Aspire 5740 AS5740-15 のクチコミ掲示板

2010年 1月28日 登録

Aspire 5740 AS5740-15

Core i5 430M/4GBメモリー/500GB HDD/DVDスーパーマルチドライブ/カードリーダーを備えた15.6型ワイド液晶搭載ノートPC

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:15.6型(インチ) CPU:Core i5 430M/2.26GHz/2コア メモリ容量:4GB ビデオチップ:Intel HD Graphics OS:Windows 7 Home Premium 重量:2.8kg Aspire 5740 AS5740-15のスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Aspire 5740 AS5740-15の価格比較
  • Aspire 5740 AS5740-15のスペック・仕様
  • Aspire 5740 AS5740-15のレビュー
  • Aspire 5740 AS5740-15のクチコミ
  • Aspire 5740 AS5740-15の画像・動画
  • Aspire 5740 AS5740-15のピックアップリスト
  • Aspire 5740 AS5740-15のオークション

Aspire 5740 AS5740-15Acer

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2010年 1月28日

  • Aspire 5740 AS5740-15の価格比較
  • Aspire 5740 AS5740-15のスペック・仕様
  • Aspire 5740 AS5740-15のレビュー
  • Aspire 5740 AS5740-15のクチコミ
  • Aspire 5740 AS5740-15の画像・動画
  • Aspire 5740 AS5740-15のピックアップリスト
  • Aspire 5740 AS5740-15のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > Acer > Aspire 5740 AS5740-15

Aspire 5740 AS5740-15 のクチコミ掲示板

(375件)
RSS

このページのスレッド一覧(全53スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Aspire 5740 AS5740-15」のクチコミ掲示板に
Aspire 5740 AS5740-15を新規書き込みAspire 5740 AS5740-15をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
53

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 Office XP(2002)をインストールできますか?

2010/03/20 13:19(1年以上前)


ノートパソコン > Acer > Aspire 5740 AS5740-15

スレ主 ひげpiyoさん
クチコミ投稿数:2件

職場で使うノートパソコンの購入を検討しています。

64ビットのWindows7に、Office XP(2002)をインストールして使用できるのでしょうか?

すいません、教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:11113139

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:35件

2010/03/20 13:28(1年以上前)

可能なようですね
http://www.microsoft.com/japan/office/2007/OScompatibility.mspx

SP3のサービスパック適用がサポート対象のようです。

書込番号:11113164

Goodアンサーナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:31495件Goodアンサー獲得:3155件

2010/03/20 13:28(1年以上前)

http://www15.atwiki.jp/win7/pages/30.html

動かなくないようだけど不具合も出てるから、ある日突然動かない機能に出会うかもしれない。Officeって多機能だからね。

書込番号:11113165

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20417件Goodアンサー獲得:3411件

2010/03/20 15:31(1年以上前)

職場で使う場合はドメイン参加が必要な場合が多いです。
それだと7のHome Premiumでは使えません。
7 Professionalが必要です。

書込番号:11113585

ナイスクチコミ!1


スレ主 ひげpiyoさん
クチコミ投稿数:2件

2010/03/20 18:56(1年以上前)

cottontreeさん、ムアディブさん、ひまJINさん
ご返答ありがとうございます。

office付のAS5740-15を検討しようと思います。

ありがとうございました。

書込番号:11114449

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

CPUの温度について

2010/03/18 17:16(1年以上前)


ノートパソコン > Acer > Aspire 5740 AS5740-15

スレ主 tesss◆さん
クチコミ投稿数:19件

はじめまして、こんにちは。

今回初めてのノートPCということでこちらを購入しました。
でも、今まで気にしたことがなかったんですがCPUの温度について質問させてください。

デスクトップではそれほど意識したことはなかったんですが
ノートということで、温度が上がりやすいと聞きまして気になりだしました。

実際使っていて、熱くはなっているんですがものすごい。。とまではいきませんし
冷却シート(ファン付)を使ってやっています。

でも、Core Tempで温度を見てみると平均して70℃もいってます。

さすがにこれは熱いんじゃないのかと・・正直不安です。

ノートPCはこんなに熱くなるものなんでしょうか??

冷却シートを使ってこの温度です。
自分のPCは大丈夫なんでしょうか??

みなさんはどのくらいの温度ですか??

よろしくお願いします。

書込番号:11104475

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:190件

2010/03/18 17:43(1年以上前)


私の場合はノートで50℃(立ち上がり後何もせず30分後)以下を目安にしています、今冬ですから、とても50℃には到達しません、せいぜい40〜45℃の範囲です。

CPUのグリスの塗り替えと、CPU固定ネジの増し締めをすればかなり落ちる場合があります(経験的に)

でも、これらはユーザーの責任で行うものではなく、リスクを伴いますから、サポートに以上の話を理解していただいて、見ていただくのが賢明かもしれません、自信があれば自己責任の下で挑戦するのが手っ取り早いかもしれません。

>平均して70℃もいってます
普通は、60℃辺りで冷却ファンが回りだしますから、なかなか70℃にはなりませんが動画のエンコード中はその程度はいたし方がないでしょう。

書込番号:11104569

ナイスクチコミ!1


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6302件

2010/03/18 17:52(1年以上前)

HWMonitorで見た場合は何度になってます?

書込番号:11104607

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 tesss◆さん
クチコミ投稿数:19件

2010/03/18 18:11(1年以上前)

>>カオサンロードさん
>>甜さん 

コメントありがとうございます。
今、甜さんのお教えいただいたHWMonitorで、温度を確認してみました。

すると、さっきのよりも落ちて添付した画像のようになりました。
40℃〜50℃・・あれ・・?って感じです。

温度を測るソフトによって変わってくるものなんでしょうか?

なんか、ほっとしましたが・・
もしかしたら自分の見方が間違っていたのかもしれませんね(´ω`;)
完全に勘違いでしたorz

書込番号:11104669

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:343件

2010/03/18 19:01(1年以上前)

CPUは80度以上になるとアラームが出ます。そのまま使い続けてあまり負荷が多いとPCが安全機能でシャットダウンします。
デスクトップPCに比べノートPCはケース内の空気の流れが悪いからいくら冷却 ファンが回っても冷却が追い付かないので、負荷が掛かる作業には不向きです。冷却ファンが着いたノートPC用の台が売っていますが自分は試した事が無いから効果はどんなもんか分かりませんが、気になる様でしたら試してみてはいかがですか?
温度計測はソフトウェアにより誤差があるからあまり信用するのもどうかと思います。BIOSのモニターでチェックするのが良いかな。

書込番号:11104887

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4090件Goodアンサー獲得:352件 Tomo蔵。 

2010/03/18 19:15(1年以上前)

華氏での温度なら77度でも摂氏なら25度です。

書込番号:11104941

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6302件

2010/03/18 20:22(1年以上前)

華氏/摂氏以前にCore Tempは最近のCPUに対応してないっぽいです。
相対的な値は取れているのでしょうけど、絶対的な値が不正確です。

書込番号:11105228

ナイスクチコミ!2


C S Iさん
クチコミ投稿数:309件

2010/03/18 22:01(1年以上前)

CoreTempは、ノート用のi5にはだめですね。私もちょい悩みました。
めんどくさいけど、たまにこれのfree使ってます。http://www.gtopala.com/siw-download.html

書込番号:11105777

ナイスクチコミ!2


スレ主 tesss◆さん
クチコミ投稿数:19件

2010/03/18 22:08(1年以上前)


>>きらきらアフロさん

そうなんですね!
でも、今のところはアラームもなっていませんし80度には達していないと思われます。
冷却ファンなんですが、もうしようしています。結構冷えてると、個人的には思いますが・・
製品は「ELECOM SX-CLO8LBK」です。
BIOSでもチェックできるんですね!知りませんでした、またチェックしてみます。

>>Tomo蔵さん
その差はいったい。。
って感じなんですが、そんなものなんですね><

>>甜さん
最近のCPUには対応してないんですね。。
だから、温度も急に高くなったり低くなったりしてたんですね。
納得しました。。
でも、これからも温度には気をつけて使っていきたいと思います!

みなさま、ありがとうございました!!


書込番号:11105817

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

CPUの性能

2010/03/18 15:21(1年以上前)


ノートパソコン > Acer > Aspire 5740 AS5740-15

クチコミ投稿数:635件

この機種は処理能力が早いと評判いいですね。
私は今SONYのタイプN CORE2DUO P8400使ってるんですがVISTAのせいか多少もっさり感があるような。以前のXPのようなサクサク感がこの機種では感じられますかね?

書込番号:11104117

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2010/03/18 15:28(1年以上前)

XPのようなのかどうかはさておき
CPUそのものが違うからCore 2 Duoのものよりは速いと思います

書込番号:11104137

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2330件Goodアンサー獲得:304件 写真倉庫 

2010/03/18 15:29(1年以上前)

>以前のXPのようなサクサク感がこの機種では感じられますかね?

同じ条件で比較するならVistaと比べると早いかもしれませんが、
サクサク感は個人差があるので何とも言えませんね。
自身で判断されるのが良いと思います。

書込番号:11104140

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:635件

2010/03/18 15:44(1年以上前)

万年睡眠不足王子さん みやたくさん

返答ありがとうございます。
VISTAより早いOSでCCOR2DUOより早いCPU。
間違いなくはやそうですね。

さくさく感は電気屋で体感してきます。

書込番号:11104184

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

Gateway NV5900-55Kとの比較

2010/03/17 00:49(1年以上前)


ノートパソコン > Acer > Aspire 5740 AS5740-15

購入候補として下記2機種を検討しています。
@Acer Aspire AS5740-15
AGateway NV5900-55K
スペック上はほぼ同等と考えていますが、AはグラフィックにATI Radeon HD5470搭載。
店頭販売ではAが+\8,000程度の価格差。ただ@は\3,000キャッシュバックキャンペーンがあるので、実際はAが+\11,000ってところか。
デザイン上は細かなところでAが優位かなという感じがしています。USBポートの配置場所、マイクの配置場所、スッキリした見た目など。
残念ながら、AGateway NV5900-55Kはここで掲載されていないようなので、場違いかもしれませんが、実際にAをお使いの方、使用感や不具合事例等をレポートくださると助かります。よろしくどうぞ!

書込番号:11097136

ナイスクチコミ!0


返信する
ken22222さん
クチコミ投稿数:26件

2010/03/17 04:14(1年以上前)

どちらも使用したことがないですが、単純にスペックなどで比べるとやはりAcerのほうが上位ではないでしょうか?Gateway NV5900-55KはBluetooth搭載していない、バッテリー駆動時間は約2時間50分、Acerに比べても約2時間短い。グラフィックカード以外は利点あまりないですね。ノートPCでゲームをやらない(というかノートPCはゲームに向いていない。。。)限りはAcerをお勧めします。

書込番号:11097543

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41件

2010/03/17 08:57(1年以上前)

ご指摘のAcer優位の点に関しては、以下のように判断しております。
(1)Bluetoothは使用する目的が今のところ非常に少ないこと。
(2)バッテリ駆動時間についてはこのサイズではモバイル使用はなく、Gatewayの2.5時間(実質2時間程度でしょうけど)あれば支障ないこと。
逆にAcer不利の点は、下記です。
(3)Acerは右側面の2つのUSBポートが手前側に配置されており、マウスユースの私には非常に邪魔になること。(Gatewayは奥側に配置)
(4)Acerの内蔵マイクはベース側(キーボードの上)に配置されており、ハードディスクやファンの動作音を拾ってしまいノイズとなる恐れがあること。これは実際にAcer本機ユーザからの報告もあるようで、Skypeユーザの私には抵抗感があります。(Gatewayはディスプレイの上部、Webカメラの横に配置)
(5)これはあくまで個人的な趣味ですが、私は青色の各種インジケータが嫌いで、Acerはほとんどが青色インジケータであること。(Gatewayはオレンジ色主体のインジケータ)

上記(3),(4)は設計上の問題であり、Gateway優位と私は判断しております。
ただ、Gatwayは取り扱い店が非常に少なく、小売店間の価格競争がないためか、価格が下がりにくい点があります。Gatewayも今やAcer傘下なのに!

上記以外でのGateway NV5900-55Kユーザ様からのレポートをお待ちしております。
よろしくどうぞ!

書込番号:11097962

ナイスクチコミ!1


No.7878さん
クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:4件

2010/03/18 14:22(1年以上前)

NV5900-55K使用していますが快適ですよ。MPEG-4→AVCHD変換→DVD書き込みや再生も普通にやってくれます。性能はもちろんデザインで選んだところも大きいのですが。デザインは国内メーカー品よりクールで好みでした。やはり大きさの点でたまの出張といえど携行するがはばかられたため、後日追加でEC1400も購入してしまいました。
書き込みを拝見する限りAS5740-15との価格差で悩んでおられるようにお見受けします。AS5740-15も良いと思うのですが、NV5900の方が気になっておられるのなら1万円までの価格差までを許容範囲として購入されても後悔しないと思います。
私の場合、タイミングよくポイント込6万円台前半(内ポイント5%は延長保証に使用)で購入できました。その際の店頭表示は79,800円でしたがその後89,800円に値上がりしていました。このようにタイミングと交渉次第で価格差は縮小できると思います。取扱店がジョーシンとケーズ位だと思いますので、それらの店舗の店じまいやオープニングセールなど狙い目ですから、行ける範囲の近隣店舗情報をサイトでチェックされることをお勧めします。

書込番号:11103903

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41件

2010/03/18 21:01(1年以上前)

No.7878さん、NV5900-55Kを6万円台前半でのご購入は非常にラッキーでしたね。
もし今その価格でしたら、なんの躊躇もなく飛びついていますね。
私の近隣にはケーズデンキしかなく、価格交渉の対抗馬店がないのが残念です。
軽く交渉したところ、メーカ保証+4年延長保証付きで\88,000まででした。
ところで、もう少し使用感を教えていただくとありがたいのですが、
・静音性
・実際のバッテリの持ち時間
・初期不良の有無
・ここはちょっと使いづらいなとお感じになっている点など

店頭で見た限りは、少なくともAS5740-15よりは使いやすいなと感じていますが。
しかもAS5740-15は在庫切れの店舗がほとんどで価格が上がってくるかも。

書込番号:11105424

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:3件 Aspire 5740 AS5740-15のオーナーAspire 5740 AS5740-15の満足度4

2010/03/18 22:18(1年以上前)

5740-15はすごい人気ですね? これっていまキャッシュバックがあるからかな?
私もランクインする前に購入しましたが どなたかがこの機種はランク1位になると言って
いたが 嘘だろうと思っていましたが まさか売り上げランク 1位になるとは恐れ入りやした。GATEWAYは以前 牛さんの車で街を宣伝して走っていましたが 一時期 日本から
撤退したんですよね。 日本のユーザーよりも利益を重視する企業というイメージがあります。もっともいまはACERに買収されましたが。。。。 そういう経緯を考えると ACER 5740−15を購入に一票投じますね

書込番号:11105874

ナイスクチコミ!1


No.7878さん
クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:4件

2010/03/19 00:02(1年以上前)

アカスジキンカメムシさん

お気にされている点、全て問題ないと思いますよ。 

・静音性:問題ないです。時たまファンが回るとフォーンと音がしますが、静かな環境でないと気にならないです。

・バッテリーの持ち:ネットサーフィンで1時間半くらいですかね。外出先でもAC使用が基本でしょう。デスク固定利用なら問題なし。

・初期不良:ありませんでした。ドット欠けもなく、作り込みなど品質は特に問題なしです。ただし、個体差もあると思いますしメーカー保障が切れる頃に不具合は起こりやすいので、長期保障には入っておいた方が安心であると思います。

その他、液晶画面はパネルがSEC(サムスン)で、NV5800?のAUOパネルと比べると視野角や発色が悪い気もしました。しかし、並べてみない限り判りません。また、キーボード手前の電源インジケーター等は青色です。小さいLEDなので気にならないと思いますが。

少し前ですが、ジョーシンwebで7万円前半で買えた時期もあったと思うので、ケーズでも5年保障込みで80,000位になるとお買い得感があります。せめて8,5000円。ゲートウェイはリファービッシュ品(再生品)も格安で出回りますし(但しメーカー保障は3ヶ月)、安く手に入れられるといいですね。

書込番号:11106565

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:41件

2010/03/19 01:33(1年以上前)

No.7878さん、いろいろありがとうございました。

NV5900-55Kの電源インジケータについては使用中はあまり目に入らない位置にあり、青色と言えども差し支えない範囲かと。

やはり、Gateway NV5900-55Kを年度末ギリギリ決算前時期に再交渉でねらうことにします。
なにせ、貧乏世帯なもので。
でも、こうやって何を買うか悩んでいるのが、楽しいですね。

書込番号:11106916

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2010/04/01 23:21(1年以上前)

結局、Gateway NV5900-55Kを購入しました。
ケーズにて¥85,000(5年延長保証付)…購入した店舗では品切れで近くのケーズ他店から1台のみ在庫あったのを引っ張ってきてもらいました。

動作快適、デザインはスッキリしていてGood、LCDのドット欠けもなし。
静音性については、FAN音がちょっと耳障り。これは今までほとんど無音のAtom/SSD搭載のネットブックを多用していたこともあり、キツ目の評価でしょう。
ただ、子供が使っているNEC LaVieに比べると静かかな。
今、細かなハードチェック中で、HDDはWDC製、イベントビューアにDisk関連のエラーが何件かログされていたのと他に確認したいことがあったので、サポートに2回電話、しかも夜中の2時頃にも拘わらず丁寧に対応いただいたのが好感触、だけど解決に至らず様子見とした。
ただ、365日24時間サポートには脱帽です。

書込番号:11174650

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

HDMIでの外部ディスプレイ接続

2010/03/15 23:15(1年以上前)


ノートパソコン > Acer > Aspire 5740 AS5740-15

クチコミ投稿数:17件

このノートに以前から持っていた24インチのディスプレイをHDMIでつないでマルチディスプレイにしているんですが、ドットバイドットの表示にならなくて困っています。解像度を間違えたときに文字が滲んで見える時と同じような症状です。ウインドウを最大にすると右上のバツ印(閉じる)が見えなくなります。また最上段のアイコン上部も見えない状態です。

デスクトップで右クリック、画面の解像度と、右クリック、グラフィックプロパティでは間違いなく1920*1080になっています。ディスプレイはSAMSUNGの SyncMaster2494HS ドライバは最新の(digital)になっています。(ドライバでしょうか?)

いろいろ触っているとうまく映った時もあったのですが、いつの間にか元に戻ってしまいます。何か原因のわかる方いらっしゃいませんでしょうか?

ちなみにアナログVGAで接続するとうまくいきます。(ほかのPCで使用するためHDMIにしたいです。)

書込番号:11091477

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4090件Goodアンサー獲得:352件 Tomo蔵。 

2010/03/18 13:35(1年以上前)

DVI-D(オス)⇔HDMI (オス)ケーブルで24インチWUXGAの液晶モニタを接続しています
正常にアナログとは違ってニジミもなくWUXGAを認識しています
モニタ設定の問題かも

書込番号:11103749

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2010/03/18 21:40(1年以上前)

こんにちわ。お答えありがとうございます。この機種はDVIの端子はないと思いますが。私の勘違いでしょうか。

とりあえずVGA端子でつないでしばらく使用してみようと思います。

書込番号:11105638

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4090件Goodアンサー獲得:352件 Tomo蔵。 

2010/03/18 22:33(1年以上前)

>DVI-D(オス)⇔HDMI (オス)ケーブル

この意味が分からないのですか??

書込番号:11105971

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2010/03/19 13:35(1年以上前)

>DVI-D(オス)⇔HDMI (オス)ケーブル

この意味が分からないのですか??

失礼しました。意味わかりました。今度ケーブルを買ってきて試してみます。ありがとうございました。

書込番号:11108433

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

Pボタン?

2010/03/15 21:19(1年以上前)


ノートパソコン > Acer > Aspire 5740 AS5740-15

スレ主 totommmさん
クチコミ投稿数:241件

右上にあるこのボタンは何ですか?
他のパソコンにはないボタンだと思うのですが、
何のボタンなのか、どなたか教えてください。

書込番号:11090620

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:3件

2010/03/15 21:26(1年以上前)

そのボタンを押すと、インターネットエクスプローラーなど、
何かソフトを立ち上げるよう 設定できます。

まだ、設定していないなら、P ボタンを押すと、

設定画面が表示されます。

書込番号:11090675

Goodアンサーナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Aspire 5740 AS5740-15」のクチコミ掲示板に
Aspire 5740 AS5740-15を新規書き込みAspire 5740 AS5740-15をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Aspire 5740 AS5740-15
Acer

Aspire 5740 AS5740-15

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2010年 1月28日

Aspire 5740 AS5740-15をお気に入り製品に追加する <179

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング