Aspire 5740 AS5740-15 のクチコミ掲示板

2010年 1月28日 登録

Aspire 5740 AS5740-15

Core i5 430M/4GBメモリー/500GB HDD/DVDスーパーマルチドライブ/カードリーダーを備えた15.6型ワイド液晶搭載ノートPC

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:15.6型(インチ) CPU:Core i5 430M/2.26GHz/2コア メモリ容量:4GB ビデオチップ:Intel HD Graphics OS:Windows 7 Home Premium 重量:2.8kg Aspire 5740 AS5740-15のスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Aspire 5740 AS5740-15の価格比較
  • Aspire 5740 AS5740-15のスペック・仕様
  • Aspire 5740 AS5740-15のレビュー
  • Aspire 5740 AS5740-15のクチコミ
  • Aspire 5740 AS5740-15の画像・動画
  • Aspire 5740 AS5740-15のピックアップリスト
  • Aspire 5740 AS5740-15のオークション

Aspire 5740 AS5740-15Acer

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2010年 1月28日

  • Aspire 5740 AS5740-15の価格比較
  • Aspire 5740 AS5740-15のスペック・仕様
  • Aspire 5740 AS5740-15のレビュー
  • Aspire 5740 AS5740-15のクチコミ
  • Aspire 5740 AS5740-15の画像・動画
  • Aspire 5740 AS5740-15のピックアップリスト
  • Aspire 5740 AS5740-15のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > Acer > Aspire 5740 AS5740-15

Aspire 5740 AS5740-15 のクチコミ掲示板

(729件)
RSS

このページのスレッド一覧(全80スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Aspire 5740 AS5740-15」のクチコミ掲示板に
Aspire 5740 AS5740-15を新規書き込みAspire 5740 AS5740-15をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

cprm で録画されたものを見たい

2010/03/20 23:08(1年以上前)


ノートパソコン > Acer > Aspire 5740 AS5740-15

スレ主 kurooxさん
クチコミ投稿数:92件

DVDレコーダーで録画したものを見たかったのですが見れません。

この付属のドライブでは見れないのでしょうか?

ソフトを入れて見れるのであればお勧めを教えてください。

もちろんフリーがあったらなお嬉しいのですが。

書込番号:11115782

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:4件

2010/03/20 23:12(1年以上前)

多分、ドライブが対応していないんだと思いますが。

下記のサイトをご参考に

http://brokentoaster.info/wordpress/2009/02/22/16_30_03/

書込番号:11115805

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1993件Goodアンサー獲得:185件

2010/03/20 23:13(1年以上前)

著作権保護されてる放送などのデジタル録画したものは、録画した機器でないと再生できません。

書込番号:11115812

ナイスクチコミ!0


MOS-Bさん
クチコミ投稿数:1075件Goodアンサー獲得:77件

2010/03/21 01:36(1年以上前)

>著作権保護されてる放送などのデジタル録画したものは、録画した機器でないと再生できません。

PCで録画されたものはよく知らないけど、スレ主さんの言ってるDVDレコで録画された
ものなら、そんな制限ないでしょ。
ハードとソフトが録画方式に対応してれば再生出来ると思ったけどPCは違うんだっけ?

書込番号:11116567

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1250件Goodアンサー獲得:143件

2010/03/21 01:43(1年以上前)

今の時期でドライブが対応してないってのは考えずらいでしょう

フリーソフト教えてなんてかいてるぐらいだから
再生ソフトの不具合もしくは
対応してないソフトで見ようとしてるだけなんでしょう

書込番号:11116588

ナイスクチコミ!2


スレ主 kurooxさん
クチコミ投稿数:92件

2010/03/21 01:45(1年以上前)

InfoToolで調べたらHDには非対応ですがCPRMには対応のドライブみたいです。

そしてソフトが対応したものが入っていないから見れないみたいです。

どなたかこのパソコンにCPRM対応のソフトを入れた方いますか?使い勝手とか聞きたいです。

価格は安いほうがいいですね。

書込番号:11116597

ナイスクチコミ!2


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6302件

2010/03/21 02:20(1年以上前)

とりあえずソフト探して体験版入れたらいいんじゃないですか?
気に入ったら買うくらいで。

書込番号:11116697

ナイスクチコミ!1


HOTBLUEさん
クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:26件

2010/03/21 13:27(1年以上前)

自分はLet's NoteのR9に「PowerDVD 9 Standard」をダウンロードで購入して
使っています。あと他のノートで「WinDVD」も使っています。
使い勝手はそれぞれで、優劣は特に感じません。

書込番号:11118343

Goodアンサーナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ39

返信16

お気に入りに追加

標準

初期不良や不具合について

2010/03/20 15:04(1年以上前)


ノートパソコン > Acer > Aspire 5740 AS5740-15

クチコミ投稿数:5件

購入者の方に質問です。

初期不良や不具合があった事例があれば教えてください。


ちなみに過去ログで電源ケーブルのL字の差込口を2.3回手前や奥に動かしただけで外れてしまう事例が出ていました。

実際、電気店で試してみたら簡単に外れました。
ダメ元でサポセンに問い合わせたら『初めて聞きました』と言われ改善の予定はないそうです。
沢山の問い合わせが来たら改善するそうです。

他に購入してこんな初期不良や不具合があったという事例があれば教えて頂けたらと思います。

書込番号:11113494

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:4593件Goodアンサー獲得:515件

2010/03/20 16:01(1年以上前)

>電源ケーブルのL字の差込口を2.3回手前や奥に動かしただけで外れてしまう事例
こんな事普通使用しているときにやります?
PCを机上で使用している時は本体は動かないので、気にしすぎと思いますけど。

書込番号:11113714

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2010/03/20 16:19(1年以上前)

>PCを机上で使用している時は本体は動かないので、気にしすぎと思いますけど。

机の上だけで使うののならデスクトップをオススメします(笑)

PCを移動させる際にプラグが外れる事を危惧しているだけです。
一度本体を触られてみては?

書込番号:11113794

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:4件 Aspire 5740 AS5740-15のオーナーAspire 5740 AS5740-15の満足度5

2010/03/20 16:29(1年以上前)

クリスキンさん こんにちは
 電源ケーブルのL字の接続部があまいとの情報は確かに有りましたが当方の5740-15は
全く問題有りません。カチッと接続されますしガタもあまくも無く、当然外れる事も無い
ですよ。ちなみに製造が2010年製(日付が2010年2月26日)のVer2です。何らかの対応をした
のでしょうか?
使用後まだ10日ほどですが、全く初期不良・不具合は有りません。好調に動いてくれて
います。非常にサクサク動いてくれ、操作性も満足です。特にacerから何か貰っている
訳では有りませんが、コストパフォーマンスが非常に高い良いマシンです。

書込番号:11113840

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:12件

2010/03/20 17:00(1年以上前)

>PCを移動させる際にプラグが外れる事を危惧しているだけです。
そういう時って基本的にプラグを抜くんじゃないの?(笑)

プラグ付けたまま動かそうという発想がよくわかりません。

書込番号:11113941

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:448件

2010/03/20 17:56(1年以上前)

クリスキンさん、

ひょっとして、ノートパソコンをお使いになったことがないのでは?
電源プラグを差し込んだままで移動することは、PCとしてはあまり想定されてないのではないかと思います。

まあ、購入者に不具合事例を聞くことは有効だと思いますが。

書込番号:11114159

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件 Aspire 5740 AS5740-15のオーナーAspire 5740 AS5740-15の満足度5

2010/03/20 20:59(1年以上前)

当方、1ヶ月以上使用していますが、電源ケーブルが外れやすい などの不具合は今のところ全くありません。 故意に外そうとした場合でも 固くはありませんが、簡単に外れてしまうような事はなく、『しっかり』とはまっています。個体差があるのでしょうかね?


その他の不具合も、今のところ全くなく快適に使用しています。

書込番号:11114976

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2010/03/20 21:02(1年以上前)

>悩みオジサンさん

参考になります。店頭に置いてあったのは展示品なのでその前のロッドで製造されていたのかもしれませんね。掲示板に書いてあって実物を目の当たりにしてしまうと不具合に対して真実味が出てました。改善されているのかもしれないですね。ありがとうございます。

>ゆめたんさん

隣の部屋に移動するのにそんな面倒な事してるんですか?
コンセント外すだけで十分と思いますが?

>はらっぱ1さん

ノートパソコンってそもそも机に置いたりひざの上で使ったりしますよね?
移動するとき外すんですか?
面倒です(笑)
コンセントだけ外せばイイんじゃないでしょうか?


電源プラグについては悩みオジサンさんの書き込みにより解決しました。

それ以外で初期不良や不具合について何かあれば書き込みをお願いいたします。

書込番号:11114992

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2010/03/20 21:31(1年以上前)

>電源ケーブルのL字の差込口を2.3回手前や奥に動かしただけで外れてしまう事例が出ていました。

機種は違います。
意識した事が無かったんですが、自分がメインでいま使ってるノートもL型コネクターでした。
意識して動かしたら抜けますが、自然には抜けないと思います。万が一抜けてもバッテリーがあるので問題なし。

書込番号:11115144

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:3件 Aspire 5740 AS5740-15のオーナーAspire 5740 AS5740-15の満足度4

2010/03/20 21:32(1年以上前)

結構みなさん 細かいよねーーー i5積んで 7万前後  そんなもんですよ 中国製は!
完璧な製品を求めるなら日本製品 購入してください。 さておいらのAS5740−15での
不具合をあえてあげるとするならば ふたの開け閉めがいまいちかなーーー あとは本当にいいパソコンですよね  コスパが最高  サクサクだし  一時期69000円を下回ったんで
思わず もう一台買おうかと思いましたよ

書込番号:11115149

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2010/03/20 21:35(1年以上前)

>完璧な製品を求めるなら日本製品 購入してください。

それは無い。これだけは断言できる。

書込番号:11115164

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:12件

2010/03/20 22:05(1年以上前)

>ゆめたんさん
>
>隣の部屋に移動するのにそんな面倒な事してるんですか?
>コンセント外すだけで十分と思いますが?

ん?コンセント外すってことは、ノートPCにL型プラグつないで
ACアダプターと一緒にノートPCを持って隣の部屋に移動してるってこと?
それこそ面倒というか、かさばる〜(大笑)

そっくりそのままお返しします。
隣の部屋に移動するのにそんな面倒な事してるんですか?
L型プラグ外すだけで十分と思いますが?(大笑)

>ノートパソコンってそもそも机に置いたりひざの上で使ったりしますよね?
>移動するとき外すんですか?
>面倒です(笑)
>コンセントだけ外せばイイんじゃないでしょうか?
これはもはや意味不明(大笑)

書込番号:11115346

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:12件

2010/03/20 22:12(1年以上前)

念のため確認だけどスレ主がいう「プラグ」ってACアダプターから本体側に繋ぐ「L型プラグ」のことだよね?
で、「コンセント」はACアダプターから壁側に繋ぐ「コンセント」のことがよね?

これが逆の意味で言っているとしたら、ちょっと用語の使い方が一般的ではないかも。

書込番号:11115377

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:448件

2010/03/20 23:05(1年以上前)

クリスキンさん、

>ノートパソコンってそもそも机に置いたりひざの上で使ったりしますよね?
>移動するとき外すんですか?
>面倒です(笑)
>コンセントだけ外せばイイんじゃないでしょうか?

うう〜ん。まさかと思いますが、動作させたままで移動するんじゃないんですよね?
わたしは、普通はふた(ディスプレイ)を閉じてレジュームさせて、PCに差してあるDCプラグを抜いて、移動します。
全然面倒じゃないですけど。

こういうやり方って、少数派なんでしょうかね。

ノートPCって、バッテリ駆動しているので、ACアダプタのコンセント側だけ抜いて移動するというのは、ちょっと考えにくいですねぇ。

書込番号:11115766

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2010/03/20 23:24(1年以上前)

ゆめたんさん

クリスキンさんは

>PCを移動させる際にプラグが外れる事を危惧しているだけです。

>電源プラグについては悩みオジサンさんの書き込みにより解決しました。

と言ってますから、プラグとは本体に繋げるL型プラグのことで
コンセントは壁側にさすコンセントのことだと思いますよ。
それに、本体側をコンセントとはさすがに言わないでしょう。

ただ、コンセントのことをプラグということはありますね、微妙なとこです。

クリスキンさん、ゆめたんさん、はらっぱ1さんのやりとりですが
僕はゆめたんさん、はらっぱ1さんに同意です。
クリスキンさんはどうやらノートPCをいつもACアダプターに繋いで
使っているのではないかと思います。

バッテリーは常時充電よりは必要時だけ充電のほうがバッテリーにはいいと私は思ってます。
最近のバッテリーは大丈夫との情報もありますが、同じAcerのAS1410のマニュアルには
必要時のみ充電を推奨してます。

書込番号:11115895

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:3件 Aspire 5740 AS5740-15のオーナーAspire 5740 AS5740-15の満足度4

2010/03/22 03:58(1年以上前)

確かに言われてみると ちょっと本体から外れやすいかも でも母艦として使う分には問題なし
MACのプラグも磁石にして コードを引っ掛けたときに パソコン本体が落ちないようにすぐに外れるよね ACERもそこまで考えたとは思えないけど まあ許容範囲だね

書込番号:11122122

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:206件Goodアンサー獲得:27件 Aspire 5740 AS5740-15のオーナーAspire 5740 AS5740-15の満足度2 カメラマンへの道 

2010/03/23 01:36(1年以上前)

過去に使ってたノートでPC本体側のプラグがカッチリ挿さってるのはいいのですが
引っ掛けたときに 捥げました。
修理は自分でやり、かなり大変で労力つかいました。
引っ掛けてPCを落としたり
PC側アダプター部分が捥げることは、少ないと思いますが、そういった事になる前に
アダプターが外れるほうが数倍ありがたいと思います^^
考え方の違いですが、抜ける方がいいですよ

近日中にこのPCが届くので確認してみますが、自分は動かしてないのに勝手に抜けるようなら
クレームをいいますが、単に抜けやすいだけなら、その方がありがたいです。

書込番号:11127328

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 Office XP(2002)をインストールできますか?

2010/03/20 13:19(1年以上前)


ノートパソコン > Acer > Aspire 5740 AS5740-15

スレ主 ひげpiyoさん
クチコミ投稿数:2件

職場で使うノートパソコンの購入を検討しています。

64ビットのWindows7に、Office XP(2002)をインストールして使用できるのでしょうか?

すいません、教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:11113139

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:35件

2010/03/20 13:28(1年以上前)

可能なようですね
http://www.microsoft.com/japan/office/2007/OScompatibility.mspx

SP3のサービスパック適用がサポート対象のようです。

書込番号:11113164

Goodアンサーナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:31495件Goodアンサー獲得:3155件

2010/03/20 13:28(1年以上前)

http://www15.atwiki.jp/win7/pages/30.html

動かなくないようだけど不具合も出てるから、ある日突然動かない機能に出会うかもしれない。Officeって多機能だからね。

書込番号:11113165

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20417件Goodアンサー獲得:3411件

2010/03/20 15:31(1年以上前)

職場で使う場合はドメイン参加が必要な場合が多いです。
それだと7のHome Premiumでは使えません。
7 Professionalが必要です。

書込番号:11113585

ナイスクチコミ!1


スレ主 ひげpiyoさん
クチコミ投稿数:2件

2010/03/20 18:56(1年以上前)

cottontreeさん、ムアディブさん、ひまJINさん
ご返答ありがとうございます。

office付のAS5740-15を検討しようと思います。

ありがとうございました。

書込番号:11114449

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

CPUの温度について

2010/03/18 17:16(1年以上前)


ノートパソコン > Acer > Aspire 5740 AS5740-15

スレ主 tesss◆さん
クチコミ投稿数:19件

はじめまして、こんにちは。

今回初めてのノートPCということでこちらを購入しました。
でも、今まで気にしたことがなかったんですがCPUの温度について質問させてください。

デスクトップではそれほど意識したことはなかったんですが
ノートということで、温度が上がりやすいと聞きまして気になりだしました。

実際使っていて、熱くはなっているんですがものすごい。。とまではいきませんし
冷却シート(ファン付)を使ってやっています。

でも、Core Tempで温度を見てみると平均して70℃もいってます。

さすがにこれは熱いんじゃないのかと・・正直不安です。

ノートPCはこんなに熱くなるものなんでしょうか??

冷却シートを使ってこの温度です。
自分のPCは大丈夫なんでしょうか??

みなさんはどのくらいの温度ですか??

よろしくお願いします。

書込番号:11104475

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:190件

2010/03/18 17:43(1年以上前)


私の場合はノートで50℃(立ち上がり後何もせず30分後)以下を目安にしています、今冬ですから、とても50℃には到達しません、せいぜい40〜45℃の範囲です。

CPUのグリスの塗り替えと、CPU固定ネジの増し締めをすればかなり落ちる場合があります(経験的に)

でも、これらはユーザーの責任で行うものではなく、リスクを伴いますから、サポートに以上の話を理解していただいて、見ていただくのが賢明かもしれません、自信があれば自己責任の下で挑戦するのが手っ取り早いかもしれません。

>平均して70℃もいってます
普通は、60℃辺りで冷却ファンが回りだしますから、なかなか70℃にはなりませんが動画のエンコード中はその程度はいたし方がないでしょう。

書込番号:11104569

ナイスクチコミ!1


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6302件

2010/03/18 17:52(1年以上前)

HWMonitorで見た場合は何度になってます?

書込番号:11104607

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 tesss◆さん
クチコミ投稿数:19件

2010/03/18 18:11(1年以上前)

>>カオサンロードさん
>>甜さん 

コメントありがとうございます。
今、甜さんのお教えいただいたHWMonitorで、温度を確認してみました。

すると、さっきのよりも落ちて添付した画像のようになりました。
40℃〜50℃・・あれ・・?って感じです。

温度を測るソフトによって変わってくるものなんでしょうか?

なんか、ほっとしましたが・・
もしかしたら自分の見方が間違っていたのかもしれませんね(´ω`;)
完全に勘違いでしたorz

書込番号:11104669

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:343件

2010/03/18 19:01(1年以上前)

CPUは80度以上になるとアラームが出ます。そのまま使い続けてあまり負荷が多いとPCが安全機能でシャットダウンします。
デスクトップPCに比べノートPCはケース内の空気の流れが悪いからいくら冷却 ファンが回っても冷却が追い付かないので、負荷が掛かる作業には不向きです。冷却ファンが着いたノートPC用の台が売っていますが自分は試した事が無いから効果はどんなもんか分かりませんが、気になる様でしたら試してみてはいかがですか?
温度計測はソフトウェアにより誤差があるからあまり信用するのもどうかと思います。BIOSのモニターでチェックするのが良いかな。

書込番号:11104887

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4090件Goodアンサー獲得:352件 Tomo蔵。 

2010/03/18 19:15(1年以上前)

華氏での温度なら77度でも摂氏なら25度です。

書込番号:11104941

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6302件

2010/03/18 20:22(1年以上前)

華氏/摂氏以前にCore Tempは最近のCPUに対応してないっぽいです。
相対的な値は取れているのでしょうけど、絶対的な値が不正確です。

書込番号:11105228

ナイスクチコミ!2


C S Iさん
クチコミ投稿数:309件

2010/03/18 22:01(1年以上前)

CoreTempは、ノート用のi5にはだめですね。私もちょい悩みました。
めんどくさいけど、たまにこれのfree使ってます。http://www.gtopala.com/siw-download.html

書込番号:11105777

ナイスクチコミ!2


スレ主 tesss◆さん
クチコミ投稿数:19件

2010/03/18 22:08(1年以上前)


>>きらきらアフロさん

そうなんですね!
でも、今のところはアラームもなっていませんし80度には達していないと思われます。
冷却ファンなんですが、もうしようしています。結構冷えてると、個人的には思いますが・・
製品は「ELECOM SX-CLO8LBK」です。
BIOSでもチェックできるんですね!知りませんでした、またチェックしてみます。

>>Tomo蔵さん
その差はいったい。。
って感じなんですが、そんなものなんですね><

>>甜さん
最近のCPUには対応してないんですね。。
だから、温度も急に高くなったり低くなったりしてたんですね。
納得しました。。
でも、これからも温度には気をつけて使っていきたいと思います!

みなさま、ありがとうございました!!


書込番号:11105817

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

CPUの性能

2010/03/18 15:21(1年以上前)


ノートパソコン > Acer > Aspire 5740 AS5740-15

クチコミ投稿数:635件

この機種は処理能力が早いと評判いいですね。
私は今SONYのタイプN CORE2DUO P8400使ってるんですがVISTAのせいか多少もっさり感があるような。以前のXPのようなサクサク感がこの機種では感じられますかね?

書込番号:11104117

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2010/03/18 15:28(1年以上前)

XPのようなのかどうかはさておき
CPUそのものが違うからCore 2 Duoのものよりは速いと思います

書込番号:11104137

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2330件Goodアンサー獲得:304件 写真倉庫 

2010/03/18 15:29(1年以上前)

>以前のXPのようなサクサク感がこの機種では感じられますかね?

同じ条件で比較するならVistaと比べると早いかもしれませんが、
サクサク感は個人差があるので何とも言えませんね。
自身で判断されるのが良いと思います。

書込番号:11104140

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:635件

2010/03/18 15:44(1年以上前)

万年睡眠不足王子さん みやたくさん

返答ありがとうございます。
VISTAより早いOSでCCOR2DUOより早いCPU。
間違いなくはやそうですね。

さくさく感は電気屋で体感してきます。

書込番号:11104184

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

フルセグチューナーの仕様の可否について

2010/03/18 11:33(1年以上前)


ノートパソコン > Acer > Aspire 5740 AS5740-15

スレ主 hayaharuさん
クチコミ投稿数:6件

私情ですみません。
KEIANのKTV−FSRSB2のフルセグチューナーを持ってるのですがこの機種で問題なく動作できるのかわかる方がいたら教えてください。

書込番号:11103291

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Aspire 5740 AS5740-15」のクチコミ掲示板に
Aspire 5740 AS5740-15を新規書き込みAspire 5740 AS5740-15をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Aspire 5740 AS5740-15
Acer

Aspire 5740 AS5740-15

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2010年 1月28日

Aspire 5740 AS5740-15をお気に入り製品に追加する <179

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング