Aspire 5740 AS5740-15 のクチコミ掲示板

2010年 1月28日 登録

Aspire 5740 AS5740-15

Core i5 430M/4GBメモリー/500GB HDD/DVDスーパーマルチドライブ/カードリーダーを備えた15.6型ワイド液晶搭載ノートPC

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:15.6型(インチ) CPU:Core i5 430M/2.26GHz/2コア メモリ容量:4GB ビデオチップ:Intel HD Graphics OS:Windows 7 Home Premium 重量:2.8kg Aspire 5740 AS5740-15のスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Aspire 5740 AS5740-15の価格比較
  • Aspire 5740 AS5740-15のスペック・仕様
  • Aspire 5740 AS5740-15のレビュー
  • Aspire 5740 AS5740-15のクチコミ
  • Aspire 5740 AS5740-15の画像・動画
  • Aspire 5740 AS5740-15のピックアップリスト
  • Aspire 5740 AS5740-15のオークション

Aspire 5740 AS5740-15Acer

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2010年 1月28日

  • Aspire 5740 AS5740-15の価格比較
  • Aspire 5740 AS5740-15のスペック・仕様
  • Aspire 5740 AS5740-15のレビュー
  • Aspire 5740 AS5740-15のクチコミ
  • Aspire 5740 AS5740-15の画像・動画
  • Aspire 5740 AS5740-15のピックアップリスト
  • Aspire 5740 AS5740-15のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > Acer > Aspire 5740 AS5740-15

Aspire 5740 AS5740-15 のクチコミ掲示板

(729件)
RSS

このページのスレッド一覧(全80スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Aspire 5740 AS5740-15」のクチコミ掲示板に
Aspire 5740 AS5740-15を新規書き込みAspire 5740 AS5740-15をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

地デジチューナーを付けたい

2010/03/12 20:53(1年以上前)


ノートパソコン > Acer > Aspire 5740 AS5740-15

スレ主 杭悔さん
クチコミ投稿数:67件

てんで素人です。これにバッファローとかの地デジチューナー(例http://buffalo.jp/products/catalog/multimedia/chideji/dt-h10_u2/


とか付けたりしたら普通に見れますでしょうか??(アンテナとかは必要??http://buffalo.jp/products/catalog/multimedia/chideji/dt-op-ra/
そこまで画質は求めてませんので、紙芝居みたいにならないならOKです。


普段はあまり持ち歩いたりしないので、寝室においてテレビ代わりにしようかなと考えてます。持って出たときにもテレビにできたら最高です(かさばるのはOK)


↑を読んで頂いても解ると思いますが本当にオンチなんで解り易く教えて頂けるとありがたいです。よろしくお願いします。

書込番号:11075169

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2010/03/12 21:00(1年以上前)

リンク先の地デジチェックツールで調べてみてはどうですか?
あと、アンテナは必要ですね。

書込番号:11075202

ナイスクチコミ!3


スレ主 杭悔さん
クチコミ投稿数:67件

2010/03/12 21:09(1年以上前)

さっそくのお返事ありがとうございます。

アンテナはやはりいるんですね(まぁ外で見るならいるに決まってますよねすいません汗)

チェック機能を使うにはまずこのPCを買ってないと解りませんよね??。。。

書込番号:11075260

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2010/03/12 21:14(1年以上前)

>チェック機能を使うにはまずこのPCを買ってないと解りませんよね??。。。

購入前の質問でしたか・・・こりゃ失礼しました。
本題ですが、スペック的にはまったく問題ないレベルですね。あるとしたら”相性”問題になると思いますよ。

書込番号:11075287

ナイスクチコミ!1


スレ主 杭悔さん
クチコミ投稿数:67件

2010/03/12 21:20(1年以上前)

そうですか☆ありがとうございます。

まぁ相性が悪いなんてのは流石にしょうがないので、スペック的にOKなのなら
かなり欲しいですねぇ☆

どなたか地デジチューナー付けてる方もしいらっしゃいましたらご感想聞かせてもらえたら嬉しいです。

書込番号:11075319

ナイスクチコミ!1


kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2010/03/12 22:30(1年以上前)

http://ss.iodata.jp/pio/MatchCategory?bodyCd=104860&categoryCd=381
IODATAなら対応情報あるけど…

書込番号:11075776

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:3件

2010/03/13 06:54(1年以上前)

AS5542-M23 http://kakaku.com/item/K0000063057/

DT-H33/U2 http://review.kakaku.com/review/K0000066382/

を、使っています。問題なく視聴できますが、

私も、購入する際は、cpuやグラフィックボードとチューナーの相性を掲示板で調べました。

core i は、まだ新しく、チューナーが対応していないような、書き込みを見ました。

あれから4ヶ月経つので今はどうでしょうか?


AS5542-M23は、発売間もない頃でしたので、65,000円で購入しました。
今は、AS5740-15がそれくらいで買えるようになりました。
買い換えようかと思っています。

書込番号:11077376

ナイスクチコミ!1


スレ主 杭悔さん
クチコミ投稿数:67件

2010/03/13 09:04(1年以上前)

<kanekyoさま

ありがとうございます☆IOデータでも特にはこだわりは無いのでこちらも検討させてもらいます。

ところでIOデータの方は「BSデジタル対応」とかいてありますが、書いてないバッファローは未対応なんですかね??だったら完全にIOデータですね。。。



<ブルートゥースリーさま

ありがとうございます☆CPU i とは相性悪いかもなんですね!改善されてるとよいのですが、、、

単純に「新しいCPUってどうなのかな?」ってのとi5とi3はグラフィックがいいとかどこかで見たからってのが理由なんでブルートゥースリーさんのでも使用してるも2万以上安いし気になるな。。。(でもPCとして考えたら絶対後で後悔しますよね汗)

書込番号:11077675

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:3件

2010/03/15 03:37(1年以上前)

自分はこの機種を購入する前からBUFFALO製DT-H10/U2を持っており、
BUFFALO製DT-H10/U2のソフトをインストールし、問題なく視聴が出来てます。

書込番号:11087580

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 杭悔さん
クチコミ投稿数:67件

2010/03/15 08:39(1年以上前)

ありがとうございます。みなさまの意見でまぁ大丈夫そうと確信しましたので、真面目に検討していこうと思います☆

書込番号:11087910

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ACアダプター

2010/03/11 23:00(1年以上前)


ノートパソコン > Acer > Aspire 5740 AS5740-15

スレ主 banana.comさん
クチコミ投稿数:2件

当機種を使い始め約1週間たちますが、常にACアダプターに繋いでいたので気づきませんでした、バッテリーが充電されません。電源に接続;充電していませんと出ます、いままでのPCは繋げば自動的に充電されていたのでそれが当たり前だとおもっていました。いろいろ試してみたのですがわかりません、どなたか教えてもらいたらうれしいです。よろしくお願いします。

書込番号:11071331

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:553件Goodアンサー獲得:67件

2010/03/11 23:52(1年以上前)

>> banana.com さん
> 充電していませんと出ます

バッテリーの充電状態が90%以上になっていませんか?

充電状態が少ないのに、「充電していません」と出るのであれば、バッテリーパックに何らかの異常があるのかもしれません。販売店に相談しましょう。

書込番号:11071670

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 banana.comさん
クチコミ投稿数:2件

2010/03/12 06:56(1年以上前)

初老な者さん、返信ありがとうございます。
一週間充電されてないようで残量は10%をきっています。 自分の初歩的な勘違いかと思ってました、 販売店に聞いてみま。す

書込番号:11072497

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:190件

2010/03/12 08:25(1年以上前)


その前に、バッテリを何度か抜き差ししてみませんか!
端子の汚れごみの付着などで単なる接触不良ってのはたまにはありますから。

書込番号:11072670

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

マイクについて

2010/03/11 20:59(1年以上前)


ノートパソコン > Acer > Aspire 5740 AS5740-15

クチコミ投稿数:9件

このPCでマイクを使う(Skype)と自分の音声のほかに水のせせらぎ(又はUFO)みたいな音が相手に聞こえるようなんですが、どうすればその音を消せるんでしょうか?

書込番号:11070569

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3310件Goodアンサー獲得:572件

2010/03/13 05:46(1年以上前)

サンダルさんさん>
> このPCでマイクを使う(Skype)と自分の音声のほかに水のせせらぎ(又はUFO)みたいな音が
> 相手に聞こえるようなんですが、どうすればその音を消せるんでしょうか?

状況の特定が難しいですけど、おそらく「音声を圧縮した際に空気の流れを含めた周辺音(バックグラウンドノイズ)まで拾ってしまっているので、その関係上、不自然な音として再生されている」ものと思いますが。

余計な周辺音を極力排除するには以下のような対策が必要かと思います。

●もっと良いマイクを外付けする
 →PC内蔵のマイクを利用する場合には PC本体側の電源類ノイズなど、いろいろな音が回り込んで
  しまいますので、オーディオ入出力内のマイク入力へ高性能なマイクを接続して利用すると状況が
  変わる可能性もあります。

●マイク周辺へのノイズ対策を行う
 →いわゆるウィンドスクリーンのようなものを付ける方法です。

●音声を極力圧縮しない設定を考慮する
 →skypeの場合は手動で圧縮率調整が出来ないのであれば対応できないかと思います。

いずれにせよ色々と調べてみないと何とも言えないところかと思います。

書込番号:11077302

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:1件

2010/03/13 14:26(1年以上前)

最近買いました。
内蔵マイクを探してみたら、場所がキーボードの近く、F11キーの上辺りにポツンとありました。
この位置だと、本体内部のHDDやファンの音を拾ってしまい、UFOみたいに聞こえるのかも。
内蔵マイクがディスプレイの上の方にあったら良かったかも。

書込番号:11078852

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2010/03/13 22:53(1年以上前)

自分では考えられないような意見が聞けてうれしいです。

ありがとうございます。

書込番号:11081130

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ17

返信9

お気に入りに追加

標準

i3とi5違い

2010/03/10 18:26(1年以上前)


ノートパソコン > Acer > Aspire 5740 AS5740-15

クチコミ投稿数:102件

PCの寿命で何台かご臨終。AS5740-15を購入予定です。
クチコミ を見てサポートや電源コード不具合など不安がいっぱいです。
購入前サポートに確認しましたコードのことも把握してるようですが改善はしないそうです
量販店で確認すると確かに外れやすい。本体側の差込穴内部がしょぼい。耐久性に問題あるような仕様。
ココが破損したらボードの交換になるのでしょうか?
穴の部品って無理なのかな・・

WIN98も現役で動いてますが十年は生きててほしい
5740同じものを何台か購入(故障しても部品として使えると)思いましたがお試しに1台だけ購入して
あとはSONYのEシリーズメモリー2G(i3にダウン)と考えます。

さくさく体感や画質
この比較はいかがでしょか?(i3とi5違い)

よろしくお願いします。




書込番号:11064847

ナイスクチコミ!2


返信する
kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2010/03/10 18:51(1年以上前)

http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1001/20/news030_3.html
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20100108/1030733/
用途が分からないからi3とi5どっちがいいって言われても…

画質はわからないです。

VAIOだといらないソフトが大量にありそうで重そう…

書込番号:11064943

ナイスクチコミ!2


tora32さん
クチコミ投稿数:2875件Goodアンサー獲得:459件

2010/03/10 18:59(1年以上前)

体感速度は、それほど差はないと思います。
画質は、わかりません。SONYの方が、上かもしれません。
SONYで、統一した方が、良いかもしれません。

書込番号:11064977

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1444件Goodアンサー獲得:204件

2010/03/10 19:43(1年以上前)

まぁACERもSONYもサポートが悪くて買っちゃいけないメーカーだけどねw

CPUは使い方次第だから、何も書いていないイコール何でもいいってことだろうし、言われて出てきたとしてもWEB閲覧とか動画視聴とかどうでもいい用途を上げてくるのが目に見えてる。だからぶっちゃけATOMで十分なんだろうな。

しかし安いってだけでわざわざ見えてる地雷を踏みたがるユーザーの心境って理解できん。心配なら買わなきゃいいのに。

書込番号:11065167

ナイスクチコミ!2


山傑さん
クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:8件

2010/03/10 19:56(1年以上前)

比べるならi5でいいのでは? 処理能力でi3に劣る部分がない。

書込番号:11065240

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5363件Goodアンサー獲得:752件

2010/03/10 20:23(1年以上前)

非常にお疲れさん様

Core i5には、ターボ・ブースト・テクノロジーという技術が盛り込まれています。
マルチスレッド非対応ソフト対策として設けられているようですね。
マルチコアに対応していないものが多い「音楽管理ソフト」に効果があるようです。
(単に動作周波数の高いCPUのほうが速い)

下記サイトが詳しいですよ。
http://www.pasonisan.com/column/pc_cpu/09_1009_tubo.html

書込番号:11065373

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:102件

2010/03/10 20:34(1年以上前)

kanekyoさん ありがとうございます。比較よくわかりました。

用途
最初は会計ソフト程度ですがソフトが対応したらCADのレンダリングや異常に重たい計算ソフトを試していきたいです。


tora32さん ありがとうございます。
おっしゃるとおり。

悪魔のささやきに
安物買いの悪い癖がでて、エイサーさんに背中を引かれることとなりました。
悪評があまりないので?(私がしらない)?

同じ値段で(79800円)ちがいを感じたくて
VAIO Eシリーズi3メモリ2GとAS5740-15 i5メモリー4G ターボ
鈍感な私に違いがわかるのか

長年エプソンのサポートにならされてましたがi3やi5の商品がなくここにたどり着きました

デルやソーテックで痛い目にあっても懲りない私です。

VAIOもサポートが3年になったし
今回サポートは目をつぶってもハードは長持ちしてほしいです。祈るのみ



書込番号:11065435

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:183件

2010/03/10 20:52(1年以上前)

可能ならデスクトップの方がいいと思うけど。
VAIOの場合は64bitのOSだと思うので、お手持ちのソフトが対応しているかどうかPCを購入する前に確認した方がいいですよ。

エプソンダイレクトはサポートランキングではだいたい1位ですが、SONY・ACER・DELLなどはだいたい下から数えた方が早いランクですので、サポートに関しては覚悟が必要かと思います。
ただDELLの法人の方は意外とサポートが良かったりするので、仕事での利用ならそちらを考えてみてもいいのかもしれません。

書込番号:11065521

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:102件

2010/03/10 21:16(1年以上前)

ヒメマルカツオブシムシさん ありがとうございます。

64bitに対応してないソフトばかりです。AS5740も64bitですね。
長い目で検証したいと思ってますがそれまでPCが使えるか心配です。

DELL法人の営業はよく電話がありますが本気で長い付き合いができる会社じゃありませんでした。
まだSONYのほうがマシでした。

エプソンダイレクトも不良品がよくありましたが何度か修理後
今ではすごく安定しております。

安心か冒険か 

デスクトップは1台近いうちに作りたいと思ってます。


書込番号:11065663

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4967件

2010/03/10 22:34(1年以上前)

> 安心か冒険か

仕事用PCなら考える必要はないはず。

書込番号:11066238

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ38

返信16

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > Acer > Aspire 5740 AS5740-15

スレ主 oskyasuさん
クチコミ投稿数:6件

現時点での解像度は1366×768が限界です。
はっきりいって全然物足りないのですが、みなさん解像度を上げるためにどのようなグラフィックドライバをダウンロードしてますか?
よろしければ、最適なドライバを教えてください。

書込番号:11057781

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:717件Goodアンサー獲得:144件

2010/03/09 11:03(1年以上前)

ディスプレイ自体の解像度が1366 x 768だからこれ以上は上がらない。

書込番号:11057804

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:915件Goodアンサー獲得:70件

2010/03/09 11:03(1年以上前)

で、、、
どの位の解像度が欲しいのでしょうか?

書込番号:11057805

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:31495件Goodアンサー獲得:3155件

2010/03/09 11:04(1年以上前)

内蔵液晶の話なら、多分無理。物理的に動作しない。

外部ディスプレイならそのままでももっと上まで選べると思うんだけど。

書込番号:11057812

ナイスクチコミ!1


スレ主 oskyasuさん
クチコミ投稿数:6件

2010/03/09 11:12(1年以上前)

いろいろ返信ありがとうございます。
ノートでも物足りないんですが、外部ディスプレイに繋げたい考えているのでどうしても解像度を上げたいと考えてます。
バイオでドライバを915GMに変更したら1680×1050まで上げることができたから、当然最新の5740−15だとこれくらいは可能だと考えていたんですが。
これから外部ディスプレイに繋げてみてどういう反応するか確認してみます。

書込番号:11057835

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3432件Goodアンサー獲得:152件

2010/03/09 11:14(1年以上前)

単に解像度を上げるだけ→表示が小さくなって見えなくなる。
仮に今のサイズの画面で解像度を1680×1050にしたら0.8倍の大きさで表示されるけど、字が読めるでしょうか?
>はっきりいって全然物足りないのですが
何がどう物足りないのですか?

書込番号:11057842

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3432件Goodアンサー獲得:152件

2010/03/09 11:17(1年以上前)

あ、外部モニターですか…。
外部モニターで20インチ以上だったらこの解像度でもいいと思います。

書込番号:11057850

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:765件Goodアンサー獲得:96件

2010/03/09 11:34(1年以上前)

結局、、外部につないでから質問すればよかったのではないでしょうか?

とりあえず外部に接続するなどの情報は後出しするのではなく最初から書いたほうがいいですね。
どのようなグラフィックドライバという表現もあまり聞かないですが、普通はメーカー配布の最新のものを当てるぐらいです。

書込番号:11057900

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:1件 有名人ブログ集 

2010/03/09 11:39(1年以上前)

何か、誤解されているのでは?

#【ディスプレイ】
# 15.6 インチ WXGAG (HD) 1366 x 768 220nit
#(外部ディスプレイ最大解像度 2048x1536: 60Hz)
http://www.acer.co.jp/acer/product.do;jsessionid=8FCE56ED307E008B1FED705578103DAB.public_a_14b?link=oln14e.redirect&changedAlts=&kcond48e.c2att101=74379&CRC=192194945

書込番号:11057911

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3432件Goodアンサー獲得:152件

2010/03/09 11:41(1年以上前)

解像度がどうのこうのじゃなくてただ単に画面を大きくしたかっただけ…?

書込番号:11057921

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2221件Goodアンサー獲得:295件

2010/03/09 12:11(1年以上前)

HDMI端子が付いてるから、地デジ液晶テレビにつなげばデカデカだろう。
32インチでも42インチでも、フルHDでなく1366x768あればいける。

書込番号:11058011

ナイスクチコミ!3


銀メダル クチコミ投稿数:31495件Goodアンサー獲得:3155件

2010/03/09 12:23(1年以上前)

>当然最新の5740−15だとこれくらいは可能だと考えていたんですが。

低性能なPCも流行ってるから事前に確認した方がいいですよ。

書込番号:11058052

ナイスクチコミ!2


スレ主 oskyasuさん
クチコミ投稿数:6件

2010/03/09 14:02(1年以上前)

いろいろ返信ありがとうございます。
内蔵と外部とでは解像度が違うということがヒントになって、なんとかたどり着くことができました。
自分がイメージしていたマルチディスプレイと違い、外部を主にしないと解像度が強制的に内蔵のほうに合わせられることも知りました。
拡張ディスプレイの意味もわからず悪戦苦闘しましたが、てっきり互いに「独立」した形態をとっているものかと思っていましたが、2台が1台という認識しかしなかったんですね。

書込番号:11058436

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:1件 有名人ブログ集 

2010/03/09 17:21(1年以上前)

解決したのでしょうか?
もうちょっと、日本語力を身に付けられたほうがよいようです。

>内蔵と外部とでは解像度が違うということがヒントになって、なんとかたどり着くことができました。
たどり着いたって書かれても、これを読まされ側は、全く状況が分かりません。
まさか、このPCのサポートする 2048x1536 よりも高い解像度を希望されているわけでもないでしょう。
接続された、外部モニタの最大解像度を書いてください。

>外部を主にしないと解像度が強制的に内蔵のほうに合わせられることも知りました。
そんな訳はありません。「主」がプライマリモニタの設定という意味でしたら、
それは単に、Windows のタスクバーをどちらのモニタに表示するかということですし。

>てっきり互いに「独立」した形態をとっているものかと思っていましたが、
>2台が1台という認識しかしなかったんですね。
全く意味が分かりません。デスクトップを広げることが出来たんですよね?
結局、ノートPCのモニタの解像度はいくつに設定して、外部モニタは
いくつに設定されたのでしょうか?
同時表示だと、外部モニタ 2048x1536 までの設定は出来ない可能性はありますが。
そういう点を明示いただかないと、このままでは何の意味も無いスレッドになってしまいます。

書込番号:11059129

ナイスクチコミ!5


スレ主 oskyasuさん
クチコミ投稿数:6件

2010/03/09 18:22(1年以上前)

はるかv49さんへ

はるかさんが載せたサイトをみて、内蔵と外部とでは解像度が違うということに気付いたわけです。
てっきり一緒だと思い込んでいましたね。

処理自体はインテルのグラフィックメディアコントロールパネルでやりました。
外部ディスプレイをただ繋げてやっただけの簡単な処理です。
目的自体は外部ディスプレイの解像度を上げたかったということと、マルチディスプレイとして出来ることを確認したかっただけのことです。
外部のディスプレイの最大解像度は1920×1080だったので、とりあえずこの値で設定しました。
内蔵型はいまの設定で変わらずです。

>>てっきり互いに「独立」した形態をとっているものかと思っていましたが、
>>2台が1台という認識しかしなかったんですね。
>全く意味が分かりません。
拡張ディスプレイという機能が、動いているものを隣のディスプレイにマウスなどで移動させるものとは知らなかっただけのことです。
これもてっきりディスプレイごとに独立したものと思い込んでいました。


書込番号:11059402

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2674件Goodアンサー獲得:173件

2010/03/09 18:42(1年以上前)

最初に「別のディスプレイと接続したとき」と書いておけば良かっただけの話ですね。
それがなかったのでみんな混乱してしまったと。

書込番号:11059495

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1993件Goodアンサー獲得:185件

2010/03/10 19:03(1年以上前)

各メーカーのお客より立場が弱いサポート担当者は地獄だろうなと想像してしてしまうスレですね。

書込番号:11064987

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

無線LAN接続について

2010/03/08 15:21(1年以上前)


ノートパソコン > Acer > Aspire 5740 AS5740-15

スレ主 oskyasuさん
クチコミ投稿数:6件

なぜか接続できません。
MACアドレスまで設定したんですが接続段階ではねられます。
診断してみると「優先ワイヤレスネットワークがありません」と表示されます。
確かに「ワイヤレスネットワークの管理」という項目をチェックすると何も表示されていません。
普通はここで表示されてチェックするらしいのですが・・・
windows7の初期設定の段階がおかしまったんでしょうか?
さっぱり意味が分かりません。
詳しい人どうか教えてください。

書込番号:11053780

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2248件Goodアンサー獲得:464件

2010/03/08 16:10(1年以上前)

まずは、どのような機器と、どのように接続設定したかがわからないと・・・・
あまり詳しくはないですが、コメントできないのですが。

SSID、セキュリティ設定、MACアドレスフィルタリングの内容など・・・

書込番号:11053927

ナイスクチコミ!1


スレ主 oskyasuさん
クチコミ投稿数:6件

2010/03/08 17:18(1年以上前)

尻尾とれたさん。
わざわざ返答ありがとうございます。
実は問題は解決しました。
MACアドレスの誤入力でした。
信じられない単純なミスで我ながら愕然といたしました。
この手の問題は単純なミスから発生するものだと痛感した次第です。
本当にありがとうございました。

書込番号:11054161

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Aspire 5740 AS5740-15」のクチコミ掲示板に
Aspire 5740 AS5740-15を新規書き込みAspire 5740 AS5740-15をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Aspire 5740 AS5740-15
Acer

Aspire 5740 AS5740-15

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2010年 1月28日

Aspire 5740 AS5740-15をお気に入り製品に追加する <179

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング