Aspire 5740 AS5740-15
Core i5 430M/4GBメモリー/500GB HDD/DVDスーパーマルチドライブ/カードリーダーを備えた15.6型ワイド液晶搭載ノートPC
Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら
このページのスレッド一覧(全53スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 14 | 11 | 2011年3月25日 02:14 | |
| 12 | 7 | 2010年5月14日 19:53 | |
| 7 | 5 | 2010年4月11日 16:50 | |
| 6 | 4 | 2010年4月4日 00:23 | |
| 5 | 2 | 2010年4月2日 00:45 | |
| 2 | 2 | 2010年3月30日 20:26 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ノートパソコン > Acer > Aspire 5740 AS5740-15
acer製 AS5740-15 Bluetoothについて
AS5740-15のBluetooth機能を使用していて、マウス・ヘッドセットは問題無く使えるのですが、プリンターで印刷を行い印刷途中で止まってしまします。(ちょっとだけ印刷してずっと止まる)
プリンターのペアリングは出来ており、「プリンタープロパティ」→「ユーティリティー」→「プリンタ状態の確認」にてプリンターのインク残量等は確認出来ます。
プリンターの環境ですが、
Cannon製MP500に、コレガ製BT2USB02Cを付けペアリングをしています。
本PCを立ち上げ、Bluetoothボタンを押すと、ドライバーを既にインストールしているにも関わらず毎回画像の様にインストールを始めます。
不具合かと思い、メーカー修理に出し、「Bluetoothカードの不良を確認しました。」とのメーカーが確認し、「部品番号:BH.21100.004」のBluetoothカードの交換をし「BIOSを最新バージョンにし、作業後HDDテスト・メモリテスト・動作テストを実施し、システム・ハードウェアの正常動作を確認致しました。」との修理完了報告書と共に戻ってきました。
ですが、また画像と同じ様な事が起き、プリンターも印刷途中でまた止まります。
メーカーからの回答では「再度リカバリをしろ。ドライバの再インストールをしろ。」とメールがきて、うんざり状態です。
修理に出す前、リカバリ・ドライバー再インストールは何回もしました。
当方のデータ量が多い為、元の状態に戻すまで多大な時間が掛かります。
AS5740-15にコレガ製BT2USB02Cを付け、BT2USB02C用ドライバをインストールし、
プリンタとペアリングをし、印刷を行いましたが問題無く印刷が出来る状態です。
文書の内容が分かりにくいかとは思いますが、何か良い方法はありませんでしょうか?
メーカーへ再三改善策要求のメールをしていますが、かれこれ5日間音沙汰がありません。
ここまで、リカバリ等を含め多大な時間を浪費しました。
どなたかご教授頂けたら幸いです。
何卒よろしくお願い申し上げます。
1点
まずは問題を切り分けましょう
Bluetoothを使うとプリンターが不具合を起こすのか
プリンターの使用で不具合なのか
それとBluetooth ドライバー 6.2.1.800 57.7 MB 2009/12/16 が出てますがインストールしてますか?
書込番号:11639867
2点
Tomo蔵。さん
早々のご対応有り難うございます。
>プリンターの使用で不具合なのか
プリンターの使用で不具合です。印刷途中(4〜5行印刷して)で止まります。
MP500の液晶画面は「通信中」となっており、本PCから印刷ジョブ等で
「印刷中止」をしても印刷中止が出来ない状態です。
MP500の「ストップ/リセット」を押と初期状態に(印刷キャンセル)戻ります。
ドライバーですが、acerより提供されたドライバーを使用していますが、
バージョンが6.2.0.9407なので6.2.1.800はインストールされていません。
画像の通り、本体とHP上から6.2.1.800をインストールしているのですが、
6.2.0.9407になってしまいます。
デバイスマネージャーにて、一度ドライバーを削除しインストールしないとと言う事なのでしょうか?
お手数をお掛けし誠に申し訳ございません。
書込番号:11640080
0点
>ドライバーですが、acerより提供されたドライバーを使用していますが、
バージョンが6.2.0.9407なので6.2.1.800はインストールされていません。
画像の通り、本体とHP上から6.2.1.800をインストールしているのですが、
6.2.0.9407になってしまいます。
デバイスマネージャーにて、一度ドライバーを削除しインストールしないとと言う事なのでしょうか?
書いている意味が理解できません
ダウンロードした後インストール出来ないのでしょうか?
それともダウンロードしただけで何の操作もしていないのかな?
ファイルはZIPですか解凍しないと使えません、解凍ソフトはありますか?
●Bluetooth ドライバー 6.2.1.800 57.7 MB 問題なくインストールできてます
書込番号:11640382
![]()
1点
Tomo蔵。さん
早々にご回答頂いていたのに出かけてしまっていましたので、ご連絡が遅くなり申し訳ございません。
ダウンロードした後インストールは出来ています。
もちろん、解凍しインストールしました。
インストール後、再起動を求められましたので、再起動も行いました。
インストール後の画像が[11640080]の様に、6.2.1.800をインストールしているのに、ドライバーのバージョンが6.2.0.9407になっています。
書込番号:11644029
1点
当方はMP600にPCIのを付けて見ましたが同じ症状ですね。
数行印刷すると同じ用になります。
青葉のスイッチ入れるといつもドライバーを読みに行きますね。
バージョンがいくつかは見てませんのでまた確認してみます。
同じ青葉の通信機器だと問題なく出来るってパターンは多いみたいですね。
書込番号:11654736
2点
先ほど試してみました。
バージョンが上がらないですね。
インストール後もプリンターの動作は変わりません。
書込番号:11659969
2点
羊のShaunさん
お忙しい中ご回答頂き有り難うございました。
出張の為、今拝見しました。
プリンターはやはり当方と同じ症状が出ていますか・・・(汗)
何とかならないものですかねぇ・・・(泣)
acerの技術者とコンタクトが取れ
>青葉のスイッチ入れるといつもドライバーを読みに行きますね。
の件ですが、acerの技術者曰く、青葉の電源ON・OFFを行う事により本体でドライバーが認識される設計になっている様です。
分かりにくい言い方かもしれませんが、例えば、USBポートにて、USBメモリー等を挿入すると、一番初めはドライバーを
読みにいくかと思います。
同じポートに再度USBメモリーを挿入するとドライバーを読みにいく事はありませんが、
他のポートに挿入するとドライバーを読みにいく現象が出ると思います。
更に別のポートに挿入するとドライバーを読みにいく現象が出ると思います。
青葉のスイッチを押してドライバーを読みにいく現象は、このUSB等の現象と同じ現象との内容でした。
あまり納得いく内容ではありませんが・・・(汗)
ドライバーのバージョンが上がらない件ですが、引き続き対応を検討してもらってはいますが、期待出来る
回答が出来るかは分からないとの事でした。
Broadcomからドライバーのアップデートのファームがリリースされない限り対応が難しいとの事でした。
せっかく標準で搭載している青葉でも、プリンターで使えない等では宝の持ち腐れと言う感じです・・・(泣)
書込番号:11661042
1点
MP600を青葉で使うのでググった時にちょっと気になる記述があったのですが・・。
インテル系の何かが入ると上手く動かない云々というのです・・・。
あまり気にしなかったのですがその人はPC側にもプラネックスかどっかのを付けて
そこのドライバーとソフトで動かすとか書いてありました。
MP側とPC側に同じメーカーというのが肝みたいな感じです・・。
青葉の機器メーカーに何か良いドライバーとか無いですかね・・。
Win7の64だからだめなんでしょうか・・。
MP側にはPCIの物で青葉の2.0と2.1で試しましたが同じでした・・。
書込番号:11662354
![]()
2点
羊のShaunさん
お忙しい中ご回答頂き有り難うございます。
書き忘れていたのですが、私はMP側にコレガ製BT2USB02Cを装着していますので、
コレガに問い合わせをしてみたのですが、コレガからの回答では、どぉやら青葉において
相性の良い悪いがあるとの返答を頂きました。
メモリにおいて相性の良い悪いと言うのはありますが、青葉のチップセットでの相性ってあるんですかねぇ?
>MP側とPC側に同じメーカーというのが肝みたいな感じです・・。
と言う事は、相性と言う感じがしますよね・・・
私は、携帯に青葉が付加されたVer.1.2の時代から青葉を使用していましたが、相性問題と言う形にぶつかったのは初めてです(汗)
自分の青葉に対するスキルが低いのかもしれませんが、Verがコンパチブルであれば問題無く使用出来ると思っていたのですが・・・(汗)
それか、オーディオとプリンターとの勝手が違うのですかねぇ・・・?(汗)
青葉を外付けにしなくて済むと思ってこの機種を購入したのですが・・・(泣)
書込番号:11666877
1点
そうみたいですね。
難しい事をしない(単純な通信というか機器というか・・)場合は結構互換性というか
接続に小難しい事も無いようですがPCとかだとセキュリティなども絡んでくるので
こういう問題に当たりやすい感じですね。
メーカーを揃えるというオーソドックスな事になりやすい感じです。
プリンター側にPCと同じメーカー(チップ的に)を使ってみたら良いのかも知れないですね。
書込番号:11666899
![]()
1点
その後ですが、別件で青葉の調子が悪くなり修理依頼をしました。
修理依頼をしたので、プリンターの件も再度話したのですが、以下の内容が返ってきました。
「お客様のプリンター(PIXUS MP500)の仕組みについて確認させていただきましたところ、Bluetooth機能を利用したプリントビーム機能(Bluetooth機能)を使用するとPC本体のBluetooth機能と競合する可能性があります。
プリンターを使用の際は、本体のBluetoothをOFFにして切り替えて使用するか、またはUSBケーブルにて直接プリンターを接続して使用するか、いずれかでのご利用をお願い致します。」
上記回答が返ってきた時には怒り心頭でした。
青葉と同期させる事が主の内容で、USBケーブルで繋げとは・・・
この会社には製造責任ってものがないんですかね・・・
書込番号:12819329
0点
ノートパソコン > Acer > Aspire 5740 AS5740-15
エイサーノートを購入した方で
キャンペーン期間:3月10日〜4月11日
キャシュバックキャンペーンに申込んだ方はいますか
応募者全員に3,000円(JTBナイスギフト)お送りしますの
キャッシュバックのふれこみでしたが
キャシュバックの配送は4月下旬から5月上旬の予定と書いてありますが
まだ届いていません、届い方はいつごろか教えておただけませんか
今日エイサーにメールで問い合わせましたが連絡がありません
1点
私も本日佐川急便で届きました(^^♪
受取ったのが運悪く・・家内
キャンペーンってなに?
没収されました(-_-;)
書込番号:11352831
![]()
2点
僕も今日、届きました♪
忘れていたので、得したようで、うれしいです☆☆\(^o^♪
書込番号:11352938
2点
山茶屋さん
<---風見鶏---<<<さん
のんき♪さん
今日届いたんですね、2〜3日待ってみます
佐川急便とはメール便ですね
情報ありがとうございます。
書込番号:11353002
1点
エイサーより朝にメールで連絡がきました、昨日発送なら今週中には届きそうです。
>お問合せありがとうございます。
エイサーノートパソコンキャッシュバックキャンペーン事務局です。
この度はエイサーノートパソコンキャッシュバックキャンペーンに
ご応募頂きまして、誠にありがとうございます。
賞品の発送につきましては、4月下旬から5月上旬を予定しておりましたが
多数のお客様よりご応募を頂いており、当初の予定より発送が遅れ
お客様にはお待たせしてしまい、大変申し訳ございませんでした。
昨日、賞品を発送させて頂きましたので賞品到着まで
今しばらくお待ちくださいますようお願い申し上げます。
今後とも日本エイサー製品をご愛顧賜りますようお願い申し上げます。
書込番号:11354772
1点
今日(13日)届きました。
佐川急便でした。
『宅配BOX不可』『ポスト投函不可』
『直接手渡源守』となってました。
PCは当方も順調です。
これと言った不調・不良もありません。
快適です。
書込番号:11355450
![]()
2点
chevronさんこんにちは
先ほど佐川さんが手渡しで持ってきてくれました
19時過ぎても配達しているとは感心しました。
液晶画面がグレアパネルの視野角の狭いのがネックですが、それ以外は満足できる内容です。
AS5741のダウングレードされた性能を目の辺りにしてAS5740を買って正解でした
コメいただいた皆様ありがとうございます。
書込番号:11360127
1点
ノートパソコン > Acer > Aspire 5740 AS5740-15
ノートPCの買い替えを検討しています。
非常にスペックが高く値段も安いようで魅力なのですが、
静音性についてはどうでしょうか?
特にファンが回り始めた時のことが気になります。
現在使っている古いノートPCはファンの風きり音がかなり酷いので、
できるだけ静かなものが良いなと思っています。
もし他にもこの価格帯で静音性に優れるノートPCをご存知であれば
教えてもらえると嬉しいです。
1点
すごく静かですね。
ファンはたまに回る程度で、回っているときも音が非常に小さいので
回っていることに気がつかなかったりします。
ファンの排気口が背面に設置されているのも、排気音が小さく聞こえる要因の
一つでしょうね。
書込番号:11187912
![]()
1点
まぁ、現在価格登録が無いみたいだからメーカー欠品中じゃないの?
もしくは新製品発売とか?
少なくとも夏場を越えてない製品の静かさなんてわかりはしないと思うね。
書込番号:11188200
1点
せかいいさん
全く無音と言えばオーバーでしょうが、前機のVAIOに比較すると無音に近いです。
CPUの使用率が高くなると何となくファン音が聞こえますがすぐに止まってしまいます。
逆に心配するくらいですが、今の所不具合有りませんので大丈夫なのでしょう。
非常に良いPCですが、何だか物が無いようですので買えるかが不安ですね。
書込番号:11188245
![]()
2点
返信ありがとうございました。
かなり静かな方だということがわかり、少し安心しました。
ただご指摘の通り、在庫が切れてしまっているので
買うのならしばらく待たなければならないようですね。
書込番号:11189559
1点
本当に静かでいいよ この機種は でもまた発売するのかな??? 夏モデルが出るんだろうけど
確かキャッシュバックは今日までだよね。。。 いまレノボG560 550が1位だけど
ブル-トースがなかったり HDDが320とかなんで 5740−15が発売されたら もう一台家族に
欲しいな 6万台でこの性能ならば ネットブックが売れないよね ましてや日本製のPCは値段が
同じスペックで2倍?? どうする? 日本のメーカー がんばれACER 個人的にはASUSが好きなんだけど 52は高いよね なんかASUSも落ち気味かなーーー
書込番号:11218785
1点
ノートパソコン > Acer > Aspire 5740 AS5740-15
機種とは関係ない質問かもしれませんが、よろしくお願いいたします。
音楽ファイルを、MP3プレイヤーにドロップアウトすると、トラックの名前が出て
こないで、トラック1、トラック2とMP3プレイアーのデイスプレイに表示されます。
パソコン側で、名前を変更はしておりません。
どうすれば、解決するのでしょうか。
1点
・・・ってか、そのファイル元は何なの?
書込番号:11182851
0点
MP3のタグ編集してないんでしょう。
なのでファイルの名前馬鹿正直に表示してると見た。
検索かければ編集ソフトがいろいろ見つかる。使いやすそうなの見繕って使ってみて。
書込番号:11183053
![]()
4点
タグ編集ソフトがあるのですね。
そのフリーソフトをさがしてみます。
皆さん、ありがとうございました。
書込番号:11184198
1点
ノートパソコン > Acer > Aspire 5740 AS5740-15
無線LANでネットをしているのですが、無線ルータの設定のために、有線LANでも接続できる環境を構築したいと考え、「ネットワークと共有センター」でいろいろと試してみたのですが、どうしたらよいのかわかりません。
教えてください。
また、簡単に両者を切り替えることができるのでしょうか?
0点
こんばんは
コントロールパネル---ネットワークとインターネット---ネットワークと共有センター---左側の項目からアダプター設定の変更---ローカルエリア接続を右クリック---有効にする
でどうでしょうか。
書込番号:11170597
![]()
4点
Sparidaeさん アドバイスありがとうございます。
確かに設定する場所はそこですね。
でも、ラン端子を差し込むと、「ローカルエリア接続」の部分に認識中と出てきて、自動的に認識してくれました。手動で有効にするの設定をしなくてもすみました。
それから、左上の無線ランボタン?をoffして、urlを打ち込むと、画面が無事表示されました。そして、画面右下に無線のアンテナではなくて、有線の接続マークが表示されました。
これで、有線と無線が簡単に切り替えることが出来る状況になりました。
ありがとうございました。
書込番号:11175151
1点
ノートパソコン > Acer > Aspire 5740 AS5740-15
えっ??? コレってバッテリー内蔵なの???
HP見てもよく分からないけどそんなこと無いよね?
まぁ、普通なら取り外し出来るだろうし、サポートでも取り扱ってはいるけど・・・ 普通のノートと同じように後ろに取り外し可能なバッテリーじゃないの???
とりあえず↓
http://www2.acer.co.jp/support/?cat=support&dir=notepc&src=note061026019
書込番号:11164088
![]()
1点
バッテリー交換は自分で出来ます。
本体底面のバッテリー取り外し用ラッチをずらしてバッテリーを簡単に取外し・取付けできますよ。
書込番号:11164530
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75










