Xacti DMX-CG110 のクチコミ掲示板

2010年 2月下旬 発売

Xacti DMX-CG110

新開発の12倍「ダブルレンジズーム」や、高速映像処理エンジン「プラチナΣ(シグマ)-III」を搭載したハイビジョンビデオカメラ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:60分 本体重量:159g 撮像素子:CMOS 1/2.33型 動画有効画素数:1430万画素 Xacti DMX-CG110のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Xacti DMX-CG110の価格比較
  • Xacti DMX-CG110のスペック・仕様
  • Xacti DMX-CG110のレビュー
  • Xacti DMX-CG110のクチコミ
  • Xacti DMX-CG110の画像・動画
  • Xacti DMX-CG110のピックアップリスト
  • Xacti DMX-CG110のオークション

Xacti DMX-CG110三洋電機

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 2月下旬

  • Xacti DMX-CG110の価格比較
  • Xacti DMX-CG110のスペック・仕様
  • Xacti DMX-CG110のレビュー
  • Xacti DMX-CG110のクチコミ
  • Xacti DMX-CG110の画像・動画
  • Xacti DMX-CG110のピックアップリスト
  • Xacti DMX-CG110のオークション

Xacti DMX-CG110 のクチコミ掲示板

(159件)
RSS

このページのスレッド一覧(全26スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Xacti DMX-CG110」のクチコミ掲示板に
Xacti DMX-CG110を新規書き込みXacti DMX-CG110をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
26

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信12

お気に入りに追加

標準

画質が・・・。

2010/11/26 23:25(1年以上前)


ビデオカメラ > 三洋電機 > Xacti DMX-CG110

スレ主 tama11さん
クチコミ投稿数:11件

お世話になります。
SONY DCR-TRV-33Kが壊れかけているため、購入しました。
使用してみると画像が予想以上に悪く悩んでいます。

SONYは動画画素数カタログ値69万画素でした。
CG110は、1190万画素で圧倒的によいと思っていました。

しかし、FULL-HDやFULL-SHQモードで撮影し確認してみると画像が荒いこと荒いこと・・・。
カタログスペックの誤りとも思えてしまうレベルです。

私の選定ミスなのか?スペックの比較内容が誤っているのか?撮影方法が悪いのか?まだわかっていませんが
そのあたり詳しい方がいらっしゃいましたらアドバイスをいただければと思います。

よろしくお願いします。

書込番号:12280636

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2010/11/26 23:30(1年以上前)

できればその画像を投稿してほしいんですが、多分こういうムービーに付いているカメラは期待しない方がいいと思います。画素数がいいだけで高画質エンジンを搭載していませんから。

書込番号:12280671

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2010/11/26 23:36(1年以上前)

価格が価格ですから…
割り切って使う機種だと思いますよ?
携帯性を重視してる人が選ぶ機種だと思います。

あと画素数神話は、まだ健在なんですね…
深夜の通販番組で画素数を連呼してる社長や社員の影響が大きいのでしょうかね…

画像が荒いというのは、少し暗い所とかで撮影してませんか?
明るい所で撮影すれば、それなりに奇麗に撮影出来ると思いますが…

書込番号:12280717

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4275件Goodアンサー獲得:486件

2010/11/26 23:43(1年以上前)

カメラとTVをどんなケーブルで接続して視聴されましたか?
カメラ付属のAVケーブルだと、フルHDデータを再生しても TVにはスタンダード画質(720×480画素)で出力されてしまいます。
フルHDで視聴するには 別売りのミニHDMIケーブルで接続する必要があります

書込番号:12280774

ナイスクチコミ!0


スレ主 tama11さん
クチコミ投稿数:11件

2010/11/27 00:25(1年以上前)

当機種

10Mモード ISO400で撮影

ひろジャ様・Victory様・カタコリ夫様 こんばんは。
皆様、早速の書き込みありがとうございます。

ひろジャ様 静止画画像を載せてみました。
静止画も良くないですが、肝心な動画が・・・。画素数よりも高画質エンジンでしたか・・・勉強不足でした。

Victory様
あまり画素数は関係ないのですか。カタログでの比較が画素数くらいしかできなかったものですから・・・ 。明日の昼に屋外でテストしてみますね。

カタコリ夫様
ケーブルは付属のアナログを使用しています。
PCへもUSBケーブルで接続して観ましたがやっぱり荒い状態でした。

昨日購入し、少し使用しか使用していないため再度テストをしてみます。





 

書込番号:12281056

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2010/11/27 00:28(1年以上前)

ありがとうございます。画質はまあまあですね。以外に悪くないかもしれません。

書込番号:12281081

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2010/11/27 01:01(1年以上前)

SD画質では今までのテレビで奇麗に見れてたと思います。
今回はPCで見てるんでしょうか?
でしたらFullHDで情報量が増えた事で「アラ」が見えてしまったんですかね?
あまり良い例えでないですが、女性のシワがSD画質では目立たず奇麗に見えてたのが
FullHDで細かい部分まで見えるようになってしまい、細部の「アラ」が目立ってしまう?

サンプルは縮小されてしまいますんで、多分200万画素の画像だと思いますけど
ここで見る限りでは十分な画質と思います。
もしかして発色のクセですかね?

書込番号:12281261

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4275件Goodアンサー獲得:486件

2010/11/27 01:03(1年以上前)

>ケーブルは付属のアナログを使用しています。

だとすると今までのTRV-33Kの画質と「基本的には」変わらないはずです。
画総数で言うなら、せっかく1920×1080=207万画素で撮影したのに 720×480=34万画素で見てるわけですからね。

PCでの再生に関しては、使った再生ソフトやディスプレイの解像度/サイズ等で変わりますから何とも言えません。例えばFull-HDのデータは60iですから インターレース再生に対応したソフトじゃないと横縞がみえちゃいます。再生ソフト自体が1920×1080で再生してるか?でも評価は変わりますし、ディスプレイの解像度が1920×1080か?によっても変わります

私は、再生機器や接続方法さえ整えれば スレ主さんの評価も変わると思います。

Victoryさんの仰るとおり 室内画質ではノイズ解像感共に荒くなります(元々暗所に強いカメラじゃないです)から、晴天下屋外で撮影してみてどうか?ですね。
基本的にXactiは 静止画/動画を1台で撮影でき、しかもコンパクトなムービーカメラ。
「持ち歩けるからこそ撮れる動画/静止画」を求める機種であって、室内画質を求める機種じゃありません。でも日中の屋外撮影ではキレイなフルハイビジョンが堪能できるはずけどね〜

話は反れますが、今後保存したデータはどのようにTVで視聴されるのでしょう?
Xactiライブラリーで運用されるなら ミニHDMIは買ったほうが良いです。
PS3や、メディアプレーヤー類(リンクシアター等)で運用されるなら、それらの機器とTVをHDMIで接続すればフルHDで視聴できます。

いずれにしてもフルHDで視聴できる環境で見てみてどうか?ですね

書込番号:12281271

ナイスクチコミ!0


MONTY221さん
クチコミ投稿数:207件Goodアンサー獲得:3件

2010/11/27 07:58(1年以上前)

はじめまして 

自分も SANYO のビデオカメラ使っています

水中カメラがほしくて CA9を購入しました 難点はコマ飛びのような
パラパラ感があまり好きではないですね

通常はTM35を使っています

参考に過去に撮った動画を見てください CA9は大体こんな感じでしか
撮れませんでした 手振れもひどいです

http://www.youtube.com/watch?v=iJXQa_bd5-A

http://www.youtube.com/watch?v=GAt34_pCfAo

書込番号:12282030

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/11/27 10:32(1年以上前)

>CG110は、1190万画素で圧倒的によいと思っていました。

1920×1080画素ですから、207万画素ではないでしょうか?

書込番号:12282573

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4275件Goodアンサー獲得:486件

2010/11/27 10:55(1年以上前)

>難点はコマ飛びのようなパラパラ感があまり好きではないですね

1280×720の30pだとしかたないですね。CG110には「60i」がありますから滑らかな動画も撮れるはずです

>1920×1080画素ですから、207万画素ではないでしょうか?

記録画素数は207万画素ですが、有効画素数(動画時)は たしかに1190万画素になってますね メーカーHPでは。

書込番号:12282678

ナイスクチコミ!0


スレ主 tama11さん
クチコミ投稿数:11件

2010/11/29 21:47(1年以上前)

皆々様 こんばんは。
沢山の情報ありがとうございました。

やはりSONY DCR-TRV33Kと動画の再生を比較しましたがXACTY CG110が劣ります。

残念ですが買い替えも含め検討したいと思います。購入したばかりで残念ですが・・・。
お勧めがございましたらご指導お願いします。




書込番号:12296635

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2010/11/30 01:26(1年以上前)

最低でもソニーならCX170くらいのでないと…
今だとAVCHD方式ですね…

オート主体で良ければ、デジカメですけどHX5Vですかね…
下手なビデオカメラより奇麗かも^^;

書込番号:12298065

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

PCカメラとして…

2010/10/06 18:34(1年以上前)


ビデオカメラ > 三洋電機 > Xacti DMX-CG110

スレ主 とし9829さん
クチコミ投稿数:1件

この機種の購入を考えているものです。

PCカメラとして利用できるとのことですが、windows ムービーメーカーを利用し、ビデオを取り込むことは可能でしょうか??

以下のような、使い方ができればなと考えています。
http://www1.iwate-ed.jp/tantou/joho/it_use/timeshift/index.html


書込番号:12019875

ナイスクチコミ!0


返信する
ジジ山さん
クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:1件

2010/10/14 18:00(1年以上前)

XPを使って試してみましたが、ムービーメーカーでは撮影中の画像を取り込めても撮影中の全画面再生は出来ないようです。
貴方が望んでいるような使い方は出来ませんでした。
XPのムービーメーカー2.1では、AVCHD.264が読み込めません、Win7では、読み込めますし、YouTubeにUproadも出来ます。
ただ、7では私のPCでは、カメラとして認識されてないようです
USB接続か、コンポジット接続しか出来ないようです
ライブラリー専用の外付けHDDで、撮った画像も楽しめますが、HDMIで接続してあるTVで撮影中の画像をモニターも出来ません。
パナのBDレコーダーにつないでも、撮影画像は取り込めません。SDカードでも同じです
PCでファイル形式を変換できますが、かなり時間がかかります。
Xacti付属のソフトでDVDにするのも画質が落ちるし、時間もかかります
以上、私見ですが、参考にしてください。
ま〜手軽に持ち出して気ままにスナップショット撮るような使い方には便利ですし、ズボンのポケットに入れておいて取り出して使えるのは、便利です。
長くなっちゃいました、よく検討して買われたほうが良いですよ。
私のように良く調べもせずに、FullHD、価格も安い、片手で扱える、で買っちゃった。
少し反省しています
間違いもあるかもしれませんので、他の方の意見や書き込みも参考にして下さい

書込番号:12059235

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > 三洋電機 > Xacti DMX-CG110

このサイトのクチコミを比較して遂にレッドを購入しました!

そこで、このXactiに合うケースを探しています。
SANYO純正の白色オーバル型のものがシンプルで気に入ったのですが、
どうも別サイトの口コミ評判では縫製があまりよろしくないとのこと。。。

実際に使用していないのでわかりませんが、エレコム、ケンコー社製品なども含めてネットで探してみたもののサイズ感や衝撃耐性がいまいちよくつかめないので、ぜひお勧めのケースがあればアドバイスいただけるとうれしいです^^
<条件としては。。。>
インナーケースタイプ、もしくはベビーカーにひっかけて使えるタイプを希望。
ベルトとおしはおそらく使いません。
バッテリ1つ、SDカードが1〜2枚が入れば言うことなしです。

※こちらのクチコミ欄を使用させていただくのは筋ちがいかもしれませんが、よろしくおねがいします。

書込番号:11817744

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1件

2010/09/03 22:14(1年以上前)

最近、本体といっしょに買い揃えましたが、

ハクバ
ピクスギア ツインパックM
SPG-TPM

これが結構気に入っています。

書込番号:11856051

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

録画時間について

2010/07/13 01:09(1年以上前)


ビデオカメラ > 三洋電機 > Xacti DMX-CG110

スレ主 2727ffさん
クチコミ投稿数:2件

教えてください

説明書きに
【ムービークリップ撮影モードでは、記録中のファイルサイズが4GBを超えるといったんファイルを保存し、続きを新しいファイルに保存します】
とあります

Full-HD録画でで単純計算すると約30分なのですが
内蔵メモリで録画しても 途切れてしまうのでしょうか?
また 他の機種も同様なのでしょうか?

単に録画する事を
【ムービークリップ撮影モード】
と言うのでしょうか?

書込番号:11619781

ナイスクチコミ!0


返信する
G4 800MHzさん
クチコミ投稿数:4164件Goodアンサー獲得:354件 観光バス 

2010/07/13 06:24(1年以上前)

内蔵メモリでも同様です。

書込番号:11620169

ナイスクチコミ!0


スレ主 2727ffさん
クチコミ投稿数:2件

2010/07/14 18:21(1年以上前)

ありがとうございます

コンサートなど録画するのに 
何か良い機種を考えています。
連続で2時間くらいは撮影したいです。

この機種では 無理みたいですね。

書込番号:11627010

ナイスクチコミ!0


bokutoさん
クチコミ投稿数:740件Goodアンサー獲得:17件 FEレンズ実写比較 

2010/07/20 10:33(1年以上前)

AVCHDビデオカメラなら、録画ファイルは4GBで分割されるものの
再生するときは途切れなくシームレスに再生できますよ。
(ザクティの場合はファイルとファイルの間で10秒くらい撮影が中断する)

いまだとビクターのGZ-X900が処分特価で非常に安価になってるのでお勧めです。
(一般的なビデオカメラに比べてレンズが暗いけど、CG110と同レベルなのでCG110で事足りるなら問題ありません。)

書込番号:11652978

ナイスクチコミ!0


うめづさん
クチコミ投稿数:4027件Goodアンサー獲得:554件 縁側 

2010/07/20 14:25(1年以上前)

分割サイズはメーカー次第でソニー機やキヤノン機は約2GBが境界です。
例えばソニー機の付属ソフトPMBを使ってNTFSフォーマットのHDDに取り込むと
本来の一つの大きなファイルに結合して保存してくれます。
分割された状態で持っていたとしても、オリジナルのAVCHDの管理ファイルが
残っていて適切な方法で再生・編集すればファイルが分割された地点で
一瞬停止したりすることはありません。

書込番号:11653683

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > 三洋電機 > Xacti DMX-CG110

スレ主 MERRY STARさん
クチコミ投稿数:8件

初めまして
先日、CG110を購入致しました。
主は子供の行事等に使用目的です。
購入してから、動画撮影しPCで確認しましたら
全ての動画に波が立ったようにノイズが入り、まともに鑑賞できませんでした。
これは初期不良でしょうか?
数回撮影した動画の中でも一番まともな状態の箇所でもインターレース?が出てシマシマです。
録画モードは「FULL-HD、HS入」
数台のPCで試してみましたが、全部同じでした・・・
尚、再生環境のPCは十分すぎるくらいのスペックです。
買い替え前に愛用しておりました「DMX-HD2」はこういった不具合はありませんでした。
使用されている方々はこういった状態にはなりませんか?
どなたか教えて頂けましたら幸いです。

書込番号:11616991

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 MERRY STARさん
クチコミ投稿数:8件

2010/07/12 14:28(1年以上前)

機種不明

一番ひどい状態の乱れです。

すみません画像をのせておきます。

書込番号:11617008

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1840件Goodアンサー獲得:26件

2010/07/12 14:49(1年以上前)

カメラ内での再生はいかがでしょう?

動画ファイルはメモリから読み込んだのですか?
それともHDDにコピーしたものですか?

書込番号:11617064

ナイスクチコミ!0


なる76さん
クチコミ投稿数:310件Goodアンサー獲得:39件

2010/07/12 15:13(1年以上前)

OSがXPならコーデックの問題もあるかもしれませんね

書込番号:11617136

ナイスクチコミ!0


スレ主 MERRY STARさん
クチコミ投稿数:8件

2010/07/12 15:39(1年以上前)

まこと@宮崎さん、なる76さん、
早速、ご返事頂きありがとうございました。
カメラ内での確認は添付画像ほどはひどくなく、動きのあるシーンは残像ではなくて
シマのノイズが入るのが分かります。
動画ファイルはカメラ側のHDDへ保存した物をPCに接続し転送したデータです。
テレビに接続して再生をしておりませんので、未確認です。

OSはMACOSX(10.5.8)です。
再生ソフトは、QuickTime Player・DivX Player・VLC等です。

書込番号:11617211

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:6件

2010/07/17 10:04(1年以上前)

「GOM Player」で再生してみてはどうでしょう。
私のPCでは重い動画は、
QuickTimeよりこのGOM Playerの方が安定して見られます。
このプレイヤーを知ってから、QuickTimeはほとんど使わなくなりました。
スロー・早送り再生、DVDプレイヤーにもなるのですごく便利です。

GOM Playerのサイト
http://www.gomplayer.jp/

書込番号:11638663

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:4074件Goodアンサー獲得:556件

2010/07/17 13:07(1年以上前)

とりあえず、視聴時の設定は「インターレース解除」にしてみてください。

書込番号:11639336

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2010/07/17 23:50(1年以上前)

http://dtv.sakura.ne.jp/contents3/009.html

この現象に見えなくもない。
しかし、ちょっと違うように見受けられる。
これ以上は情報不足でよくわからない。

テスト映像をどこかにUPするのが一番よいのだが。

書込番号:11641863

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 音質について

2010/07/08 13:28(1年以上前)


ビデオカメラ > 三洋電機 > Xacti DMX-CG110

スレ主 kimhanさん
クチコミ投稿数:1件

現在、HD動画対応のデジカメを購入しようと検討しています。
候補としては三洋製のCG110かパナソニック製のTZ10です。
音楽が流れてる所で動画を撮ることがあるので、音質を重視しています。
TZ10とCG110どちらが音質良いのでしょうか?

書込番号:11599367

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:381件Goodアンサー獲得:19件

2010/07/08 20:02(1年以上前)

音声の記録方式はXadctiはAACでTZ10はAC-3ですね
AC-3は昔からDVDの音声に使われている方式, AACはディジタル放送に使われている最近の方式

単純には新しい方が良いとも言えるのですが, 音質はカメラのマイクの能力と保存するビットレートでも大きく変わってしまうので,実際聞き比べないと何とも言えないですね

書込番号:11600448

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:4074件Goodアンサー獲得:556件

2010/07/08 23:03(1年以上前)

(あまりに酷い場合は別ですが)録音方式よりも「マイク」の影響のほうが大きいと思います。

ビデオカメラでも「オーディオレベル」にはほど遠いですが、デジカメ付属のマイクではさらに酷いようです。

Xactyもデジカメ相当のようですので、聞き比べが必須かと思いますが、音質を本当に重視しているならば、デジカメやビデオカメラの音質に期待すること自体が失敗の原因になりますので、
PCMレコーダーで別録りすることをお勧めします。

書込番号:11601399

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Xacti DMX-CG110」のクチコミ掲示板に
Xacti DMX-CG110を新規書き込みXacti DMX-CG110をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Xacti DMX-CG110
三洋電機

Xacti DMX-CG110

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 2月下旬

Xacti DMX-CG110をお気に入り製品に追加する <131

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング