない・・・と言う事で良いのでしょうか?

暗所の感度とノイズの少なさではCX170が勝ちますが、
(明るいところの)解像力においてCX170と同等であってはマズイですね、1/2.33型1430万画素(総画素数)ですから。このCG110とが勝たないと恥ずかしいことになります(^^;

書込番号:11019868

ナイスクチコミ!0


jack340さん
クチコミ投稿数:669件Goodアンサー獲得:48件

2010/03/02 05:13(1年以上前)

Buon giorno. >2010/02/26 09:15 [11000217] bluesitさん 

>こちらの製品にて、夜の撮影は、可能なのでしょうか?
>例えば、夜、屋外にて、キャンプ場などで、明かりはランタンと月明かりのみだとします。

今さっき、 2種類の入射光式露出計で 月明かりの撮影条件を 調べてみました ^^;  

ガスっていなかった夜空?に浮かぶ満月みたいな状況で、月面に照準を合わせたスポットメータで測光しましたら
iso 100 で 1/60sec. , f 5.6 と1/2 プラスぐらいの値が表示された

ちなみに、被写体の正面で 照度測定を試みましたが・・・ 
測定範囲 ・ iso 100 の時 ・・・ EV -2.4 まで測定できる性能では、測定不可能でした  ○o。.((((^^;

ランタンならば、コールマンを所有していますけど・・・ ^^; ロウソク・ランタン とも明るさが異なりますね
撮影条件がわからないので、、、如何様に返事をすれば良いのやら ^^;

Ciao !

書込番号:11020360

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2010/03/02 07:53(1年以上前)

>反対です過度な狭小画素化に(^_^;さん

了解しました。
ありがとうございます。

*他のクチコミでSONY機種はコピーした時に撮影日がコピー日になってしまう・・・
 と言う記載もありました(個人的にこれはどうも・・・)ので更に検討しなおします。

書込番号:11020567

ナイスクチコミ!0


この後に8件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Xacti DMX-CG110」のクチコミ掲示板に
Xacti DMX-CG110を新規書き込みXacti DMX-CG110をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Xacti DMX-CG110
三洋電機

Xacti DMX-CG110

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 2月下旬

Xacti DMX-CG110をお気に入り製品に追加する <131

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング