Xacti DMX-CG110 のクチコミ掲示板

2010年 2月下旬 発売

Xacti DMX-CG110

新開発の12倍「ダブルレンジズーム」や、高速映像処理エンジン「プラチナΣ(シグマ)-III」を搭載したハイビジョンビデオカメラ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:60分 本体重量:159g 撮像素子:CMOS 1/2.33型 動画有効画素数:1430万画素 Xacti DMX-CG110のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Xacti DMX-CG110の価格比較
  • Xacti DMX-CG110のスペック・仕様
  • Xacti DMX-CG110のレビュー
  • Xacti DMX-CG110のクチコミ
  • Xacti DMX-CG110の画像・動画
  • Xacti DMX-CG110のピックアップリスト
  • Xacti DMX-CG110のオークション

Xacti DMX-CG110三洋電機

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 2月下旬

  • Xacti DMX-CG110の価格比較
  • Xacti DMX-CG110のスペック・仕様
  • Xacti DMX-CG110のレビュー
  • Xacti DMX-CG110のクチコミ
  • Xacti DMX-CG110の画像・動画
  • Xacti DMX-CG110のピックアップリスト
  • Xacti DMX-CG110のオークション

Xacti DMX-CG110 のクチコミ掲示板

(365件)
RSS

このページのスレッド一覧(全71スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Xacti DMX-CG110」のクチコミ掲示板に
Xacti DMX-CG110を新規書き込みXacti DMX-CG110をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信10

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > 三洋電機 > Xacti DMX-CG110

スレ主 toto家さん
クチコミ投稿数:166件

ブルーレイレコーダーの購入を検討していますが、CG110でフルハイビジョン動画を
取り込める機種はありますでしょうか。

書込番号:11581616

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:7699件Goodアンサー獲得:664件

2010/07/04 13:14(1年以上前)

スタンダードならどれでも可能でしょうが、
ハイビジョンだと直接は無理です。
PCで何らかのソフトで変換する必要があります。

書込番号:11581742

ナイスクチコミ!0


スレ主 toto家さん
クチコミ投稿数:166件

2010/07/04 13:52(1年以上前)

グライテルさん
早速の返信有難うございます。やはりそうですか無理なんですね、サンヨーさん
には今後がんばって簡単にブルーレイレコーダーに取り込める方式を考えてほしいですね。

書込番号:11581888

ナイスクチコミ!0


なる76さん
クチコミ投稿数:310件Goodアンサー獲得:39件

2010/07/04 14:04(1年以上前)

XactiはPCとの融合性をメインと打ち出しているのでそれはしばらくないと思われます

書込番号:11581930

ナイスクチコミ!0


スレ主 toto家さん
クチコミ投稿数:166件

2010/07/04 14:23(1年以上前)

なる76さん
返信有難うございます。たしかにそうですね、実は私の父が孫にプレゼントした物ですが
我が家ではハイビジョンで記録を残す環境が無く(pcは有りますが)少し勉強してがんばって
みます。

書込番号:11581994

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6168件Goodアンサー獲得:93件

2010/07/04 21:28(1年以上前)

CG110には、Xactiライブラリ機能を備えています。

外付けHDD(FAT32というファイル形式であることとUSB2.0接続)を用意すれば、
パソコン不要、レコーダ/プレーヤ等不要で、
撮影したデータ(静止画も動画も)をそのまま保存でき、
自宅にあるテレビ(ハイビジョンの場合は別売のHDMIケーブル必要、従来解像度のTV)で
視聴できるようになっています。

ブルーレイレコーダに取り込むなら、
PCで一手間掛ける必要があるので、
あまりおすすめしませんが、CG110の動画であれば、さほど苦労なく、できます。

ただ、ブルーレイレコーダに取り込むといっても、
HDDには容量に限度があり、いつまでもHDDに残せない。
結局、BDディスクに焼くことになります。

円盤ディスクでも、HDDでも、大事なデータは二重三重にバックアップするほうがいい。
円盤Discのデータ管理は、やってみると意外と面倒です。
ですから、AVCHD規格のハイビジョンビデオカメラの場合でも
BDではなく、HDDへの保存をおすすめしています。
(2つのHDD、1つのHDD+BDディスク…)


書込番号:11583744

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6168件Goodアンサー獲得:93件

2010/07/04 22:01(1年以上前)

>CG110の動画であれば、さほど苦労なく、できます。

失礼、まだ実動画を入手していない機種でした。
実際に試していない段階なので、
上の書込は希望的観測ということにしてください。

書込番号:11583996

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:4件

2010/07/05 16:37(1年以上前)

私は保存の方法は
@USBのハードディスクとライブラリー接続で、ハイビジョンテレビで見る。
A付属のアプリケーションを有償アップグレードして、パソコンでAVCHDのBDに焼いて保存。
Bパソコンのハードディスクにも、mp4の元dataを保存。
以上の保存ですが、パソコンでBDにavchd形式での保存は、動画30分で2.5時間程度必要です。勿論パソコンの能力によりますが、CPUの稼働は常時98〜100%となっています。パナの縦型avchdビデオも持っていますが、この機種の画質の鮮明度は変換の苦労のしがいがあると思っています。私自身は、ビデオカメラは何と言っても縦型だと決めています。

書込番号:11587049

ナイスクチコミ!1


うめづさん
クチコミ投稿数:4027件Goodアンサー獲得:554件 縁側 

2010/07/05 17:13(1年以上前)

>BDにavchd形式での保存

AVCHD形式ではなく、BDMV形式などで保存されているはずです。

書込番号:11587170

ナイスクチコミ!0


スレ主 toto家さん
クチコミ投稿数:166件

2010/07/05 23:40(1年以上前)

風の間に間にさん
ナイスファインダーさん
説明ありがとうございます。自宅に外付HD(IOデータの500G)があります、調べるとXacti対応品でしたので、これを使いデータの保存を考えてみます。また、有償アップグレードも¥4000程度でしたので考えたいと思います。

書込番号:11589180

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6168件Goodアンサー獲得:93件

2010/07/07 08:46(1年以上前)

終了したスレッドですが、
上で、multiAVCHDを使ってのAVCHD化について書いたので、その後。
(CG100やCG110の実動画は未入手です)

XactiのCA100、HD1000/HD2000などいくつかの機種の、いろいろな動画設定モードで試行。
Panasonicのブルーレイレコーダ(BW-880?)で検証。

★multiAVCHDでの動画取り込み
動画のフレーム(ピクセル)サイズが1920*1080および1280*720であれば、
ビットレートにかかわらず、すべて取り込み可能です。

★multiAVCHDでのAVCHD変換
取り込めたXacti動画はすべて、
multiAVCHDで作成されたAVCHDフォルダを開いていくとある「STREAM」フォルダ内に、
拡張子MTSファイルとして、書き出されています。
私のPCでは、それらの動画ファイルをクリックすると、
Windowsメディアプレーヤが立ち上がり、問題なく再生されます。
(なお、書き出し設定によって、拡張子はm2tsになりますが、中身は同じです)
※メイン使用のパソコンはCore2DuoでWin7のWindowsPCですが、
 PentiumM1.0GHz、XPのモバイルPC(5年くらい前に購入)でも短時間で可(検証済み)

★DIGAでの再生
PCでSD/SDHC守りカードのルートに「PRIVATE」というフォルダを作成し、
そこに、multiAVCHDで作成した「AVCHD」フォルダを手つかずのままコピー。
それをDIGAのSDスロットに挿し込みました。
ビデオ(AVCHDビデオ)の表記が出れば、再生、HDD取り込み、BD取り込みが可能です。
multiAVCHDで取り込め、AVCHDに変換できたXacti動画のうち、
Full-HR、Full-HDをDIGA(BW-880?)は認識しません。
他は問題無く再生も、取り込みもできます。

書込番号:11594582

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

何色を買いますか?

2010/06/24 15:37(1年以上前)


ビデオカメラ > 三洋電機 > Xacti DMX-CG110

クチコミ投稿数:101件

この機種の購入を考えていますが、色を悩んでいます。本当は白がいいんですが、110にはないので黒かワインレッドの2つの選択肢になってしまい悩んでます。皆さんは何色を買いますか?または買いましたか?
理由もあれば教えて頂けるとありがたいです。

書込番号:11538453

ナイスクチコミ!0


返信する
なる76さん
クチコミ投稿数:310件Goodアンサー獲得:39件

2010/06/24 17:20(1年以上前)

100の白じゃダメなんですか?

書込番号:11538773

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:101件

2010/06/24 17:27(1年以上前)

なる76さん CG100も考えたんですが、充電方法やXactiライブラリっていうのも100にはないので、110にしました。

書込番号:11538803

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

パソコンとの同期

2010/06/17 12:31(1年以上前)


ビデオカメラ > 三洋電機 > Xacti DMX-CG110

同梱のソフトウェアでパソコンと同期する度に全ての動画をコピーしてしまいます。

オプションで指定できる「撮影日付で振り分け」も動作が変です。

皆様問題無いですか?

書込番号:11507420

ナイスクチコミ!0


返信する
なる76さん
クチコミ投稿数:310件Goodアンサー獲得:39件

2010/06/17 16:38(1年以上前)

なにがどう変なのか具体的に提示してもらった方がよいかと思います

書込番号:11508115

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

CG110とCA100の違い

2010/06/16 20:35(1年以上前)


ビデオカメラ > 三洋電機 > Xacti DMX-CG110

スレ主 GANIさんさん
クチコミ投稿数:6件

これまでソニーやビクターなどのビデオカメラを使ってきたのですが,Windows7のPCを購入したのを機にビデオカメラをザクティにしようと考えています。

そこで,悩むのが,CG110とCA100の違いです。

内蔵メモリーの多さで選ぶのか,それとも防水で選ぶのかなのかだと思いますが,USB接続での充電の機能も気になります。USB接続のエネループバッテリーなどとともに携帯して,非撮影時に充電いながら一日トータルで実質1時間を超える撮影が可能になるなら買いかなと考えてます。実機をお持ちの方,少なくともCG110ではどうですか?

CA100は今月末までには発売されると思うのでよ〜く考えてから購入したいと思います。CG110は生産初期ロッドのものでないというメリットもあるかと思います。

書込番号:11504676

ナイスクチコミ!0


返信する
なる76さん
クチコミ投稿数:310件Goodアンサー獲得:39件

2010/06/16 22:59(1年以上前)

連続1時間とかではないのでしたら予備バッテリーが基本と思ってください
充電しなおしてる時間はないと思います
互換電池は1本980円程度で買えますからね

Xactiは初期ロット不良などほとんど聞いたことないので気にするレベルではないでしょう
あったとしてもファームウェア改修レベルなはずです

違いはリモコン有無 充電方式 ワイコン有無 くらいでしょうか

書込番号:11505528

Goodアンサーナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

MacでUstできますか?

2010/06/11 18:33(1年以上前)


ビデオカメラ > 三洋電機 > Xacti DMX-CG110

スレ主 ya8さん
クチコミ投稿数:5件

現在Macを使用しているのですが、このカメラでユースト中継が可能でしょうか。

書込番号:11481909

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:2件

2010/06/11 19:04(1年以上前)

Macでは使えません。
Winではズーム無しで使えますが、音声はダメです。

書込番号:11482027

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 ya8さん
クチコミ投稿数:5件

2010/06/11 20:08(1年以上前)

そうでしたか。残念です。
とても参考になりました。
ありがとうございます!

書込番号:11482315

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

購入を検討中で教えて!!

2010/06/11 14:30(1年以上前)


ビデオカメラ > 三洋電機 > Xacti DMX-CG110

スレ主 daruma66さん
クチコミ投稿数:2件

三洋電気のXacti Dmx-CG110を購入を検討してますが付属のリモコンは撮影用??それとも録画後のリモコンでしょうか??遠隔撮影の出来るリモコン付きのデジカメ、一眼レフデジカメ、ビデオを探してますが情報があれば教えて下さい。以前ミノルタのデジカメには有りましたがーー

書込番号:11481197

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2010/06/11 14:46(1年以上前)

>付属のリモコンは撮影用??それとも録画後のリモコンでしょうか??

メーカーHPはご覧になりましたか?
どちらも対応のリモコンです。

http://jp.sanyo.com/xacti/products/lineup/dmx_cg110/enjoy.html

書込番号:11481245

ナイスクチコミ!0


スレ主 daruma66さん
クチコミ投稿数:2件

2010/06/11 15:36(1年以上前)

早速のご教授有難うございます。購入を検討いたします。

書込番号:11481380

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Xacti DMX-CG110」のクチコミ掲示板に
Xacti DMX-CG110を新規書き込みXacti DMX-CG110をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Xacti DMX-CG110
三洋電機

Xacti DMX-CG110

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 2月下旬

Xacti DMX-CG110をお気に入り製品に追加する <131

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング